京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラフィネス鴻池新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 中鴻池町
  6. 1丁目
  7. ラフィネス鴻池新田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-03 11:24:15
 削除依頼 投稿する

【ラフィネス鴻池新田】

事業主変更物件!

事業主が日本綜合地所から京阪電鉄不動産に変り“ラフィネス鴻池新田”
として再登場!

*ヴェレーナ鴻池新田より価格帯を下げて販売される模様…
*オープンエアーバルコニーは廃止。その他はほぼヴェレーナを踏襲…

近隣情報・同種(事業主変更)物件購入のメリットデメリットなど、
情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:
片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.55平米~80.00平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:アクラス

施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:未定


【物件が完売しておりますのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.09 管理人】

[スレ作成日時]2010-02-25 00:15:13

現在の物件
ラフィネス鴻池新田
ラフィネス鴻池新田
 
所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

ラフィネス鴻池新田ってどうですか?

551: 匿名 
[2011-11-22 09:46:18]
この辺でクリスマスイルミネーションが有名なお宅ってどこがありますか?
近くなら子供に見せてあげたくて
情報あれば
教えて下さい
552: 匿名 
[2011-12-04 14:03:34]
No.551さんへの回答、ないですねぇ。。。
密かに情報期待してたのですが。
No.551さんっ!これはもう自分で開拓するしかっ!(゚Д゚;)

というわけで、調査結果期待してまーすっ!
(どこまでも他力本願な私・・・)
553: 匿名 
[2011-12-05 12:11:24]
クリスマスのイルミネーションは
昨日見たんですがマンション西側道路の向かいの
住宅街が数件ありましたよ。
554: 匿名 
[2011-12-05 12:12:20]
わかりました(笑)
開拓してきます
サティの2階駐車場から下る時にマンションのベランダにイルミネーションが付けられてるのを見かけましたよ
555: 匿名 
[2011-12-05 23:59:13]
みなさん
こんばんは
土日と
近くのおおえ陶器さんの売り出しを見に行きました
いろいろかわいい器があったので買いました。
近くなんでまた次回も行きたいです
敷地に入ると人の顔のタヌキの焼き物があるんですがめちゃくちゃおもしろいですよ
娘は怖がりましたが(笑)
556: 匿名 
[2011-12-11 01:00:07]
今日駅からの帰り道にラフィネスより手前の一軒家の辺りがいっぱい光ってましたよ。
557: 住民さんA 
[2011-12-12 23:12:51]
今日、外に干してたバスタオルで体を拭こうと思ったら、めっちゃバスタオルがタバコ臭かった。。。。。皆さん、ベランダでの禁煙に賛同して訴えて下さい。
558: 住民さんE 
[2011-12-13 09:17:33]
みなさん、いよいよ寒くなってきましたね。。。
気密性が高いのはいいけれど、代りに結露がすごいですね・・・
窓はもちろん玄関のドアまで結露がすごくて・・・
みなさんは結露防止で何か工夫されていますか?
559: 匿名 
[2011-12-13 12:48:17]
ホントですねー
私の家はまだ結露は見られないけど、何か策は練らないといけないって思ってます(汗)
とりあえずこまめに拭いたりガラスの下の方?に吸い取る帯シートみたいなのがあるからそれを貼ってみようかと…。
結露を防ごうと思ったら室内と室外の温度差を出来るだけ無くせば無くなるけど絶対無理ですよねー。
厚着してコタツとか床暖房に頼るとか…
560: マンション住民さん 
[2011-12-19 10:09:34]
はじめまして、我が家も結露に困っています!

特に玄関が大変な事に。。。拭き取ってみたらドア枠の塗装がポロポロ取れた!
これって管理会社に報告すれば、手直しとか有るんですかね?
でも、自分の管理不良と言われればそれまでですが。

ドアには結露テープ、窓には結露防止を噴霧するコーティングを試してみましたが、効果はまずまずでした。
なので、ドア回りは水溜まりが出来る程なのでドア自体にコーティング、枠には結露テープを追加しようと思っています。またより良い情報が有ればどなた教えて下さい!!!
561: 匿名 
[2011-12-19 17:57:10]
部屋の位置にもよるのでしょうか?
我が家はまったく結露なしです。
むしろ湿度が低いので加湿を考えないと・・・
24時間換気システムをつけてるせいかもしれません。
空気が冷えますが、換気口も小さめに開けてあります。
562: 住民さんE 
[2011-12-20 07:41:53]
我が家は半月ほど前より強烈な結露で・・・最近すごくへこんでいます(xx)

№561さん・・・24時間換気システムってどんなものですか???
よろしかったら、教えていただけますか?
そんなに効果があるものなら、我が家もつけてみようかと・・・
563: 匿名 
[2011-12-20 12:44:38]
換気システム付いてますからこのマンション

ハウスケアの方から教わってるのに聞いてないのですか?

壁に通気孔があるの分かりませんか?
564: 匿名 
[2011-12-20 12:48:39]
聞いてたら
質問しないでしょ

あなたの教え方は
けんがありますよ

聞いてないのですか?ってフレーズいらんでしょ
565: 匿名 
[2011-12-20 13:56:08]
いや、だって必ずハウスケアの方から説明受けたはずですよ?
言い方に文句言われるのは別に良いけど間違ってないし。
じゃあ質問するまで何の穴?ぐらいにしか思って無かったって事ですかね?
なんで初めに説明を受ける時にちゃんと聞かなかったのか。それは質問した側にも落ち度はあるでしょうよ。
長い間住むなら自分の家なんだから説明などは聞いてた方が良いですよー。
566: 匿名 
[2011-12-20 15:53:21]
あなたの言い方は良くないですよ、印象全然違いますから…。
でも確かにハウスケアを受けて説明聞きましたが役に立つ情報ばかりでした^^
お風呂の事には凄く聞いて損は無かったって思います。
567: 匿名 
[2011-12-20 21:41:41]
すみません
私ん家は都合がつかずにハウスケアの説明は受けてません
質問したら
落ち度があるっていう
お考えは
いかがなものかと思います現にあなたは説明聞いてない質問者に対して苛立ちを感じてますよね
あなたは質問した人にまず説明を聞いてない部分を責めないと教えられない方なんですか?
568: 匿名 
[2011-12-21 10:43:17]
561です。

換気口は、リビングならエアコンの下あたりにまず一つあります。
反時計まわりにクルクルまわすと開くやつです。
これを開けて、24時間換気システムを稼動させると
シックハウス症候群対策になるんだったかと思います。

24時間換気システムは、洗面所のガス関係のスイッチのところで
設定できますよ。標準と冬期とあります。
電気代が月300円程度と聞いたような気がします。




569: 匿名 
[2011-12-21 14:33:32]
568さん
ありがとうございます
あなたのように
親切丁寧に教えてもらうと質問した方も大変助かるし嬉しいとおもいます
情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします
570: 匿名 
[2011-12-26 12:41:56]
流し台の配水管から
時々カランカラン
トントントン
コンコンコンという
ドアをノックするような
音がします
何か詰まったりしてるんでしょうか?
同じような現象のある方いますか?
それから夜中に静かな時に壁の奥から
換気ダクト内で何かペラペラ風邪に薄いプラスチックが揺れるような音がします
よろしくお願いします
571: 匿名 
[2011-12-26 14:03:32]
私も時々コンコンってノックされてる感じの音がします(汗)
なんなんですかね?ちょっと夜中に聞こえたらイヤだな~
572: 匿名 
[2011-12-26 18:17:23]
でしょ
鳴りますよね
原因は
何でしょうかね?
最初は誰かがノックしたと勘違いしたくらいです
573: 匿名 
[2011-12-27 18:59:31]
私の家では天井からトントンって聞こえてくる時がありますよ~
何なんだろう?ちょっと怖いですね(汗)
まぁ…ただの子供の足音なら良いのだけど…
574: 匿名 
[2011-12-31 08:48:12]
みなさん、こんにちは!

いよいよ今日は大晦日ですね^^

ラフィネスで初のお正月を迎えますね!
この掲示板もいろいろゴタゴタありましたけど、来年は良い方向に向かうと良いですね^^

来年もどうぞよろしくお願いします!^^
575: 匿名 
[2012-01-08 23:09:28]
変な音は私も聞きます。

配水管も他の方と同じような音がしますが、

最近は玄関の方でカチャっと鍵が回るような音がします。

家人が帰ってきたと一瞬勘違いするような音です。

鍵の仕様で鳴る音だったらいいのですが。

同じような現象が起こる方はいらっしゃいませんか?
576: マンション住民さん 
[2012-01-20 12:14:29]
鍵の音は聞こえたことはありませんが、誰もいないのに
玄関のライトはついたことがありますよ。ちょっとびびりましたが。

それより寒くなって窓を閉め切っているせいか、
上の階の扉を開ける”ゴロゴロゴロドン” という音が気になります。
夜中も聞こえてくるんですが、こんなもんですかね。もう少し遮音の
性能がいいと思ってたんで残念です。
577: 匿名 
[2012-01-21 10:42:50]
最近うちもよく響いて聞こえます。ドアの開け閉め 携帯のバイブ 夜中のヒールの音 マンションに住むのは初めてですが よそのマンションもこんなものですかね
578: 匿名 
[2012-01-29 09:58:14]
私の部屋でも上の階の“ゴロゴロゴロドン”聞こえます!
おそらく洗面所等の引き戸の音です。
洗面所ですから朝早くに使われる方も多いので、
眼が覚めたりしてしまいますよね。。。

人の振り見て我が振り直せ
・・・ではないですが、これに気付いてからは、
なるべくそっと開け閉めするようにしています。
579: 匿名 
[2012-02-04 20:30:50]
エレベーターにタバコの事書いてますね
吸いたい人はどうしてるのだろうか?

後、どこの階のどなたかは知りませんが子供がいらっしゃるお家の方々にお願いです。
夜10時以降は一応深夜帯になるので騒ぐ声や走る足音は気をつけて頂きたいです。結構響いてうるさいです。
580: 入居済みさん 
[2012-02-08 13:53:03]
>>579
貴方の足音、気を付けているつもりでも、下階は迷惑しているかも知れませんよ。
その自己満足の基準を教えてください。
動かずにジッとしていればいいですか?
582: 匿名 
[2012-02-08 21:17:30]
響いて煩いなら一軒家へ引っ越せ。
まさか、マンションで平静な生活が出来るとでも思ってた?
普通の事と言うが、マンションでの足音も普通の事。
その度合いは、物件価格にもよりますがね。
583: 匿名 
[2012-02-08 23:56:23]
また 荒れてますね
最初に 注意喚起的な書き込みされた579さん
悪いとは言いませんが
この掲示板は そういうカタチでは利用しないようにしませんか?
注意や抗議は発言する場所が別にありますよね
掲示板で注意喚起すると
必ず異議も出てきて
最終的に醜い言い合いになるんですよね
掲示板は情報発信の場として為になる情報の交換場所としたいものです
お気持ちはわかりますので反論されてる住人のかたも579さんも同じ屋根の下です 仲良く行きましょうよ
今夜も冷えますね
みなさん暖房はどんな工夫されてますか?
マンションは比較的あったいですね
みなさん風邪ひかないように気をつけてくださいね
585: 匿名係長 
[2012-02-09 16:11:33]
うちの暖房事情はリビングでは床暖房&厚着オンリーです!
その分皆さんお悩みの結露は結構マシなほうだと思います。
多分エアコンとか、電気ストーブつけたら
もっとすごい結露になるんでしょうね・・・。
寒いときなんぞは家族でイモムシのように
床にペタ~っと張り付いて生活しています(笑)

ちなみに洗面所(朝の戦闘時など)では、
洗面所のドアを閉め、風呂場のドアを開け、
浴室暖房を付けて凌いでいます。
これが結構暖かいんですよ!
もう洗面所から出たくなくなります。
これだけで、今日会社休もうかな~という
いけない気持ちが脳裏によぎるぐらいです。

そういえばトイレはなぜか微妙に暖かいです。
なぜでしょうか。あっ、今気付きました!
暖房便座で少し暖かいんでしょうね。

床暖房の欠点は即効性がないことです。
でもガス代は割引されるのでいいですね。

皆さんの暖房事情は如何でしょうか。
586: 匿名 
[2012-02-09 17:20:59]
洗面所の件
勉強になりました
我が家も早速試してみます。ありがとうございました。
587: 匿名 
[2012-02-09 18:51:31]
579です

話題を戻すのは申し訳ございません>580さんの意見を見た感想や意見を言いたいです。
私の足音を気になさる人も居るのも理解しておりますし、ドタバタと走る訳でもないので生活音として過ごしてます。
ですが10時以降は大抵の方々は静かに過ごされたいと思うのですが、それは理解して頂けないのでしょうか?
自己満足という表現は少し険がありますんか?

>583さん
ここで意見等を述べるのは以後気をつけたいと思います、失礼致しました。

>587さん
浴室暖房の件は凄い助かります、参考にさせて頂きます。

588: 匿名さん 
[2012-02-13 13:50:50]
>>582
調子に乗りすぎ
589: 匿名 
[2012-02-14 23:48:28]
こんばんは
近場のうまい肴の出す店教えて下さい
590: 匿名 
[2012-02-19 12:04:24]
昨夜 駐車場側の通用口の前にタバコのポイ捨てが二本ありました
残念な話ですね
カメラの前なんで
画像をはりだしてもらうように動いています
591: 匿名係長 
[2012-02-25 13:37:55]
駅前に金久右衛門がオープンして約1ヶ月たちましたね。
みなさん、もう行かれましたか?

おいしい醤油ラーメンのお店ですので、
まだ行っておられない方はぜひ行ってみてくださいっ!
私のオススメは、大阪ブラックの太麺です!
592: 匿名 
[2012-02-25 20:02:55]
私も行きましたが~待って食べるものじゃなかったなぁ。
量が微妙に少ないし、ブラック食べたがご飯も合わせて食べないと満腹感味わえなかった。
あくまでも私が食べた感想ですので…
女性には優しい量なので夫婦やカップルで行くには良いですよ!!
私がオススメするのはそなあラーメン屋の裏手にあるお好み焼き駅前さん
安くて美味しいし、自分で好きなタイミングで食べられるのはいいですよ
593: 匿名 
[2012-02-25 23:24:55]
ぞくぞくグルメ情報ありがとうございます。
まだまだ隠れスポット教えてくださいね
楽しみにしています
594: 入居済みさん 
[2012-03-31 15:50:59]
引越して以来、久々に書き込みします。

引き渡しから、1年が経ちましたね。
早いもので、あっという間に過ぎました。

引き渡し日に引越ししたものですから、バタバタな一ヶ月を過ごし・・・

IKEAでいろいろ購入して、
賃貸ではないので気兼ねなく(笑)壁に棚や収納家具を付けたり
あれやこれや購入してお金も飛んでいき、
やっと落ち着いたのがGWを過ぎてましたねぇ(^^)

最初は掲示板に書かれてるようなこともいろいろありましたが
今はそれなりに落ち着いていい感じになってきたのではないでしょうか?

住んでわかる不便なこと

駐輪場や駐車場に向かう際、雨が降ってる場合傘をさすと出入り口扉が通り難い!
ゴミを捨てる際も思ったのですが、傘をささずに行けるように屋根をつけて欲しかったですね~

駐輪場の入る際のロックを解除する鍵の位置が使いづらいですよね~

掲示板の位置も奥過ぎてるので、メールボックスの入口あたりなら皆さん見やすいのでは?
と思うのですが~
あと不要チラシを入れるダストボックスがあれば助かるかな~
たまに、不要チラシをメールボックスの上に置いていかれる方もいらっしゃることですし~

エントランス出て道路に出るあたりの植栽。。。
根がついてなく数株枯れてなくなってしまいましたが
業者保障での補植はしてくれないのですかね~

住戸内の設備には不満はないですね~
24時間換気のお陰か結露は全くないし、
床暖はエアコンより部屋全体が暖かくこの冬は重宝しました。

昨年の今頃はバタバタしてたのを思い出して、ちょっと書き込んでみました。

食べ物屋は、駅前のまさしく『駅前』のお好みが安くてはまってますね~
その隣の立ち飲み屋さんもなかなかでした。
結構お客さん入ってますし~

駅の北側のお寿司屋さん・・・お昼がお得な感じです。持ち帰りと同じ値段で赤だし付!

大阪王将の横にあったインド料理もお気に入りでしたが
閉店してしまって残念。。。
京都王将は段々味が落ちてきたように思うのですが・・・お客の入りも悪いですし~

駅北側のタクシー乗り場の横のマンション2階にある葉山珈琲
モーニング時に、テイスティングと称してコーヒーのお代わりを無料で出来たのですが
珈琲豆の高騰で中止されて残念。。。よく行ってるだけにがっくりです。。。

サンマルクの斜交いにあるうどん屋さん(名前忘れました!)はイマイチでしたね~

そうそう、最近のサティ(イオンに名称変更されてましたね)は店内が閑散としているような
末期状態に感じるのですが~

595: 入居済みさん 
[2012-04-25 15:19:45]
皆さん、洗車はどこでされていますか?
フレスポ東大阪の裏にあった洗車場を利用していたのですが、残念ながら無くなってしまい困っています。
近くでご存知の方是非情報をよろしくお願いします。
596: 入居済みさん 
[2012-04-25 23:55:41]
洗車・・・

場所探し苦労します。。。
出来るなら敷地内にコイン洗車場を作って頂きたいですね~

中環を鶴見に向かって走ると、
ブロッサムの交差点左手に小さな洗車場があります。

あと、そのまま真っ直ぐに行き、花博通りに入ると次の交差点でUターンすれば
左手にあります。

また、中環で安田の交差点(マクドあり)を左折し、イオン鶴見に向かう途中(鶴見警察も越えますが)に右手にあります。(横はコインランドリー)

よく行くのはその3か所ですが、フレスポの裏にあった系列の洗車場はこれです↓

http://www.java-style.com/shop/map.html

ご参考になれば。。。


車好きな人のコミュニティの場が出来ればなぁ~
597: 入居済みさん 
[2012-04-27 09:23:28]
No.596 さん、洗車場情報ありがとうございます。
「敷地内にコイン洗車場」案、いいですね~。せめて園芸用のホースの水を使用させていただければ…なんて思います(笑)

早速週末、洗車に行って来ます。
598: とうちゃん 
[2012-05-09 13:30:04]
自分もコスモ(パチ屋)でしていたのですがつぶれていたので
近くのコスモ(ガソスタ)でして貰いました。意外ときれいで長持ちしますね





599: 匿名 
[2012-05-25 20:48:49]
近場の食べ物屋は駅から数メートル西側の所に「シェフよし田」があります。
名前からして高そうとおもってたんですが、お昼はランチやってました、とてもおいしかったです。
定食も千円代で食べれるみたいで、なかなかよい店でした。
600: 匿名 
[2012-06-09 22:26:15]
ゲジゲジ多すぎ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる