横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「( 仮称 ) 東高島駅北地区C地区棟計画ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. ( 仮称 ) 東高島駅北地区C地区棟計画ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-29 11:50:53
 削除依頼 投稿する

( 仮称 ) 東高島駅北地区 C 地区棟計画について語りましょう。

所在地:横浜市神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
事業者: 日本貨物鉄道株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
階数:(C-1地区)地上47階、地下2階
   (C-2地区A棟)地上42階、地下2階
   (C-2地区B棟)地上52階、地下2階

参考:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen...

[スレ作成日時]2022-04-29 18:58:34

 
注文住宅のオンライン相談

( 仮称 ) 東高島駅北地区C地区棟計画ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2023-05-17 23:46:54]
戸数多そうだしタワマンの割に駅遠なのでそこまで高くしないのでは

湾岸みたいに共用設備もりもりで管理費高めとかはありそうだけどね
22: 匿名さん 
[2023-05-18 12:15:50]
区画整理組合HPのQ&Aによれば
運河の埋立や、道路等を整備する基盤工事は、2025年度に完了する予定です。
土地の所有者が建物を建築する建築工事は、地権者の建築する時期や規模によって
完成時期は異なりますが、2029年度の概成を目指しています。

去年と今年の工程表を比べても運河埋立が3か月延伸しているし、どうなるか
わからないけど。
23: 評判気になるさん 
[2023-06-23 08:26:15]
着工予定の遅れですが、少しだけ盛り上がってますね。
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52548345.html
24: eマンションさん 
[2023-08-02 07:10:11]
高島地区の土地整備が進んできました。
ですが、とても残念なことに電柱が新たに新設されていました。
まだ、入口付近だけの可能性はありますが、それでも、少し残念な感じです。
25: マンション検討中さん 
[2023-08-02 07:36:36]
>>20 マンション検討中さん

インフレで建築費上がってからの着工だし周辺中古も上がってるから@400は条件悪い部屋だけかもですね。
26: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 16:12:31]
ここ気になるなー。10年ほど前まで賃貸でこの辺りに住んでた。
3路線使えて、バスで横浜も行けて、歩いてみなとみらいまで行ける穴場だよね。
ネックは駅までの距離と信号のない国道とハザードマップかな…
27: 周辺住民さん 
[2023-08-16 18:42:33]
東神奈川駅もラッシュ時はキャパオーバー近い・・
28: 名無しさん 
[2023-08-27 08:54:33]
以下の資料を確認する限り、タワマンの完成は令和12年のようですね。
まだまだ、先の話ですね。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen...
29: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 14:30:02]
>>15 マンション検討中さん
埋め立てしてる途中なんだと思いますが今日はやってない、今日もやってない、あ、今日はちょっとやってるみたい、というくらいでいつなのか疑問です。川は増えるばかりで、大丈夫でしょうかね
30: 周辺住民さん 
[2023-10-07 04:33:32]
再開発されれば
貨物鉄道になっている東高島駅は
復活するのかな?
31: マンション検討中さん 
[2023-10-09 13:44:56]
>>30 周辺住民さん
JFE工場跡地に住宅が予定されており、その線路が東高島駅と繋がっているので、復活する可能性もあるような記事を見ました。
ですが、東高島駅から桜木町駅まで単線なので厳しい印象ではありますが。。。
32: 周辺住民さん 
[2023-10-09 20:08:27]
>>31 マンション検討中さん

コットンハーバー+C地区3棟
復活に期待しましょう。
33: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 00:07:57]
楽しみな計画ですね?
34: 管理担当 
[2023-11-28 19:47:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
35: 買い替え検討中さん 
[2023-11-29 21:56:45]
この計画が終わったら
瑞穂埠頭の返還
横浜市中央卸売市場の老朽化による再開発とか
36: k 
[2023-12-08 15:18:54]
東高島駅が貨客化されたらここは最強。
横浜市や神奈川県が貨客化を呼びかけているが、貨物会社の反応はどうなんだろう。何気に駅舎を建てられるスペースを残してるので可能性があると思っている。10年後に桜木町→横浜(日産付近の地下駅)→東高島(ここ)→浜川崎→品川シーサイド→東京テレポートが理想かな。
37: eマンションさん 
[2023-12-10 20:15:37]
>>36 kさん
JFE跡地とも繋がっている路線なので可能性はゼロではないと思いますが、東高島から桜木町までが単線なので等、色々と課題はありそうな印象です。
とは言え、私としては実現してほしい派なので、頑張ってほしいです。
38: マンション検討中さん 
[2023-12-11 20:05:12]
山内埠頭が先に再開発、そして時間差で瑞穂埠頭
39: マンコミュファンさん 
[2023-12-12 21:03:24]
>>38 マンション検討中さん
再開発あるのですか?
何か情報お持ちでしたら共有いただきたく。
40: マンション検討中さん 
[2023-12-12 23:00:37]
ここの再開発は2026年だよ。遠いですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる