東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 09:05:11
 削除依頼 投稿する

ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

現在の物件
ソライエ新鎌ケ谷
ソライエ新鎌ケ谷
 
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
総戸数: 136戸

ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2022-05-14 19:07:19]
駅にはあとケンタもあり、アクロスにはミスドとキーコーヒー、ろまん亭(ケーキ屋)とタピオカ売ってる店もあります。イオンにはコージーコーナー。
イオンはモールではなく2階建てのものですが結構広いですのでいろいろ売っています。ヤマダ電機も入ってるし、日常は地元駅ですませられています。
問題はこのマンションがいくらになるか…苦笑
102: 匿名さん 
[2022-05-14 21:19:20]
歩道がある無しで盛り上がっちゃうほどの道路事情…
103: マンション検討中さん 
[2022-05-14 21:20:35]
そりゃ鎌ケ谷市ですから、そこポイントかもですね。コンパクトシティですし。
104: マンション検討中さん 
[2022-05-14 22:54:12]
車の運転ができないので、購入することになったら、土日は自転車でさわやかプラザ軽井沢、清水口調整池、房の駅、市川市動植物園などに行ってみたいと思ったのですが、自転車活用は難しい地域でしょうか?
105: マンション検討中さん 
[2022-05-14 23:35:20]
私もペーパードライバーなので車の運転はしないのですが、駅近いので自転車も全然乗りません…ちなみに温泉大好きなのですが、私は塚田や新船橋駅近くの湯楽の里に電車でいってます。電車で数分だし駅から歩けるので。さわやかプラザとか結構田舎のほうですよね?!車のほうがよさそう。。鎌ケ谷駅のほうのピーターパンや房の駅には自転車でOKだと思います。市川動物園はどうだろう?車で以前夫といきましたが車のほうがいいかも?!
106: マンション検討中さん 
[2022-05-15 07:43:30]
>>105 マンション検討中さん
ありがとうございます。今まで鎌ヶ谷方面に縁がなかったので参考になります!

実は家族もペーパーで子どももいないので、車自体持たない予定なんです(^^;;
昨日新鎌ヶ谷の駅周辺だけ見てきて、徒歩+鉄道で移動は十分だと感じたのですが、自転車移動もいろいろできたら面白いかな?と思って質問いたしました。でも自転車の出番はそれほどなさそうですね~。

電車で行ける温泉が近隣にあるのは嬉しいですね!私も温泉大好きなのでかなり嬉しい情報です。価格次第になりますが、引き続き検討したいと思います。
107: マンション検討中さん 
[2022-05-15 11:41:24]
新鎌ヶ谷駅南口の開発がものすごく気になりますね。楽しみです。
108: マンション検討中さん 
[2022-05-15 14:29:45]
>>106
105です、我が家も子なしです(もう中年です)。車はあったのですが夫通勤も電車だし、あまり乗る事ないので最近手放しました。新鎌ヶ谷駅から近いので買い物も徒歩ですし。あとタイムズなどにカーシェアがありますよ、駅周辺に4か所はあったかも。アクロスの中にもあったと思います。船橋の湯楽の里は人気ですよ!岩盤浴もあります。さわやかプラザは確か送迎バスあるような?たまに見かけます。
あとセブンパークアリオ(柏)もしんかま駅からはバスがあります。
このマンション暮らしなら車なくてもOKですよ。
109: デベ 
[2022-05-15 15:14:35]
ここの購入希望者は、基本、都内勤務で普段から車を必要としない方が多いのでは?
都民からすれば、小一時間で品川まで行けるので有れば、新鎌ヶ谷はベッドタウンとして使えば良いだけですからね。
まぁ、車がメインの千葉県民の場合は、やれ交通の利便性などを考えてしまうのが視野が狭いとは思いますがw
そんな方は新鎌ヶ谷側も求めていないので、お好きな市に住んでいれば良いと思いますよ
110: マンション検討中さん 
[2022-05-15 15:34:54]
105ですが、ちなみに我が家夫は船橋勤務の為、近いので新鎌ヶ谷駅に今住んでいます。住んでみたら割と便利なのでマンションもできると知り、購入検討しています。
111: マンション検討中さん 
[2022-05-15 20:01:36]
>>109 デベさん
都内、成田空港を一本でアクセスできるのは便利!
自分は銀座とかで飲むことが多いので、路線としてはうれしいかな。
それと自分的には遊び場と居住場は少し離れているといいな。
112: マンション検討中さん 
[2022-05-15 21:35:41]
都内勤務する旦那さんや奥様だと定期有るのでいいと思います(北総高いので)奥様が専業やパートだと、地元ではあまりパートはないので船橋、松戸、柏で働くと乗り換えないので便利です。新津田沼も1本で行けますね。
私は定期がないので、都内に行くときは専ら野田線で船橋にいき、そこから総武線で都内にはいきます(野田線快速だとしんかまの次は船橋です。乗車10分位)
113: マンション掲示板さん 
[2022-05-16 07:28:21]
>>109 デベさん
毎日品川銀座に出るなら、私なら総武線沿線を選びます。
朝の通勤ラッシュ、私鉄の乗り換えは激混みです。毎日の事ですから。
予算的に津田沼奏の森が厳しい層が集まりそうなので、鎌ヶ谷にいくら出せるかがポイントになりそう。
114: 匿名さん 
[2022-05-16 10:36:00]
>>113 マンション掲示板さん
北総線は銀座エリアも品川も直通ですよ~。
しかも総武線より圧倒的に空いていますよ~。

車はひどい道路事情って言いますが、あればあったで印西あたりならぴゅーっと行けるし、印西だと下手な千葉の街よりよっぽど商業施設充実してて買い物しやすいし、
鎌ヶ谷は車無しが条件ってわけではないですよね。

電車で買い物だと柏・船橋の選択肢があるのはいいですね。
ただ高速ICまでの所要時間は県内最悪エリアかも。
115: マンション検討中さん 
[2022-05-16 12:21:27]
高速乗るのはつらいところがあるね
千葉ニュータウンとか印西、アウトレットに買い物に出るのはすごく楽だけど
116: マンション検討中さん 
[2022-05-16 12:25:26]
北総線はポテンシャルあるよね
値段高いから、それが致命的欠点
それも今年10月から値下げするから、だいぶマシになるけど
117: マンション掲示板さん 
[2022-05-16 14:17:25]
駅前マンションを購入する場合、車なくても生活至便をイメージしてる人も多そう。
乗り換えも多いし駅近だしね。
車必須の人なら駅前こだわらなくてもよいかもだし。離れた方が駐車場も安そう。
118: 北総線 
[2022-05-16 14:33:08]
>>116 マンション検討中さん
北総線の値下げ率は定期外だと11.6%。
新鎌ケ谷ー品川往復運賃が現行で2,220円
総武線船橋経由だと1,360円
自腹だと北総線の利用を躊躇する。庶民でごめん。
値下げ決定しているけれど、長期的にはもう少し利用しやすい金額になるとありがたい。
119: マンション掲示板さん 
[2022-05-16 15:08:38]
ここを購入検討してる皆様は都内勤務なんでしょうか?
船橋や柏勤務も多いのかな?
だったらとても便利ですよね。
都内にはやや遠いかなー。
120: 匿名さん 
[2022-05-16 18:32:48]
本物件を購入予定のやや高齢の地元民です。職場も市内です。
新鎌ヶ谷駅近の新築マンションが出来たら買うつもりでした。
場所的にはモデルルーム予定地か橋を含め整備完了後の南口付近(県所有の空地)が
希望でしたがどうせ実現はしないでしょう・・・
騒音など環境面は妥協して現実的な本物件にしました。
この地域の新京成線カーブの軋み騒音、暴走族騒音及び自衛隊飛行機音等は
諦めています。
交通利便性について「東京10号線延伸」が2013年に断念されたのは残念
でしたが、それでも新鎌ヶ谷駅は便利ですね。
月何度か行く銀座には東銀座駅まで一本。
新幹線利用などでの東京駅には時間帯によって、新鎌ヶ谷駅→船橋駅→東京駅。
若しくは新鎌ヶ谷駅→松戸駅→東京駅(上野東京ライン)
建築工事も土工事をしている段階。モデルルームも基礎工事してます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる