名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 23:16:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s118/

所在地(地番):神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅(8出口)より徒歩5分
   JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅(新幹線東口)より徒歩7分
   相鉄・東急直通線「新横浜」駅より徒歩5分
総戸数:118戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:39.27㎡~78.43㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:

メイツ ザ・マークス新横浜について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
メイツ ザ・マークス新横浜|夜行ってみてわかった、意外にも女性受けしそうな立地 周辺価格と現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/47069/
メイツ ザ・マークス新横浜【予定価格】ファミリーから投資家まで視野に入れた間取りと価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/58505/
メイツ ザ・マークス新横浜 広い層が検討できる価格と立地!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/63720/

[スレ作成日時]2022-05-25 14:18:44

現在の物件
メイツ ザ・マークス新横浜
メイツ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外(地番)
交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩5分 (7出口)
総戸数: 118戸

メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?

401: マンション検討中さん 
[2022-12-15 23:58:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
402: 匿名 
[2022-12-16 00:03:11]
ファミリー向けマンションの建設予定が他にも数件決まってますし、何か新しくスーパーが出来そうな期待は持ってますけどどうなんでしょうね。
私もエスポットは自転車で行くとしたらどんな感じだろうと思っています。
403: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 08:22:23]
>>393 マンション掲示板さん
近々、削除対象かなw?
404: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-16 08:37:57]
>>403
火に油を注いじゃダメよ
405: マンション検討中さん 
[2022-12-16 17:41:22]
さあ、明日は契約だー
406: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 15:30:58]
エレベーター何人乗りでしたっけ?
407: マンション検討中さん 
[2022-12-18 17:33:45]
>>406

9人乗り1台です。
408: 名無しさん 
[2022-12-18 17:45:36]
>>407 マンション検討中さん

9人乗りってどのくらいだろう?
実際6人くらい乗り込む感じかな。
ベビーカー1台いたら4人とかそれくらいかな?
基本5階以下の人は階段使うのかな
409: マンション検討中さん 
[2022-12-18 17:47:56]
11階建て、118戸で9人乗り1機って、キツくね?9人乗りってベビーカー連れた親子が一組いたら、もう一台ベビーカーはキツい気が。6人乗りじゃ無いだけマシなのか?
410: マンション掲示板さん 
[2022-12-18 18:09:22]
>>409 マンション検討中さん

縦長か横長かにもよるかもですが、おそらくベビーカー2台は無理ですね。
健康的な下の階の人は階段を使うなど、譲り合い大切にしないとですね。
411: 管理担当 
[2022-12-18 18:14:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
412: マンション比較中さん 
[2022-12-19 07:47:25]
譲り合いというのはお互い様ということなので、健康的な下の階の人が常に譲ればよいということではないような・・。
413: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 08:05:18]
同じような戸数とエレベーター基数のマンションに住んでるが、決まって混むのは朝の通勤時間帯だけ
余裕みて家を出れば良いだけの話よ
414: 名無しさん 
[2022-12-19 13:42:45]
>>413 検討板ユーザーさん

エレベーターの大きさと、マンションの階数も同じ感じですか?
415: 匿名さん 
[2022-12-19 15:31:12]
朝、余裕もって家を出たとしても、自分の下のほうの階から下がっていったエレベーターがまた上がってくるのを待ったり、来たエレベーターが満員で乗れなかったりするのは精神衛生上よくない・・
416: マンション検討中さん 
[2022-12-19 16:02:33]
>>415 匿名さん
118戸なら対して待たない
417: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 17:13:40]
>>415
満員で乗れなかったことは今までないですね
418: 匿名さん 
[2022-12-19 17:29:52]
>>407 マンション検討中さん
118戸に対して9人乗り1台は少々心許ないように思います。
現在の住居はこちらと同じ程度の戸数で13人乗り1台と9人乗り1台があり、これだと朝の通勤時でもそれほどフラストレーションはたまりません。
正直な話、9人乗りといってもキャパとしては大人4人ぐらいが現実的なMAXでそれ以上の場合には見送るようにしています。
100戸以上のマンションで、エレベーターが9人乗り1台で大きな不便はないものなのでしょうか。
419: eマンションさん 
[2022-12-19 18:43:54]
>>418 匿名さん
単身向けのマンションに住んでた頃、半分の戸数で6人乗り1台で上層階でしたが、出勤時は2回ほど見送ることが週2くらいある感じでした。
420: 名無しさん 
[2022-12-19 20:22:23]
今のご時世みんながみんな平日毎日8時半や9時までに出社必須なのか疑問だけどな。児童だけは今も昔も変わらないだろうけど
421: 名無しさん 
[2022-12-19 20:22:59]
個人的には修理費が高くなるほうが嫌なので、エレベーターは1台でいいと思っています。
待ってれば、いつかは乗れるからね。
422: 評判気になるさん 
[2022-12-19 20:27:17]
>>420 名無しさん
419だけど、8:00-10:00のフレックスの会社の社宅でそれでした。
423: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 12:32:35]
契約したら金利が上がった。
424: 名無しさん 
[2022-12-20 13:06:04]
自分はせっかちなので階段を使うことが多くなりそう。健康にはよいのだろうが、なんかね。
425: 評判気になるさん 
[2022-12-20 14:00:43]
>>423 検討板ユーザーさん
フラットにしたら?
426: マンション検討中さん 
[2022-12-20 18:03:55]
今契約された方ちちは1番高騰した価格で掴まされましたね。
ご愁傷様さまでした(笑)
427: 評判気になるさん 
[2022-12-20 19:28:05]
>>426 マンション検討中さん
すごい意地の悪いコメントで逆に清々しいw
金利がさらに上がっていったらどっちがご愁傷様なのか分かりませんし、物価高騰で物件価格が下がるとは限らないと思います。
かくいう私はメイツ購入してませんが。
428: マンション検討中さん 
[2022-12-20 19:32:53]
2期は5戸だけかー
429: 名無しさん 
[2022-12-20 19:57:31]
>>427 評判気になるさん
キャッシュで買うならまだしも、ローン組む人がほとんど。
金利が高かったら、買い手がつかなくなるんだから必然的に販売価格が下がるに決まってるじゃん。
430: ご近所さん 
[2022-12-20 20:12:06]
ローン金利上昇でローン破綻者が続出しそうな予感。新築よりも築浅の競売物件が狙いかもしれませんね。所有物件があれば、今が売り時です。
431: 通りがかりさん 
[2022-12-20 21:08:38]
>>415 匿名さん
そもそもエレベーター来なければ階段で良いような。帰りの時間で混むことはまず無いし。
432: 匿名さん 
[2022-12-20 23:47:42]
>>430 ご近所さん
こんな程度の金利上昇で破綻?だったらもともと買わない方がいいね!

パワーカップルとか対して力がなく、年収やっと合わせて1000万の人達が昨今無理してギリギリに買うと破綻を招く!


私見的に都心の高くなりすぎな物件ならともかく新駅ができ、駅徒歩5分渋谷駅まで22分で行けて、6000万円台で3L買える新築なんて多分?ないと思うし、中古ならともかく新築買いたい人達は資材や断熱材に限ってはほぼ倍の値段になっていて物価高がこれからどんどん上がって安くなるとしたら地方や都下の物件と23区南回りの高くなり過ぎたやつくらいじゃないの?

競売なんか縁起悪くて住みたくないよね(笑)




433: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 00:37:05]
まぁまぁ落ち着けって
長期金利で上がるのは固定金利。変動金利は短期プライムレートに連動してる

元々変動で買うつもりだった人にとってはそれほど影響はないんじゃないかな
ネット系銀行で短期プライムレートに連動してないものもあるからそれだけは注意ね
436: 管理担当 
[2022-12-21 01:04:58]
[No.434~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
437: マンション検討中さん 
[2022-12-21 08:52:39]
>>426 マンション検討中さん

株と一緒で買わない人は損もしないよね。ノーリスクノーリターン(笑)。
438: マンション検討中さん 
[2022-12-21 09:01:46]
>>428 マンション検討中さん

要望を入れるには入れたが、いざ契約となったら逃げ出したのかな?
439: 評判気になるさん 
[2022-12-21 13:13:07]
>>428 マンション検討中さん
5戸以外全部売れた?
440: マンション検討中さん 
[2022-12-21 13:42:00]
第1期で50戸くらい売り出してたから、あと半分くらい残っているはず。5戸は1期の売れ残りなのでは?
441: マンション検討中さん 
[2022-12-21 14:23:38]
>>432 匿名さん
ここはかなり安いです。大倉山が坪400近いことを考えても、安すぎるぐらい。
442: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-21 14:58:45]
大倉山は東横線ブランドだからな~。
新横浜も東横線の駅というイメージが定着すれば上がるかもね。
443: マンション掲示板さん 
[2022-12-21 16:11:52]
5戸は1期の売れ残りですね。
2期以降はやはり値段上がるようなので欲しい人は売れ残りで手が打てれば打ったほうがよさそうです。
444: マンション検討中さん 
[2022-12-21 18:20:35]
いよいよ住宅ローン金利が上がっていきそうだが、ここを買うような購買層が真っ先に住宅購入を尻込みするイメージ。
445: ご近所さん 
[2022-12-21 23:34:08]
>>432 匿名さん
まあまあ、そんなに鼻息荒げなさんな(笑)
この先何が起こるかわからないからね。
446: 通りがかりさん 
[2022-12-22 07:33:56]
>>443 マンション掲示板さん

壁ドン(笑)。
447: 評判気になるさん 
[2022-12-22 08:44:53]
>>442 口コミ知りたいさん

大倉山は新横浜線の開通で停車する列車も減るそうだし、交通の便は新横浜の方が間違いなく便利だよね。大倉山のブランド価値は認めるが、実際に街を歩いてみれば大倉山のイメージに合う場所は多くないよ。
448: マンション掲示板さん 
[2022-12-22 14:10:09]
>>446 通りがかりさん
壁ドンのワンLの倍率が高かったみたい、6倍か7倍と聞いた

多分エレベーターが横を通る間取りが細長い2Lと思う、いずれにしても売り出されたら分かるけど
449: 評判気になるさん 
[2022-12-22 14:33:27]
>>448 マンション掲示板さん
えっ!自分が住むとは思われないから、何に使うつもりかやや不安。
450: マンション掲示板さん 
[2022-12-22 18:35:50]
>>449 さん

>>449 評判気になるさん
投資用と中高年のおひとり様でしょう。

渋谷まで22分、横浜8分は魅力的!


投資用の場合逆に壁ドンでも騒音も少なめで、ふと休日昼間に寝たい時にギラギラ太陽も気にならなく立地もいいし1人で払えない貧乏シェアカップに2人入居可にすれば借りる人は多いと思う!

40平米近くあるから最近の都心物件によく見る42平米の2Lとほぼ同じ大きさくらいで低層なら3000万前半の値段で人気でたと推測できる


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる