東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:29:06
 削除依頼 投稿する

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩20分 ~25分
総戸数: 844戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS

1601: マンション住民さん 
[2023-10-29 09:50:32]
>>1600 契約者さん
それは良くないですね。もし代案があれば教えてください。
1602: 契約者さん6 
[2023-10-29 11:29:56]
ネットの速度が安定しないという方々、
元から設置されてるルーターが4000円程度の格安モデルでアンテナ2本しか無いので、せめてアンテナ4本の1万円程度のルーターに変えると接続性や通信速度速くなる場合もありそうです。

最上位のアンテナ8本の3万円のルーターに変えてもダメなら回線自体がダメな可能性が高いです。

参考までに元から設置されてるモデルと、おすすめ1万円3万円モデルを載せておきます。
スペックの数字だけ見てもこんなに差があります。
ネットの速度が安定しないという方々、元か...
1603: 契約者さん6 
[2023-10-29 11:35:11]
この数字をスマホやPCや家族みんなで分け合って使うので、数字が高いほど安定する傾向にあります。

集合住宅なので、近所の部屋のWi-Fiともぶつかって不安定になりやすいので、より強いルーターにすると近所に部屋のWi-Fiに負けにくいというのもあります。
1604: 契約者さん4 
[2023-10-29 12:49:05]
皆様、自転車ってどちらで購入されましたか?
修理を考えたらAmazonとかよりは近隣の自転車屋さんの方がいいですよね?
1605: マンション住民さん 
[2023-10-29 14:43:31]
>>1602 契約者さん6さん
ルーター買い替える前に一度有線で接続してみた方がいいですね。確かに安物ですが実測600Mbps程度は出る性能はあるので、30Mbpsとかだと買い替えてもカネの無駄です。
1606: マンション住民さん 
[2023-10-29 14:58:26]
しかしここ、日差しのお陰で外は肌寒くてもリビングは暑いくらいですね。冬は暖房いらないかも…とか感じる反面、夏が怖いです。
1607: 契約者さん2 
[2023-10-29 18:21:47]
>>1602 契約者さん6さん
ちなみにルーターを交換した場合は中継機は何か設定が必要になるのでしょうか。今の家で使っているルーターがあるので替えて改善するならやってみたいのですが…。
1608: 契約者さん2 
[2023-10-29 20:07:00]
>>1607 契約者さん2さん

中継機は使用した事ないのでわかりません。すみません。
ググるなどしてお調べ下さい。
でも上位機種なら住居の中央くらいの場所に設置すればこのマンションの1番広い100m2の部屋でも中継機無しで全部屋多分いけそうだと思います。
図面見た感じ、ほとんどの部屋で元から住居の中央あたりにある小棚の中に設置いてあるようですが。
できれば棚から外に出した方が、より障害物が少なくて奥の部屋までWi-Fi届きやすくなると思います。
1609: 契約者さん2 
[2023-10-29 20:17:55]
家族3人以上で住んでいる方は、備え付けルーターのWi-Fi接続台数上限の15台を意外と超えやすいので、
そういう意味でも接続台数上限が多いルーター買っておくと良いですよ。

スマホや、サブ機として起動した過去のスマホ、PC、タブレット数台、その他WiFi使うスピーカーやテレビや家電など、意外と15台超えてしまって、なんだか繋がらない途切れるとかあります。
1610: 契約者さん2 
[2023-10-29 22:04:47]
>>1604 契約者さん4さん

私も一台新調しようと思っているので、サイクルショップKAITO 上石神井店という上石神井駅前の自転車屋さんがGoogleマップ写真見た感じそれなりに自転車売ってるようですので、今度行ってみようと思っています。
1611: 居住者さん 
[2023-10-29 22:49:51]
石神井台1~2丁目あたり、ライブに行くまでの道のりで不審者いました
タバコが苦手で路上喫煙者とすれ違うときについ口を押さえてしまったのですが、そのあと執拗に付き纏われました、、
60歳くらい、白髪の男性です。
お気をつけください。
1612: 契約者さん5 
[2023-10-30 09:39:24]
>>1611 居住者さん
ライフですよね、日曜の16時とか17時くらいに多分同じ人見かけました!警察や区役所に連絡しましょう!
1613: 契約者さん7 
[2023-10-30 12:42:41]
>>1604 契約者さん4さん
石神井公園駅の反対側なので少し遠いですが、サイクルベースあさひはおすすめです。
ネットで購入して店舗で組み立てて渡してくれるので、楽天やyahooショッピングのクーポンや割引も効きますし、全国展開なのでもし引っ越しても近くにお店があることが多く安心度高いと思います。
1614: 住民A 
[2023-10-30 13:01:25]
>>1597 住民Aさん

インターネットの速度について相談した者です。
皆様からのアドバイスに従い試行錯誤してみたところ、居間で400以上出ました。ルーターから離れた部屋ではやはり120程度に落ち込みますが、これならなんとかなりそうです。ありがとうございました。
1615: 契約者さん3 
[2023-10-30 20:09:19]
上石神井からだと変な路地に入らない限りは道が明るいですが石神井公園から徒歩で帰ると結構暗いですね。歩きスマホしてたら池に落ちそうです笑
1616: 契約者さん5 
[2023-10-30 20:19:32]
>>1615 契約者さん3さん
柵がない場所がありますから飲み会帰りは要注意ですね。
1617: 自転車探しさん 
[2023-10-31 00:33:28]
サイクルショップKAITO
サイクルベースあさひ
SEOサイクル
山崎サイクル商会
近くで確認できたのはこんな感じですね

二万以下でないかな~って思ってますが、サイクルベースあさひならなんとかなりそう…かな
1618: 契約者さん7 
[2023-10-31 00:50:42]
>>1616 契約者さん5さん

購入検討掲示板の方で話題になってますが、
治安的に危険うんぬんよりも、物理的にあそこの歩道は池に落ちないように気をつけた方がいいですね。

歩きスマホはそもそも厳禁です。
ちゃんとレンガ?が敷いてある歩道の部分を歩けば問題ないですが。
1619: 契約者さん7 
[2023-10-31 01:17:56]
池は落ちない方がいいですが、最悪落ちても、大人なら胸元までで足がつく深さなので、その点は大丈夫です。溺れる心配はありません。
池の生き物調査の方々が池に入って歩いているのをよく見ます。

1620: 契約者さん7 
[2023-10-31 08:28:31]
>>1619 さん

>>1619 契約者さん7さん
これから冬ですが不用意に落ちたら心臓止まりますよ…
1621: 契約者さん7 
[2023-10-31 11:10:17]
信号が変わりそうだと早歩きとか、慣れてしまえば4号棟エントランスから上石神井駅まで10分切りますね。
部屋からエントランスまでが長い場合も多いですが目的地までの所要時間はバスより少なそうです。
1622: 契約者さん3 
[2023-10-31 11:57:34]
第四期1号棟の販売が始まり、また最低価格が300万程度値上がりしたようですね。
第一期に購入した方々は相当得をされたのではないでしょうか。
おめでとうございます。

入居してみて住み心地はどうですか?
私は12月入居で待ち遠しいです。
1623: 契約者さん3 
[2023-10-31 16:01:36]
しかし、Wi-Fiが全く使い物にならないですね…コネクティクスに加入しましたが全くつながりません涙
1624: 契約済みさん 
[2023-10-31 16:20:34]
>>1623 契約者さん3さん

このスレで沢山色々と今できるWi-Fi対策が書かれてきましたが、それらを全てやってみても、まだ繋がりませんか?

もしそうでしたら、是非、管理組合に別の会社の光回線も引けるよう、マンションの規約変更の検討をお願いして下さい。

既に連絡入れてる方も私を含め複数人いらっしゃるでしょうし、お願いする人数が増えなければ規約変更の検討に動いてくれませんので。
1625: 契約者さん5 
[2023-10-31 17:57:52]
>>1622 契約者さん3さん

そうなんですね!価格はどこからの情報でしょうか?
1626: 契約者さん8 
[2023-10-31 17:59:28]
コネクティクスって優先順位付けてるだけで、共有してる回線が太くなるわけではないですから。
限度を超えたら技術的にダメでしょう。

しかし入居者がまだ揃ってないうちから重いって棟としてのサイジング間違えてる気もします。
1627: 契約者さん1 
[2023-10-31 18:27:02]
いよいよ金利が大幅上昇ですね。
入居早々にこんなことになるなんて。
マンション購入時は金利が上がる気配さえなかったのに。
トホホ。
1628: 契約者さん6 
[2023-10-31 18:31:17]
>>1625 契約者さん5さん

公式サイトのトップページに第四期のおおよその価格載っています。65.40m2のお部屋で5700万円台からだそうです。
一つ前の第三期の価格は以前のトップページに出ていました。
同じサイズのお部屋の第三期残りがSUUMOなどで5400万円で先着販売で出ています。
1629: 契約者さん5 
[2023-10-31 18:34:30]
>>1627 契約者さん1さん

最近が低金利すぎただけという感じもします。お得でした。
固定金利に借り変えてもいいんですよ?
1630: 契約者さん7 
[2023-10-31 18:52:36]
>>1626 契約者さん8さん

大事をとって過去の同等マンション事例の2倍の回線本数量?を確保してありますと契約前にゲストサロンで聞きましたが、
それでもダメなんですね。

年々通信量自体が増え続けてますからね。
画像の解像度上がり続けていたり動画見る人増え続けていたり。


やはり他の光回線会社も入れてもらって、マンション住人の使用量が各社いくつかに分散すれば、マシになるのではないでしょうか。
1631: 契約者さん5 
[2023-10-31 19:03:25]
どなたかも書いてましたが有線でスピードテストするなどしてどこがボトルネックになっているかの切り分けはしたほうがいいと思います。私の環境では有線で500Mbps,無線で200Mbpsの速度が出ています。
1632: 契約者さん2 
[2023-10-31 19:05:45]
>>1630 契約者さん7さん

その話であればもしかすると戸数が多い棟の方が余裕大きいのかもしれませんね…
そういえばスタディルームではネット遅いなって感じた気がします。
1633: 契約者さん7 
[2023-10-31 19:27:49]
>>1631 契約者さん5さん

確かに、何か原因があって、それを解決できて、現状のネット回線でもちゃんと皆さんどうにかなるなら、その方がいいですよね。
回線代も安いですし。

新規で光回線設備をマンションに入れるとなると、管理費や修繕費などから設置経費を出す事になり、管理費修繕費の値上げや一時金徴収があるかもしれませんし。
光回線会社側が顧客増やしたくて設置費用持ってくれる場合もあるようですが。
1634: 契約者さん2 
[2023-10-31 19:33:22]
複数の業者を入れるのは配管の問題もあるので現実的ではありませんね。管理組合を通じて増速要求するしかないと思います。
1635: マンション住民さん 
[2023-10-31 20:28:25]
契約時には置き配や生協は禁止と聞いた気がするんですが結構置き配されてますし、このままだと引越期間中に既成事実化しそうですね。なんか若い独身っぽい人も結構いますしルールが困るって人も少なくないのでは?と。
1636: 契約者さん7 
[2023-10-31 20:40:55]
>>1633 契約者さん7さん

現在のマンションがそうでした。

それと、他のマンション等と混在している回線だと思いますので、それが速度低下の原因な気もしています。

今のマンションは、回線を独立回線にすることでスピード解決しました。
何社か競争見積を取れば、すぐに案とコストダウンが計れます。

800越えの世帯ですから、有利に使って皆さんの暮らしが良くなればいいですね
1637: 契約者さん6 
[2023-10-31 20:44:37]
作り付け収納の棚板を追加購入された方はいますか?
私の部屋の既設棚板は規格サイズでは無いようで、1枚14,000円超で驚きました

長谷工以外に頼めるところがあれば良いのですが…
作り付け収納の棚板を追加購入された方はい...
1638: マンション検討中さん 
[2023-10-31 21:52:56]
>>1635 マンション住民さん
共用廊下に私物置くことについて数日前に管理人に問い合わせたら、11月になったら個別に注意を始めると理事会と申し合わせているとのことでしたよ。
1639: 契約者さん 
[2023-10-31 22:41:12]
管理組合に要望(駐輪場増設やネット回線増強など)する時はどのようにすればいいのでしょうか?
部屋のリフォームなども管理組合に申請する必要あったかと思いますが、窓口ややり方がいまいち分かっていません。ご存知の方、お手数ですが教えてください。
1640: 住人さん 
[2023-10-31 22:46:00]
>>1622 契約者さん3さん
10月中旬に引っ越して半月生活しましたが、思ったよりも住み心地いいですね!なんといっても周りの環境が素晴らしい。マンション内の植栽の道や川沿いの道はとても気持ちがいいです。部屋も防音性能が高い気がして、左右上下入居済みですが全然静かですね。
上石神井駅も思ったより近く、石神井公園駅に行けば横浜方面まで1本だし、本当良いマンションを買ったなと実感しています。
1641: 住民2 
[2023-10-31 23:06:20]
>>1640 住人さん

ほぼ同じ感想です!住環境は素晴らしいです!
後、池袋までとても便利です。急行?だと一駅で10分ぐらい行けますね。練馬駅も止まらないです。
駅までは遠いので買い物が少し不便ですが、マイバスケットを利用できればある程度解決できると思います!
1642: マンション住民さん 
[2023-10-31 23:36:58]
>>1622 契約者さん3さん

値上がりしたとはいえ坪単価300万円を切ってますね。かなりお買い得な物件です。
2期では表記されてる住戸より安い広めの1階1LDKとか出てたので実際には5000万円スタートですかねー
1643: マンション住民さん 
[2023-10-31 23:47:31]
>>1640 住人さん

戸境の防音性能は高いんですが廊下側は結構音漏れするようです。隣に小さい子供がいることに気付きもしなかったのですが部屋を出た瞬間に飛び込んできた号泣にびびりました…
1644: 契約者さん3 
[2023-11-01 00:23:22]
>>1635 マンション住民さん

置き配や生協は、禁止を解除して欲しいという要望が多いので、
管理組合の方で規約変更される流れになりそうだという話を販売担当者さんから聞きましたよ。

届き物以外の私物を置きっぱなしにするのはダメなままだと思います。

1645: 契約者さん7 
[2023-11-01 00:32:44]
>>1643 マンション住民さん

むしろドア開けないと隣の子供の泣き声に気付かないほど防音性能高いのですね。
安心しました。早く入居したいです。
1646: 契約者さん4 
[2023-11-01 00:42:05]
>>1639 契約者さん


契約した時の大量の書類の中に連絡先があったような気がします。

リフォームの申請書の紙も入ってたように思います。


私はまだ入居前なので、入居前の段階での要望の橋渡しは販売担当者さんに伝えたら、代わりに要望を出してくださったようです。


販売担当者さんに連絡入れてみるか、5号棟1階にいらっしゃる管理人室の方に尋ねれば確実かと思います。
1647: 契約者さん1 
[2023-11-01 01:04:17]
>>1640 住人さん

私も同じ感想です!正直住環境の良さに驚いています。23区内でこの自然、雰囲気は他で感じたことがないですね、
1648: 契約者さん2 
[2023-11-01 05:30:41]
うちは上の階と隣の部屋の音がけっこう聞こえますね…。やんわり苦情出しに行こうかな。
1649: 契約者さん3 
[2023-11-01 06:02:25]
>>1624 契約済みさん

週末にでも相談してみます!
ネットが全く使えないので非常に困ってます。
是非規約変更して頂きたいですね。
1650: 契約者さん6 
[2023-11-01 06:50:14]
>>1649 契約者さん3さん

こちらも最初ネットが使えないです。原因は黒色ルーターと白色ボックスの初期状態が接続していません。接続したら、ネットができました。
1651: 契約者さん4 
[2023-11-01 10:34:03]
>>1637 契約者さん6さん
一番安くやるならDIY、信頼と安心をとるなら長谷工、少し時間が取れるならどこか造作家具の業者に見積依頼。

造作家具 で調べると、沢山出てきますが、
見積徴収や訪問の手間も比較すると長谷工が無難な気がしますよ。
単価だけで見ずにトータルの手間で、我々は足元を見られてますから。笑
1652: 契約済みさん 
[2023-11-01 11:10:25]
>>1637
検索して見つけた通販サイトでサクッとオーダーしました。
長谷工と比べて少しお安く纏まりました。
長谷工ではないので多少質感が異なるかも知れませんが物を置いてしまえば見えないかなと笑
1653: 契約済みさん 
[2023-11-01 12:34:11]
このマンションの備え付けネットのe-mansion(つなぐネット)のサイトを見たら、10Gbpsか2.5Gbpsに増設できるプランがあるようですね。https://www.tsunagunet.com/

確かこのマンションは1Gbpsと記載があったようですので、こちらの上位プランへの変更の手配を管理組合にお願いするのでも良いかもしれません。
他の光ネットを入れてはいけないという契約をつなぐネットとしてしまっている可能性もあるので。

一番万全なのは、他の光ネットも入れられるようにしつつ、備え付けのつなぐネット回線も上位へグレードアップして貰うことですね。
1654: 契約済みさん 
[2023-11-01 13:22:11]
このマンションに引っ越して凄く良かったという感想の方が多くて嬉しいです。
自分が選んだ住居は間違ってなかったんだと気分が良いです。


逆に、ここはちょっと不満という点は、
・ネットが弱い繋がらない部屋の人がいる
・置き配以外の私物を玄関前に置いてる人がいる
・今のところスーパーが少し遠い、まいばすけっとの品揃え良いか心配
・防音概ね好評だけど部屋によっては隣人の騒音が聞こえてしまう部屋がある

他に何かある方いらっしゃいますか?
不満点で管理組合で改善できるような事があれば、皆で管理議題に上げてもっと良くしていけるといいですね。
1655: 契約者さん7 
[2023-11-01 14:36:07]
>>1654 契約済みさん
過去投稿に歩きタバコ避けようとして追いかけられたって投稿もありましたね、これはマンション外からだからここで言っても仕方ないことかも知れませんが
1656: 契約者さん5 
[2023-11-01 18:00:48]
>>1655 契約者さん7さん

タバコをベランダで吸ってるベビースモーカーがいます。
煙が臭すぎて窓が開けられず困ってます。体調も悪くなりそうです。
1657: 契約者さん4 
[2023-11-01 18:21:43]
>>1656 契約者さん5さん

それは災難ですね。。
ちょっと調べたらマンションベランダでの喫煙を禁止しているマンションも結構あるようですが、ここはどうなんでしょうね。

禁止されていなければ、残念ながら自宅での喫煙はその方の権利なので、やめてくれと言うのも違います。

対策としては、一応管理組合にベランダ喫煙の禁止の要望を出してみて、
意見が通るかわかりませんが通るまでの繋ぎでご自分で窓際の通気口付近に空気清浄機を置くくらいしかないかもしれません。
1658: 契約者さん2 
[2023-11-01 18:50:41]
>>1656 さん

気になって探したら、管理規約集の106ページにバルコニー喫煙の禁止が書いてありました!

ベランダは共用部分扱いなので、室内で吸ってくださいとの事です。

5号棟1階の管理人室の方にお願いして注意してもらいましょう。
気になって探したら、管理規約集の106ペ...
1659: 契約者さん5 
[2023-11-01 18:51:21]
テレワーク時、ふらっとランチに行く際に皆さんどこ行ってますか…?
つけ麺のわおんさんに通い詰めているのですが、そろそろ新規開拓したくて笑
1660: 契約者さん8 
[2023-11-01 18:53:53]
>>1657 契約者さん4さん
ここはベランダ喫煙禁止ですよ。まだ周知されていないのもあると思いますが、管理会社に相談案件ですね。
1661: 住民さん 
[2023-11-01 19:40:58]
毎晩ワンコの散歩してます。マンションゲート付近で一人で喫煙して終わったら中へ帰っていく方を何人か見かけています。多分専有部は家族のため喫煙を控え、ベランダや外廊下等共用部は禁煙とご存知、23区は路上禁煙とご存知、ギリギリの場所選択なんでしょうね。ルールを守られてる方々が複数いらっしゃいますよ。
1662: 契約者さん2 
[2023-11-01 21:47:11]
ギリギリの選択と配慮は感じられますが、マンションゲートも共用部分のような…
そしてその付近の道路は路上喫煙禁止…
その付近で吸われるとけむさと臭いでゲート通りにくい人が出そうです。


愛煙家さん達は、このご時世、急激に居場所が減らされすぎて可哀想だとは思いますが、

どうしても家族にも迷惑かけずに自宅でも吸いたいのなら、
喫煙専用の自室を確保するか、
それが無理なら極力煙の出ない電子タバコ等に変えて、換気扇の下で吸うしかないと思います。

外でなら石神井公園駅付近の商店街にたばこ屋があって喫煙場所になってますよ。
他にも喫煙場所あると思うので探してみて下さい。
1663: 契約者さん7 
[2023-11-01 21:51:46]
>>1659 契約者さん5さん

確かにここは駅前まで出ないと外食店はほぼ無いんですよね。
上石神井駅に向かう途中のミニストップのある大通り沿いにファミレスや丸亀やすき家がありますが、それでも結構離れていますよね。


1664: 住民2 
[2023-11-01 22:16:53]
そもそもこの辺りに商業施設がほぼないのはなぜですかね。土地の用途が決まっているか、それとも別の原因ですか。ご存知の方がいらっしゃいますか?
1665: マンション住民さん 
[2023-11-01 22:34:31]
飲食店が少ないのは住宅地だから…でしょうね。しかも戸建てばかり(自炊する家族)ですから多数出店したところで共倒れします。私はテレワーク前日とかにローソン100で冷凍食品とか買って帰ってます笑
新青梅街道沿いなら車で来る客は期待できるので比較的多く出店してますね。
1666: 居住者さん1 
[2023-11-01 23:13:35]
>>1659 契約者さん5さん
バーミヤンのヘビーユーザーになってますw
焼肉なら安楽亭がありますね
ジョナサンもありますがちょっと高い、かな
新青梅街道沿い、自転車があればそれなりに選択肢はあるのかなあと
1667: マンション住民さん 
[2023-11-01 23:41:49]
すき家~丸亀製麺のあたりまではランチ圏内と考えた方がいいんじゃないですかね。5号棟エントランスから5分程度ですし出社時のランチでもその程度は歩きますよ。
あと考え方次第とは思いますが、iPhone持ってる人だったら1日5000歩(3.5km程度)は歩いてないとヘルスケアアプリに怒られますw
1668: 契約者さん2 
[2023-11-02 11:00:42]
>>1659 契約者さん5さん

私も同じくわおん派です。レベルの高いつけ麺屋さんがあって嬉しいですよね!
1669: 契約者さん4 
[2023-11-02 15:56:17]
石神井公園駅は便利だと思っていましたが飲食店はチェーン店やファミレスに毛が生えたような店ばかりでガッカリです。美味しいお店があれば教えてください。
1670: 契約者さん1 
[2023-11-02 17:53:00]
>>1669 契約者さん4さん

辰巳軒は安くて量も多くて美味しかったですよ!
あとはモデルルーム前のピザ屋さんも美味しいですね。
1671: 契約者さん2 
[2023-11-02 17:53:34]
個性的な飲食店は上石神井駅の反対側の方が多いかもしれませんね。店名は控えますが早速常連になってるお店あります笑
1672: 契約者さん2 
[2023-11-02 18:16:42]
>>1669 契約者さん4さん

私もまだ引越してきたばかりでそういったお店に入ったことは無いですが、石神井公園駅前をいろんな方向に歩いてみたり小道に入ってみると、個人でやってるような小洒落た飲食店が意外と点在していますよ。
そういった個人店はぱっと見で新しめなお店が多かったので、この辺にお店を出したいと思う人も増えてきてるんだと思います。
需要はありそうですし、これから増えていくかもしれませんね。

是非、時間がある時に散歩して見つけて入ってみてください。
1673: 契約者さん2 
[2023-11-02 21:39:03]
飲食店と言えば、マンションの西側道路向かいにある蕎麦屋さんって営業してるんですか?
あそこが一番近い飲食店だと思うのですが、開店しているところをまだ見たことがないです。
1674: 住民さん 
[2023-11-02 22:04:42]
ラクセスキー使いはじめました。感度よく、ゲート前で立ち止まることがなくなりました。
1675: 契約者さん4 
[2023-11-02 22:17:22]
>>1674 住民さん
すみません、ラクセスキー検討中なのですが、タッチキーに比べて実際に来てみて大きさの違いと注文から到着までの期間を教えていただくことはできますでしょうか?
1676: 契約者さん1 
[2023-11-02 22:22:11]
徒歩20分圏内に牛丼の松屋、すき家、中華の日高屋や福しんがあるので外食には困らない印象です。
北関東の田舎から移り住んできた私にとってはかなり便利ですよ。
1677: 入居前さん 
[2023-11-02 22:44:49]
入居前に少し荷物を運びこんだりしていたのですが、棟内でEV待ちをしながら煙草を吸っている方がいてびっくりしました。人が増えてきたら控えていただけると期待しつつ、何度もお見かけするようなら管理人さんなりに相談してみたいと思います。

それはそれとして、マンション周辺の住環境はやはりとてもいいですね。駅や幹線道路から離れていることが、住環境の面ではプラスに働いていると感じました。早朝に、マンション外周や川沿いなどをウォーキングしたら気持ちよさそうです。あとは、東通りや下石神井大泉線沿いにお店が増えてくれると利便もとれてなおよいですが、ちょっと求めすぎでしょうか。
1678: 評判気になるさん 
[2023-11-02 23:56:22]
このあたりって住環境は概ね良好なんですが、物件内にも近隣にも「変な人」は時々いますね。ウエルシアあたりでおばさんによく分からない威嚇されてどうしようかって悩んで無視しましたが…まぁ、人数が多ければ仕方ないんでしょうか笑
1679: 契約者さん5 
[2023-11-03 00:04:25]
>>1677 入居前さん

EV前でタバコですか?!それはあり得ないですね…。
早々に管理人などに伝えた方が良いかと。
常識がないにも程があります。
1680: 契約者さん2 
[2023-11-03 00:58:05]
常識とかマナーの次元ではなくて、共用部分での喫煙はマンション規約違反なので、
規約違反を続けていると、最悪買った部屋を追い出せるという契約になっていた気がします。

管理組合からの裁判によって部屋の権利を取り上げられて競売に出されてしまうようです。

規約違反をされている方は、心を入れ替えていただいた方がご自分の為にもなるかと…。
1681: 契約者さん5 
[2023-11-03 05:56:42]
まぁまぁ。そうカリカリしなさんな。
喫煙者の方々はただでさえ世間から厳しい目で見られて肩身が狭い思いをしてるのだからマンション内で少しくらい多めに見てあげるのも人情ですよ。
お互い様の精神でいきましょうや皆さん。
1682: 入居前さん 
[2023-11-03 06:10:40]
>>1681 契約者さん5さん
あり得ない。わざと煽ってます?
1683: 契約者さん7 
[2023-11-03 06:23:19]
>>1681 契約者さん5さん

何を言ってるんですか?タバコは有害ですし子供達もいるのでそんな呑気なこと言ってる場合ではないと思います。
1684: 契約者さん1 
[2023-11-03 07:06:08]
>>1683 契約者さん7さん

契約者以外の方がクラッシャーとして煽っているんだと思います。スルーしておきましょう。
1685: 契約者さん3 
[2023-11-03 07:23:31]
石神井公園駅北側のBOULANGERIE PARC SHAKUJII、パン好きな私としては嬉しいお店でした。一番人気のボロネーゼパイも美味しかったですが、カヌレが風味豊かで美味しかったです。
1686: 住民さん 
[2023-11-03 07:50:21]
引越してきて数日経ちますが上の方と同じく環境ともに大満足です。
駅から離れている分、電車の音や車の音など聞こえないですし。
検討版で設備が残念と書かれてましたが、第一取得者なのでディスポーザーない分、キッチンハイターや洗剤などで丸洗いできますし、24時間ゴミ捨てできるので特段困りません。二重でセキュリティかかっているのでルーバー面格子でなくてもいいと思いますし。
トイレが標準でパネルなのも嬉しいですし、狭いと思っていたリビングも家具を置くといい感じに収まりました。

住民の方も程よい距離感で、爽やかに挨拶を返してくれますし引越してきてよかったなと今のところ思ってます。800世帯もあるので絶対不満はでると思うのですが、皆がここに来てよかったなと思う場面が多いと嬉しいですね。煙草の件は今のところ見かけたことがないのですが、住居内で見かけたら管理人に相談したいとおもいます。
1687: 契約者さん1 
[2023-11-03 08:49:37]
エレベーター前でタバコ吸ってる人、私も見かけました。
あまりに常識がないと思います。
監視カメラに映ってたらどの部屋の人か特定できるのに。エレベーター付近の監視カメラの映像って管理人にお願いすれば見せてもらうことはできるのでしょうか?
1688: 契約者さん 
[2023-11-03 08:57:29]
>>1681 契約者さん5さん
貴方も喫煙者ですか?
ルール違反に人情は関係ないですよ
1689: 居住者さん1 
[2023-11-03 11:42:19]
1681みたいな輩がいるからマナー守ってる喫煙者まで白い目で見られるんですよね
マンション共用部でタバコ吸ってる人見かけたことはないですが、見つけ次第通報するようにします
1690: 契約済みさん 
[2023-11-03 12:03:53]
マナーという言葉を使うと、強制力のない事だと誤解する人がいるので、
規約違反だということをハッキリ言っていきましょう。

規約違反を続けていると、最終的には部屋が競売にかけられて追い出されます。

ただのマナーなら、個々の判断で多少は守らなくても良いとなってしまいますから。
1691: 契約済みさん 
[2023-11-03 12:26:50]
マナーや常識を全て完璧に守れてる人間なんていませんから。

自宅外でのタバコはマナーや常識でなく、マンションの規約違反です。
1692: 契約者さん4 
[2023-11-03 13:09:48]
>>1690 契約済みさん

規約違反→競売がよく分からないのですが、どういった流れで規約違反から競売になるのですか?
1693: 契約済みさん 
[2023-11-03 13:10:09]
居場所が急激に減りすぎている愛煙家の方々の気持ちにも寄り添うとするならば、
愛煙家の方々でマンションの敷地内の端の方にでも喫煙所 (煙が外に出ない喫煙ボックス) を設置するように管理組合に働きかけてみてはどうですか?

多くのカフェではそのような形で落とし所を作っていますし。

ただ、喫煙ボックスを作るならば、野外の端の方にしていただきたいです。
5号棟のエントランスやロビー付近に作られてしまうと、煙が漏れ出てすぐに問題になると思いますので。
1694: 入居予定さん 
[2023-11-03 13:16:14]
>>1692 契約者さん4さん

「マンション 規約違反 競売」でググったら沢山情報出てきましたよ。

管理組合から裁判を起こされて、管理規約違反や共同利益違反などを理由に、競売にかけられて売られて追い出されるようです。
1695: 入居予定さん 
[2023-11-03 13:23:41]
3)競売の請求(区分所有法第59条)
共同生活上の障害が非常に大きく、使用禁止の請求では十分な効果が期待できない場合には、理事長等が裁判を起こして、迷惑行為をする区分所有者の建物・土地に関する権利を、強制的に競売することができる。
この競売の請求をするには、必ず裁判を起こす必要があり、また裁判の提起には集会の特別決議(すなわち区分所有者数の4分の3以上かつ議決権の4分の3以上の賛成)が必要である。
1696: 契約者さん1 
[2023-11-03 15:58:54]
競売の請求ハードル高すぎません?
タバコくらいじゃ無理な気がします。
1697: マンション住民さん 
[2023-11-03 18:26:54]
>>1686 住民さん
誰かとすれ違うと笑顔で挨拶できる関係っていいですよね。優しい雰囲気なのは主に地権者さんの気はするのですが、そろそろ都会の孤独を感じ始めてたお年頃なのでこれだけでも住環境としては満足です笑

私も一次取得者なので設備も満足を超えて過剰感を感じてしまいます。独り身なので食洗機の出番がほぼないなぁ…とか、この広すぎるベランダ何に使おうとか。まだ家具も買い揃えてないのでリビング広すぎて寂しいなぁ…とか。

あとは地域のコミュニティにどうやって参加すればいいのかきっかけが掴めず…って感じですかね。シャクジイイベースもオープンしてないですし、コミュニティの場になってそうなキッズルームとかは縁がないですし。とりあえずは11/19のFESTAが楽しみです。
1698: 匿名さん 
[2023-11-03 18:57:18]
>>1696 契約者さん1さん
個人の財産権(且つ居住の自由にも)介入しようって話しですからそんな安易に出来るわけないですよ。意図的な且つ長期的な管理修繕費支払い遅延などと併せ技でもなければまず不可能です。
1699: マンション住民さん 
[2023-11-03 19:34:25]
>>1697 マンション住民さん
私も一人住まいで、この住環境に幸せを感じています。今まで居住者さんにすれ違う時に、自分から挨拶すると100%挨拶が返ってきましたよ。これからは、軽い笑顔も添えようかな。
1700: 住民さん 
[2023-11-03 19:48:49]
>>1675 契約者さん4さん
ラクセスキーのヘッドだけ頼んで、従来のものとキーホルダーのようにして使っています。従来のキーとラクセスキーのヘッドはサイズの関係で繋がらず、ラクセス用に鍵も頼まないとセットなりません。単身なので5本あるだけでも過剰なので、鍵部分は頼まなかったのです。サイズ感は表記とおりですが、ちょっと厚みを感じます。頼んで2週間弱で着きましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる