三信住建株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス横須賀中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 日の出町
  6. プレミアムレジデンス横須賀中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 09:20:59
 削除依頼 投稿する

プレミアムレジデンス横須賀中央についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pr-yokosuka.com/index.html

所在地:神奈川県横須賀市日の出町一丁目4番地1(地番)
交通:京急本線「横須賀中央」駅徒歩6分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.84平米~72.23平米
売主:三信住建株式会社 京急不動産株式会社 大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-27 12:49:21

現在の物件
プレミアムレジデンス横須賀中央
プレミアムレジデンス横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市日の出町一丁目4番地1(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

プレミアムレジデンス横須賀中央ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2022-04-27 13:19:49]
中心街というか官庁街ですね。
囲まれ感が強いのが玉に瑕。
中層以下だと眺望が抜けない部屋が多いようです。
2: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-28 09:57:34]
最近の新築マンションは価格が高くて検討できない。
ここはおいくら万円でしょうか。とりあえずエントリーしてみました。
3: 匿名さん 
[2022-05-03 10:06:25]
最寄り駅まで徒歩6分という立地ですし、
割と価格的には高めになるのかなと予想してましたがそうでもなさそう。
共有施設も充実していますし、住み心地はかなり良さそうですね。
4: マンション検討中さん 
[2022-05-06 20:12:09]
現地を見に行きました。かなり迫力のある大きさ規模感の予想、まだ出来ていないので。学校が近いのと大通りを渡らないので通学は安心。駅も近く買物も揃っているので、なかなか良いと思います。
5: 匿名さん 
[2022-05-08 10:25:04]
不動産価格全体が上がりつつありますからね。神奈川でも場所によっては都内と変わらないくらいの価格設定になっています。
物件概要に大体の価格が乗っていたので参考までに。
1LDK+2S~3LDKで2,900万円台~6,000万円台、最多価格が4,300万円台だそうです。
価格帯的には共働き夫婦あたりだと十分に購入できる設定になっているとは思います。

6: マンション検討中さん 
[2022-05-08 20:23:30]
警察署跡地の方を見た後だと柱が気になる。皆さんは許容範囲なのでしょうか…
7: 匿名さん 
[2022-05-10 15:09:18]
>>5 匿名さん
>>最多価格が4,300万円台
買いやすい価格帯と思います。6,000万円台も夫婦共働きなら買える気がしますし、収入によって感覚も違ってきそう。

よく「k字格差」の言葉を耳にします。

富裕層、貧困層の2極に分かれることです。自分は富裕層に行きたいと思いつつ日々暮らしていますが・・・
富裕層も税金が高いとか助成金がもらえないとか、不満もあるみたいですよね。

8: 匿名さん 
[2022-05-19 15:59:26]
1LDK+2Sということは実質的には3LDKのようなものだと思うんですけど、
それで2,900万円台~というのはお得な部屋もあるものだなと思いました。
たぶんほんの一部なんだろうし専有面積が50.84平米となると、
2LDKとして考えたほうが何かと都合はいいだろうなとは思うんですけど。
それにしても横須賀中央駅徒歩6分の条件から考えると好条件に思えます。
この立地だと何かと便利だと思うんで。
9: マンション検討中さん 
[2022-05-20 12:17:28]
警察署跡地よりこちらの方が住宅エリアぽいので住みやすいと思う。街中や国道の騒音も聞こえないし、環境は良さそう。
今のマンションにしては価格に魅力を感じる。あとは設備がどれくらい充実しているか?ホームページが更新されれば分かもしれない。
10: 周辺住民さん 
[2022-06-04 11:13:13]
モデルルームが、中央労金の近くに建築中ですね。
売主に警察跡地物件の管理会社が入っているので、管理は似たような形態になるかも。
11: 匿名さん 
[2022-06-05 14:59:23]
間取をサラッと拝見しましたが、収納ドアとトイレのドア、リビングのドアと収納のドアなど
いくつか重なってしまう部分があるのが見受けられました。
ドアを閉めて生活はするとは思いますが、子供がいたりすると少し危険なところがあるかもしれないなと感じます。
クローゼットのドアにぶつけたりしないかというところは、小さいお子さんがいる場合少し気を付けないといけないですね。
12: マンション検討中さん 
[2022-06-14 01:20:59]
価格次第では大人気物件になる可能性がありますね。
駅徒歩フラット6分。バウスより1000万円安ければ。
でも、本命は駅前プライム跡地のタワーマンションなのかな。本年度中には何らかの動きがありそう。
13: マンション検討中さん 
[2022-06-16 16:40:21]
>>12 マンション検討中さん

駅前プライム跡地は価格が高そうですね。
5000万円以下とか無さそうな予感です!
14: マンション検討中さん 
[2022-06-26 00:45:09]
バウスの前の大きな駐車場にもマンションの計画があるようです。これから中央駅周辺のマンションが熱くなりそうですね。
15: 匿名さん 
[2022-07-02 17:32:38]
共用施設の内容がとても充実していますね。
永住目的で購入する人が多いとは思いますが、
万が一、何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
物件内容だけでなく、共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分かも。
16: マンション検討中さん 
[2022-07-03 21:54:48]
現地を見に行きました。大通りから中に入っているので静かでした。横須賀中央は買物や行政施設が沢山あり、現地から直ぐに学校もあり、私にとっては理想な環境の物件です。
17: マンション検討中さん 
[2022-07-04 22:52:57]
- [ ] 鈴萬跡地駐車場マンションプロジェクト
- [ ] 敷地面積 1,432平米
- [ ] 建築面積 926平米
- [ ] 延床面積 9,599平米
- [ ] 高さ 47m
- [ ] 階数 15階
- [ ] 戸数 140戸
- [ ] 駐車台数 22台
- [ ] 事業主 京浜急行

近鉄不動産も目の前でマンションプロジェクトを進行中。
両社ともプレミアムレジデンスの売れ行きを見て好調だと判断したら着工ですかね。
- [ ] 鈴萬跡地駐車場マンションプロ...
18: 匿名さん 
[2022-07-07 17:11:04]
共用施設というのは、やはり資産価値に影響するのですか?
よくあるキッズルームなどは、将来的に使わなくなる施設の一つとも言われているようですが、こちらの場合は集会室とワークスペース、そして共用部のWi-Fi、自転車と車のシェアということなので、年齢問わず将来的にも使えそうな施設ばかりのように思えます。
一つ残念なのは自転車置き場の台数でしょうか。1世帯1台程度しか置けない感じです。駐車場も少ない感じ。横須賀あたりだと自転車にしても車にしても持っていると楽しめそうな気がするのですが。
19: マンション検討中さん 
[2022-07-08 08:13:54]
>>18 匿名さん

まず通勤利用の自転車が何台くらいいるかですね。駅徒歩6分平坦なら歩いても苦ではないので、利用する人少ない気がします。
普段使いなら買物やサイクリング。どのくらいいるかですね。確かに自転車あれば、利用価値はあると思います。

台数がある程度埋まらないと管理費に影響が出てしまうので、もしかしたら丁度良いくらいかもしれませんね。
バウスで経験している管理会社だから、良く分かっていそう。
20: マンション検討中さん 
[2022-07-08 23:25:32]
売れ行きは価格次第ですね。
設備仕様がバウスと同じで、70平米3,500万円台なら爆売れするかもしれないけど、価格帯がバウスと同じならば厳しい戦いになるでしょう。利便性がどうしても劣ってしまうので。
21: マンション検討中さん 
[2022-07-23 14:28:33]
ここの書き込みの少なさを見る限り…
相当、厳しいのかな。
逆に言うと、購入者にはビッグチャンス!
昨今の価格高騰で手が出なかったファミリー向けの部屋が予定価格から大きく値下がりするかもね。
郊外物件は営業マンとの駆け引きが当たり前になりそう。
22: マンション検討中さん 
[2022-07-24 21:39:59]
マンションギャラリー事前案内会のお知らせメールが来ましたが、行く方は多いんでしょうか。
一応埋まってる枠もあるようですが…
23: マンション検討中さん 
[2022-07-25 20:35:28]
バウスのように売れ残りは竣工後に値下げされるので、それを狙うのもありかもしれないですね。
間取りはどこも大差ないので、眺望にこだわりがなければ…
24: 匿名さん 
[2022-07-28 09:59:31]
横須賀は全体的に見ると坂とか細い路地が多い地域らしいので、
平坦地のこのあたりは希少価値が大きいのではと思われます。
駅利用なら自転車不要で、歩くのも楽だと思います。
ただし、JRの駅を利用する場合は自転車が良いのかな。
駐輪場ってあったかな?記憶に無いのですが。
価格は控えめな感じからプレミアムな感じまで幅が広いですね。
京急線で横浜、東京方面へ行く場合、案外近く感じられましたから、
さらに値下げがあるのなら、プランによってはお得感あるかもしれません。
25: マンション検討中さん 
[2022-08-08 18:48:43]
モデルルームも完成して準備万端という感じですね。
モデルルームも完成して準備万端という感じ...
26: マンション検討中さん 
[2022-08-10 12:21:24]
販売時期が異なるため、京急マンションとのガチンコ勝負は避けられそうです。
販売時期が異なるため、京急マンションとの...
27: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-10 17:44:45]
近鉄不動産マンションは着工が延期されました。場合によってはプロジェクト中止の可能性も…
近鉄不動産マンションは着工が延期されまし...
28: 匿名さん 
[2022-08-12 14:02:05]
今の段階でも売れている物件があるのですか?
まだこちらのカキコミも少ないですし、物件価格も出てないので
これから販売開始なのかと勝手に思っていました。
気になっている人は早めに問い合わせをしたほうが良さそうですね。
29: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 15:22:42]
>>26 マンション検討中さん

京急のプライムマンションは全部長谷工だな。
30: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-16 20:34:39]
プライム街区再開発は戸田建設で進めているようです。
プライム街区再開発は戸田建設で進めている...
31: 匿名さん 
[2022-08-17 10:39:09]
>>30 口コミ知りたいさん

大変参考になりました。横須賀中央これから凄いですね。
32: eマンションさん 
[2022-08-17 11:08:32]
>>29 検討板ユーザーさん

長谷工のふわふわ直床は無理。
33: 通りがかりさん 
[2022-08-17 21:58:34]
最近京急のマンション買ったけど、床がフワフワしてない。
モデルルームはフワフワしてたのに、入居の部屋はフワフワしておらず、不思議な感じ。
部屋が欠陥なのかもしれないけど、フワフワしてないシートフローリングもあるみたいです。
34: マンション検討中さん 
[2022-08-17 23:41:47]
再開発は計画があるだけで、実際は地権者の利害が複雑に絡み合っているため実現可能性は極めて低いですね。
横須賀中央は郊外なので、権利変換率が低く地権者が納得しません。
35: 匿名さん 
[2022-08-19 10:33:17]
>>33さん
フローリングシート、進化していますよね。

実家のトイレリフォームで、床部分も張替でした。
ふわふわするのかと思っていたら、そんなことなく。
しかも、大理石調、ストーン系、ウッド系などあったそうです。

長谷工はふわふわしているんですか?使っているシートで違いがあるのかもしれません。
36: 通りがかりさん 
[2022-08-19 22:11:51]
>>35 匿名さん

ここは大末建設なので、フワフワは関係ないですよ。
37: 匿名さん 
[2022-08-20 11:40:40]
>>35 匿名さん
購入した京急マンションは長谷工施工ですが、フローリングはフワフワしてません。快適です。
38: 通りがかりさん 
[2022-08-20 22:09:18]
あくまでも計画です。
あくまでも計画です。
39: 匿名さん 
[2022-08-30 15:09:54]
価格の面で疑問なのですが、普通に3LDKのプランと2LDK+Sのプランだと、
サービスルーム付きの方が多少は安くなっているのでしょうか?
あくまでも専有面積次第で、価格が決まってくるものなのでしょうか?
少しくらい部屋の条件が良くなくてもほぼ同じ間取りで価格が安くなるなら、
それもいいのかなと思ったりしました。
一回の専用庭と専用駐車場付きも魅力的だと思います。
テラスからの出入りもできるようなニュアンスです。
40: マンション検討中さん 
[2022-09-14 23:23:25]
https://www.townnews.co.jp/0501/2022/09/09/641234.html

具体的な情報が出てきましたね。
41: 通りがかりさん 
[2022-09-17 07:59:22]
>>40 マンション検討中さん

横須賀中央が熱いですね!
42: 名無しさん 
[2022-09-23 05:02:18]
>>23 マンション検討中さん
バウスは5000万台の角部屋が最後の最後で多少値下げされてそうでしたが他の部屋は施工前の提示価格のようでした。
何階ぐらいだと猿島とかが見れるのでしょうね?
今後数年で中央にマンションが増えそうなので横須賀のお店や施設が充実したら嬉しいです。

43: 買い替え検討中さん 
[2022-09-23 21:30:46]
横須賀中央でここまで価格が高いと売れるのかな…
最大限の緊張感を持って注視します。
44: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 12:03:45]
こちらマンション気になりますが、目の前に同じぐらいの建物もあるし、警察庁、消防署もあるし夜間にうるさいかなと気になりますね...また、横須賀地域のリセールはどうですか。
45: マンション検討中さん 
[2022-09-25 21:59:35]
書き込みが少なくて判断できないですね。
少なくとも、ここのマンションの価格が軸になって、将来の横須賀中央のマンション価格がどうなるか左右されるでしょう。契約が好調ならアップサイド、不調ならダウンサイドに。
46: 匿名さん 
[2022-10-02 10:44:55]
まだ完成していないのでイラストからだけですが、
エントランスがホテルのようで高級感を感じるなと感じました。
間取りも設備内容も大切ですが、マンションの顔は外観デザインです。
最寄り駅にも近く、住みやすい周辺環境にも魅力を感じますね。
47: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-05 18:16:40]
>>46 匿名さん

私もエントランスの雰囲気は素敵だと思いました。何処のマンションも在り来りで、デザインが良いと思える物は少ないです。
こちらは他にはない特長的で素敵なデザインだと思います。
48: 匿名さん 
[2022-10-05 18:23:11]
広い部屋がないです。80m2くらいが欲しいのですが、ないので諦めました。
49: マンション検討中さん 
[2022-10-06 19:55:40]
バウスと比べて価格はどうなんだろう?
バウスと比べて価格はどうなんだろう?
50: マンコミュファンさん 
[2022-10-07 09:49:12]
>>49 マンション検討中さん

これより高い感じですね。4700以上ものが多いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる