名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 23:16:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s118/

所在地(地番):神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅(8出口)より徒歩5分
   JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅(新幹線東口)より徒歩7分
   相鉄・東急直通線「新横浜」駅より徒歩5分
総戸数:118戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:39.27㎡~78.43㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:

メイツ ザ・マークス新横浜について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
メイツ ザ・マークス新横浜|夜行ってみてわかった、意外にも女性受けしそうな立地 周辺価格と現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/47069/
メイツ ザ・マークス新横浜【予定価格】ファミリーから投資家まで視野に入れた間取りと価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/58505/
メイツ ザ・マークス新横浜 広い層が検討できる価格と立地!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/63720/

[スレ作成日時]2022-05-25 14:18:44

現在の物件
メイツ ザ・マークス新横浜
メイツ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外(地番)
交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩5分 (7出口)
総戸数: 118戸

メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?

301: 通りがかりさん 
[2022-12-11 20:36:29]
>>300
決まるのはだいぶ先みたいですね
コンビニはすぐ近くにあるので入る可能性は低そう
飲食店は対象外ですよね

物件の雰囲気を良くするテナントが良いですね。チェーンのよくある店よりもオシャレなカフェとかパン屋だったら嬉しいかな
302: (仮)港北区民 
[2022-12-11 22:08:12]
新横浜のこのマンションの立地が非常に気に入ったので、入居がとても楽しみです。
購入された皆さまよろしくお願いします。

1階は飲食店は入らない、と伺った気がします。
私もパン屋さんが近くに欲しかったので残念です。
303: (仮)港北区民 
[2022-12-11 22:11:14]
>>302
連投すみません。
てっきりパン屋は飲食店に入ると思っていました。

304: 評判気になるさん 
[2022-12-11 22:14:49]
クリオ駅徒歩9分!約2年近く前販売開始で坪単価330万~速やかに完売!

メイツザマークス東急東横線新駅徒歩5分!

物価高騰!断熱材などはほぼ倍近い値段!


坪単価277万~

内装は未確認!

デザインは一度みたら忘れないオシャレでシンボリック的な外観!

設計
施工

長谷工コーポレーション☆☆☆







305: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-11 22:31:11]
角地しか勝たん!byオセロ
306: 通りがかりさん 
[2022-12-11 22:46:38]
>>303
イートイン無しなら、飲食店営業許可ではなく、製菓製造許可なので対象になるのかなと思います
307: eマンションさん 
[2022-12-11 22:53:12]
>>304 さん

新幹線で再開発ラッシュ品川駅まで10分!

2027年品川リニア開通!

大阪まで最速67分!


資産価値↑


13日火曜日、午前中までの銀行振り込み忘れないようにしよう!





308: マンション検討中さん 
[2022-12-11 23:34:05]
>>307 eマンションさん
品川住んだ方が良くね?笑
309: 匿名さん 
[2022-12-12 07:42:09]
簡単にリセールとおっしゃるが、税金、媒介手数料、引越しに関係する費用等が次の住居の分とダブルでかかるのだものな。リセールの際の売却価格が購入代金よりよほど上がらないと結局赤字だろうな。それが今の市況だとそう簡単ではないはず。どなたかも書いてらしたが、別に自宅がある投資目的の方はともかくとして、そうでない方は、ここに骨を埋める覚悟もしておいた方がいいね。
310: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 07:49:49]
>>309
まぁ、それは全国どの物件でもそうだよ
311: マンション検討中さん 
[2022-12-12 08:07:11]
リセールって、5年10年で売りたいとかじゃなくで、20年、30年後のリセールもあるだろうし、儲かりたいじゃなくて、残債割れしないのをリセールバリューありと言ってるかもしれないので、どれを指して言ってるのか、書いて欲しいです。それについてコメントしてる人って、前提が分からなさすぎて、参考になりません。
312: 匿名さん 
[2022-12-12 08:57:40]
個々の事情はそれぞれだろうが、ここでの書き込み等を見ると、建物自体の構造、設計、設備等には満足できないが、立地の良さでリセールでの値上がりを期待し、住み替えを前提にしている方が一定数いそうな印象を受ける。果たしてその通りになるかということですよね。
313: 通りがかりさん 
[2022-12-12 09:42:57]
とにかくここのリセールについて小言を言いたい人がいるみたいですけど、マンションなんて個人の判断とリスクで好きな物件買えばいいんだから他人が口挟むことではないと思いますよ。
謎のネガキャンは見苦しいですよwww
314: 匿名さん 
[2022-12-12 09:53:55]
ここを買うなと言うなら口を挟んでいることになろうが、そんなことはどこにも書いていない。他の皆様方と同様、個人の考えを述べているだけですよ。それともここは、検討板でなくて礼賛板に看板を掛け替えたのかなw?
315: 匿名さん 
[2022-12-12 12:24:57]
>>314 匿名さん

別に口を挟むなとも言ってないし、むしろなんで口を挟んだらだめ?たとえ口を挟まれても、その考えを採用するかは自分自身が決めることが出来るのだし、口を挟んだ相手を説得する必要もないのだから。
ここは個人の考えを述べたり、それについて率直な意見交換ができる場だと思ってます。ただ、前提がわからない個人の考えを述べられても、意見交換も出来ないし、参考にもならないから書いてほしい。
316: 匿名さん 
[2022-12-12 12:24:58]
>>314 匿名さん

別に口を挟むなとも言ってないし、むしろなんで口を挟んだらだめ?たとえ口を挟まれても、その考えを採用するかは自分自身が決めることが出来るのだし、口を挟んだ相手を説得する必要もないのだから。
ここは個人の考えを述べたり、それについて率直な意見交換ができる場だと思ってます。ただ、前提がわからない個人の考えを述べられても、意見交換も出来ないし、参考にもならないから書いてほしい。
317: マンション検討中さん 
[2022-12-12 12:31:31]
ここ検討してたけど、やめた人っています?
318: マンション検討中さん 
[2022-12-12 12:44:08]
>>317

間取りは微妙なものの立地と価格が魅力で検討してましたが、MR見て梁と仕様にがっかりしたので見送りました。

新横浜だから仕方ないですが駐車場も高く感じました。
319: 評判気になるさん 
[2022-12-12 14:47:08]
>>317 マンション検討中さん
318さんと同様、コスパの良さで住居用に検討していましたが、MR見学した際にあまりにも住むには乏しい間取り・設備に落胆しやめました。

アリーナ付近ということで、一見メリットに思えるかもしれない半面騒音・治安の面からもかなりのデメリットであると考えられます。

検討されていた方で、見送った方の理由はそういった住環境的な意味合いでほぼ全員〝人が住む部屋〝ではないという理由ではないでしょうか?

価格などのコスト面で諦めた方はいらっしゃらないと思いますし、逆にここを買えない人はマンション検討なんてやめた方がいいと思いますね。
320: 評判気になるさん 
[2022-12-12 15:04:03]
メイツの計画を知って早々に現地を見に行きました。確かに大変便利な所だとは思いましたが、前面の道路の交通量の多さ、隣接する建物との距離、鶴見川のハザードマップ、付近の地盤強度などを考えて候補から外しました。しかし、こちらのスレを見ていると、度々、MRについての言及があるので、後学のために見学したくなってます(笑)。
321: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 15:37:01]
>>319
人が住む場所ではないとは全く思いませんね

立地・価格・間取り(設備含)の三要素で見ると、確かに間取り面は劣るところもあります

間取りを重視する人は立地を妥協するか、価格を上げて他を探せばいいだけの話です
マンマニ氏も間取り重視の方はハザコクへgoと言ってますよね

多くの物件見てきましたが、立地・価格面で見るとこの物件はかなり条件良いですよ

要は、個人の趣味・志向に照らして"合うか合わないか"です
322: 匿名さん 
[2022-12-12 16:03:21]
>>321 検討板ユーザーさん
おっしゃるとおりですね。
散々出てきてるリセール云々も結局立地と買ったときの価格が大事ですから、それを踏まえると一定の人に評価されているということでしょう
323: eマンションさん 
[2022-12-12 16:07:53]
>>319 評判気になるさん
具体的に何に落胆されたのですか?
確かにトイレはどの部屋も一緒でちょっと厳しいと思いましたが、AやCであればそれなりに広さもあるので梁などもそこまで気にならないかなと思いましたが。
天井高にこだわるというのであればMR見るまでもなく候補にならないでしょうし。
324: 名無しさん 
[2022-12-12 16:08:34]
>>321 検討板ユーザーさん
そもそもですけど個人の趣味なんて言い出したら議論終了ですよ。
しりとりの、んと一緒。

掲示板には変な人もいますが、物件購入経験者やその地域にお住まいの方からの愚直な意見を客観的に評価しそれを踏まえ自分で検討するものだと思うんですよね。
タイトルもほぼ(物件名)~ってどうですか?ですし。

要は、これだけ一定数、間取りや住環境に否定的な意見が出ているので少なからず懸念点はあるということです。
325: マンション検討中さん 
[2022-12-12 16:39:19]
>>323 eマンションさん

自分も何故に現在の新築で長谷工施工なのにタンクレスでないの?と思ってました。
トイレは20万もしないから速やかにタンクレスに取り替えします!

リセールに役立つ為LDK横の部屋はウォールドアに
しようと思ってますが購入された賢者の皆様はどうしますでしょうか?
指南お願いします。

別件で長期修繕費もそこまで高くなく、安心してリセールできます!



326: マンション検討中さん 
[2022-12-12 16:53:00]
>>325 マンション検討中さん
タンクレスって結構簡単に変えられるんですね。
うちも検討しようかなと思います。
期待しましたが、さすがにオプションにはトイレ変更なかったですね笑
うちもウォールドアに変更しようと思ってます!
327: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 17:04:25]
>>325 マンション検討中さん
リセールのために新品のトイレの交換やウォールドアの設置なんて愚の骨頂です。リセールの査定では、そんなものは二束三文です。ご自分が生活するために、その価値があるかどうかを考えるのが筋ではありませんか?
 それにしても、まだ、手付も払っていない新築マンションに、これだけリセールの声が上がるのは異様です。ここだけでなく、メイツブランドは大丈夫なのでしょうか?あるいは、名古屋あたりでは、これがスタンダードなのでしょうか?
328: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 17:41:57]
>>326 マンション検討中さん
タンクレスにするのは簡単ですが、手洗い器を付けるのは給水と排水を何とかしないといけないので、意外と大変です。
マンションは壁の裏に配管できないことがほとんどなので、カウンターを付けて、その下に配管することが多いです。
それなりのトイレの幅と奥行きが無いと難しいです。
勿論、見栄えを気にしないのであれば、なんとでもなりますが、それではわざわざタンクレスにした意味がないですからね。

329: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 18:11:30]
>>325 マンション検討中さん
ん?そこ間違えてますよ?
賢者→×
愚者→○
330: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 18:22:52]
>>327
長い目で見ると、転勤や家族構成の変化の可能性もあるので、リセールを考慮するのは普通では
331: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 18:25:19]
>>328
誰も手洗い器について言及してないですが、オシャレな手洗い付きトイレもありますし物件価格が低い分、好みでカスタマイズ出来るのは寧ろ利点だと評価しますね
332: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 18:27:27]
>>324
誰も懸念点がないとは言っていないですよね?

懸念点がないマンションなんて存在しないと思います。懸念点がないマンションは売主が価格を上げてくるので、それが懸念点になるってオチ
333: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 18:33:12]
新築時ですら長期保有の意欲が持てない物件のリセールで、美味い汁を吸おうというのは見通しが甘いと思う。
334: マンション検討中さん 
[2022-12-12 18:36:11]
ここは梁とか柱の出っ張り、EVが1基しかない点を飲めればいいと思います。
仕様は最低限ですが、オプションとして変更可能ですので自分が欲しいものだけ追加してもそこまで金額が嵩むものではないですし。
トイレはメイツ新川崎も同仕様でしたね。メイツはトイレにこだわりはないのか???
335: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 18:41:26]
トイレの手洗い器ってみなさん普段から使ってますか??
ウォールドア悩みます。いったん、壁とドアにしておいて、後で変えようかと思っているのですが、愚の骨頂wでしょうか?

336: マンション検討中さん 
[2022-12-12 19:41:17]
タワーマンションはともかく普通の板マンって壁も構造体だから、壁を取っ払うのはNGな気がするけど、出来るんだっけ?もちろん、売り主のプラン変更でそういうプランがあるなら、強度的には行けるんだろうけど、それでも勝手にやっちゃいけないような。
どちらにせよ、リセールの為なら何も金をかけないのがベスト。リセールなんかより自分の過ごしやすさにお金を掛けるべきだと思うけど。
337: 匿名さん 
[2022-12-12 19:41:30]
>>331 マンコミュファンさん
ごめんなさい。
タンクレスにするならば、手洗い器を付けるのが一般的なので、手洗い器を付ける前提にしてしまいました。
トイレ行っても手を洗わない人もいますからね。
338: マンション検討中さん 
[2022-12-12 19:48:53]
>>336 マンション検討中さん
壁式構造のマンションの耐力壁や。戸境壁などはダメですが、それ以外の室内の壁は管理組合に届出せばリフォーム可能ですよ。
軽量鉄骨にボードが張ってあるだけなので、なんとでもなりますよ。
新築でそこまでやるかは、また別の話になりますが。

339: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 20:04:18]
メイツのプラン変更でできるウォールドアってなんだか中途半端じゃないですか?
一部は壁?
340: 通りがかりさん 
[2022-12-12 20:54:03]
>>339 マンション掲示板さん
そうそう、なんなんすかねあれ。

341: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 21:00:12]
>>339
耐震性とかの構造観点での制約じゃないですかね

元々はウォールドアのオプション無かったものの、購入希望者からの要望に沿って追加したみたいです
全面ウォールドアだったら最高でしたが、オプションがあるだけ御の字ですかね。。
342: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 23:10:48]
>>341 口コミ知りたいさん
あくまで推測ですが、ウォールドアは大きいドアは特注とかでコストアップになってしまうので、ドアの面積が小さくなっているのではと思います。
枚数増やして開口を広げることも出来ますが、収まりが悪くなってしまうので、その様な仕様になっている可能性があります。
設備のグレードを落としたマンションのウォールドアが、壁が残る理由も同じだと思います。
343: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 23:23:36]
>>342
なるほど。ただ今回のケースでは、ウォールドアは希望者のみで有料なので、コスト観点ではないのかなと思いました
344: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 23:46:33]
>>343 口コミ知りたいさん
長谷工は建材や設備を長谷工仕様の大量仕入れで安くしているので、コストもありますが、入手性や工期の関係もあるかもしれないですね。
大きな上吊ドアを作れる建材メーカーは限られるので、長谷工だと難しいかもしれないですねを

345: 匿名 
[2022-12-13 00:13:54]
住民用スレッドのオープンを心待ちにしています。
346: マンション掲示板さん 
[2022-12-13 07:24:29]
>>344 検討板ユーザーさん
なるほど。長谷工はマンション業界のしまむらなのですね。それはそれでご立派。新品を買って着倒すのが正解ですね。古着を買うブランドではないということか。
347: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 08:26:52]
>>346 マンション掲示板さん
そうですね。
長谷工は、間取りの種類を少なくする、設備の大量仕入れ、素人でも施工可能な工法の採用、土地の仕入れから設計、建設、販売をパッケージしてデベに提案するなど、マンション建設に特化して、マンション建設は儲からないと手を出さないゼネコンの代わりに勢力を伸ばしていますからね。
団地ぽい外観や画一的な設備、直床や二重壁に抵抗がないならば、建設費が上がっている今の状況からでは救世主ですよね。
348: eマンションさん 
[2022-12-13 10:29:48]
ここってインテリアオプションとかで手洗い器付きのトイレに変更できますか?
トイレチープすぎて草でした。
349: 通りがかりさん 
[2022-12-13 12:32:46]
>>348 eマンションさん
トイレのオプションは特に無かったと思います。

350: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-13 13:06:07]
>>348
インテリアオプションの一つかなと思いますが、案内はこれからですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる