三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

3201: 通りがかりさん 
[2023-03-18 09:20:46]
柏たなかは、車社会で、ららぽーとの利用者も多いだろうから、あそこらに店を構える店舗はあるんじゃない。
3202: 職人さん 
[2023-03-18 11:46:27]
期待するほど自由に商業施設も倉庫も建てられないから、戸建とか小規模のマンションだと思うよ。

https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/4390/r030319.pdf
3203: eマンションさん 
[2023-03-18 12:54:04]
>>3202 職人さん
一応、沿道の区画だから、何もできないと悲観するほどでもないよ。道路奥は戸建てかもしれないけど。
3204: 匿名さん 
[2023-03-18 15:11:24]
>>3202 職人さん
商業施設は建てられるでしょ。
フェンスの構造や外壁の色まで規制があるので、変な店舗ができないメリットの方が大きそう。キレイな街並みで柏の葉と田中が繋がればいいですね。
3205: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 16:12:20]
>>3201 通りがかりさん
ららぽーとも賑わいがあるとは言えないレベルですからね
3206: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 16:35:47]
>>3205 口コミ知りたいさん
柏たなかの住人が増えるから、採算は今よりよくなるんじゃないか。オフィス施設も建つらしいし。そこまで心配はしてないなー。
3207: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 16:53:11]
農ある町なのでホームセンターができたら便利そう
3208: eマンションさん 
[2023-03-18 17:18:13]
>>3207 マンコミュファンさん
確かに、おおたかやキャンパス駅にはホームセンターがないから、こちらの駅近に出来たら便利そうですね。
3209: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 20:00:58]
テナントは美容室らしいですね
3210: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 20:30:08]
>>3209 口コミ知りたいさん
妥当ね
3211: 職人さん 
[2023-03-18 20:44:37]
>>3204 匿名さん
道は綺麗だけど何もない道になると思います。
おおたかの森のようには期待してはいるのでしょうが、柏市の現状の街並みみれば想像できます。住宅売った方が企業は儲かるし。
3212: マンション比較中さん 
[2023-03-18 20:47:24]
柏たなかは店が少ない割に美容室が多いですね。
3213: 評判気になるさん 
[2023-03-18 22:53:45]
>>3211 職人さん
それだと、区画を沿道と住宅に分ける必要がないと思うんだよな。何かしら商業施設を誘致してほしいから、開発計画を分けてるんだろうし。
3214: 匿名さん 
[2023-03-19 10:18:08]
>>3209 口コミ知りたいさん
コインランドリー?とも言ってましたね
音がしそうですが。
3215: 通りがかりさん 
[2023-03-19 10:30:19]
柏たなか、駅前にカフェが1軒入るだけでQOLかなり上がりそうなんだけどなぁ
3216: マンション検討中さん 
[2023-03-19 14:34:06]
先着順以外の部屋は次いつ頃売り出しなのでしょうか?
3217: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 15:10:42]
>>3216 マンション検討中さん
気になるならデベに問い合わせしてみては?
半数以上は売れてるようなので、動いた方がいいかと思います。
3218: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 17:03:27]
>>3215 通りがかりさん
ニーズがありそうと思うなら是非やられてみては?
3219: 匿名さん 
[2023-03-19 17:56:28]
まだ半分行ってないくらいとのことで売れ行きは微妙らしいね。野村待ちの人が多いみたい。
予算厳しい人以外はそうなんだろうね。
3220: 通りがかりさん 
[2023-03-19 17:59:42]
>>3214 匿名さん
地権者の関係からそんなとこだろうなとは思いました。
3221: 評判気になるさん 
[2023-03-19 18:06:55]
>>3219 匿名さん
それ、いつの情報ですか?
3222: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 18:57:24]
>>3221 評判気になるさん
古い情報かと思います。
1期1次と2次で売りに出てた部屋数を数えると約100戸あったと思うので。
現時点は2期の2次まで抽選販売終了だったと思います。
なので半分以上は契約済みだと思います。
第2期からは小出し気味なのでもっと部屋数増やしてほしいですね。
3223: 名無しさん 
[2023-03-19 21:18:47]
不動産高騰のなか年収の低い私でも徒歩1分マンションが検討できてうれしいです!
さっそくモデルルームもみました!
賃貸住まいからすると十分な設備でした。
かしたな小径が地域住民が利用可能なのが少し気になりました。
前向きに検討します。
3224: 職人さん 
[2023-03-19 21:34:23]
>>3213 評判気になるさん
そうならないのが柏たなか
3225: マンション検討中さん 
[2023-03-19 21:38:05]
マックやファミレスができてくれたらいいんだけどなぁ
3226: マンション検討中さん 
[2023-03-19 21:54:24]
>>3224 職人さん
のどかで良かったです。
予算範囲内だと狭いマンションか郊外になるので、、、
3227: 匿名さん 
[2023-03-19 22:12:37]
>>3223 名無しさん
年収という言葉を出すと荒れかねないのでお控え下さい。
3228: 匿名さん 
[2023-03-19 23:32:16]
>>3223 名無しさん
一馬力の年収で現実的に検討可能なので私も前向きに検討中です!
むしろこのコスパの良さが不思議なくらいです。コスパ評価は人によって違うのだとは思いますが、少なくとも私の感覚では。

3229: 名無しさん 
[2023-03-20 00:08:13]
>>3224 職人さん
柏の葉側に関係あるから力は入れるんじゃないの。それに柏たなかだって、話がまとまれば商業施設がたってたわけだし、意向を無視してるわけじゃないでしょ。
3230: マンション検討中さん 
[2023-03-20 00:28:08]
柏たなかは地権者が厄介なんじゃないの?
3231: 匿名さん 
[2023-03-20 08:42:23]
まぁ検討者層の年収が気になるのはわかる。
3232: 評判気になるさん 
[2023-03-20 09:11:51]
>>3228 匿名さん
オハナの存在や、土地用途が、近隣商業地域だからでしょうか。現地見ましたが、ダイワハウスのマンションとも距離がありますし、建ぺい率80容積率300の地域ですので、細長くするか、建ぺい率めいっぱいでも3F程度なので、そこ気にならない人なら大丈夫かと思いました。
3233: 職人さん 
[2023-03-20 12:27:15]
>>3229 名無しさん
話がまとまらないのが柏たなか。
なんだかんだで16号線を境にたなか側は期待しないほうが。
3234: 通りがかりさん 
[2023-03-20 12:40:18]
>>3223 名無しさん
わざわざ圧迫感のある敷地内の小径を通ることはあまりなさそうですよ。オハナとの通路だと店の前通ることになるでしょうし。
3235: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-20 13:52:29]
商業施設はできたらラッキーくらいでいた方が後で不満持たなくていいと思いますよ。
変に期待持って後でこんなはずではとなるのは心にしこりが残りますから。
3236: 匿名さん 
[2023-03-20 16:17:52]
駅前商業施設が頓挫したのは地権者との話がまとまらなかっただけで、役所のせいでもマンションデベのせいでもないですよね。
「話が違うじゃないか」と役所に文句を言うのは違うと思う。
3237: 通りがかりさん 
[2023-03-20 21:24:32]
文句ぐらいは言って良いと思うよ。
3238: 通りがかりさん 
[2023-03-20 23:38:50]
先着の物件が変わってる
3239: 通りがかりさん 
[2023-03-20 23:45:45]
>>3237 通りがかりさん
クレーマーに対応する職員のお給料も我々の税金から出ていますよ
3240: 匿名さん 
[2023-03-21 10:54:28]
東向きの部屋も、真東ではなく少し南向きなのがいいですね。
びっくりするくらい駅近でエントランスから部屋までも近いし、浮浪者もいなさそうだし静かで綺麗なのでここ決めました。
オハナも出来たらもっと綺麗な駅前になりますね。




3241: マンション検討中さん 
[2023-03-21 20:22:59]
>>3239 通りがかりさん
そういうときのために払ってんだからいいんじゃないの。仕事でしょ。
3242: マンション検討中さん 
[2023-03-21 21:28:35]
クレーム入れたところでなにもかわりません
3243: マンション検討中さん 
[2023-03-22 03:25:07]
役所にクレーム入れるより自治会などで住民の署名を集めてイオンや大手スーパーに嘆願するほうが近道な気がする。
町の人口が増えれば充分採算は取れるだろうし。
3244: マンション検討中さん 
[2023-03-22 04:05:39]
「タヌキが出るところに店を出せ」イオンの成長を支える"驚きの立地戦略"
https://president.jp/articles/-/51713?page=1

イオンの戦略にぴったり合致する立地だと思うんですけどねぇ
3245: マンション検討中さん 
[2023-03-22 05:20:16]
カスミってイオン系列じゃないんですか?
イオン以外のスーパーが欲しいな、ついでにダイソーかセリアも一緒に
3246: マンション検討中さん 
[2023-03-22 11:57:25]
>>3242 マンション検討中さん

計画の頓挫への批判をクレーマー呼ばわりするのは違うと思う笑
ヒツジさんが多いから変わらないのは確か。
3247: 匿名さん 
[2023-03-22 13:52:20]
>>3246 マンション検討中さん
役所の職員に文句言うという発想がかなりヤバいということがおわかりでないようですね。
3248: マンション検討中さん 
[2023-03-22 15:19:21]
役所には市民の声を聞く窓口があるのをおわかりでないようですね。
何でもかんでも批判はクレーマーとして市民の声を潰そうとする発想もかなりヤバい。
3249: マンション検討中さん 
[2023-03-22 16:30:10]
実際問題、商業施設の頓挫は役所に文句言ってもしょうがないでしょう。
地権者と建築主の間の問題ですし、商業用地にマンション建てるのも法律上何の問題もないですし。
3250: マンション検討中さん 
[2023-03-22 17:10:56]
計画したのは行政なのだから計画に対しての批判ぐらいしても良いと思うけど。
何を熱くなってるんでしょうか?
3251: マンション検討中さん 
[2023-03-22 17:25:59]
変更ありきの計画に対して何を批判するのですか?
3252: 匿名さん 
[2023-03-22 17:35:58]
流山おおかたの森、柏の葉、津田沼奏の杜、南船橋
結局は民間企業の力の入れようで街が変わる。
3253: マンション検討中さん 
[2023-03-22 17:59:23]
>>3251 マンション検討中さん

そうきた?そんなにムキになって何を守ってるんでしょうか?笑
3254: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-22 19:51:26]
>>3253 マンション検討中さん
そうきた?そんなにムキになって何を守ってるんでしょうか?笑
3255: マンション検討中さん 
[2023-03-22 20:27:57]
笑笑
3256: 匿名さん 
[2023-03-22 20:34:17]
>>3248 マンション検討中さん
役所職員の業務に関する責任じゃなくて政治責任だから、窓口が違うってことでしょ。
3257: マンション検討中さん 
[2023-03-22 20:55:38]
窓口が違います!!!
縦割りですね笑笑
3258: マンション検討中さん 
[2023-03-22 22:22:27]
まぁ今さら役所にクレーム入れたところで柏たなか駅周辺に大規模商業施設ができることはない。
商業施設が欲しいなら隣の駅に住んでください。
3259: 匿名さん 
[2023-03-22 22:44:50]
>>3258 マンション検討中さん

ん?
商業施設はできたらラッキーくらいでいた方が後で不満持たなくていいと思いますよ。
って話ですよw
3260: マンション検討中さん 
[2023-03-22 22:59:17]
>>3259 匿名さん
ですよね。
でもご近所さんが役所にクレーム入れてるみたいですよ。商業施設じゃなくてなんでマンションなんだ!話が違うじゃないか!って
3261: 匿名 
[2023-03-22 23:03:25]
>>3260 マンション検討中さん

でも文句ぐらいは言っても良いと思うよ。
なんでムキになって煽ってるの?
3262: 匿名さん 
[2023-03-22 23:04:07]
先住民さん達は
格安で家を購入→駅前に商業施設→利便性向上→資産価値上昇 を夢みてたんだと思う。その夢が崩れ去ったんだから文句の一つも言いたくなるのはわかる。
3263: マンション検討中さん 
[2023-03-22 23:15:18]
よって都市軸道路の沿道に期待しすぎない方が良い。という事かと。
3264: ご近所さん 
[2023-03-23 06:57:29]
都市軸道路も利根川橋梁が完成するまでは田中で行き止まりだから人の移動は増えない。店舗ができるとしたら守谷まで全通してからだろうな。
3265: 評判気になるさん 
[2023-03-23 22:40:04]
>>3264 ご近所さん
16号にかなり自動車が通るから、そこからの集客を期待する商業施設がありそうだけどなー。
3266: 職人さん 
[2023-03-24 10:13:29]
とりあえず16号も柏の葉側しか期待できないけどなー
3267: eマンションさん 
[2023-03-24 22:36:50]
>>3266 職人さん
十分ですわ
3268: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-24 23:28:21]
>>3267 eマンションさん
何もできないよりいいよ
3269: マンション検討中さん 
[2023-03-25 07:40:27]
先着順の他にまだ売り出していない部屋の価格はいくらくらいでしょうか。
3270: マンション検討中さん 
[2023-03-25 08:24:45]
ごみは24時間すてられるとはいえ、行政の指定する曜日まで置いておくのです。全世帯分の生ゴミが置かれてたらかんなり匂う。
ディスポーザー使ったらランニングだの忘れちゃう。
3271: 通りがかりさん 
[2023-03-25 08:30:08]
>>3159 匿名さん
ディスポーザーのメンテは基本的は必要ないです。交換もよほどでないかぎりしないですよ
3272: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 18:42:02]
来場予約が埋まらなくなってきましたね。
オハナ待ちでしょうか。

3273: 匿名さん 
[2023-03-25 19:05:32]
>>3269 マンション検討中さん
売り出ししていない部屋は70㎡くらいで3500万から3800万台の部屋がありました。
3274: eマンションさん 
[2023-03-25 21:14:42]
>>3270 マンション検討中さん
実際に分譲マンションに住んだことないのに想像で書かないで下さい。
3275: 購入経験者さん 
[2023-03-25 22:37:18]
>>3274 eマンションさん

このくらいの規模のマンションで地方だと、マンション内の集積所に溜ておきますね。
ただ、実際には、自治体によってマンションゴミの集荷方法は異なります。都心のマンションなどでは、例えば地下にごみの圧縮機があり、係員が集めたごみを投入したりしてます。
このマンションでそんな設備はないよ。
3276: 購入経験者さん 
[2023-03-25 22:42:26]
>>3273 匿名さん

柏とはいえ高く感じるのだけど、こんなもん?。柏たなかで
3277: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 23:48:59]
>>3276 購入経験者さん
そんなもんじゃないかな。柏駅だと徒歩10分超でより高かったりするから。都内の値上がりが続いて、次に首都圏全体が上昇傾向だけど、上がりきる前の値段だから、どっちかというと安い方かな。
3278: マンション掲示板さん 
[2023-03-26 01:29:48]
>>3276 購入経験者さん
これで高いと感じるのは感覚が10年~15年ぐらいは古いと思います。。。
3279: マンコミュファンさん 
[2023-03-26 06:40:46]
過去の分譲では比較的安かったはずの我孫子の新築のマンションの価格見て、千葉も相場が跳ね上がってきてますねと思いました。
問題はこれがいつまで続くのか、定着するのか、高掴みして元に戻るのかです。
3280: マンション検討中さん 
[2023-03-26 09:58:08]
>>3279 マンコミュファンさん
まぁ、東京オリンピックが終われば下がる、って言われて、賃貸にお金を使い続けてるからね。結局、別のコストがかさみつづけてるんだよな。
3281: 評判気になるさん 
[2023-03-26 13:37:36]
>>3279 マンコミュファンさん
中古流通価格が下がることがあっても、新築価格が下がる要素はあまりないですね、購買層がついて行けない価格になるなら新築計画が塩漬けになって売り物が減っていく流れになるんじゃないかと思います。
3282: 通りがかりさん 
[2023-03-26 18:31:52]
住宅購入を待てる人は待てば良い。
でも実際は各々の事情で購入をいつまでも待ってられないのが普通なので、
それぞれ今のタイミングで最善の選択をするしかない。
3283: マンション比較中さん 
[2023-03-27 08:16:26]
>>3274 eマンションさん

ディスポーザーがないことについて各家庭で問題がないように見えたとしても、ゴミ捨て場(マンションの住民が出しておく場所)は、とても臭くなるんじゃない。なんとか外に漏れないようには設計知れてくれるだろうけど
3284: 名無しさん 
[2023-03-27 09:17:12]
>>3283 マンション比較中さん
何年前の話してるんでしょうかね。今どき郊外の長谷工物件でも、ゴミ捨て場にエアコン設置その他の臭い対策くらい当たり前にしてますけども。それとも、ここはそこまでコストカットしてるってことですか?
3285: 通りがかりさん 
[2023-03-27 12:48:51]
ごみ捨て場が臭うっていっても、そんな住宅部にまでこないと思うけどな
3286: マンション検討中さん 
[2023-03-27 22:54:01]
想像だけで決めつけるのになんの意味があるんですかね?図面見るなり営業に聞くなりしたらいいのに。
3287: 評判気になるさん 
[2023-03-28 01:23:25]
>>3284 名無しさん
建てる段階では対策するでしょうね。その後、維持できるかは住民の問題。
マンションによっては、優先度が低いため空調は停止、塗装の塗り替えさえやめているところもあると聞いています。
共益費の値上げを適切にできれば維持できると思いますが。。。
3288: マンション検討中さん 
[2023-03-28 12:52:23]
掲示板ですから営業に聞いたらわかることたくさん聞かれていますよ、営業に聞けばわかることはNGとは厳しいルールだな
3289: 匿名さん 
[2023-03-28 13:47:53]
>>3287 評判気になるさん
そんなこと言ったらマンション買えませんよ(笑)
3290: マンコミュファンさん 
[2023-03-28 17:18:46]
>>3287 評判気になるさん

だから比較上リスク少なくなるように管理会社も同じ系列のブランドマンションを選ぶんでしょう。
3291: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-28 19:51:25]
>>3290 マンコミュファンさん
え?
3292: マンション比較中さん 
[2023-03-29 00:32:17]
>>3290 マンコミュファンさん
系列管理会社の実務対応能力と住民自治能力が、PH千葉では試されているようです。PH柏たなかにもこの教訓が活かせたらいいですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665998/
3293: マンション掲示板さん 
[2023-03-29 00:36:23]
>>3292 マンション比較中さん
南船橋にも似たような投稿してますね
3294: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 01:42:46]
>>3283 マンション比較中さん

ディスポーザーがないマンションの弊害の一つだよね
ディスポーザーがあるマンションは生ゴミがほとんど出ないから共用ゴミ捨てルームが清潔に保たれる。

3295: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 08:04:44]
もうゴミ臭いマンの自演はいいよ。
3296: マンション検討中さん 
[2023-03-30 08:12:33]
ディスポーザーあろうがなかろうがゴミ捨て場なんて臭いよ?
3297: 匿名さん 
[2023-03-30 08:18:31]
>>3294 口コミ知りたいさん
たしかに生ゴミの量は減りますが、ディスポで粉砕できない生ゴミがいちばん臭いんですよ。生魚やチキンの骨とか、肉や魚をパックしてたラップとか。
ディスポ使える生ゴミって水切りさえすれば収集日まで匂わないようなものばかり。
ゴミ置場が匂うかどうかはディスポの有無ではなく住民の自覚によるところが大きいです。
分譲賃貸でディスポーザー付きの部屋に住んでますが今はほとんど使いません。購入するマンションでも設置かどうか気にしてないです。
3298: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-30 09:24:49]
納豆のパックも臭い
3299: 通りがかりさん 
[2023-03-30 09:30:10]
>>3298 検討板ユーザーさん
納豆のパックを捨てるときは洗って捨てますよね(笑)
お肉とかのパックもそう。

まさかそのまま捨てちゃう人?
3300: マンション検討中さん 
[2023-03-30 11:07:21]
自分の常識は他人の非常識
3301: マンション検討中さん 
[2023-03-30 11:39:18]
>>3297 匿名さん
食べ残しは?
3302: 評判気になるさん 
[2023-03-30 14:15:59]
>>3297 匿名さん
生魚もチキンの骨もディスポーザーに入れられるよ。
3303: 評判気になるさん 
[2023-03-30 14:23:33]
普段の生活でディスポーザーにいれないのは、卵の殻とバナナの皮くらい。蟹の甲羅はだめだけどめったにでないから気にしなくてよろし。
3304: 評判気になるさん 
[2023-03-30 14:28:18]
>>3302 評判気になるさん
骨類は入れられません。
入れないでください。
歯が溢れて故障します。
3305: マンション掲示板さん 
[2023-03-30 14:45:47]
>>3304 評判気になるさん

ちゃんと説明書よんでます?そんなヤワな設備でもないです。
牛の肉や鮪カマのような大きい骨でなければディスポーザーできるよ。
3306: 匿名さん 
[2023-03-30 16:26:31]
ググったらこんなんでてきた

ディスポーザーを使用する上での注意点
ディスポーザーに何でも入れない
ディスポーザーはさまざまな生ゴミを処理することができて大変便利ですが、どんなものでも処理できるわけではありません。繊維質が多い野菜や肉や魚の骨、貝など固いものはディスポーザーで処理できない場合があり、故障につながる恐れもあります。
3307: 匿名さん 
[2023-03-30 18:10:21]
>>3306 匿名さん

とりあえず使い方をみるならメーカーホームページを見よう。具体的に何がよくて、何がだめか、記載しているから。
魚の骨といっても、鰯の骨から鯛の頭までいろいろあるのに、こうゆうサイト記事だ判断つかない。
不要説を唱えるのは正しい使い方を知ってからだね。
3308: 通りすがり 
[2023-03-30 18:44:57]
ディスポーザーのないマンションでディスポーザーの話を延々したところで…。
新築ディスポーザーが欲しいなら予算伸ばすか駅遠か八千代村上に行けというだけでは。
あとは値下がりを信じて数年待つか。
3309: 匿名さん 
[2023-03-30 19:32:58]
なんでゴミの話でこんなに盛り上がれるんだろう。まぁ1~2人だけだろうけど。
3310: マンション検討中さん 
[2023-03-30 19:34:00]
Ev車充電設備がないし、後で設置できるように地中の空管もない

設備必要ない
後で容易に設置できるように空管は必要
引渡し時に設備必要
3311: eマンションさん 
[2023-03-30 20:07:19]
>>3308 通りすがりさん
本当そうですよね。ディスポーザーの話、一度終わったと思ったら、また始まるのは何故なのでしょうね。ディスポーザーが必須ならオハナや他のマンションにいくしかないですね。
3312: 評判気になるさん 
[2023-03-30 23:02:56]
>>3311 eマンションさん
南船橋で話題だからではないですか?
3313: 匿名さん 
[2023-03-31 00:26:47]
>>3312 評判気になるさん
もうないことは決まってるからなー、ここ
3314: 名無しさん 
[2023-03-31 18:51:35]
オハナは70㎡メインなんですね
坪単価はパークホームズより高くても3LDK75㎡の部屋はないし狭くして総額はそんなに変わらない感じなのなぁ
でももうこちらは75は売り切れかぁ
3315: eマンションさん 
[2023-03-31 19:30:18]
>>3314 名無しさん
そうなんですよね。
オハナと両方検討していたのですが、オハナが狭めだなとわかってこちらに決めました。
子供1人いて家族で住むには75㎡は欲しいです。
オハナより微妙にカスミや新しい小学校にも近いな、と思っています。
3316: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 17:00:36]
ディスポーザーがあったとしても、オハナの70㎡未満は家族で住むにはさすがに狭いなと。
80㎡台は戸数が少なくて買えないかもしれないし、、、。
こちらも残り少なくなってきてるし、、、。

3317: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 18:38:22]
88はもう販売始めてるんですかね?
3318: 名無しさん 
[2023-04-02 09:32:43]
オハナは三井より狭めの部屋にしてくるなら、三井とグロスは大差なくする作戦ですよね。今のトレンドは部屋の広さは後回しで立地優先なので、少しくらい狭くても立地等の条件が良いオハナにしようという人は一定数いそうですね。
3319: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 10:08:00]
低炭素ZEH+床暖食洗ディスポ+パークビュー永久眺望でグロス同じはさすがに無理では。あと間違いなく広告費も乗ります。
オハナの方は価格高くても設備立地と控除の豊富さで押してくるんじゃないですかね。
3320: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 13:02:37]
>>3315 eマンションさん

たしかにおっしゃるとおりですね
オハナがどのような動線か詳細はわからないですが、
敷地が広いので1番遠い棟だと
パークホームズより1、2分は多く
小学校にも駅にもかかるでしょうから
至近となるとパークホームズですね

3321: 匿名さん 
[2023-04-02 13:52:06]
>>3319 マンション掲示板さん
「大差なく≠同じ」
3322: 匿名さん 
[2023-04-04 07:10:11]
気のせいなのか、ここは全然売り急いでない感じです。
先着順1戸になっても次の期の予告もないですし。
向かいのオハナの工事が進んで相互の位置関係が視認しやすくなってから次を売るのかしら。
3323: 匿名さん 
[2023-04-05 10:58:16]
オハナが販売をはじめた頃は駅から距離のある少し不便な立地でも、子育てに十分な広さがあり価格が安くかつ高品質がコンセプトだった気がしますが、マンション価格が高騰する今はもう全く傾向が変わってしまったんですね。
3324: 評判気になるさん 
[2023-04-05 11:20:07]
>>3322 匿名さん
最近は土日でもMRも空いています。
売り急ぐ理由はあっても、急がない理由はないので要望が集まり切ってないだけかと。
3325: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 11:22:06]
>>3323 匿名さん
そりゃあ同じパークホームズでもこれだけ違いますから。
ブランド価値を守ってるのなんて、パークコート以上だったり三菱のパークハウスくらいじゃないですか?
3326: 名無しさん 
[2023-04-05 11:48:16]
オハナの価格差が大きいと三井が確信持ってるなら売り急がなくても困らない
3327: 評判気になるさん 
[2023-04-05 12:25:06]
>>3326 名無しさん
これだね
3328: 名無しさん 
[2023-04-05 12:36:44]
>>3325 口コミ知りたいさん

パークコートと並べるなら、ザ・パークハウス・グランだと思いますね。
今のザ・パークハウスは都心の高額マンションの三菱のパークハウスと、郊外の一時取得者向けの藤和不動産のベリスタが合わさってますから。
3329: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 12:57:25]
>>3327 評判気になるさん
オハナは8割の部屋が70平米ギリギリで作られていて面積調整しているので坪単価はともかくグロスは思ったより差が出ないかも知れませんね
MRの予約状況が芳しくないのはオハナの情報が出るにつれて様子見が起きてるんでしょうね
坪単価が多少高くてもこの広さなら買えるかもしれないし、それならオハナだよねって言う層が一定数居るのかと
3330: 名無しさん 
[2023-04-05 20:13:48]
>>3329 検討板ユーザーさん
向こうは低炭素住宅、共用施設が多く、平置駐車場だから、5000万円近く行くと思う。向こうの掲示板で、他のオハナとの比較も紹介されてて、強気でくるだろうね。低炭素住宅を実現するため、内装をかなり凝ってるだろうし。
3331: マンション検討中さん 
[2023-04-06 15:36:30]
両方出揃ってから検討だな
3332: 匿名さん 
[2023-04-07 23:22:33]
>>3144 評判気になるさん
地元民ですが、10秒でなんて着きませんよ
3333: 匿名さん 
[2023-04-08 06:49:42]
>>3330 名無しさん
オハナの価格が出る
→高値にビックリした連中がこっちに移動する→こっちも多少値上げして彼らをキャッチする
という流れでしょうか?
3334: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 07:39:35]
>>3333 匿名さん
オハナ狙う価格帯の人は、高かったら南船橋とか新鎌ヶ谷とかにいくだろうね。
3335: 匿名さん 
[2023-04-08 08:50:47]
>>3334 口コミ知りたいさん
南船橋より高いことはないと思う
3336: 通りがかりさん 
[2023-04-08 13:02:56]
まぁ5000万くらいだよ。値段で選ぶならパークホームズを選択してるのに、オハナを待つということは設備を気にしてるということ。現実をわかってない人がめちゃくちゃ安くなるはずと信じてる。

現実をわかってないというより、ここまで待ったのに安い値段で、いいマンションが手に入らない状況を信じられないんだと思う。でもここで買わないと年齢も賃貸料金も無視できない。詰みだよ。
3337: 通りがかりさん 
[2023-04-08 20:28:01]
>>3334 口コミ知りたいさん
野村とその2つだと、格が違うんじゃないか?
3338: マンション検討中さん 
[2023-04-08 20:46:58]
そもそも駅力が違いすぎるでしょ
3339: マンション比較中さん 
[2023-04-08 20:59:29]
南船橋も新鎌ヶ谷も 大規模な駅前再開発が確定してますからね。
南船橋も新鎌ヶ谷も 大規模な駅前再開発が...
3340: 名無しさん 
[2023-04-08 21:10:12]
>>3339 マンション比較中さん
みてきたー。でもパークホームズが5400万円、ソライエが5000万円最多なのをみると、オハナが4800-5000万円でも
おかしくない。前者はハザードマップや競馬場、後者は規模や大きな道路近くみたいなのに、この価格なわけだから。
3341: マンション検討中さん 
[2023-04-08 21:21:22]
商業施設や利便性より農まる町づくりに興味がある人は柏たなかでしょうね。
近隣の畑で野菜を栽培したり静かに暮らしたい人にはぴったりかも。
3342: マンション検討中さん 
[2023-04-08 21:22:36]
>>3341 マンション検討中さん

× 農まる 
〇 農ある 
3343: 匿名さん 
[2023-04-08 21:35:32]
こういう生活もいいですね

https://twitter.com/nouarumachi/status/1634436017087483904
3344: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-08 21:45:02]
>>3343 匿名さん
このあたりのメリットの一つだな
3345: マンション検討中さん 
[2023-04-08 21:49:35]
家族でちょっと外食したりママ友とカフェでおしゃべりしたりできる店くらいはほしいかなぁ
3346: 名無しさん 
[2023-04-08 22:07:08]
こういう情報を待っていた
3347: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-09 00:47:13]
>>3340 名無しさん
まぁねぇ。柏たなかで5000万超えるときつそうだしね。ただ、同じ駅で条件違うなら比較しやすいけど、駅が違う物件ってなかなか比べづらいよね。駅距離だけで比べられるものでもないし。
3348: マンション検討中さん 
[2023-04-09 02:04:42]
子供の頃から身近に農業がある生活なんて素敵ですね。
柏たなかを選ぶ人は商業施設より田畑が魅力なのでは?
3349: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-09 12:26:30]
>>3336 通りがかりさん

おおたかの森、柏の葉のマンションをスルーしてしまった人ならそう思いたくなるでしょうね。
柏たなかなんだから安くきてくれないと困る、でも設備は譲れないと、過去の市況のマンションを忘れられない人はいると思います。
3350: 通りがかりさん 
[2023-04-09 13:11:14]
>>3348 マンション検討中さん

バカにしてるじゃん
3351: マンション検討中さん 
[2023-04-09 14:16:10]
>>3350 通りがかりさん
駅前で農業体験ができるとか良いじゃないですか。
どこがバカにしてます?
あなた自身が農業を下に見てるからそう感じるんじゃないですか?
3352: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-09 14:21:14]
>>3348 マンション検討中さん
予算的にここしか買えないだけですよ。
3353: マンション比較中さん 
[2023-04-09 14:28:23]
子育てに最高の環境ですね
子育てに最高の環境ですね
3354: 通りがかりさん 
[2023-04-09 16:03:08]
オハナが安価だと信じてる人、南船橋のハザードマップや競馬場が嫌か、新鎌ヶ谷の線路にはさまれてるのが嫌なのか。そもそも5000万円を出せないのかでかなり選択肢が変わるよね。住宅ローン控除は改悪されるし、固定資産税は中古に不利だし。
3355: 評判気になるさん 
[2023-04-09 16:05:32]
>>3349 口コミ知りたいさん
おそらく柏の葉や流山おおたかの森を見送った人たちは、その値段なら都内を買えるって言ってたんじゃないかな。
3356: 匿名さん 
[2023-04-09 18:35:57]
何だかんだでMRが埋まりそうですね。
オハナの前に見ておきたいというのはありますよね。
オハナの情報が出たら一気に動きそう。

3357: マンション検討中さん 
[2023-04-10 12:32:00]
>>3356 匿名さん
物件の選択肢も少ないからね、いま。
3358: マンション検討中さん 
[2023-04-10 12:37:10]
>>3353 マンション比較中さん
やば、商業施設のほうがいいかな(笑)
3359: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-10 17:42:32]
いつの間にか70Gの間取りも公開されてたんですね。
3360: 匿名さん 
[2023-04-11 07:10:32]
>>3353 マンション比較中さん
あのー、この画像ってセナリオハウスパーク菜園サポーターの方々の活動だと思うのですが、被写体の皆さんの承諾は取ってますか? 顔が写っていないとはいえ容易に個人を特定できてしまいますよ。
あなたが関係者で皆さんご納得のうえでの掲載なら問題ありませんが。
3361: 匿名さん 
[2023-04-11 09:09:39]
Twitterで情報発信されてますよ
https://twitter.com/nouarumachi 
3362: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 09:21:51]
>>3360 匿名さん
顔も写ってないし肖像権を主張するのは苦しい写真かと。
なんとなく近所にいてほしくないタイプですね。
3363: マンション検討中さん 
[2023-04-11 11:15:35]
先着順が増えましたね。
3364: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-11 14:10:24]
>>3363 マンション検討中さん
先着、それぞれ良いところが出ていると思います。
広い部屋とお安めの部屋を狙うなら今ですね。
3365: 名無しさん 
[2023-04-11 22:30:40]
やっぱ80㎡超は魅力的だよなあ
4500万切るんだもんな
3366: 通りがかりさん 
[2023-04-11 22:48:39]
これが上がり切る前の値段かー。確かに安い。
3367: 匿名さん 
[2023-04-11 22:56:43]
>>3365 名無しさん
81Fですか?
洋室2の柱の食い込みが凄くて、洋室1も食い込みあるので、壁芯だと81平米ですが、内法だと75平米くらいですかね?
また洋室3も8畳と広いのにリビング横でウォールドアのため、防音性が低くて部屋としては使いづらいきが。。。

75i3のほうが有効活用できるかもですね。
3368: 匿名さん 
[2023-04-11 23:19:46]
>>3367 匿名さん

長谷工さんお疲れ様です
3369: 通りがかりさん 
[2023-04-11 23:40:01]
ここが売れていくと、オハナ待ちは辛いだろうな。日銀は金融緩和を続けるというし。
3370: eマンションさん 
[2023-04-11 23:56:06]
>>3368 匿名さん
あ、契約者のかたでしたか(笑)
都合の悪いことは長谷工扱いにして思考停止すればいいから楽ですね(笑)

3367には何も変なことは書いてないですけど、契約者にはバイアスがかかってるんでしょうね。

3371: eマンションさん 
[2023-04-12 00:10:47]
柱の食い込みが異常にきついってのと、リビング横の部屋が広いのに使いづらいってのは事実だよ。
ウォールドアなんて防音性皆無でテレビの音以外も普通に聴こえるし。
75の方がいいんじゃない?って話しに対して他業者の書き込みを疑うなんてレベル低いっすね。
3372: マンション検討中さん 
[2023-04-12 00:22:41]
今、先着順で出している部屋を合わせると114戸供給済みになるのかな
残り100戸頑張れー
3373: マンション掲示板さん 
[2023-04-12 00:25:51]
>>3367 匿名さん
なるほどねー
83E、88Kも食い込んでるし87Aが正解か
3374: 匿名さん 
[2023-04-12 06:29:18]
>>3373 マンション掲示板さん
角部屋だから柱がまるごと入っちゃうんですよねー。
それもあって80㎡台ながら3LDKなのでしょう。

[一部テキストを削除しました。]
3375: マンション検討中さん 
[2023-04-12 07:13:28]
駅前で畑仕事ができるって最高ですよね
さすが農あるまちづくりを推奨してる柏たなかって感じで
3376: 匿名さん 
[2023-04-12 12:20:23]
何事も言いようです(嫌味ではありません)ので、その場所にあったブランディングをしようとするのは良いと思います。
3377: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 12:22:14]
>>3375 マンション検討中さん
バカにしてんの?
3378: マンション検討中さん 
[2023-04-12 17:21:39]
こちらの物件は住宅ローン減税の対象物件ですか?(省エネ基準適合住宅等)どなたかご存知でしたら教えてください。
3379: 評判気になるさん 
[2023-04-12 19:45:41]
>>3378 マンション検討中さん
省エネ基準適合ですよー
3380: eマンションさん 
[2023-04-12 20:59:25]
オハナのMRが延期になったから、こちらがまた売れ出すかな。

3394: 管理担当 
[2023-04-15 14:51:16]
[No.3381~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3395: eマンションさん 
[2023-04-15 22:40:51]
すごい安くないですか?
何か理由あるのでしょうか。
買いなのかこのマンション
3396: マンション検討中さん 
[2023-04-15 22:48:59]
駅周辺には何もないですが、農業や自然が好きな人にはおすすめですよ。
なにより格安ですしね!
3397: eマンションさん 
[2023-04-15 23:06:29]
>>3395 eマンションさん
安いと思ったので買いました。
共用設備は無くても良いと思うし、私の地元なので土地勘もあり治安も良いので。
うちは夫婦のみなのですが、子供がいたらオハナの方が世帯が多いから友達も出来やすいかなと思いました。
3398: マンション検討中さん 
[2023-04-16 00:10:16]
共用施設を最低限にしてると聞きました。
ゲストルームやスタディルームなどもないですもんね。
でもそれはそれでいいと思います。
近頃は様々な要因でマンション価格が高騰していますが、一般所得世帯としては現実的な価格というところですね。
3399: マンション検討中さん 
[2023-04-16 00:28:19]
価格が安い分、共用スペースや設備がシンプルなものになっていますね
オプションを追加すると他のマンションと同じくらいの価格帯になってしまいますし
3400: 評判気になるさん 
[2023-04-16 01:06:12]
そうですよね。
専有部の設備を充実させたい人はオプションで追加すれば良いですし各々選択できる自由さは有難いです。
設備盛りだくさんでも価格が高過ぎればやはり購入が難しくなりますので…
絶対ディスポーザーは外せないとなれば話は別ですが
自分たちの基準にあったマンションを検討していけるといいですよね^^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる