三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 東向島
  6. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:05:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

現在の物件
ザ・パークハウス 曳舟
ザ・パークハウス 曳舟  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩5分 (※改札口)
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?

122: 匿名さん 
[2022-08-24 18:12:31]
Aタイプとかアウトフレームでいい感じな間取りですね。
洋室のドアがリビングに面していないのが逆にいいなと思いました。
ウォールドアで広々使えるタイプも今時多いですが、こういった隔離されているのもいいですね。
123: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 18:52:50]
価格次第ですね。
124: 住民でない人さん 
[2022-08-25 08:08:41]
同じ施工会社の板の流れを追ってみたけど、購入者はやりきれないだろうな...

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/36/1/
125: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-25 08:21:39]
>>124 住民でない人さん

これまた香ばしいwebサイト...

https://daikaku-saiban.com/
126: 匿名さん 
[2022-08-25 12:02:03]
>>124 住民でない人さん

精神的負担は半端ないでしょうね。
本当にかわいそう。

はやく気づけて良かったです。

127: マンション検討中さん 
[2022-08-25 12:07:36]
契約してから悩んでるヒマや、裁判する体力もわたしにはございません。
安心して住める場所を探したいと思います、
128: マンション検討中さん 
[2022-08-25 12:13:30]
かなり期待していましたが、、やはり気になりますね。竣工前に購入するのはためらいます。
竣工後に余っていたら購入したいかもしれませんが。
129: 匿名さん 
[2022-08-28 08:56:54]
買い物面が充実していますね。
イトーヨーカドーやコモディ、オーケーなど
それぞれの特徴は掴んでいませんがこれだけあると使い分けできそうですね。
近くに東京曳舟病院があるのも良いと思いました。
130: 匿名さん 
[2022-08-28 16:28:45]
施工会社の問題が上がってから不自然で怪しい書き込みが増えたな。施工会社変えれば万事オッケーなのに、簡単じゃないんでしょうね。
131: マンション検討中さん 
[2022-08-28 16:36:58]
悪意ある人のネガティブキャンペーンにも見えるけどね
大手デベだから問題あっても補償はキチンとしてくれるでしょう
132: マンション検討中さん 
[2022-08-31 18:51:27]
国道沿いのマンションについて調べると、掲示板で気になるコメント見つけました。
当てはまるような、、。

国道沿いのマンションは、その重大な欠点をカバーするために、安い価格にするか、仕様を他のマンションに比べ豪華にして売り出します。
MRで価格の割に仕様が良いので、その気になって契約しまう人がいますが、MRには騒音も排ガスもありません。
売る時や賃貸でもいい値段付きません。だって、騒音や排ガスを直接確認されてしまうわけですからね。
133: マンコミュファンさん 
[2022-08-31 20:44:03]
>>115 マンション検討中さん

経堂レジデンスもそうだよ。
134: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 12:46:17]
>>131 マンション検討中さん
10年だけ

135: 通りがかりさん 
[2022-09-02 08:18:44]
本当に購入者のことを考えるなら完成売りにするべき物件。デベの購入者に対する姿勢が見えます。地所レジの対応に期待します。
136: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 17:44:17]
ここの営業担当、微妙だね
137: マンション検討中さん 
[2022-09-02 18:35:49]
出口がみえない。
138: 通りがかりさん 
[2022-09-02 18:36:53]
>>136 マンション掲示板さん

それなりの土地には
それなりの営業しかこないんですね。

139: 通りがかりさん 
[2022-09-09 06:08:47]
もしかしてこのマンションは販売に苦戦していませんか?
しょっちゅう急遽枠が空きましたーって連絡くるんだけどwww
140: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 07:47:03]
44㎡の部屋が3000万くらいなら買いたいんだけど1000万以上足りねえよね。
残念
141: マンション検討中さん 
[2022-09-09 13:21:18]
>>139 通りがかりさん
苦戦しているかどうかは知りませんが、騒音問題と施工業者の問題で様子見の人が増えたんではないでしょうか。その問題を妥協できるくらいの価格でもないので、最初ほどの注目度はないでしょう。
142: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-10 13:41:52]
第一期、何戸出すか注目。戸数次第で苦戦かどうか分かる。
143: マンション検討中さん 
[2022-09-10 14:54:10]
決め手にかけるもの、線路は目の前だし
間取りはすごくいいわけでもないし
144: マンション検討中さん 
[2022-09-10 17:11:28]
現地見たけど、線路めちゃ近く、道路交通量半端ない。
喘息になりそうでした。
145: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-16 19:11:22]
>>140 口コミ知りたいさん
同感

146: マンション検討中さん 
[2022-09-17 09:56:51]
出口が見えない気がする。
147: マンション検討中さん 
[2022-09-19 15:14:59]
施工会社が潰れると、それだけで、マンション価値が下がる。
施工会社変わらないかな~?
148: マンション検討中さん 
[2022-09-20 22:11:00]
曳舟エリアには前々から気になっていたので現地周辺見てきましたが、曳舟駅周辺の再開発エリアとこのマンションのエリアで随分雰囲気変わりますね。施工業者がイマイチみたいですし。住むなら再開発エリアかなぁと思いました。再開発エリアにマンションできないかなぁ、、、
149: 評判気になるさん 
[2022-09-21 20:31:10]
3連休満席、大人気ですね。ここ狙う人は単身、DINKSが多いのかな?3LDK少なめだし
150: 匿名さん 
[2022-09-22 07:21:37]
「すまいよみ」さんがブログで解説してます。
さすが城東地域マンション専門ブロガー、はっきりした物言いで参考になりました。
151: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-23 16:33:11]
地所レジらしく現実的な価格です。正直曳舟でこんなにするのかって価格ですが、スミフみたくバカ高くもない。騒音問題、施工業者は不安だが、残債割れもなさそう。墨田区は行政も良いし、浅草線や半蔵門線利用の人は買いかもね。抽選とまではいかないけど、竣工前完売は可能かな。
152: 匿名さん 
[2022-09-25 12:36:45]
以前、この近くの東武線の高架横に住んでましたが日中は電車の音が煩くて窓空けられないです。
ましてやここは幹線道路の交差点で、どちらも夜中の交通量も多くも空けられないと思います。
検討中の方は現地で朝、日中、夜中と騒音の確認は必須だと思います。
自分も妥協できるかと思って住んだのですが、我慢できずに賃貸だったので1年経たず引っ越しました。
数あるデメリットをなんとか内廊下や設備で誤魔化そうとしているだけで、3LDKでこの価格出すのであれば東向島の戸建も買える価格帯なのでそっち買った方が満足すると思います。
曳舟は色々あって便利ですが、この物件は曳舟ではなく、東向島なので曳舟の利便性享受するには、曳舟までの道も細く夜道は暗いので…
153: 匿名さん 
[2022-09-26 15:51:42]
すまいよみさん、読みました。

モデルルーム行かれたんですね。そして3LDKが1LDKになった部屋。2550mmで天井高は高く感じられそうです。トランクルームのあるなしも!
ブロガーは正直な意見も聞かせてくれるからいいですね。わかりやすいです。
あと152さんも。
いい面だけでなく悪い面も正直に伝えてくれることで、検討しやすくなります。
154: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 20:54:16]
マンマニさんが見学したみたいなので記事が出そうですね。忖度記事ではなく、メリットデメリットを正直に書いてほしいですね。ここのデメリットは騒音問題です。その辺を曖昧に書いてると忖度記事だろうな。
155: 匿名さん 
[2022-09-26 22:40:40]
騒音についても空気喚起せずに、ずっと窓閉めっぱなしで問題ないという方には二重サッシですので室内で騒音を感じることは少ないかと思います。

設備も良いと言われていますが、IOTシステムなんてWifiさえあれば2、3万で実現できてしまうので、顔認証ぐらいでしょうか…
156: 職人さん 
[2022-09-27 01:16:54]
T3相当とのことなので騒音の心配はいらないと思うんですが、振動についてはT3 だろうがT4だろうが防げませんので
大型車の通過、また交差点での発進
鉄道の振動

これらは直接的に影響を受けると思った方がいい
157: マンション検討中さん 
[2022-09-27 09:45:43]
水戸街道沿いで環境悪いね。
そして駐車場パレットサイズ見て閉口。
何考えて設計してるんだ。30年前ならわかる。いまなぜそのサイズ?
158: 凄い 
[2022-09-27 09:53:08]
というか駐車場に関してはタワパor地下平置き以外は論外。
野ざらしの機械式の物件は絶対に買わん。
159: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 12:24:23]
>>158 凄いさん
買わないのになんで検討版にいるのですか?
160: 名無しさん 
[2022-09-27 16:07:10]
>>159 口コミ知りたいさん

買わないだけで、検討するのは自由ですよ。個人的なメリットデメリットを言うのはダメなんですかね。
161: 名無しさん 
[2022-09-27 20:15:57]
マンマニ氏の動画見ました。現地見てうるさいと思いましたが、動画はそれ以上でしたね。かなりのデメリット。これは竣工販売にしたら売れないレベル。本当に購入者の事を考えて竣工売りにして、充分納得して買ってもらったほ方が会社としての評価が上がるのにね。
162: マンション検討中さん 
[2022-09-28 17:44:09]
マンマニさんの動画みたら、無理だと思いました。
あらかじめ教えていただき感謝です。
163: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-28 22:07:30]
>>161 名無しさん
本物件については竣工後販売にしてしまうと売れないと認識しているが故な気がしますね…。
竣工前だとCGや設備で誤魔化せる部分が多数あるので
164: マンション検討中さん 
[2022-09-28 22:15:12]
マンマニさんの動画、これ以上ないくらい現実を教えてくれたな…
165: 匿名さん 
[2022-09-30 21:10:33]
かなり便利なところですね。
駅力はともかく、3駅使い分けられるのはとてもいいと思いました。
買い物面も割と充実していますし。ファミリー層はあんまり選ばないですかね?
166: マンション検討中さん 
[2022-10-01 15:58:52]
やはり、環境が、厳しそう。
167: マンション検討中さん 
[2022-10-01 19:44:34]
少なくとも窓を開けて生活する人は音も空気も無理そうだね。子どもいる人は避けるのでは?
168: マンション検討中さん 
[2022-10-01 20:40:56]
何度か現地見に行って、線路間近の部屋は確かになかなか厳しそうですがそれ以外のお部屋はふつうの都内の道路沿いマンションかなあと思いました。
曳舟のタワマン側はタワマンありすぎてあまり好きではないので前向きに検討中です。
169: マンション検討中さん 
[2022-10-01 23:54:50]
>>163 口コミ知りたいさん

だったら検討やめた方がいいですよ。さよなら
170: マンション検討中さん 
[2022-10-02 03:16:44]
噛みついてて草。みっともなw
171: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 21:59:30]
>>169 マンション検討中さん

何故やめるんですか?検討するのは個人の自由なのでは。ここはメリットデメリットげかなりはっきりしているので色んな意見があっ
て然るべきです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる