東急株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセタワー武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】ドレッセタワー武蔵小杉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 22:24:55
 削除依頼 投稿する

ドレッセタワー武蔵小杉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673959/

公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/


所在地    神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通      東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
       JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
       JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2022-04-19 11:53:33

現在の物件
ドレッセタワー武蔵小杉
ドレッセタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩3分
総戸数: 160戸

【契約者専用】ドレッセタワー武蔵小杉

No.151  
by 契約者さん18 2023-05-06 19:26:17
いつの間にか、グランツリー前からもよく見えるようになってた。
No.152  
by 契約者さん4 2023-05-06 23:26:17
>>149 すみません、部外者です さん

148の投稿は管理修繕費が高いことを詳細に調べられるとまずい人からの投稿かもしれませんよ。どの板でも張り込んでると思った方が良さそうです。
No.153  
by 契約者さん6 2023-05-07 01:22:31
>>151 契約者さん18さん
外装仕上げが19階まで済んでいることがよくわかりますね。ネットもとれて爽やかな色合い。
コーナーやエレベーターホールの幕が取れると印象がまた変わるんでしょうね。
No.154  
by 契約者さん7 2023-05-07 01:44:45
>>149 すみません、部外者です さん
ここは東京24区と呼ばれる武蔵小杉です。
以上
No.155  
by 契約者さん1 2023-05-07 10:43:54
>>147 すみません、部外者ですさん

一階に本屋さんがくる予定です。
2階はまだ何が入るか決まっていません。
商業施設部分の管理修繕費を負担するのは確かに、納得はできないですね。
No.156  
by 入居前さん 2023-05-11 17:30:34
管理修繕費は、延べ床面積で算出しているので、
商業施設部分を除いたとして、数%程度しか下がらないと思っているので
私はあまり気にしてません。
それよりも商業施設部分に入居しないと、管理修繕費を誰も払ってくれない状況の方が恐ろしいので、大手のチェーン店に入ってほしいですね。スタバが来るなら最高
No.157  
by 契約者さん2 2023-05-11 20:31:09
>>156 入居前さん
管理費等は入居の有無に関わらず商業床の区分所有者さんが支払うので、入居の有無は関係ないですよ。

面積あたりの管理費は商業部分は住宅部分の約4倍程度に設定されておりますし、論点になっている店舗部分の負担が住宅側についているようなケースは重要事項、管理規約案ともに見当たりませんでした。
具体的には、店舗用エレベーター、店舗用自転車置き場店舗階段、廊下、ダクトスペースなどなど100%商業にはいっています。極めて真っ当な区分けだと理解しています(少なくとも内訳など詳細がない現時点でわかる情報では)
No.158  
by 契約者さん2 2023-05-11 20:42:56
そもそも、管理費が高めなのは共用部施設や管理運用が贅沢なんです。良くも悪くも。管理規約の巡回清掃の頻度を見ても、とても頻度高く丁寧だなと。

今住んでいるマンションも深夜帯の空調は切る、装飾的で維持費のかかる設備は止める、受電会社を変えるなど超地味な活動を積み重ねて平米45円程度削減したので。。
とはいえ、今の市況だと適正感ある350円程度に抑えたとしても月々1万円程度の削減ですから、月1万円をどう見るかは管理組合でしっかり議論すべきだと思います(今の運用設備を維持しつつ安くするなら管理会社の利益を落とすか効率性を上げるか、しかないので相見積とるしかないです)

タワー型マンションに16年ほど暮らしている経験上、最大公約数的にこれいらない、減らすべき、のようなムダムラはそれなりにあるマンション(いい意味で贅沢)ですから、多少管理費を減らすのはそこまでハードルは高くないでしょうとは思います。
No.159  
by 契約者さん 2023-05-14 12:56:22
現地の予定表によると、18日まで屋上クレーン設置、19日からタワークレーン解体だそうです。

タワークレーンを先に解体しちゃうのですね。
屋上クレーンはどうやって降ろすんだろう。
No.160  
by 契約者さん7 2023-05-14 13:36:49
>>159 契約者さん
住宅設備など比較的軽いものを挙げるいわゆる孫クレーンの設置だと思います。柱や梁を運ぶ躯体工事は終わっているので。ですから、最後は人が解体してエレベーターで運んでおしまいです。
No.161  
by 契約済みさん 2023-05-14 18:46:58
エントランスの上の部分が見えてました。
No.162  
by 契約者さん7 2023-05-14 20:57:11
>>161 契約済みさん
ファサードはイメージ通り進んで行ってますね。
No.163  
by 入居前さん 2023-05-20 18:20:55
管理費を気にされる方が多くおり、過去の経験をお持ちの方も多いようなので、
そういった方は、ぜひ1番最初の管理組合の理事になっていただきたいです。
最初に実施しないと、後から見直しが聞かないことが多いので。
No.164  
by 契約者さん5 2023-05-24 09:22:35
角のカーブはいい感じ!
No.165  
by 契約者さん6 2023-05-24 11:19:01
>>164 契約者さん5さん
タワークレーンがなくなっていますね!
No.166  
by 契約者さん8 2023-05-25 09:19:58
工事ネットの一部が取り外されている様子
No.167  
by 住民さん7 2023-05-25 09:34:47
>>154 契約者さん7さん
ここは東京で24番目の区で足立区なんかよりも下の扱いとは心外ですね。なぜ住民なのに自分のマンションをそんなに悪く言われるのでしょうか。
No.168  
by 契約者さん8 2023-05-26 12:42:46
今日の様子(北東方面から)
No.169  
by 契約者さん1 2023-05-26 18:08:26
>>168 契約者さん8さん
エレベーターホールの幕が降りたら、いよいよ全容が見えてきますね。まだ最上階の假の木目調パネルは付いていないように見えますが。
No.170  
by 契約済みさん 2023-05-31 08:47:12
モデルルームの解体工事が始まっていました。
No.171  
by 契約者さん1 2023-06-03 22:17:47
本日の様子。
来週も引き続き内外装仕上げが続きます。
No.172  
by 契約者さん20 2023-06-05 18:19:09
府中街道側の店がまたありつつマンションに出入りすることが難しいんじゃないかな。あの歩道がかなり狭いし、魅力的じゃない
No.173  
by 契約者さん4 2023-06-05 22:04:45
>>172 契約者さん20さん

本当に契約者?
No.174  
by 契約者さん4 2023-06-05 22:17:50
またありつつ が まだありつつ
の打ち間違えならそこは同意。
魅力的ではない、という締めくくりがよくわからない。今後変わるのは確定してるし、竣工時にそうなってないのは知っていたでしょ
No.175  
by 契約者さん20 2023-06-06 03:36:14
>>173 さん

はい
No.176  
by 契約者さん7 2023-06-06 03:54:56
>>174 契約者さん4さん

打ち間違えでした。
もちろん、分かります。ただし、住み初めてから道の拡幅が完成するまでは恐らくその狭い歩道を使わざる終えないのでちょっとしんぱいです。
No.177  
by マンション検討中さん 2023-06-19 11:35:23
エントランスはまだこれからのようですね!
工事は引き続き内外装仕上げが続きます。
No.178  
by 契約者さん6 2023-06-19 22:17:25
>>177 マンション検討中さん

画像投稿、ありがとうございます。
武蔵小杉から遠いので、見に行く事が出来ず、この掲示板が更新されるのを楽しみにしております。
また投稿、お願いいたします!

No.179  
by 入居予定さん 2023-06-20 15:59:34
2階部分を西から見たところ。
テナント、何が入るのでしょうねー。
No.180  
by 契約者さん3 2023-06-21 08:47:27
>>179 入居予定さん

178です。
画像の投稿、ありがとうございます。
写真を見るとワクワクしますね。
入居まであと1年ちょっと。
楽しみですね♪

No.181  
by 契約済みさん 2023-06-27 19:14:14
南東側の足場と覆いがなくなって、3階ENGAWAの窓がよく見えるようになってました。
No.182  
by 契約者さん2 2023-06-30 11:53:02
今日の様子。
No.183  
by 入居前さん 2023-07-04 22:35:42
マンションギャラリーが鉄骨だけになっていました。
ここの2階部分にモデルルームがあったことが信じられないような光景です。
引き渡しまであと1年ですね。
No.184  
by 契約者さん4 2023-07-08 19:12:19
来週からタワーパーキングの工事が始まるようです。
No.185  
by 契約者さん1 2023-07-10 18:45:34
久々にマンション見てきました!
道路拡張進んでないですね。南部沿線道路側は、ほぼ立ち退き完了してたけど、マンション界隈はまだまだでした。駅近になるほど、営業されてるお店が多いし、暫く時間かかりそうですね。
立ち退きヤダーってなったら、永遠に進まないのかな。。
道路拡張、早く進んでほしいです。
No.186  
by 契約者さん6 2023-07-10 23:30:49
>>185 契約者さん1さん
今は用地取得が72%の進捗で、昨年更新された計画では令和8-11年に工事完了のグループに入っています。
川崎市全体で進捗が遅れている計画道路の工期の見直し中では最も早いグループではありますね。

先日の当該区画の無電柱化工事に掛かる2億円超の一部入札もあったように、ここは区役所、駅に近く人流も多いエリアで、先行して行政施設が建設されるなど注力エリアなので、これ以上の遅延はないだろうとの見立てです。
https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/6448ea82a0a95a1081a553ca
No.187  
by 契約者さん 2023-07-12 22:16:18
KADO-NIWA用地と中原ブックランド区画
No.188  
by 契約者さん2 2023-07-13 14:02:31
>>187 契約者さん
写真ありがとうございます。完成が楽しみですね。
1階が本屋さん、道路挟んだ向こうにコンビニ、、KADO-NIWAは法政の学生さんの溜まり場になるのかな。。
No.189  
by 契約者さん1 2023-07-13 18:05:30
>>188 契約者さん2さん
一定溜まり場になるのは仕方ないですね。公開空地ですから。
ただ、本屋を学生が利用するなんて素敵じゃないですか。法政第二は校則が厳しいので、見た目も素行も落ち着いた学生さんばかりですよ。
友人のお子さんが通ってましたが、髪染もバイトも禁止で内申を重視される学校ですから。
No.190  
by 契約者さん10 2023-07-23 23:07:48
ふと見ると、エレベーターホール前面の幕がすべて外されていました。
No.191  
by 契約者さん1 2023-07-24 11:42:46
私からもこちら。仕上がりはクレヴィアの中低層レジのような、アクセントを利かせつつ温かみのある外観で好感でした。

ゾーニングや一階部分の仕上げは、トラック搬入が続くのでまだこれからのようです。
No.192  
by 契約者さん6 2023-07-24 17:12:47
>>190 契約者さん10、191 契約者さん1さん

写真の投稿、ありがとうございます?
素敵ですね。
実物を見たら、もっと素敵なんでしょうね。
ワクワク感半端ないです 笑


No.193  
by 契約者さん5 2023-07-25 00:09:16
個人的に屋上のクリーム色の給水タンクが見えてしまうのがちょっとどうにかならないのかな?と思ってます。あれは囲いとかせずあのまま剥き出しなのかしらね?
No.194  
by 契約者さん5 2023-07-25 00:10:55
(給水タンクっぽいってだけでほんとうに給水タンクかは知らない)
No.195  
by 契約者さん2 2023-07-25 09:46:27
>>193 契約者さん5さん
わかります。外観がメリハリある色だからこそ少しぼやけたタンクの色が気になりますね(グランツリー屋上から見たイメージです)
パースでは黒いオブジェクトですが、あくまでイメージで今の姿が完成系なのかどうなのかって感じですね。

デベに問い合わせor管理組合組成後に多少コストかけてやるかって感じですが。実際住んでみたら気にならずそのままってパターンもあるのかもです。
No.196  
by 契約者さん2 2023-07-25 09:52:28
今は屋上左手前のクリーム色のタンクが剥き出しですが、このパースではケース状のオブジェクトで包まれてるんですよね。

完成前だから細いとこ気になってるだけですが笑、このパース通り外観の色味と合わせてくれると嬉しいですね。
No.197  
by 契約者さん6 2023-08-02 17:07:34
木を植えているように見えますね。
No.198  
by 契約者さん11 2023-08-03 21:16:24
>>197 契約者さん6さん
そのようです。
KADONIWAづくりが始まっていました。
No.199  
by 契約者さん2 2023-08-06 14:11:25
ここ、ひと区画、立ち退いてくれなかったビルある?
No.200  
by 契約者さん3 2023-08-18 01:26:36
>>199 契約者さん2さん

はい、南側に。それでKADONIWAが縮んだそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる