鹿島建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-09 16:52:35
 削除依頼 投稿する

HILLSIDE FOREST 横浜戸塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://hillsideforest-yokohamatotsuka.jp/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町1623-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩12 分
   JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩 13 分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.51平米~82.71平米
売主:鹿島建設
施工会社:日立リアルエステートパートナーズ
管理会社:東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヒルサイドフォレスト横浜戸塚|日立の街 戸塚が熱い!日立と鹿島の想いと技術【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/45254/
さああなたも『新呼吸』を!HILLSIDE FOREST横浜戸塚【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/62508/

[スレ作成日時]2022-04-16 18:40:23

現在の物件
HILLSIDE FOREST 横浜戸塚
HILLSIDE
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町字上打越1623番1 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩12分 (フォレスト棟)、徒歩13分(ヒルサイド棟)
総戸数: 204戸

HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?

412: 匿名さん 
[2023-10-23 06:30:17]
ゆっくり売れば高く売れるのに急いで安く売る必要はないんだろうね。
自転車操業で一刻も早く金に換えたいマンション専業デベでなければ。
かといってそんな自転車操業のデベの物件は信用ならない気がするし、買う立場としてはホントに難しい。
413: マンション検討中さん 
[2023-10-23 11:41:25]
そうなのですね、戦略的に売れ残してるのですね。同じ県内のマンションは竣工前完売が多く、隣の大規模マンションも出てきたので、焦ってしまいました。
414: eマンションさん 
[2023-10-23 12:39:22]
>>413 マンション検討中さん

売主が、わざと残してるとまでは思いませんが、売れ残った部屋の価値が日に日に下がっていく市況でなければ、慌てて値下げまでして売り切る必要はないと思われます。これが、後発物件になるほど安くなる市況だと、在庫を抱えてても含み損が膨らむだけなので、思い切った値下げをして、出来るだけ早く売り切るはずです。
415: eマンションさん 
[2023-10-23 12:42:33]
金利上昇も囁かれてますので財閥系以外で7~8割分譲済みの物件は早めに売り切りたいと思いますよ
416: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 12:50:29]
>>415 さん
見解の相違です。

417: 匿名さん 
[2023-10-23 13:05:52]
金利ねー。数年先に引き渡しの物件なら、金利先高感に影響を受けるかもしれないけど、ここは12月引き渡しだよ。金利は確定している。また、1年程度なら大幅上昇はないし、変動なら多分変わらない。
418: 匿名さん 
[2023-10-23 14:40:19]
残り23戸です
419: 匿名さん 
[2023-10-23 18:37:22]
売主は天下の鹿島建設と日立だよ。
慌てて売る必要性なんて欠片もないw
420: マンション検討中さん 
[2023-10-23 20:03:01]
>>419 匿名さん

そうですね。この価格で鹿島の設計、施工マンションに住める巡り合わせに感謝です。話は変わりますが、以前、新築マンションに冬に入居した経験があります。多分、引っ越ししたては、体の芯から冷えるような寒さだと思います。それは、躯体のコンクリートが冷え切ってるためで、皆さんが住み始めれば、コンクリートも温まって直に暖かく感じるはずです。もし、寒くてもマンションの断熱性能と関係ないので、ご安心を。
421: eマンションさん 
[2023-10-23 20:59:11]
>>404 匿名さん

以下、古いですが、代官山のセンチュリーフォレストの記事です。この記事で語られている鹿島らしさが、このマンションにもあるように思います。(価格はだいぶ違いますが…)

https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/24th/times/news27.htm
・建物の外観は極めてシンプル。いかにも同社のマンションらしかった。
・エントランスも実にシンプルだ。…居室もシンプル。…決して奇を衒わない毅然とした美しさがある。
・「外観も内装も主張するより静かに訴え存在感を示す、鹿島のデザインカラーです」
422: 匿名さん 
[2023-10-23 21:34:12]
グランフォーレ、モデラピークスは確か施工が鹿島で売主が日立系と東急不動産で、日立系社員は割引もあったらしいですね。こちらも社割あるのでしょうか。
423: 匿名さん 
[2023-10-24 09:51:40]
>>422 匿名さん
日立じゃなくても、勤務している会社系列の不動産会社経由で申し込むと物件の何パーセント割引というのはよくあります。うちは日立勤務じゃないですが当物件も割引あると掲載されていたので日立勤務の方もあるんじゃないでしょうか?割引率は知りませんが。
ただ自社製品(家電等)は社割より普通に家電屋さんで買った方がだいぶ安いときいたことがあるので大幅な割引はないんじゃないでしょうか。じゃないと居住者日立社員だらけになりますよね^^;
424: 社員 
[2023-10-24 10:26:51]
>>423 匿名さん
日立の社割は、量販店のほうが安いです。
戸塚は昔、日立の事業所が子会社も含めてあちらこちらにあって、戸塚に住んでいる人も多かったですが、ほとんど売却して無くなってしまったので、日立の人間は少なくなりましたね。
昔は飲み屋の宴会予約も日立ばかりだったりしましたが、リモートワークで出社している人数も少ないです。

425: 匿名 
[2023-10-30 18:49:08]
第3期3次の売出戸数が5戸から9戸に増えてますね。この調子だと、その次が最終期、入居開始時点で先着順10戸くらいでしょうか。駅距離を考えると、1年ちょいで200戸近く販売なら、もの凄く順調のような気がします。
426: 匿名さん 
[2023-10-31 02:22:54]
>>425 匿名さん
急に増えましたね。
価格をみていると売れ残りを安売りという感じは一切無いので好調なんでしょうね。
これ買っておかないと最終期で更に上がる可能性もありますかね。。
427: 匿名さん 
[2023-10-31 14:23:18]
抽選に参加していた空き部屋に駐車場が当選していて、その枠が売れている可能性もありますね。ガーデングランデは第一期成約特典で駐車場先行抽選があるようなので、その対抗策でしょうか。こちらは駐車場特典なかったので早々から目をつけていた身としては羨ましいですね。
428: 匿名 
[2023-10-31 15:46:30]
根拠のない憶測で、羨ましいと言われても…
429: 匿名さん 
[2023-10-31 22:15:36]
>>428 匿名さん
427です。憶測の方ではなく、第一期成約特典に駐車場優先権、というシステムが単純にいいなということでした。駐車場のためにF-Gタイプを選んだので...言葉足らずですみません。
ちなみに憶測とはいえ、マンマニさんのブログにもこのような記載はあるので、なきにしもあらずかなと。

https://www.sumu-log.com/archives/22848/
430: 匿名 
[2023-11-08 21:34:13]
>>429 匿名さん
こちらのF-Gタイプを契約されて、ガーデングランデのモデルルームにも行かれたのでしょうか?(ガーデングランデの駐車場抽選システムにも詳しいようなので。)別に悪いという意味ではなく、両マンションを比較されてみての感想を聞かせていただけないかと。
431: 名無しさん 
[2023-11-09 15:41:43]
>>430 匿名さん
別に悪いという意味ではなくって言ってる時点で悪意しか感じなくて恐怖
432: 匿名さん 
[2023-11-10 13:31:26]
>>430 匿名さん
428の匿名さんと同一の方?やたらと突っかかられてますがこのマンションになにか気に入らない点でもあるのでしょうか。

ここを契約したからと他のマンションを検討したり買ってはいけない規約はないですし、すぐ隣のマンションだからこそ関心があって資料請求をしたりモデルルームを訪問するのはおかしくないのでは?
433: 匿名さん 
[2023-11-11 00:29:21]
>>430 匿名さん
427です。
ガーデングランデには両親にプレゼントしようとマンション情報を集める中でこちらのすぐ近くにマンションができると知りエントリーしました。
エントリー者宛に一期契約特典のメールが来ていましたが両親は免許返納したので一期にこだわる必要性も感じず、他にもみている物件があるのでモデルルームにはまだ行けていません。(こんなことまでと思いましたが話さないとご納得されなさそうな雰囲気でしたので自分語り失礼しました)

お伝えできるようなことが無く残念です。ガーデングランデと比較検討されているのでしょうか。感想は個人で違ってくると思うのでぜひご自身で両方のモデルルームに行かれてはいかがでしょうか。気に入るマンションに出会えると良いですね。
434: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 19:18:55]
第三期三次は9戸中6戸が売れたのかな?
残り10戸ぐらいですかね。
435: 匿名さん 
[2023-11-13 06:06:03]
建物を見てきました。
1つ気になるのが、マンション住民でない人が入れるような作りになっていますね。外階段など、脚立で登ろうと思えば(実際やるか別として)やれるなと。セキュリティ大丈夫かな。
436: 匿名さん 
[2023-11-13 14:45:23]
先日みましたが、残り19戸でした
437: マンション検討中さん 
[2023-11-13 19:13:11]
の…のこり19戸…戦略ですよね!!
438: マンション掲示板さん 
[2023-11-13 20:37:03]
19戸というのは第三期販売より前の数字ですかね?
第三期の募集が終わるまでは先着順が残り6戸でしたが、今は9戸となっています。
第三期の募集が9戸なので、差し引き6戸が売れたものと想像しています。
>>418 の時点で残り23戸ですし、第三期以外にも先着順で売れた住戸もあるかと思うので、キャンセルが大量に出たのでなければ計算が合わない気がしております。
439: 匿名さん 
[2023-11-13 20:41:24]
>>435 匿名さん
435です。
一階の庭付きも、フェンスがあるものの植栽で覆われてるわけでなく丸見えですが、これで引き渡すのかなぁ。本当に丸見えですよ。私、購入者なのですが少し心配になってきました。
440: 匿名さん 
[2023-11-14 13:33:08]
ゴミを玄関外に置いておくことが気になっています。
隣のマンションに住む友人が玄関ポーチにゴミ袋を出しておいたらカラスに荒らされた話をしていました…
441: 契約者さん1 
[2023-11-15 05:50:08]
>>438
エントランスに貼ってある残り数を書いているだけですので、第何期がいくつというところまではわかりかねます。 申し訳ないです。 
とりあえず残りは棟別で8戸、11戸でした。 
442: 匿名さん 
[2023-11-16 11:00:32]
マンションのエントランスで残戸を公表してくれるんですね!
それは契約者さんにとって親切な対応だと思います。
自分が住んでいるマンションの成約状況を把握する事は重要ですよね。
443: 匿名さん 
[2023-11-16 22:00:51]
>>439 匿名さん
植栽、なんだかスカスカでしたね。パンフレットをよくみると、植栽は竣工時ではなく生育後を想定して描いているとあるのであのまま成長を待つのでしょうか。内覧会後行っていませんが1ヶ月でどれだけ育ったのか・・・
生きているものなので引っこ抜いて植え替えろとは言いませんが今のままだと枯れ木枯れ枝のように見えてちょっと寂しいですね。
小さな子供がいると木々の成長を一緒に楽しめそうな気もしますが^^;
444: 匿名さん 
[2023-11-16 22:29:04]
植栽スカスカでしたね!  期待はしてなかったのでそれほど気にはならないですが、ああやっぱり感あります!  あと虫が多いのが少し気になります
445: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 08:27:53]
>>443 匿名さん
冬ですからね。夏になると繁盛になると思いますよ
446: マンション比較中さん 
[2023-11-18 09:26:11]
>>445 マンション掲示板さん
繁盛になる?
繁茂するではなく?
447: 匿名さん 
[2023-11-19 16:59:49]
こちらの物件ですが、これから異常気象などによりどんな災害が起こるかわからない中で、
安全安心という住宅にとって1番大切な部分で考えたら突き抜けていると思います。
売主、設計、施工が全て鹿島建設ですよね。
創業は江戸時代から180年で日本No.1ゼネコン、
日本初のコンクリートダム、日本初の超高層ビルの霞ヶ関ビル、青函トンネル、ランドマークタワー、アクアライン、六本木ヒルズなどHPで確認できます。
自分が検討している物件に携わっている会社がどんな規模で、どんな物を作っていて、現在どのような評価を受けているかを他の物件と比較するとわかりやすいと思います。
448: 名無しさん 
[2023-11-21 15:46:39]
>>444 匿名さん
植栽は最初はこんなもんです。木が成長するに従い、年々良くなりますよ。三井の言う経年優化という奴です。
449: 匿名さん 
[2023-11-23 16:40:27]
>>439 匿名さん
先日実物を見てきました。ここの1階の専用庭の前は、一部を除いて、植栽での目隠しはしていないんですね。自前でグリーンフェンスなどを用意すれば問題ないですが。



450: マンション検討中さん 
[2023-11-23 20:16:18]
いよいよ来月にはすぐ入居ですね。
残り19戸との情報ですが、来年以降売れていくでしょう。
451: 匿名さん 
[2023-11-25 08:13:38]
近くにマンションが増えていて簡単に計算しても
1500戸に達していると思います。このようなところにコンビニや小型スーパーが作って欲しいですがどうすれば良いですか?誘致について考えられる案がないでしょうか?
◇内訳
モデラ(290戸)+ヒルサイドフォレスト(206戸)+ ガーデングランデ(499戸)+ ココテラス(200戸)+ (206戸)
452: マンション検討中さん 
[2023-11-25 08:17:13]

>>451 匿名さん
最後の206戸はグランフォーレ戸塚ヒルブリーズリッジ1です。マンション名が漏れておりました。
453: eマンションさん 
[2023-11-25 08:22:51]
>>451 匿名さん
まず誘致する土地がないと。。
454: 匿名 
[2023-11-25 08:45:16]
いらない。
455: 匿名さん 
[2023-11-26 19:56:56]
部屋の玄関もラクセスキー対応に後から変更出来るんですかね?
456: 通りがかりさん 
[2023-11-28 12:48:13]
>>440 さん
ヒルサイド棟に24hのゴミ置場あるので気になる人は自分で持っていきましょう。玄関前に置くかは各人の自由、玄関前で回収いただけるのは私は便利なシステムだと思います。

457: マンション検討中さん 
[2023-11-28 21:53:59]
もしも玄関先に置いたゴミをカラスに荒らされていた場合、
お掃除は出した人がするのでしょうか?
それとも回収や、共用部のお掃除業者さんがするのでしょうか?
朝出して仕事へ行き、夜仕事から帰って玄関先が悲惨な状態だったら辛いなぁ。
458: 匿名さん 
[2023-11-28 23:34:31]
>>456 通りがかりさん
375のゴミ捨てさんがまた来たようで、スルーしときましょう。駐車場や外観の件といい、やたら本物件をネガキャンしたい人(他社の営業さん?)が1人いる気がしますが、まあいいや。
みんなで気持ちよく掲示板を使いたいところです。
459: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 01:13:12]
契約者ですが、引き渡しまでいよいよ残り1ヶ月を切りました。入居予定の皆さんとお会いできるのを楽しみに思っています。
今日久しぶりにSUUMOや公式HP見たら、引き渡し時期が24年4月に変更されていました。現契約者までで年内の入居は一区切りし、これから契約される方は新学期に合わせて入居の形になるんですかね。
460: 匿名 
[2023-11-29 02:09:26]
>>458 匿名さん
457さんのように、今から心配ばかりしても仕方がないですよね。先ずはやってみて、万一問題が起きたら、その時に対応を考えればいいんです。不燃ごみの回収だけにするとか、色々とやり方はあります。マンション管理って、都度都度、問題を解決しながら、住みやすいように修正をしていくものです。実際問題としては、朝の3時間だけ、(例外を除き)生ごみはディスポーザー処理なので、あんまり問題は起きそうにないですけどね。457さんて何となく、駐車場問題でここを買うのあきらめてから、ずっと付きまとってるあの人のような気がしますけど、まあどうでもいいや。笑
461: マンション検討中さん 
[2023-11-29 10:29:12]
457です。皆さんのお気を悪くさせてしまったよう申し訳ありませんでした…。
ただ、主婦にとってごみ捨ては結構大きな問題でして、
近くのマンションで24時間出しOKだったはずが、やはり入居後の状況によりそれがダメになった話を聞いたりして、
購入検討中の身と致しましては、ゴミ出しも1つのポイントとなりますので確認出来ればしたかったまでです…。
本当にすみませんでした…。

駐車場云々は全く感知しておりません…。

もう書き込みいましません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる