株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. オープンスクエア川口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

現在の物件
オープンスクエア川口
オープンスクエア川口
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩22分
総戸数: 98戸

オープンスクエア川口ってどうですか?

243: 通りがかりさん 
[2022-10-03 21:50:39]
>>242 マンション検討中さん

どうですかね。そもそもこのマンションの向きが富士山メインで設定されてないことを考えると南向きを諦めながら選択するまでのものにはなってないようですが。

でもせっかく見れるなら部屋から見れて損することでもないですよね。
244: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-05 19:57:54]
地盤は気になりませんか?
245: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 06:34:37]
荒川が近いですね。
246: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 10:15:15]
>>245 マンコミュファンさん
山が見えて川が近くにあり田畑には稲が実る。
これを山川穂高という。
247: マンション検討中さん 
[2022-10-10 13:00:19]
>>246 検討板ユーザーさん
うーん、所沢なら分かりますが、、
西武CS負けちゃいましたね
248: 評判気になるさん 
[2022-10-14 03:21:57]
売れてないの?
249: 匿名さん 
[2022-10-14 06:49:04]
>>248 評判気になるさん

1期16次って売り方からして推して知るべしですね
250: 匿名さん 
[2022-10-26 14:16:33]
申し込みが入ったら販売する、みたいな感じでやっていっているのでしょうか。
いずれにしましても、駅まで遠いのがゆっくりペースの販売の理由なのだと思います
買い物自体はララガーデンがありますから
困ることはないと思われますしね。
テレワークだったり車通勤だったりで、電車での通勤がないのだっったらいいのだろうけれど。
251: 匿名さん 
[2022-10-26 16:44:04]
国や自治体の政策に逆らわないほうがいいと思いますよ。
コンパクトシティ化で駅から遠い地域は切り捨てられますから。
252: 匿名さん 
[2022-10-26 20:25:18]
自治体の政策に逆らわないのはいいとして、
川口市はこのマンションの周辺地域を駅から遠いからといって切り捨てる予定はない。
駅から遠いところを全部切り捨てたら市役所が捨てられますよ。
253: 匿名さん 
[2022-10-26 20:56:57]
1期22次…
254: 匿名さん 
[2022-10-26 22:50:22]
>>253 匿名さん
目指せ30!
255: 匿名さん 
[2022-10-28 10:16:45]
ここは立地に弱点がありますが、その分設備面は充実していると言えそうです。
戸数約100ですからディスポーザーの役割りは大きいはずです。
強いて言えばエレベーターは2基欲しかったところだけ。
その点だけがマイナスポイントになります。
256: マンション検討中さん 
[2022-10-28 16:38:25]
>>255 匿名さん
ディスポーザーをこよなく愛している方でしょうか。
最大のマイナスポイントは価格が高過ぎる、があります。
257: 匿名さん 
[2022-10-28 17:09:44]
>>256 マンション検討中さん
はい、わたくしディスポーザーをこよなく愛する者です。
こちらのディスポさんは最新に近い機種採用されてますか?
価格は高すぎるでしょうか、相場感では割高には見えません。
258: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 19:47:29]
ここディスポーザーあったっけ?
259: 匿名さん 
[2022-10-28 21:11:46]
ここはディスポーザーないですよ。
260: 匿名さん 
[2022-10-28 23:00:48]
>>259 匿名さん
えええ!?
わたくしとしたことが一体どこで間違った!?
大変失礼いたしました!
261: 評判気になるさん 
[2022-11-08 12:10:28]
2LDKは
完売ですか?
262: まさるさん 
[2022-11-11 00:18:53]
駅遠で仕様もぱっとしませんな。
263: マンコミュファンさん 
[2022-11-11 12:44:09]
>>262 まさるさん
その割にお安い訳でもないんですよね。
264: 匿名さん 
[2022-11-11 13:21:04]
>>263 マンコミュファンさん
その通りですね。
265: 名無しさん 
[2022-11-11 14:10:27]
>>264 匿名さん
ですねですね!
266: 管理担当 
[2022-11-12 21:48:52]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
267: 匿名さん 
[2022-11-19 17:30:33]
最寄駅が、最寄り駅といっていいかくらい距離があるなと思います。
その分マンション周辺は静かで住みやすいかもしれません。
ララガーデンがすぐそばなので買い物は便利なのも良いですね!
268: 匿名さん 
[2022-11-19 18:57:04]
>>267 匿名さん
時間帯にもよると思いますがマンション前の通る県道68号線は通行量多く、静かな感じはあんまり無いです。北側は仰る通りのイメージに近いです。少し歩けば荒川に出られるのも良いと思います。
道一本渡ればララガーデンのスタバに行けるし、普段の生活や買い物には困ることないと思います。
269: まさるさん 
[2022-11-20 00:28:27]
>>268 匿名さん
静かな感じはあんまり無いですな。
270: 匿名さん 
[2022-12-13 18:43:46]
ララガーデンがこの距離にあるということと、
小学校やら幼稚園などもご近所に揃っていることを思うと
子育てするだけだったらこの辺りは便利にやっていけるだろうなという風に感じられます。
一方、駅までの距離ですよね…
テレワークが多めの方だと
この距離はもしかしたら気にならないかもしれませんが。
271: まさるさん 
[2022-12-13 19:10:48]
>>270 匿名さん
はてテレワーク限定マンションとあだ名つけられましたかな。
272: マンコミュファンさん 
[2022-12-25 17:39:28]
ぶっちゃけここ買う人って、どんな人?

川口駅なら駅前だろうし、妥協しても10分だろう。そこを22分の駅遠で、びっくり価格で、今後の住宅ローン上昇とかも、考えると絶対残債割れ確定物件だと思うだが、、
273: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 23:48:32]
近場に住んでて環境変えたくない人か年収低くて駅近物件買えない人でしょ。
274: まさるさん 
[2022-12-26 02:10:42]
>>273 マンション掲示板さん
絶対残債割れ確定物件ゆえ地元の思考停止ポカン者へのゴリオラ営業腕の見せどころ案件ですな。
275: 名無しさん 
[2022-12-26 09:49:36]
>>273 マンション掲示板さん

ここ買えるなら年収は低くないだろ。一馬力なら900万、二馬力なら世帯1000万はないと昨今の新築は買えないぞ。まさるには同意したくないけどマンション探しビギナーにゴリオラ営業で攻めるパターンだろうな。それか七福の湯を日常使いしたい老人か。
276: まさるさん 
[2022-12-27 01:07:06]
>>275 名無しさん
おっしゃる通り七福の湯大好き老人をカモり案件とも言えますな。
277: マンション検討中さん 
[2022-12-27 10:29:10]
>>275 名無しさん
900万は別物件のことかな?
ここなら年収500-600万くらいでしょうか。

価格について、他地域の駅遠物件(オハナ茅ヶ崎とか)は今のご時世でも
坪170万くらいなので、普通はそんなもんですよね。
ここの価格感だと川口駅徒歩15分くらいならまぁ納得って感じですが…
278: まさるさん 
[2022-12-27 11:02:44]
>>277 マンション検討中さん
おっしゃる通りここなら年収800でもレバレッジ6倍でたいがいいけますな。
279: 名無しさん 
[2022-12-27 11:42:01]
>>277 マンション検討中さん

年収600万でグロス4500万前後はやばいわ。ローンはギリ通るかもだけど。
280: まさるさん 
[2022-12-28 01:01:02]
>>279 名無しさん
最近は審査甘いゆえ通ってもかなりやばめですな。
281: 匿名さん 
[2022-12-31 13:04:48]
>>279 名無しさん
職業や貯金額や家族構成にもよると思う。浪費癖がなくて独り身や家族が妻だけなら600でも余裕、子供2人いて、教育にお金をかけるつもりなら、相当倹約家でもなければ厳しい。公務員とかなら年収600万でも安定して年功序列で上がってくこと考えたら子供2人いてもいけるかも。
282: まさるさん 
[2023-01-02 02:14:11]
>>281 匿名さん
さすがに公務員でも年収600万では年功序列で今は無理ゆえ子供2人ではやばめですな。
283: 匿名さん 
[2023-01-03 11:25:12]
4500万円のマイホームが買えない時代。。。
公務員だと親2人が資産家なら、贈与ワクでなんとかなるかもと思ったりしました。
安定志向で地元に住んでいる両親がいれば。。。

年収600万 住宅ローン 適正

検索してみたら、借りられるのは年収の5倍が目安、3000万円くらいみたいですね。
284: まさるさん 
[2023-01-03 19:51:50]
>>283 匿名さん
いやはや貴殿あけましてもなおおめでたい輩ゆえ不動産勉強こそ今年唯一やるべきことですな。
285: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 13:18:26]
>>283 匿名さん

5倍位が安全かと。
色々上がっていますしランニングコストも高くなっているので、できたら30歳位で購入が良いですね。
40からだと、5倍もキツいですよ。
老後の貯蓄もありますし親の介護もあるかもしれませんし…
287: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-05 19:42:22]
駅遠でもバス便充実とか平置き駐車場、近隣に生活に必要な施設があればそこまで困らないですよ。

駅近欲しいならならプラス1500万円出せばいいだけの話。

実需マンションに過剰にリセールの考えばっか入ってくると当たり前だけど選択肢になり得ません。

予算上げられないなら新築諦めて、リセール優先で駅近の築20年とか30年のマンション買えばいいんです。
中古ですけどね笑

リセールも諦められない!
新築も諦められない!
駅近環境も諦められない!

ならお金出せばいい話。
出せないならどれかを諦めるしかない。

あれもこれも満たしたいならお金用意しましょう。
288: 名無しさん 
[2023-01-12 09:17:31]
自己資金もそうですが、
物件価格が高すぎると、
個人的には
思います。
289: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 10:20:26]
これは酷い。
何が酷いって、値付けが酷い。
埼玉県民が最も忌み嫌う西川口アドレス、しかも徒歩22分、この規模なのにディスポーザー無しの大衆仕様。
これは徒歩22分ではなく徒歩12分の値付けですよ。
この物件の価値は二千万台後半から三千万です。
そしてもちろん永住向けです。
290: マンション検討中さん 
[2023-01-12 10:40:56]
>>288 名無しさん
それですね。
駅遠の割に安くない。

言っても仕方ないないけど、
10年前なら駅徒歩3分の三井が買える価格ですね…
マンション価格の高騰はすごいですねぇ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる