三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

3601: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 07:36:26]
東側になんかできたら眺望なくなるからね。
マンマニさんも言ってたよ
3604: eマンションさん 
[2023-05-03 08:29:32]
>>3600 評判気になるさん
オハナの駐車場があるから、塞がれていることにはならないと思います。
オハナも新しいマンションだし、これも永久眺望となり、綺麗な建物が見える景色、悪くないと思いますよ。
夜景も真っ暗闇じゃないしね。
3605: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 08:33:44]
>>3600 評判気になるさん
意外と距離あるので、ふさがれませんね。

88平米いつ販売なのでしょう。
3606: 評判気になるさん 
[2023-05-03 08:35:41]
>>3604 eマンションさん
東向きは一部分しか接道してなくて空き地だから容積率てきにマンション建ってもおかしくないよ。
3607: 通りがかりさん 
[2023-05-03 09:03:39]
デベに聞くしかないんじゃないの。ここであれこれいっても不毛だよ。
3608: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 09:05:56]
>>3607 通りがかりさん
それを言ったら検討板の話題は荒らしコメ以外は「デベに聞け」になりますが理解できますか?
3609: マンション比較中さん 
[2023-05-03 09:09:03]
この地域は容積300%の近隣商業地域で日影規制がありませんし、隣地斜線制限は31メートル以上なので10階建てを敷地の際に建てることが可能です。

この物件は割安なのでなく、将来的に値段相応の立地条件になる可能性を含んでの販売価格であることは忘れないほうがいいです。
とくに中低層の部屋は数年後に日当たりゼロ眺望ゼロになる「可能性」も踏まえた上での判断が必要かと。老婆心ながら。
3610: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 09:11:28]
>>3609 マンション比較中さん

マンマニ先生は少し土地を広げたらここと同じくらいの高さも建てられると動画内でコメントしてた気がします。
3611: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 09:36:16]
>>3608 マンコミュファンさん
理解できるけど、隣に建築物が建つ可能性なんて、ここで結論が出るとは思えないんだが。住みやすさ、設備、他のマンションとの比較なら、感想レベルで構わないけど、隣接の土地がどうこうなんて、聞いたほうが早い話題(結論がでない)をここでする意味あるのか?
3612: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 09:48:38]
>>3611 マンション掲示板さん

隣にマンション建つリスクあるなんてMRでは教えてくれませんでした。
検討者の立場としては普通に参考になったんですが、そのリスクの話しをされると都合が悪いんですか?
3613: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 09:51:22]
南向きは格上マンションビュー
東向きは壁ドンリスク
3614: 匿名さん 
[2023-05-03 10:00:57]
>>3612 マンコミュファンさん
営業さんも全て話すというより、その時の話の流れ上の必要情報を話していくからすべて説明し切るのは難しいかもね。
次回行く予定があるならその辺聞いてみればいい。
現に東北角の部屋の前には7階の賃貸が建っているし
同規模程度なら建築の可能性が普通に存在してる。
3615: 匿名さん 
[2023-05-03 10:31:07]
>>3612 マンコミュファンさん
いや、この話題は話すべきだけど、結論が出なくない?と思っただけ
3616: 名無しさん 
[2023-05-03 11:08:03]
>>3612 マンコミュファンさん

うちは説明されました。マンションの土地の形が独特なのでその話をしていたときだったかな。
まぁ、「その可能性があります」っていうライトな感じだったけど。
3617: 匿名さん 
[2023-05-03 11:49:04]
>>3612 マンコミュファンさん
説明されましたよ。シミュレーションも見せてくれる。
説明されなかったなら営業がいけてなかったのかと。
3618: 通りがかりさん 
[2023-05-03 12:26:48]
私は聞いたから教えてくれたと思ったけど、割と教えてもらえるんですね。まぁ注意事項をいうのは当たり前かな。鉄道の音や、学校のチャイムにも触れる営業もいるくらいだし。
3619: 評判気になるさん 
[2023-05-03 13:27:15]
東側隣接の空き地は、細かく地主が区切られています。地主が一緒に売ればマンション等も建てれると思いますが、皆さんの意見がバラバラで現状は売れる状態ではないそうです。
詳細は柏市の土地登記を見ていただければ
3620: 名無しさん 
[2023-05-03 13:35:09]
>>3619 評判気になるさん
それ少し前の話しですね。
マンションになるかどうかはわかりませんが、まとまる方向で話しが進んでますよ。
3621: 評判気になるさん 
[2023-05-03 14:11:13]
小さくても商業施設が出来たらラッキーじゃないですか
3622: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 14:51:50]
>>3620 名無しさん
知人の父が北側の一部を所有してるみたいですが、現在もまとまらずみなさん好き勝手に建物を建てたり貸したりしてるみたいです。
その為微妙な広さの土地だけが残り買い手がつかないのが現状です。
3623: 匿名さん 
[2023-05-03 15:27:09]
柏たなかは土地所有者が細かく分かれてる
大規模開発ができない一番の弊害かもね
商業施設を誘致しようにも、店舗+駐車スペースが必要となるとある程度のまとまった土地が必要でしょうし
3624: 通りがかりさん 
[2023-05-03 15:56:36]
不動産会社が責められるけど、正直、かわいそうだよね。
3625: マンション検討中さん 
[2023-05-03 17:19:19]
南向きと東向き選べるならどっち買えばいいの?
3626: マンション検討中さん 
[2023-05-03 17:22:01]
>>3609 マンション比較中さん
そうなんですよね、考えても答えは出ないんですが、うちはまさにそのリスクが引っかかってます。
3627: eマンションさん 
[2023-05-03 17:41:17]
>>3613 マンション掲示板さん
まあ端的に言うとそうですよね。
東側も決まればすぐですしね。
3628: 匿名子 
[2023-05-03 18:48:11]
ここの近隣商業は限りなく商業地域に近い制限しかない。最悪の場合は壁ドン・ドミノ、何でもあり。だから安いの。「後になって文句言わないでね価格」なの。わかって買ってよねお願いだから。いざとなって「マンション全体で反対運動しましょう」って言われても私参加しないから。
3629: 通りがかりさん 
[2023-05-03 19:45:49]
オハナは正常な価格なんだね。
3630: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 20:51:27]
柏の葉駅前にマンションできるってどこの土地?ららぽーとが建て替わるってこと?
3631: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 21:01:35]
>>3630 検討板ユーザーさん
ららぽーとと反対側のロータリー周辺の土地です。(オークビレッジあたり
3632: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 21:10:53]
>>3631 マンション掲示板さん
あー、本当に駅前だね。近隣センターができたら嬉しいね。
3633: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 21:43:04]
モデルルームがあるところが駐車場になるんですかね?それとも一時的に借りていてなにか建つのですかね?
3634: 匿名さん 
[2023-05-03 21:58:11]
>>3631 マンション掲示板さん
ありがとう!
3635: マンション比較中さん 
[2023-05-03 23:08:34]
>>3633 マンション掲示板さん
https://chiban-kensaku.com
↑上の無料公開されている地図でたなかを拡大して見て地番見れます。
今は地番が分かれており、モデルルームあるのところは三井に賃貸しているのでしょうね。将来的には各地権者が合意すればある程度大きいの建つ可能性ありますね。
真ん中はパークホームズの敷地、カプセルホテルのある場所はおそらくホテルを経営されている三協フロンティアさん所有じゃないでしょうかね。
3636: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 02:39:46]
>>3609 マンション比較中さん
遠く愛知県豊田市での事例ですが、既存マンションのギリギリ南側に更に背の高いマンションが建設中です。
近隣商業地域ではあるものの駅近の建て込んだ地域では無かったので、既存マンション住民は前建リスクを意識してなかったと思われます。当然反対運動が起こりましたが適法なため三立プレコンという事業主に許可が下りたようです。

デベロッパーにも色々あるので、多少無理が有ろうが適法なら建ててしまえ、という強引な会社に土地が渡るリスクは覚悟した方が良いかも知れませんね。
3637: マンション検討中さん 
[2023-05-04 07:33:47]
>>3636 マンション掲示板さん
東側は、間に駐車場あるし壁ドンにはならなそうですね
3638: 匿名さん 
[2023-05-04 10:15:54]
松戸駅近で現在建設中のリビオで、隣接するマンションが反対ののぼりを掲げていたと思います。
3639: 匿名さん 
[2023-05-04 10:57:04]
>>3638 匿名さん
あれって周りに日影を落としまくってるシティハイツ松戸の住民が反対してるんだよね。恥ずかしくないのかな。「迷惑マンション建設反対!」って、それテメエの所だろって突っ込みたくなるw
3640: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 18:53:53]
>>3639 匿名さん
グーグルマップでもがっつり写ってるね
3641: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 20:40:38]
>>3639 匿名さん
リ○オは反対運動には最終的にお金払ってるんじゃという噂があります
南砂町に作った大規模マンションの近所にものぼりや通行禁止など色々あったそうですが、ぱったり消えたそうです
その後は値上げして売ってるそうですが…
3642: マンション検討中さん 
[2023-05-04 20:56:37]
金欲しさにゴネてるだけだからね
金払えば大人しくなるよ
3643: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 22:29:45]
>>3642 マンション検討中さん
自分がリビオの隣マンションの住民だと少しでも想像できたら、そんなこと言えないと思うのですが。
3644: マンション検討中さん 
[2023-05-04 23:27:10]
またモデルルーム予約取れなくなってしまってる。。。
次いつ頃日程追加かご存じの方いらっしゃいますか?
3645: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 04:23:51]
>>3644 マンション検討中さん

もう人員的に目一杯なんじゃ?
スタッフの数にも限界があるし。
3646: マンション検討中さん 
[2023-05-05 06:32:35]
>>3644 マンション検討中さん

モデルルーム訪問結果をお伝えします。

第三期三次の販売受付が5/15締切。
但しローンを利用する人は事前審査をクリアしていることが条件なので今からMLに訪問しても大半の人は第三期三次には間に合いません。

第三期三次後の残り戸数はざっと以下の通りかと思われます。

【南向き】
 70㎡ 1列(2階~14階)13戸
【東向き】
 70㎡~75㎡
   10階以上 20戸弱
    9階以下 15戸弱
 88㎡ 1列(1階~14階)14戸

オハナの価格から一気に予約が増えたと営業マンが言ってましたが、
ここは小出しに販売する方針のようですのでまだ間に合います。
但し、モデルルームの受付は小真目にHPを確認するしかありませんので頑張って下さい。

尚、価格は第一期と同じ価格設定を継続しているそうです。
3647: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 08:30:14]
>>3646 マンション検討中さん
価格上げないなんて神か
3648: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 08:38:44]
>但しローンを利用する人は事前審査をクリアしていることが条件なので今からMLに訪問しても大半の人は第三期三次には間に合いません。

ネット銀行の事前審査とかじゃダメなんですかね?その日のうちに結果が出ましたが。
3650: 管理担当 
[2023-05-05 09:29:51]
[NO.3649は、ご本人様からの依頼、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3651: マンション検討中さん 
[2023-05-05 09:45:48]
>>3648 口コミ知りたいさん
ネット銀行可否の情報は持ってませんので直接確認下さい。
何れにしてもまだ間に合いますので真剣に購入を検討している人は早くMRの予約されることをお勧めします。
3652: 通りがかりさん 
[2023-05-05 15:54:35]
小出しにするということは、タイミングをみて値上げの可能性もあるだろうから、早めに住宅ローンの審査など受けたほうがいいかも。ひとまずオハナの販売が開始する6月までは安定してると思う。
3653: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 16:01:09]
手付金はいくらでいけました?
3654: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 16:02:56]
>>3652 通りがかりさん
今後は買う気で来る人が多くなるから、MR訪問~札入れまでの時間が短くなるとその6月中旬までに一体何戸残っている…?という感じにはなりそうですけどね…
あとは抽選になる確率が上がることも懸念されてきますね。
3655: 3654 
[2023-05-05 16:06:17]
6月中旬ではなく6月中ですね。失礼しました。
3656: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 16:57:14]
>>3653 口コミ知りたいさん
一割ですね
3657: マンション検討中さん 
[2023-05-05 19:21:44]
5/15締め切りで無事当たったら手付と契約はいつになりますか?
準備したいので
3658: 通りがかりさん 
[2023-05-05 19:26:55]
>>3657 マンション検討中さん
さすがにデベに聞いてください。
契約時期にもよるでしょうし、大事なことなので確かなことは言えません。
3659: eマンションさん 
[2023-05-05 19:28:37]
>>3657 マンション検討中さん
5月末までじゃない?
3660: 通りがかりさん 
[2023-05-06 00:38:38]
契約関係はミスると一発アウトだから、こんな掲示板で確認しないでほしいかな。人生でめちゃくちゃ大事なことを決めようとしてるわけだし。
3661: 匿名さん 
[2023-05-06 07:49:59]
しかし・・・モデルルーム行ってきた方に対する質問の中身が酷いな。
事前審査だとか手付け契約の時期とか尋ねるのはさすがにア〇だろ。そんな情報まで匿名掲示板で求めちゃうなんて。
リーズナブルとはいえ大きな買い物なのに安易すぎるというか思慮が浅いというか。そういう層も検討してるのはよくわかった。
3662: 匿名さん 
[2023-05-06 09:41:39]
こことオハナの掲示板を見ていますが、オハナ上げ、PH下げのコメントが多いですね。
どちらも買えない人なのか、オハナを売りたい人なのか。

3663: 評判気になるさん 
[2023-05-06 09:53:00]
>>3662 匿名さん
パークホームズもオハナも、掲示板を荒らすやつがいて、それに対抗してると、過激になってるんじゃないの。
3664: マンション検討中さん 
[2023-05-06 20:44:30]
注目マンションには必ず荒らしが湧きますね。
誰にも注目されないマンションスレを荒らしても反応がないですから。
3665: 通りがかりさん 
[2023-05-06 21:03:15]
荒れてないスレのマンションは着実に売れてるってことだし、荒れてるスレなら何かしら問題があるからでしょ
3666: 匿名さん 
[2023-05-06 21:23:25]
人気のマンションの方が荒れてるイメージあるな。買えない人が羨ましくなってアンチになっているようで。もちろん、ここが荒れて欲しいと思っているわけではない。
3667: マンション検討中さん 
[2023-05-06 21:48:11]
ここは激安すぎて買えない人なんて存在しないですからね。
3668: 通りがかりさん 
[2023-05-07 02:56:11]
晴海フラッグを見に行けば、めちゃめちゃなのがわかる。オハナも高いと言われつつ、注目度も高いよ。そもそも貶すために何度も書き込みがあるんでしょ。怖すぎ。パークホームズは無縁でありたい。
3669: マンション掲示板さん 
[2023-05-07 10:31:36]
都内通勤してますが、プラス十分でつくばから通うことも出来そうですね。距離的には遠くなりますが、どんなもんでしょ?
3670: 匿名さん 
[2023-05-07 10:42:37]
>>3669 マンション掲示板さん

駅までの距離増えるから10分で済まないと思いますが。
茨城県になるのに仕様の割には価格も安くないので、地縁かどちらかがつくばで働くのでなければつくばまで下がる必要もないかと。
3671: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 10:50:52]
>>3669 マンション掲示板さん

TX利用者、茨城に地縁のある者です。
正直つくばは遠いと思います。
テレワークなどもなく都内への通勤がほぼ毎日とのことでしたら都内~つくば間は物理的な距離だけでなく時間的な体感も辛いと思います。
あくまで個人的な意見です。
3672: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 12:13:34]
>>3669 マンション掲示板さん
柏の葉キャンパス・流山おおたかの森で、折返し地点だからなぁ。家と駅までの距離もあるけど、つくばエクスプレスも快速以外にのると、それなりの時間がかかるんだよなぁ。
3673: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 16:36:06]
遠いとか遠くないとか議論する人ってアレだなって思うな。。
3674: マンション検討中さん 
[2023-05-07 16:58:24]
>>3673 口コミ知りたいさん

アレはナニ?
3675: マンション検討中さん 
[2023-05-07 16:58:25]
>>3673 口コミ知りたいさん

アレはナニ?
3676: 匿名さん 
[2023-05-07 21:37:23]
>>3670 匿名さん
良さげな物件がいくつか進んでいるので、検討しているのですがやはり一番近いメイツでも+30分程度は必要そうですね。ただ、リモートで週2くらいの出社でOKなのでありかなと思った次第です。
3677: 匿名さん 
[2023-05-08 00:25:21]
>>3675 マンション検討中さん
徒歩何分とか電車で何分とかは客観的なもので、比較の物差しがあるんですけどね。それに対して、遠い遠くないは評価であり、その人ごとの感じ方によるから議論のしようがないんですよね。なのに、そういう評価の部分を色々言うような方は、ちょっとアレだよな、と。
3678: マンション検討中さん 
[2023-05-08 06:01:01]
>>3677 匿名さん

なるほど!
3679: 匿名さん 
[2023-05-08 06:07:21]
>>3677 匿名さん
屁理屈乙。
つくば-秋葉原の通勤時所要時間60分は誰がどう考えても遠いよ。
3680: マンコミュファンさん 
[2023-05-08 07:57:40]
>>3678 マンション検討中さん
誰がどう考えてもなんて言葉を使って、自分の感覚=人も同じで当然と考えるような、まさに3679さんみたいなタイプのことです。
3681: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 08:06:10]
秋葉原柏たなか間が32kmで、秋葉原つくば間が58km
乗車距離は倍近くあるから、実際の時間より体感の方が遠く感じるのはおかしくないと思うけどね。

通勤定期は、秋葉原からつくばまでの半年233,820円(柏たなかまでが142,350円)が会社の上限超えなければ全額支給されるから問題ないけど、問題となるのは家庭が負担する通学定期だろうね。

秋葉原柏たなか間の通学定期は半年で94,880円
秋葉原つくば間の通学定期は半年で155,900円
半年定期が一月あたり柏たなかは15,813円で、つくばは25,983円となって、一万円ちょっとの差が毎月つく。
都内の大学に通学させるとなると一人当たり一万円の交通費の差があるから結構差が出るね。
3682: 通りがかりさん 
[2023-05-08 09:18:23]
>>3681 マンション掲示板さん
月一万だけか
3683: 匿名さん 
[2023-05-08 10:14:08]
>>3680 マンコミュファンさん
思うのは結構ですが書き込むのはご遠慮ください。荒れるだけですので。
3684: マンション検討中さん 
[2023-05-08 11:23:43]
始発で座れるならつくばもありかもな。
20分長くなっても座れれば読書なりなんなりに時間使えるし。
3685: 通りがかりさん 
[2023-05-08 21:29:00]
>>3684 マンション検討中さん
つくばで耐えられる通勤距離ならつくばがいいと思う。
私には耐えられない20分のため、88平米検討中です。
3686: 通りがかりさん 
[2023-05-08 22:53:16]
もともと郊外に住んでいるなら何も言わないけど、都内から移動してくるなら近いほうがいいよ。仕事の後は疲れる。あと何より年齢を重ねていくから体力が落ちる。今だけで考えないようにね。
3687: マンション検討中さん 
[2023-05-08 23:11:36]
柏たなかに住む予定でフル出勤の人なんていないよ笑
3688: 通りがかりさん 
[2023-05-08 23:41:26]
そこで駅徒歩1分という好立地だね!
3689: 茨城県さん 
[2023-05-09 02:06:36]
状況次第、予算次第と言ってしまうと話が広がらないのでご参考までに。

つくばエクスプレスの本数のみで考えるのであれば、
上りは守谷始発もあるので、つくばよりも柏たなかの方が朝時間は本数が多いです。(約1.5倍)
https://transfer-train.navitime.biz/tx/trains-timetable?target=weekday...
柏たなかからの乗車では、つくば始発には座れません。
守谷始発は座れる?(乗ったことないので不明

下りは、5本程度の差。(で、柏たなかが多い
https://transfer-train.navitime.biz/tx/trains-timetable?target=weekday...
秋葉原からの乗車であれば、座れます。
3690: 茨城県さん 
[2023-05-09 02:33:36]
>>3689
みなさんの気にされる所要時間ですが、追い抜きは守谷以南では流山おおたかの森と八潮しかありません。
したがって、上りでは柏たなかからの普通は、守谷からの快速・区間快速と同等の所要時間です。
つくばからは純粋につくば~守谷間の時間がプラスされると考えて良いです。

一方下りは、通勤快速が八潮で追い抜き、区間快速が守谷で追い抜きのため、柏たなかで下りるときの選択肢は普通と通勤快速です。
現実的には通勤快速の直後の普通に乗った場合との差が4分ほどなので、
どうしても着かなければいけない時刻が定まっている場合以外は通勤快速という選択はなさそうです。
(遅い時間帯は、快速が出てくるなど乗り換え有無による差が10分程になります
そうするとざっくり、秋葉原~柏たなかが一律38分(普通)に対して、秋葉原~つくばは、47~65分となります。
3691: マンション掲示板さん 
[2023-05-09 06:26:37]
急ぎのときは柏の葉かおおたかで乗り換えようかと思ってたがあんまり変わらんのだな
3692: マンション検討中さん 
[2023-05-09 07:07:01]
>>3690 茨城県さん
参考になります!昔は別の私鉄線沿線を利用していましたが、各停だと話にならず乗り換えがマストで、同ホーム乗換でも結構ストレスでした。

そこで質問なのですが、東京駅まで出るときは、やはり北千住でJR乗り換えでしょうか?秋葉原までいくと地下深く乗換大変(けど秋葉原までは座れる) or 北千住乗換ではグリーン車でも座れない?

個人の問題ですが笑、ご意見お聞かせください!
3693: 匿名さん 
[2023-05-09 07:42:03]
>>3692 さん
開通時からTXを利用していますが秋葉原~柏たなか間はおおたかの森(稀に八潮)で快速等の通過待ちが1回あるだけです。
また、通過待ちをしない普通も多いので他私鉄のようなストレスはありませんよ。
 ※気持ちに余裕がない時は別ですが(笑)
東京までの北千住乗り換えは一長一短ですが私は常磐線の雰囲気よりもTXの方が好きなので秋葉原乗り換えにしています。
 ※秋葉原の地下~地上まではエスカレーター完備ですから苦になりませんし階段もいい運動になりますよ。
3694: マンション検討中さん 
[2023-05-09 09:16:15]
>>3693 匿名さん
参考になります!ちなみに守谷始発は柏たなかでどのくらい座れるかご存知でしたら教えてください!
3695: マンション検討中さん 
[2023-05-09 09:21:32]
>>3693 匿名さん

さすがエクスプレス!
おおたかまで来たらあと二駅なので、ストレスなく待てると思います。笑

秋葉原乗換されているんですね!
たしかにエスカレーターがあればそこまで苦にならないかもしれないですね!ちょっと今度試してみます(^^)
3696: 評判気になるさん 
[2023-05-09 11:06:24]
>>3692 マンション検討中さん
私は東京までは秋葉原乗り換えですね。
乗り換えでは特に苦労したことはないです。
3697: 匿名さん 
[2023-05-09 11:54:27]
>>3694 マンション検討中さん
私はおおたかの森在住なので情報精度は少し落ちますがおおたかの森に到着する普通は立っている人がチラホラ程度です。
ちなみに、おおたかの森で野田線や快速お乗り換える人がいますので、普通に座れる時がありその時は私も普通を利用しています。
ですので柏たなかであれば今は結構座れると思います。
ただ、パークホームズとオハナが出来るとラッシュ時の駅利用者は激増するでしょうから難しいかもしれませんね。
駅チカマンション=電車を利用する人ですので、2つのマンションで549世帯ありますからね。
3698: 匿名さん 
[2023-05-09 13:55:24]
>>3692 マンション検討中さん

東京駅なら京葉線のマンションのほうがいいのでは
3699: eマンションさん 
[2023-05-09 14:17:38]
>>3698 匿名さん

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC078Q60X00C23A3000000/
わずかな希望はありますね
3700: マンション掲示板さん 
[2023-05-09 14:48:03]
>>3687 マンション検討中さん
フルじゃなくても疲れるんだなー、これが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる