住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. シティタワー綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 23:49:49
 削除依頼 投稿する

シティタワー綾瀬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ayase/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153394

所在地:東京都足立区綾瀬三丁目4番4他(地番) 
交通:東京メトロ千代田線「綾瀬」駅から徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.04m2~71.53m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー綾瀬|駅前タワマンが千代田線の綾瀬駅に!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44589/

[スレ作成日時]2022-04-28 13:59:46

現在の物件
所在地:東京都足立区綾瀬三丁目4番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩1分
価格:7,800万円~1億3,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.93m2~74.18m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 422戸

シティタワー綾瀬ってどうですか?

No.101  
by 評判気になるさん 2022-12-13 14:56:57
>>95 名無しさん

どこ情報?
千住大橋は結局下がる部屋も上がる部屋もあって合計は変わらないんじゃないの?
No.102  
by マンション掲示板さん 2022-12-13 22:53:06
>>101 さん

>>101 評判気になる
シティタワー千住大橋のスレですまいよみさんが9月時点での価格を書いてくれてますが、私は先日オンライン説明会を受けて提示された価格表と見比べる限り結構値下げしてますよ?ぜひ先行オンライン説明を受けてみては?
初めは上層階の販売みたいですが、それでも売れ行きが悪ければ中層、下層階も値下げするのでは?
No.103  
by 評判気になるさん 2022-12-14 00:00:25
>>102 マンション掲示板さん
うーんと、そういう意味ではなくて、書いていただいてることはわかってるんだけど、実際は、今回は上層と言っても、39F辺りまでしか一期では売ってくれなくて、それ以下の部屋は下げるけど、最上階・南辺りの条件いい部屋ほど大きく値上げしてじっくりパラパラと売る方針に転換したとしたら、トータルで見ると坪単価変わんないよね、という話。
で、ここも、マンマニさん押しの高層階で特に南とかは中住戸450-500、角550-600とかで、駅の騒音とか聞こえる階層とか北向きは350とか、かなりメリハリ付けてくる方向に変わるんじゃないかなと感じました、ということです。

まあ、晴海ベイサイドは当面売ることもしなくなったようだから、こことか千住大橋とか多少は供給されやすくはなるかもという淡い期待はあるけど…。
No.104  
by マンション掲示板さん 2022-12-14 07:28:27
>>103 評判気になるさん
39階までですが条件の良い南向きですら値下げしてましたね。40-42階はどうなるか分かりませんが、当初の価格よりぐっと下げた分を残りの上層階で補えますかね?もちろん低層階であっても南向き住戸等は売れ行き次第で上げて補填する可能性はあるでしょうが。。しかも周りの新築マンションと比較すると千住大橋は唯一残された楽園て感じで安いですしね。。

個人的には40階以上は手が出ないと思うので、低層階が今の感じで下がるの待ちます。。
No.105  
by マンション検討中さん 2022-12-14 14:45:59
>>104 マンション掲示板さん

千住大橋、南などの条件いいとこは最終的に、結局下げないんじゃないかとの聞きました。

ここ綾瀬は広域検討者多そうで価格高くなりそう。価格は大山に近いのかな?


No.106  
by 評判気になるさん 2022-12-14 20:31:08
>>105 マンション検討中さん
最終的にてのは現在の価格から下げないで話ですか?
スカイツリー見えるし南向きはいいなとおもってたけど、これ以上は下げないか。。

ここの方がやっぱり高いんですかね。。
お金貯めないと。。
No.107  
by マンション検討中さん 2022-12-14 21:10:31
>>106 評判気になるさん
違います。条件いい住戸はブロガーの書ている価格かそれ以上で売り出すと聞きました。
No.108  
by マンコミュファンさん 2022-12-14 21:14:00
タワー十条とどっちが良いですか?
No.109  
by マンション検討中さん 2022-12-14 21:21:07
地盤重視なら十条だけど、勤務先がJR駅に近いか、メトロ直結で行けるのかが選択の大きい要素かな?
No.110  
by マンション比較中さん 2022-12-15 00:27:40
ビックターミナルである池袋、新宿、渋谷に近い十条と綾瀬じゃ勝負にならないでしょw
そもそも足立区だしねw
No.111  
by 匿名さん 2022-12-15 00:35:34
>>92 買い替え検討中さん
坪350ですか。
なら絶対ほしいです笑
あり得ないと思いますけど
No.112  
by 評判気になるさん 2022-12-15 16:28:59
丸の内大手町日比谷霞が関会社なら直通の綾瀬一択
No.113  
by 匿名さん 2022-12-17 09:00:16
駅近ですし買い物もイトーヨーカドーがあって便利なロケーションですね、
とても暮らしやすい環境かと思いますが、
まだホームページの情報は更新されないんですね。気になります。
No.114  
by マンション検討中さん 2022-12-20 19:26:19
ディスポーザーないのですね。
免震構造でもない…
どんだけコスコ削減したのか…
No.115  
by マンション検討中さん 2022-12-20 19:54:37
ディスポーザーないってそんなことあります?笑
No.116  
by 匿名さん 2022-12-21 20:54:30
>>114 マンション検討中さん
ディスポーザーはあると公式サイトのQ&Aに書いてあります。
No.117  
by 匿名さん 2022-12-21 21:41:26
内廊下です?
No.118  
by 匿名さん 2022-12-21 21:52:49
>>117 匿名さん
トップページに、快適な内廊下、って書いてありますよ…。

No.119  
by マンション掲示板さん 2022-12-28 13:22:53
検討中ですが、街の魅力はおおたかの森や柏の葉には敵わないですね。TXで都心へのアクセスも変わらないとなると、綾瀬の必然性がなくなりますね。
No.120  
by 評判気になるさん 2022-12-28 13:42:17
人それぞれですが、一応東京23区駅近。
No.121  
by 匿名さん 2022-12-28 14:46:08
>>119 マンション掲示板さん
16号沿いで商業一体、街が小ぎれいなのでタワマンがよければ、町田の東急タワマンじゃないかな。
都心のアクセス、往復2000円近くかかる柏の葉と500円で済むこことは全く違うと思うけど。しかも車だと高速使わないといけない場所に住んでもOKなのと、ここ買う人は全く別の属性だと思います。私は三郷辺りの渋滞で時間のロスなどが嫌なのでTX郊外の選択はありません。
No.122  
by 評判気になるさん 2022-12-28 19:58:36
>>121 匿名さん
うちもTX物件との比較はないですね。TX一本槍だと電車遅延が発生した時に代替手段がない(電車では迂回できる路線もなく、タクシーだと超高額&時間もかかる)ので、ある程度都心への直線距離の近さが重要と考えています。
やはり23区内で足立区葛飾区江戸川区物件あたりと比較する予定です。
No.123  
by マンション検討中さん 2023-01-05 02:49:37
坪単価大変なことになりそうですね。。
隣接する金町駅や亀有駅の築浅マンションも視野に入れてみたいと思います。
No.124  
by マンション検討中さん 2023-01-06 21:22:40
千代田線の広告見ました。千代田線、始発駅、駅1分タワーとインパクトがありました。価格はどれほど高くなるのでしょうか。
No.125  
by 匿名さん 2023-01-11 10:07:04
マンション前と駅を繋ぐ横断歩道がありますけど、
信号が青なら徒歩30秒くらいになりますかね。かなりの好立地です。
惜しむらくは向きなんですけど線路に向かい合うのを避けるならこうなるのですかね。
まあ日当たりは良さそうなので朝も早い時間から眩しそうではありますが。
価格の発表は来月あたりですか?販売開始前に分かりますかね。
No.126  
by 匿名さん 2023-01-19 15:12:28
今月モデルルーム?行ったひと、価格帯は教えてもらいましたか?
教えてもらえないなら行く意味がない…
No.127  
by eマンションさん 2023-01-19 16:25:45
>>126 匿名さん
モデルルームではないですけど、教えてもらえますよ。
No.128  
by 匿名さん 2023-01-19 19:42:13
大体でいいので分かる方教えて.
プラウドタワー平井が坪400万円前半程度(3LDK 70m 8500-9000万程度)のようですが、ここがどうなのか気になってます.
ここが安かったらこっちにしようかと思いますが、ワンチャンあるか、それとも、難しそう?
No.129  
by 評判気になるさん 2023-01-19 22:35:58
>>128 匿名さん
ネットに書いてはいけないと書いてあるので教えられません、電話すれば教えてくれると思いますよ。
プラウドタワー平井より安かったら検討の余地ありって事ですかね?
高いか低いかだったら高いですね。
No.130  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-19 23:10:51
ええ、そんな高いんですか…
No.131  
by 匿名さん 2023-01-19 23:24:33
>>129 評判気になるさん
サンキュです. 今週時間がないので大体教えていただいてよかった.
詳しいのは後日電話かオンラインしてみます.
No.132  
by 匿名さん 2023-01-20 17:47:20
縦のラインは夜ライトアップされるのですか?
No.133  
by 匿名さん 2023-01-20 18:34:33
平井どころか十条より高いw
どの層が買うんだこれw
No.134  
by eマンションさん 2023-01-20 21:02:06
足立区綾瀬で大半の部屋が坪単価500万円オーバー。確かに誰が買うんでしょうね。
ただ、千代田線駅徒歩1分と考えると安いんですよね。千代田線は都心を貫通する利便性の高い路線ですし。世帯年収2000万円オーバーがメインターゲットになりそうです。
No.135  
by マンション検討中さん 2023-01-20 22:33:30
ここが安く見えるぐらい都心の坪単価を上げてくるんだろ
No.136  
by ご近所さん 2023-01-21 02:07:58
とは言え、荒川超えるとだいぶ違うんだよなぁ。色んなことが。。。
No.137  
by マンコミュファンさん 2023-01-21 02:10:48
>>133 匿名さん
十条は綾瀬以下ですからね。
あんなとこ買う人はアタオカですよ
No.138  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-21 05:32:13
同じ駅1分正直ここが十条より高値ありえん
No.139  
by 通りがかりさん 2023-01-21 06:40:40
坪500オーバーってまじ?
相変わらずすみふ様はえげつない…
No.140  
by eマンションさん 2023-01-21 07:16:37
千代田線沿線の新築マンションだと千駄木駅徒歩8分のザ・パークハウス谷中道灌山テラスの高層階68平米3LDKが1億2000万円の価格帯で、坪単価500万円です。
タワマンとしてもハイグレードなシティタワー綾瀬が坪単価500万円だとしても違和感はないですね。足立区のタワマンとして過去最高の価格帯になるのは間違いないです。
ここは予算1億円から3億円は必要なタワマンです。最寄りだと北千住や金町には複数のタワマンがありますが、綾瀬はここだけなので希少性もあります。スミフはかなり強気ですよ。
No.141  
by 通りがかりさん 2023-01-21 07:34:51
三井の金町の方が良いな
No.142  
by マンション検討中さん 2023-01-21 16:38:48
坪500以上のところは少ないと思いますよ。
400~400半ばくらいが多そうです。
No.143  
by 匿名さん 2023-01-21 21:37:16
ここより坪単価50も安くて北区NO1のタワー十条の方がよくないか
今なら高層階も買えるけど、先着順も減ってきてるし急いだほうがいいな
No.144  
by 匿名さん 2023-01-21 21:41:48
>>143 匿名さん
ここは高いので十条にしようかな
No.145  
by マンション検討中さん 2023-01-21 22:11:22
平均坪が500なのはマジできつい
十条は電車通勤まじつらくなるからきつい
どこも買えねー
No.146  
by マンコミュファンさん 2023-01-21 23:19:04
>>140 eマンションさん
同じく沿線だけど、千駄木と綾瀬では相場が全く異なるよ。
No.147  
by マンション掲示板さん 2023-01-21 23:20:25
>>145 マンション検討中さん

最近、混んでないよ
No.148  
by 匿名さん 2023-01-22 01:01:06
足立区相応な値段なら検討の余地あるなと思って注目していたのですが、情報が出てくればくるほど冷めて来ています。
マンションが高騰していて、駅前タワマンとはいえ足立区綾瀬にこの値段は出せないなという値段です、皆さんありがとう御座いました。
少し路線で不便になろうとも近郊の、シティタワー綾瀬の6割程のマンションを買います。
No.149  
by 名無しさん 2023-01-22 01:46:26
綾瀬で手が出ないなんて想像もしてなかった笑
どんな人が買うんだろう…
No.150  
by 匿名さん 2023-01-22 16:20:05
>>149 名無しさん
残債割れが危険。自己資金3-4割程度は要りますよね…。
No.151  
by 匿名さん 2023-01-22 16:59:55
千住大橋と一緒だよ。反応悪くて厳しいと分かれば販売前に大きく値下げ修正するよ。だから安心していい。
No.152  
by 通りがかりさん 2023-01-22 20:44:28
>>151 匿名さん
それに期待ですね。
坪500てちょっと前だったら湾岸エリア買えたのに。。
いくら駅1分とはいえ足立区で500はなぁ。。。
辛い時期に一次取得の年齢になってしまったもんだ。。
No.153  
by 名無しさん 2023-01-22 21:00:54
>>140 eマンションさん

私も同じですね
千代田線徒歩1分であれば希少性はとても高く、非常に良いマンションだと思います
No.154  
by 評判気になるさん 2023-01-22 22:16:20
口コミ見てびっくりしたのだが坪単価500ですか。

足立区の犯罪発生率は23区中上位8位と治安はかなり良くなってますけど、それにしても高い。

綾瀬買うなら有明の売れ残りを1億ちょいで買うと思います。


No.155  
by 綾瀬土着民 2023-01-22 23:17:15
ファミリー層ならもう少し駅から遠い東綾瀬公園周辺の方が良いし、単身者やDINKSが選ぶほど駅前も充実してない
そもそもタワマン買う層で荒川超えた足立区アドレスになってまで坪500万出す層がそんなにいるのかな
タワマン買う層と綾瀬の雰囲気って相入れない気が
No.156  
by 綾瀬土着民 2023-01-22 23:25:32
ちなみに綾瀬はまだまだアルミ缶を自転車で大量に持ち去りして換金してるジジババは沢山いるし、自転車をトラックで盗んで回る業者もいる(海外に輸出しているらしい、警察に届け出ても積極的には探してくれなくて困る)
大声で何かにキレてる人もたまにいる
小学校も新しくなったし、中学校も建て替え中なので、タワマンできて更に良くなればいいな
No.157  
by マンション検討中さん 2023-01-22 23:45:50
>>156 綾瀬土着民さん

こいつらは淘汰されるだろ
千代田線徒歩1分はかなり魅力的
No.158  
by 通りがかりさん 2023-01-23 00:55:56
>>155 綾瀬土着民さん
同意です。坪500出せる属性の人がいくら駅1分とはいえ足立区でマンション買うか疑問。
自分みたいな見栄っ張りで予算6500くらいの層が買う地域じゃないのかここは。。。
No.159  
by マンション検討中 2023-01-23 12:41:04
>>158 通りがかりさん
シティタワー千住大橋も出だし悪く1000万円値下げしたらしいですししばらく様子見ですかね
値下げ前に買った人かわいそう…
No.160  
by 綾瀬土着民 2023-01-23 12:43:15
>>157 マンション検討中さん
アルミ缶持ち去りは条例で禁止されててもこれだからたぶん淘汰されないでしょ
業者とホームレスの熱い戦いになってる
No.161  
by 綾瀬土着民 2023-01-23 12:46:43
あと千住新橋降りたところのヤオキンっていうガソリンスタンドは気をつけた方が良い
現金で支払うとお釣りが勝手にプリペイドカードになって出てくる
外には人がおらず事務所のドアを何度も叩くと店員のおじいさんが出てきて嫌そうに現金を返してくれるが深夜だと泣き寝入り
No.162  
by 匿名さん 2023-01-23 18:26:47
>>159 マンション検討中さん
売り出したら簡単に値下げしません
千住はまだ売り出してませんから
値下げ前に買った人いませんよ
No.163  
by 匿名さん 2023-01-23 18:28:49
間違えました
千住は今売り出し中で、ここを含めて値下げ前の購入者はいません
No.164  
by 通りがかりさん 2023-01-23 18:35:22
>>163 匿名さん
事前に説明会で囁かれていた坪単価から下げて売り出したってことでしょうか?
No.165  
by 匿名さん 2023-01-23 18:57:58
>>164 通りがかりさん
ここを購入予定で無いので??行ってませんが
いまは要望段階かと思います
契約は2月に入ってからだと思います
売り出しも2月ということかな
No.166  
by 匿名さん 2023-01-23 22:50:49
>>164 通りがかりさん
中住戸や将来お見合いの危険がある住戸はあまり人気が無くて下げると聞きました。
No.167  
by 匿名さん 2023-01-23 22:51:54
>>165 匿名さん
売り出しは4月とか5月ではないか。後ろ倒しになりそうな予感。
No.168  
by 名無しさん 2023-01-24 00:24:39
>>166 匿名さん

お見合いの危険があるてのは綾瀬の方ですか?それとも千住大橋のwタワマンのことですか?
千住大橋の方でさらに値下げとなれば是非買いたいものです
No.169  
by 匿名さん 2023-01-24 00:44:59
特に10階以下の低層階は中層階以上に比べて、かなり安く売出しそうですね、1期販売が好調なら1割安とかで売り出す可能性もありますが、現状の強気価格ではそれは無いと思って良さそうですから。
階層により値段に差を付けるのは値下げではないからメンツも保たれますしね。
3割安くらいなら検討しても良いかも。
No.170  
by 通りがかりさん 2023-01-24 13:19:59
ここにコメントしている人は、本当に事前案内会に参加しているのでしょうか。坪単価500万を超えている住戸なんて、条件の良い角住戸だけでしたよ。あとは、400万前半といったイメージでした。ライバルを減らすための情報操作でもしたいのでしょうか。
No.171  
by 匿名さん 2023-01-24 17:36:41
綾瀬は高い高いという書きこみ多いし、逆に千住大橋などは値下げした、安いという書き込みが多いけど、170さんのが正しいようなので、綾瀬が欲しい人が他に行かせて倍率下げるために書き込んでるの多い気がする。
逆に言えば、ここはとても人気なんでしょう。
No.172  
by 通りがかりさん 2023-01-24 19:20:17
なんだ、ボリュームゾーンは400万円前半か、と思ったけどそれでもシティハウス綾瀬より遥かに高い…低層階は300万円台後半なら良いなぁ
シティハウス綾瀬は駅から信号なしだし公園目の前だから400万円台だとシティハウスの方が良いな
No.173  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-24 19:22:14
>>172 通りがかりさん
私も安い方が良いですが、スミフなので期待はできないかも。
No.174  
by 通りがかりさん 2023-01-24 22:15:54
あの時買っておけば良かったというマンションは、その当時は、安くないんですよね。笑
No.175  
by 通りがかりさん 2023-01-26 18:52:50
シティタワー金町が中古で売り出し沢山出てて坪単価も南向き上層階で290万円なのにあまり売れてる様子がないのを見ると心配になってきました
綾瀬も坪単価500万円越えで本当にリセール取れるんですかね
自分が買う側だったらここまで差がつくと金町を選ぶんですが…
No.176  
by 通りがかりさん 2023-01-26 19:27:03
まぁ駅距離も仕様も全然違うというのはありますが、500万円越えは…
南向き=目の前が線路ですし
No.177  
by 通りがかりさん 2023-01-26 21:15:44
改めて晴海フラッグの安さを思い知らされたし、上階南向き500万円超えるならパークタワー勝どきミッドも買える
No.178  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-26 22:24:30
>>177 通りがかりさん

千代田線駅徒歩1分はすごいですよ
リセール期待です
No.179  
by マンコミュファンさん 2023-01-26 22:25:27
>>170 通りがかりさん

500でもいまの相場なら、高くはないよ
No.180  
by 通りがかりさん 2023-01-26 23:23:40
買う層がイマイチ見えない
DINKsが住むほど駅自体には魅力ない(このタワマンの下に何が入るかにもよる?)
近場に公園がないので未就学児のいる家庭には辛い、保育園に預けるにも一旦駅と逆方向に行く必要あり
となると子供が小学生以上でフル出勤の共働き世帯年収1500万円以上の世帯とか?ただし駐車場は全然足りてない
うちは世帯年収1200万なので買えても低層階かな
No.181  
by 綾瀬土着民 2023-01-26 23:26:02
綾瀬の駐車場事情は結構深刻でマンション外は5基本空いてないと思っておいた方が良い
地元の卸業者も駐車場なかなか取れなくてあちこちにトラック置いてたりするし、空いたら教えてってとこも多い
No.182  
by 匿名さん 2023-01-27 20:16:22
>>175 通りがかりさん
スミフのマンションは基本的にリセール期待できませんよ。
例えばシティタワー国分寺、 
2016年販売開始
2018年築
2022年完売

新築時の坪単価約405万円
現在の坪単価約415万円

首都圏のマンション価格は、2016年から2022年までで+35%上昇してしていますが、シティタワー国分寺は駅直結タワマンなのに+5%。新築時の販売価格がいかに高かったかわかりますね。


No.183  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-27 22:22:46
そもそも買値より高くなってる時点で十分すぎるだろ。皆んな強欲過ぎておかしくなってんぞ。。
No.184  
by 通りがかりさん 2023-01-27 22:34:41
タワマンは相場ものですから相場通りに上がってない=実質価値が下がってるようなものでは
インデックスファンドでも買っといた方が良かった訳だし
No.185  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-27 23:29:03
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
No.186  
by 通りがかりさん 2023-01-28 12:02:54
うちは降ります
駐車場設置率があまりにも低すぎる
綾瀬でこれは致命的、駐車場当たらなかったら悲惨
No.187  
by 匿名さん 2023-01-28 15:45:56
>>180 通りがかりさん
>近場に公園がないので未就学児のいる家庭には辛い、
え?隣は巨大な東綾瀬公園の入口ですけどね。
No.188  
by 綾瀬土着民 2023-01-28 20:01:15
>>187 匿名さん
隣はただの遊歩道です
武道館越えないと子供が走り回れるような場所はない
マンション内が遊び場になるかと
No.189  
by 通りがかりさん 2023-01-28 20:13:10
東側目の前に大きな広場がありますよ?
No.190  
by 綾瀬土着民 2023-01-28 20:36:43
>>189 通りがかりさん
お祭り広場のことでしょうか?昔は沢山遊具あったんですが、今は本当にしょぼくなってしまいました
3日で飽きると思います
あと,喫煙所が敷地内にあって臭いです
No.191  
by 匿名さん 2023-01-28 20:49:48
>>183 検討板ユーザーさん
買値より上がる下がるじゃなくて、相場の平均値をアンダーパフォームしてたら、資産性の観点からは***物件でしょ笑
No.192  
by 匿名さん 2023-01-29 11:01:49
>>175 通りがかりさん
シティタワー金町は駅から遠過ぎて、中々買う気にはならないかと。
No.193  
by 評判気になるさん 2023-01-29 13:49:18
>>192 匿名さん
駅から離れてる分周りは開けてるってこともないですかね?
No.194  
by マンション検討中さん 2023-01-29 22:33:11
うちもオンライン案内会出てきました。
上で出ていましたが、やはり価格は高いですね。
中住戸は安めですが間取りが微妙で、角部屋はシンプルに高すぎる。
これだったらプラウドタワー金町あたりを買って再開発期待でアップサイドを狙うか、湾岸エリアの築浅中古を選んだ方がダウンサイドリスクが低そうな気が・・・
No.195  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-29 22:35:18
>>180 通りがかりさん
1200万で買えますか???
頭金次第でしょうが、ローンは5000~6000万くらいですよね。
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-29 23:10:33
足立区は警視庁の犯罪発生率見ても治安良くなってるので駅1分なら良いマンションですね。

令和3年版東京23区の治安が良い街ランキング
1位:文京区
2位:杉並区
3位:練馬区
4位:世田谷区
5位:品川区
6位:板橋区
7位:大田区
8位:足立区
No.197  
by 綾瀬土着民 2023-01-30 09:55:16
>>196 検討板ユーザーさん
年々良くなってるのを肌で感じる
あとは空き缶回収ジジババと自転車盗難業者がいなくなれば
空き缶回収ジジババはたぶん趣味みたいになってるからなぁ
No.198  
by 通りがかりさん 2023-01-30 12:54:52
>>194 マンション検討中さん
中住戸の間取り良いと思いました。
どの辺が微妙なのでしょうか。
No.199  
by ご近所さん 2023-01-30 21:35:48
>>196 検討板ユーザーさん
綾瀬で育ち、今も綾瀬住みです。
ここ30年くらいで綾瀬の治安が改善されているのは確かですが、
みなさんご存知の通り昔、女子高生コンクリ詰め事件があったり今もイメージは最悪ですね。綾瀬に地縁のある方が購入されるのはわかるんですが、広域検討者であえて綾瀬を選ぶ理由ってあるんですかね?w
坪400オーバーが事実なら、売却時に残債割れは必須だと思います。
ちなみに南西方向は500メートル先の東京拘置所ビューとなります。
これも綾瀬らしいですねw
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-30 21:45:33
最近、東京拘置所の住所が葛飾区だと知って驚いた。最寄りが小菅駅だから小さい頃からずっと足立区だと思ってた

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる