三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 東向島
  6. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:05:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

現在の物件
ザ・パークハウス 曳舟
ザ・パークハウス 曳舟  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩5分 (※改札口)
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?

301: 評判気になるさん 
[2022-11-20 20:21:44]
>>283 必死やな
302: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 22:21:54]
>>283 口コミ知りたいさん
はーい
かいましぇーん

303: 匿名さん 
[2022-11-22 06:51:39]
>>281 評判気になるさん
倍率低下目的のネガコメという場違い知識を披露して話を逸らすのではなく、「検討やめた人が自身を正当化するためにネガコメしてる」というのが違和感あると投稿相手は言ってます。
プライドだけ高くてセンスないとどうしょうもないよ。自分の間違った価値観に凝り固まると失敗するよ。
304: 匿名さん 
[2022-11-22 09:52:50]
>>295 ご近所さん
うるせーよ
305: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 17:23:20]
>>303 匿名さん
ご忠告ありがとう。

306: 名無しさん 
[2022-11-23 03:13:02]
>>303 匿名さん
人の価値観を間違ってると断言するところが、プライド高くてセンスないしきっと成功してないんでしょうね。ご忠告ありがとう。私は自分の力で考えて今まで成功してきたので、今後も続けていくつもりですし、それが私の価値観なので、他人に間違ってると言われてもブレません。
307: 名無しさん 
[2022-11-23 17:13:20]
>>295 ご近所さん
自称投資家さんは、そこまで言うなら購入されたんでしょうか?
それとも自分は駅前タワマン所有しているから、現金がないとかで結局購入してないんですかね。

本当に投資として良いのであれば物件は幾つあっても良いのでもちろん購入されてますよね…

自分も自称投資家ですが、駅前以外の中古がそこまで値段上がっていない&売れ残っている、賃貸も駅前除いてそこまで上がっていない状況だと出口見えないなという考えです。
308: マンコミュファンさん 
[2022-11-23 17:55:31]
>>306 名無しさん
さすが連投で成功者然としたコメントですね笑
相手方は断言もしてないし、貴方の成功プロセスも聞いていません。こんなところで成功自慢できるご性分からも、さぞやご自身の中では大層な成功を収めているんでしょう。それが幻想、幻覚、良くて偶発でないこと、そして理想主義と自信過剰で周囲に悪影響がないことをお祈りします。
309: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 19:48:03]
>>306 名無しさん
何の話ですか?^^;
私は成功に向かってブレません宣言……(-_-;)
少しずつでもブラしたほうがいいように感じますよ…

310: 評判気になるさん 
[2022-11-25 07:01:58]
僕はブレましぇ~ん
多分ブレブレなんでしょう

そんなことより先着順の部屋が凄い勢いで決まってますね!やっぱり好調!
311: 名無しさん 
[2022-11-25 09:40:32]
>>310 評判気になるさん

なんだかんだと人気あるんですね☆
312: 匿名さん 
[2022-11-25 21:04:15]
>>283 口コミ知りたいさん

買うか買わんかは自由やろ
発言も 
視野と器の狭さ半端ないな
お宅が買うな
313: 通りがかりさん 
[2022-11-26 14:20:47]
買う気がない方は撤退した方がいいよ。
314: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-26 23:24:53]
最終的には出口が見えるか?どうかで判断すれば良いんじゃないですか?

ここ中古になったとき、買いたいと思いますか?
315: 評判気になるさん 
[2022-11-26 23:59:22]
>>314 検討板ユーザーさん

中古じゃないので分かりません。
316: eマンションさん 
[2022-11-27 02:50:30]
>>314 検討板ユーザーさん

新築時同様に中古でも買いたい人は沢山いますよ。
317: 職人さん 
[2022-11-27 20:12:20]
中古で買いたい人もたくさんいるでしょうね。
むしろこういうデザイン設備売りの物件は、竣工後の現物が見れる中古の方が有利なんじゃないかと思うくらいです。
音問題は新築でも中古でも一緒です。
318: ご近所さん 
[2022-11-28 01:05:51]
>>316 eマンションさん
正論。新築でも中古でも、買う人は買う、買わない人は買わない。
319: ご近所さん 
[2022-11-28 01:11:56]
>>317 職人さん
確かに今は現物ないのに音だけあるから、新築の今の方が買いにくい気がする。
320: 通りがかりさん 
[2022-12-08 14:21:17]
窓開けたら排気ガスだし、電車音、隣と、こんにちは、だし、悩むな~
321: マンション掲示板さん 
[2022-12-09 00:01:12]
>>320 通りがかりさん

どこに行っても悩みはつきものですよ。投稿するほど興味あれば23区大手デベロッパーで安いこのマンションは買いですよ。待ってても価格と共に置いていかれます。私はそれもあって買いましたー!
322: 匿名さん 
[2022-12-09 00:05:44]
換気はどうなってるの?車通り多い所はススがほんとにすごいんだよね。
三種換気の場合、換気口の周りのクロスにびっしりつくよ。
323: 評判気になるさん 
[2022-12-09 22:47:42]
>>321 マンション掲示板さん
確かに、他の新築マンションと比べても安い。大通り+線路で安くなってるのだろうから、逆に言うとそこが許容できるなら買いかな。
324: 通りがかりさん 
[2022-12-10 11:50:36]
こんな立地の悪いところでも売れれば、曳舟の価値があがる。
325: 匿名さん 
[2022-12-10 22:30:54]
何を持って安いとするかだと思いますが、駅徒歩、大通り+線路沿いなので、極端に安いわけではないと思いますが…むしろそれ踏まえると高いかと…
現に売れ行きそこまで好調ではないと思いますし。
この立地でこの金額で売れたらむしろバブルを感じますね。
326: 通りがかりさん 
[2022-12-11 07:06:24]
>>325 匿名さん
売行き良くないって竣工までまだあと1年ありますよ。あと、最近思うのが瞬間蒸発するような物件は値付ミスか特性上上げれない理由があるからだと思います。安くして早く売り切ってもデベ側に大したメリットはない。
327: 評判気になるさん 
[2022-12-14 00:35:44]
10月下旬販売開始で年内に半分くらい売れるって、かなり早いペースだね。
328: 評判気になるさん 
[2022-12-14 08:22:41]
売れてなくは無い。
やはり新築マンションは立地ではなく価格が重要なんです。立地が良くてもアホみたいな値付けするスミフは何年間も売ってるよね。住民からしたら入居前完売の方が良いはずですから。
329: マンション検討中さん 
[2022-12-20 23:45:44]
売れてなくはないが第2期の販売戸数は4戸。
これは希望者が少なかったのか、それとも出し渋っているのかどっちなんでしょうね…
330: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 18:29:46]
皆さん買って、曳舟の価値をあげましょう!
331: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 19:35:14]
一階部分の工事が始まっていました。
一階部分の工事が始まっていました。
332: 買い替え検討中さん 
[2022-12-23 14:49:40]
>>329 マンション検討中さん

地所レジはあまり出し渋りはしないので、単純に要望書が4戸だったのでは。第一期も要望書は入ったけど、登録されなかった戸が多かった。直前で迷う人が多いのでは。
333: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-23 16:00:30]
情勢変わってきましたが、値下げありそうでしょうか?
334: マンション検討中さん 
[2022-12-24 15:25:03]
入居一年以上前から、こんなに先着順が多いのは何か違和感ある。こんなに慌てて供給する必要は無い。どんどん供給して先着順が増えていくと、人気が無いと邪推されます。一年もあれば完売はするんだろうけど、ギリギリになれば値引きもありそうです。
335: 通りがかりさん 
[2022-12-25 00:31:18]
>>333 検討板ユーザーさん
さすがにこの時期の値下げはないかと。
336: eマンションさん 
[2022-12-25 16:42:47]
>>334 マンション検討中さん
地所レジは竣工前完売を目指す方針だし、売れるなら早々と供給していくかと。
立地(エリアというよりは接道とか)の面で、竣工後販売で魅力が上がる類の物件ではないので尚更かと。
337: マンション検討中さん 
[2022-12-25 18:47:03]
>>334 マンション検討中さん
その後に他社でもっと立地良い物件が出るので、その前に早めに売り切りたいのでは、と思います。
338: 評判気になるさん 
[2022-12-26 14:52:50]
>>337 マンション検討中さん
どのあたりか、またいつ頃竣工するのか、ヒントいただけないでしょうか?
339: マンション検討中さん 
[2022-12-26 20:14:57]
>>338 評判気になるさん
こちらの件ではないでしょうか。東京建物なのでブリリアですかね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000052843.html
立地は東武の曳舟駅徒歩約2分で南向きに高い建物はなさそうなので、水戸街道沿いではありますがザ・パークハウス曳舟より良さげです。
解体工事着手が2023年度とのことなので竣工は早くても2024年度後半、2025年度頃になることも十分考えられる、といったところでしょうか。

リスクとしては解体着工遅れなどによる竣工の遅れ、市況変動による価格の変化(安くなるパターンもあるかもしれませんが)、人気となった場合に待ったのに抽選に漏れる、地権者が複数いるみたいなので供給戸数・条件のいい部屋が絞られる可能性、そもそも分譲マンションかはまだわからない、というあたりでしょうか。
曳舟周辺を新築で、と希望されている方にとってはとても悩ましい問題ですね。
340: マンコミュファンさん 
[2022-12-27 20:25:55]
>>339 マンション検討中さん
駅2分はかなり魅力的ですね!
341: マンション検討中さん 
[2022-12-29 10:44:19]
>>339 マンション検討中さん
曳舟がますます盛り上がりそうですね!
解体工事着手が2023年予定だと、竣工はもっと後になるかと。解体後の地盤調査で時間かかることも多いですし、実際パークハウス曳舟も解体着手から竣工まで4年くらいかかってますし。マンションの規模にもよりますが、竣工は順調にいって2027年くらいになるのではと思います。
342: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 13:08:26]
>>339 マンション検討中さん
今ここを買おうか検討してる人が、その物件のために数年待ち続けるのは正直ハイリスクだと思う
343: ご近所さん 
[2022-12-29 14:17:38]
>>342 口コミ知りたいさん
確かに、まだ権利変換計画認可すらおりていないので、正直時期についても不透明すぎますね。
344: マンション検討中さん 
[2022-12-29 16:57:39]
>>341 マンション検討中さん
適当な素人の情報を指摘・補足頂き、ありがとうございます!
パークハウス曳舟、解体からそんなに経っていたんですね。。
345: マンション検討中さん 
[2022-12-29 17:33:30]
佐藤あつしさんの言ってた東武曳舟のさらなる再開発、駅直結タワマンや商業施設も考えると、今後曳舟は盛り上がってきそうですね。将来性豊かなこのエリアは好きなんですが、今後の新しいマンションを数年単位で待つか、今のうちに入手しやすいパークハウス買うか、中古買うか・・・迷うところです。中古もそんなに安くないんですよね。。。
346: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-03 12:35:09]
>>345 マンション検討中さん
曳舟エリア好きで新築がいいなら、今はパークハウス一択でいいと思う。ただ中古でもいいなら、曳舟すぐ近くは高いけど水戸街道こえて東向島に近づけば結構価格落ちますよ。
347: eマンションさん 
[2023-01-04 14:04:06]
>>345 マンション検討中さん
>>338 評判気になるさん
もう一つ新築で立つのは竣工も2024年3月とかに予定だったはずなので、パークハウスと同じくらいですね。

何故かパークハウスを買わせたい人が多いようですが、きちんと曳舟エリアを理解していない人の意見は参考にしなくても良いかと思います。
中古も安くないですが、人を選ばないので、ここよりはリセール安定するのではないかと個人的には思います。
ここは人を選ぶ(大通りに面してる、窓開けられないなど)物件なので、いざ売るとなった際に大変なのではと思います。
348: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-04 18:17:58]
>>347 eマンションさん
2024年3月に竣工予定の、別の新築マンションのヒントいただけないでしょうか?
上にあった東京建物の徒歩2分物件とは違うもの、という認識でよろしいですか?
349: 通りがかりさん 
[2023-01-05 00:01:29]
>>348 口コミ知りたいさん
オープンレジデンシア曳舟のことかもしれません。竣工はパークハウスよりちょっと前ですが。
350: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-05 17:22:55]
>>348 口コミ知りたいさん
はい。東京建物とは違います。まだ公式HPはオープンしてないようですが、確かこの掲示板でもやりとりされていた気がします。

ちなみにオープンレンジアでもないです。
わざわざ違う物件を出して、どうにかしてこちらの物件に引き込みたい人がいるんですかね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる