三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

5002: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 19:41:57]
無関係な荒らしが検討者のふりしてあらしてるだけ。あと二戸で試合終了。
5003: eマンションさん 
[2023-11-29 20:40:21]
>>4995 マンション掲示板さん
発展 おおたかの森 で、検索ぅ
5005: 匿名さん 
[2023-11-29 21:08:30]
どこでも粘着する変なのがいるのはある程度仕方ないが、ここはその中でも特にヤバいのがいるな。なぜこの物件なんだ?
5006: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 21:24:27]
よくわからんが、このマンションにはおおたかの森が憎くてしょうがないヤバイ奴が住んでるのは理解できたよ。
5007: マンション検討中さん 
[2023-11-29 21:27:23]
>>5006 検討板ユーザーさん

あなたが1番ヤバイので自分の居場所へ帰りましょう。
5008: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 21:28:24]
>>5005 匿名さん

自作自演で荒らすのはやめましょう。
5009: マンション検討中さん 
[2023-11-29 21:41:35]
>>5000 マンション掲示板さん

スルーしたいけどさ
柏たなかの住民だけど、あんた嘘ばっかり言うなよ。
なんで近くの便利な駅を見下すんだよ。
流山も柏の葉も柏たなかもそれぞれ良い街だよ。

本当に怖いくらいにおかしいよ。
5010: 通りがかりさん 
[2023-11-29 21:47:08]
>>4994 マンション比較中さん
買わない人は、検討スレにいないだろ笑笑
5011: 評判気になるさん 
[2023-11-29 21:48:27]
>>4998 マンション検討中さん
気が合うな。入所したらシクヨロ
5012: 松本潤 
[2023-11-29 21:58:13]
荒らしてるやつの気持ちとして、パークホームズはディスポーザーなどの設備がないので売れるわけないでしょ笑。しかし完売間近になってきたので、買っておけば良かったと後悔の念に悩まさせている。そのため、他の地域をディスることでプライドを保っていると考えられる。
5013: 契約者さん2 
[2023-11-29 22:05:34]
入居者へ質問です

車を所有している
車を所有していない
5014: マンション検討中さん 
[2023-11-29 22:14:11]
オハナとの違いで我が家が悩んでるのが
・ディスポーザーの有無
・キッチンのスタイルの違い
・共用施設の充実度
かなぁ、、
PHのオフィスのパーティションみたいな仕切り扉は開放前提で使うなら良さそうと思いました。

なんて悩んでるうちにあと2戸かぁ
5015: マンション検討中さん 
[2023-11-29 23:02:02]
ここは後何部屋ありますか?
5016: マンション検討中さん 
[2023-11-29 23:10:59]
PH流山セントラルパークもプチバブルですね。
70㎡中古が5800万ですって。
5017:   
[2023-11-30 00:23:29]
550家族、2000人くらい一気に駅前1分ほぼ直結マンションに集結。。。どう考えてもスーパーと蕎麦屋くらいは出来そうだな。。。
5018: 匿名さん 
[2023-11-30 07:23:43]
>>5016 マンション検討中さん
そうなりますと、パークホームズ柏たなかは激安物件ですね。
5019: 通りがかりさん 
[2023-11-30 07:38:25]
>>5014 マンション検討中さん
参考程度に聞いてほしい、
ディスポーザーが有ると何が楽か、何分時短できるか。
キッチンスタイル、共用施設も同様に考える。
有ると金がかかる。無いと金がかからないので安く済む、安く済んだ分を高い冷蔵庫購入にあてたり家族旅行したりに使えるよ
5020: 匿名さん 
[2023-11-30 07:53:36]
>>5017  さん
それくらいの規模のタワマンでミニコンビニ維持するにも大変なのに、それが増えるだけでスーパー出来るとは思えないですね
5021: マンション検討中さん 
[2023-11-30 07:56:33]
>>5019 通りがかりさん

別にディスポーザーあって共用施設あって高い冷蔵庫購入して家族旅行しても良いでしょ。
勝手に貧乏人扱いしないで
5022: 評判気になるさん 
[2023-11-30 08:20:25]
>>5019 通りがかりさん
5014です、
確かにそうですよねー。現場オハナとPHで残ってる部屋の価格差が300~500くらいなので、
その価値があるか考えてみます。

5023: eマンションさん 
[2023-11-30 08:26:50]
>>5021 マンション検討中さん
だから、参考程度に聞いて欲しいと書いたのだが。
まじで小学生しかいないのか。
5024: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 08:28:35]
>>5023 eマンションさん

教えたがりおじさんやめなよ
5025: 名無しさん 
[2023-11-30 09:11:41]
大室に出来るベルクスだけど、あんな渋滞且つトラックやダンプのバイパス通り沿いにオープンするってチャレンジャーだな。近いけど面倒な場所で行かないかも。通学時間帯は更に危ないし、メリットとしてはカスミと多少は品揃えや価格で競合するかもって位かな。
5026: 評判気になるさん 
[2023-11-30 09:12:37]
>>5019 通りがかりさん
ばあちゃんを思い出すなあ。手洗いに慣れててそれで十分だからって洗濯機なんていらないって。PCあるからスマホなんてなくていいってガラケーを頑なに使い続ける友人もいたっけ。
5027: マンション検討中さん 
[2023-11-30 09:19:43]
>>5019 通りがかりさん
機械式駐車場は金喰い虫でっせー。将来の修繕費はどうなるんかなぁ?
5028: 匿名さん 
[2023-11-30 09:21:49]
食後の残飯処理は楽ですね、ディスポーザー。
三角コーナーに溜めた生ごみを毎回処理するのは面倒。放っておくと悪臭漂うし。
5029: 坪単価比較中さん 
[2023-11-30 09:31:25]
機械式駐車場は時間かかります。
パネル操作して車呼んで、乗り込んで、車出して、車降りて、パネル操作して、やっと出発。
順番待ちとか雨の日とか大変そうだし、強風の日は使用禁止になることも。
5030: マンション検討中さん 
[2023-11-30 10:00:06]
うちは食洗器こそいらないですけどね。修理交換とかいくらかかるんだろう?
5031: 買い替え検討中さん 
[2023-11-30 10:03:27]
>>5013 契約者さん2さん
これをやる目的って何ですか?
5032: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 10:07:50]
ディスポーザー → 壊れたら金かかるしイラネ
食洗機 → 家事が楽になって嬉しい
床暖房 → 暖かくてイイね
機械式駐車場 → ・・・
5033: eマンションさん 
[2023-11-30 10:27:50]
1階店舗。竣工までに5店舗埋まるのか配になってきた…
内装工事とかレイアウトとか間に合うのかしら?
5034: eマンションさん 
[2023-11-30 11:22:53]
床暖房は暖かくてマジ最高なんだけど、
関東の冬はあったかいから床暖だけで凌ぐぜ~と思ってやってみたらガス代1ヶ月4万超えたわ、
使い方が悪いのかもしれんけど
5035: 通りがかりさん 
[2023-11-30 12:17:46]
床暖はランコスかかるんですよ
5036: 匿名さん 
[2023-11-30 12:22:40]
20年後の人は「少し昔の人はディスポーザーも食洗器も良さを知らなくて、そんなもの無くていいとか言ってたらしいよ。」ってなるのかも。その頃には新築で買った住人の多くは買い替えで住んでないかもしれないけど。
5037: 匿名さん 
[2023-11-30 12:36:46]
ディスポーザーはあるに越したことはないよ。
シンクに三角箱置くのは汚らしいし、小蠅わく原因になるし。しかし、設定ないなら仕方ないやね。
こまめにゴミステに捨てに行くしかない。
食洗機は業務用と違って綺麗になってそうでなっていない事もあるし、時間も掛かるからあればあったで必要に応じて使うレベル。
床暖は温度低めにして、あとはラグマットで節約。
5038: 名無しさん 
[2023-11-30 12:48:39]
みなさんの世帯年収どのくらいなんでしょうか、、1300あっても住む人はいるでしょう
なんで貧乏マンションと言われるんですか?
5039: 匿名さん 
[2023-11-30 12:51:14]
>>5038 名無しさん
うちは500やで
5040: 匿名さん 
[2023-11-30 13:00:59]
10年前に東京駅から5km圏内のタワマンを4000万(65平米)で購入したワイからしたら新築マンションが4000万でも高級だと思うが
今の新築価格がおかしいし低金利と共働きのペアローンで感覚麻痺ってると思うわ
5041: 匿名兼5025名無し 
[2023-11-30 13:05:57]
>>5038 名無しさん
ウチはオレが法人経営者で役員報酬、妻もネイルと痩身サロンの個人事業主だから世帯年収で3,000万ちょい。
手取りではないのであしからず。
趣味は車、外資ホテル宿泊、時計、ジュエリー、旅行と多岐に渡るので決して余裕は無い。
PHの理由は近隣に両親住んでるから。
5042: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 13:09:05]
ディスポーザーの有無に関わらず三角コーナーとか最近のひとはあまり使わなくないか。代替案いろいろあるし。
うちは食材の下準備とか夕飯時くらいしかしないから普通にポリ袋使ってるけど口縛って毎度捨てて虫とか沸いたことないし生ゴミ臭充満とかもない。むしろマンションの機密性のせいで調理臭のが気になるくらい。
24時間ゴミ出しOKならマメに出せばまず虫とか湧かないでしょ。沸くとしたらシンク以外の掃除の怠慢では
5043: 匿名兼5025名無し 
[2023-11-30 13:16:26]
>>5042 検討板ユーザーさん
ディスポーザーで生ゴミ全てを処理出来るわけじゃないから仰る通りビニール袋にいれて縛ってゴミ箱入れて毎日こまめにゴミステ行くのが億劫じゃなければ問題無いと思うよ。
三角コーナーは見映え悪いしね。
ごめん、オレアラフィフだから昭和的な発想だったよ。
確かに若い方は三角コーナーとか使わないね。
5044: 匿名さん 
[2023-11-30 13:17:02]
>>5038 名無しさん
1馬力ですかね?今のご時世1300でも専業主婦は厳しいでしょうから2馬力で1800~1900とか?
5045: eマンションさん 
[2023-11-30 13:23:04]
>>5038 名無しさん
貧乏マンションなんて言う人いるんですか?
いないでしょ、そんな人。

5046: 購入経験者さん 
[2023-11-30 13:53:01]
>>5038 名無しさん
わたしは夫婦ともに会社員なので世帯年収1500(私900 妻600)ですね
コンシェルジュ付きのバー、プール、ジムなどがある豪華共用施設があるところに
住んでいましたが全く使わず不要だと気付きました。
PHの理由はユニクロのようにシンプルでお買い得だから
のんびりした土地に移住して夫婦で週末ゴルフ生活を堪能しようと思ってます。
5047: eマンションさん 
[2023-11-30 14:17:04]
>>5045 eマンションさん
貧乏マンションなんて言う人いるわけないですよね。そういう荒らしだってことですよ。
5048: 匿名さん 
[2023-11-30 15:44:42]
ディスポーザーに強い拘りを持ってる人が一部にいる反面、多数派はディスポーザーに大して拘りがないのか
社会的には大手メーカーではディスポーザーは不採算部門になってるのかもしれません
TOTOがやめてパナソニックにもやめて、LIXILも今年にディスポーザー部門から撤退してます
https://www.lixil.co.jp/warnings/2023/001.htm
5049: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 16:37:23]
>>5046 さん

シンプルでお買い得だからという点、同じ意見です。
柏たなかでお金出すなら、これくらいの値段までかなーと納得しています。
5050: 匿名さん 
[2023-11-30 17:04:52]
PHがユニクロだとしたらオハナはビューティーアンドユースくらいでしょうかね!
5051: マンション検討中さん 
[2023-11-30 17:06:49]
ディスポーザーは使い勝手も悪いし修理が高い!なんて言ってる人らが機械式駐車場マンションを選ぶ矛盾。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる