鹿島建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-09 16:52:35
 削除依頼 投稿する

HILLSIDE FOREST 横浜戸塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://hillsideforest-yokohamatotsuka.jp/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町1623-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩12 分
   JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩 13 分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.51平米~82.71平米
売主:鹿島建設
施工会社:日立リアルエステートパートナーズ
管理会社:東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヒルサイドフォレスト横浜戸塚|日立の街 戸塚が熱い!日立と鹿島の想いと技術【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/45254/
さああなたも『新呼吸』を!HILLSIDE FOREST横浜戸塚【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/62508/

[スレ作成日時]2022-04-16 18:40:23

現在の物件
HILLSIDE FOREST 横浜戸塚
HILLSIDE
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町字上打越1623番1 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩12分 (フォレスト棟)、徒歩13分(ヒルサイド棟)
総戸数: 204戸

HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?

372: 匿名 
[2023-09-20 14:20:48]
369さんは、なんとなくずっと駐車場に粘着されてる例の人、のような気もしますが、確かめようもないので、まあいいや。笑
373: 匿名さん 
[2023-09-24 10:41:08]
戸塚は、買い物便利、鉄道便利なのに山も川もあり自然も豊か。いい街ですよね。インテリアオプションの申し込みも無事済んで、もうすぐ内覧会。あと少しで住めると思うとうれしくなります。
374: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 22:54:19]
東側や北側にルーフテラスが無いので病院みたいな建物に見えるのは私だけ?
375: マンション検討中さん 
[2023-09-30 08:54:46]
>>311 マンコミュファンさん
ごみ回収サービスは自分の棟にゴミ出しスペースがないことの代替だから。
いわゆる苦肉の策。
376: 匿名 
[2023-09-30 10:53:20]
多棟構成のマンションで、ゴミ置場が一カ所って普通だと思うけど、苦肉の策を講じなければならないほどの特殊なことなの?動機はどうあれ、便利なサービスなのでいいと思うけど。ダンボールや瓶など嵩張ったり重いものは特に助かる。以前、使いたくないって人もいたし、そういう人は他住戸でも廊下にゴミを出されているのも嫌なんだろうけど、購入前からわかっていることなので我慢してねとしか言いようがない。
377: マンション検討中さん 
[2023-09-30 12:35:10]
>>374さん
わかります。現地視察しましたが、コンクリートの白壁?のように見えて殺風景な建物に感じました。やはりWEBで見るイメージとは違うものですね。
378: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 13:46:49]
>>377 マンション検討中さん
356の方が貼ってくださった画像ともイメージ違いますか?
379: 匿名さん 
[2023-09-30 14:23:10]
建物の感想は、人それぞれ、主観の最たるものなので、個人の感想を書かれるのは自由ですが、人のそれに反応する必要はないと思いますよ。
380: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-30 23:01:31]
>>378 検討板ユーザーさん
良く言えば無駄を省いたシンプルなデザイン
穿った見方をすればコスト重視の遊びのないデザイン。
最近では主流なのでしょうか、地上機械式の駐車場も目立ちますね。
381: マンション検討中さん 
[2023-09-30 23:31:13]
>>378さん
はい、違うと思います。画像はスタイリッシュな感じがしてWEBに近いですが、近くで見るとザラザラした白壁?感があり、団地っぽい印象がありました。
あと真っ白なので、汚れとか目立っちゃうのかなと。
まだ購入前でしたら現地視察をお勧めします。
382: eマンションさん 
[2023-10-01 02:04:22]
GG買うならこっちの方が良さそう
383: 匿名さん 
[2023-10-01 05:37:52]
ゴミ捨て、外観と急にマイナス意見が増えてきましたね。ガーデングランデ検討されてる方かな?
ゴミ捨てはちゃんと説明があるので納得されて購入されれば問題ないかと。実際にゴミ置き場のない方のフォレスト棟の方が売れ行きはよさそうですし。そんなにゴミ置き場にこだわりがあるのなら各階ゴミ置き場のあるタワマン等検討しないとですね^^;
外観はもう好みですよね。白基調が好きな方もいますし、鹿島建設らしさや桜と合うものとなるとシンプル白になってしまうのかもしれないですね。私は個人的には黒等濃い色ベースがかっこよくて好きですが、予算立地間取り設備にプラスして外観まで100%気に入った物件ってなかなかないから難しいですよね。
384: 匿名さん 
[2023-10-01 06:24:41]
鹿島建設が設計・施工・売主。
こんなマンションめったにない。
戸塚で迷ったらここ買っとけ。
385: 匿名 
[2023-10-01 23:11:53]
>>383 匿名さん
確かに。375さんとか、急に随分と古いスレに反応したりと、なんか不自然ですね。ここ何件か、一生懸命に釣り針を垂らしているように見えます。例の人、本当に別なマンション購入したのかな?
386: 通りがかりさん 
[2023-10-01 23:12:44]
こことガーデングランデはマンションの高さが約31mで一緒ですが、向こうは11階でこっちは10階なんですね。
天井高はこっちの方が高そうですね。
387: 匿名さん 
[2023-10-02 16:36:11]
>>386 通りがかりさん
その通りですね。天井高が低くなりますね。
ガーデングランデと比較する意味がよくわからないですね。価格が変わらないのであればこちらを買った方が良いでしょう。中古になった時にチェックされるのが施工会社ですからね。長谷工と鹿島なら言うまでも無いと思いますが。
以前にも書き込みがありましたが都心のタワマン、高級物件以外で鹿島施工のマンションなんて今はほぼ見る事無いですからね。
388: 匿名さん 
[2023-10-02 19:01:07]
それぞれ、特徴があるマンションだから、あまりどっちが上とか下とか決めつけるのはやめましょう。ご近所ですし、仲良くしたいです。
389: 匿名さん 
[2023-10-02 21:59:28]
そういえば残り25戸になってました
390: マンション掲示板さん 
[2023-10-02 23:09:23]
来年早々には売り切れるといいですね。
391: 匿名さん 
[2023-10-03 11:51:01]
手続き会、大部屋でなく個室で凄く良かった。リバブルは、いいところにオフィス構えてますね。
392: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-06 18:31:29]
https://youtu.be/dXQ5HHbovJY?si=xu_t-BShhLIeFJ_b

ちょくちょくヒルサイドの完成状況をレポートしてくれる方の動画で最新のものがアップされてました。個人的にかなりカッコよく仕上がってるなと感じました。
393: 匿名さん 
[2023-10-07 09:51:43]
映像を拝見して改めていいなと思ったこと。公園を間に挟むことでバス通りに直接面していないところ。自分にとってはONOFFの気持ちの切り替え、気分転換に丁度いい駅距離。建物の仕上がりも清潔感があって爽やかないい感じ。また、ガーデングランデと後背の公園が完成することで、一段の住環境の向上もイメージできました。
394: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 19:45:46]
上の動画にもありましたが、内覧会まであと一ヶ月を切ったのでもう建物はほとんど完成してますね~丘上で白く輝いていて想像以上に存在感がありました!
上の動画にもありましたが、内覧会まであと...
395: 匿名さん 
[2023-10-07 22:40:24]
>>394 マンコミュファンさん
すばらしいです!
396: 匿名さん 
[2023-10-15 11:15:37]
あくまで個人的な意見ですが、住民板は入居前までの情報交換で役割を終えて、入居後はない方がいいかなと思ってます。無論、書き込みを止められるものではないですが、他のマンションの住民板を見ての感想です。。。(マンション内で、しかるべき手順で解決すべき問題まで、板は公衆の面前と同じということの自覚なく、不満のはけ口として書き込まれているのをお見受するので。)
397: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 12:55:08]
>>396 匿名さん

私もそうしたほうがよいと思います。
近隣にマンションができたときなどに、住民じゃない人に荒らされる可能性もあると思いますので。
398: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 13:32:34]
仰る趣旨には同意ですが、それこそ検討板じゃなくて住民板で話す内容じゃないでしょうか…?
399: 匿名さん 
[2023-10-16 19:00:42]
一番早い内覧会って、いつからでしょうか?もう既に始まってますか?
400: 匿名さん 
[2023-10-20 23:40:12]
西向きの8、9階のみですが、間取りのところでバルコニーからの眺望が見られますね。
屋上からは富士山も見られそう!
401: 匿名さん 
[2023-10-21 00:33:26]
マンション前の歩道も新しくきれいになってました。
402: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 00:45:32]
>>400 匿名さん
パノラマ眺望追加されていたんですね、情報ありがとうございます!
目の前のマンションもあまり気にならないですし、景色良いですね!
(F-Eの眺望がF-Aと同じものになっていたり、F-Fの眺望は本来F-Eの眺望のように見えたり、掲載ミスしていそうですが…)
403: 匿名さん 
[2023-10-21 15:55:57]
>>402 マンション掲示板さん
あくまで参考なので、細かく部屋毎に撮影せず、代表的な眺望を掲載されているのでしょう。実際、眺望のところには、注意書きとして、以下のような記載もされていますし。

※掲載の眺望写真は、1803号室のバルコニー部分から2023年7月に撮影したものです。実際の眺望とは異なります。
※掲載の眺望写真は、1905号室のバルコニー部分から2023年7月に撮影したものです。実際の眺望とは異なります。
404: 匿名さん 
[2023-10-22 09:51:07]
>>394 マンコミュファンさん
鹿島のマンションは美しいですね。
鹿島建設って白に拘りがあるようで、赤坂の本社ビルも白亜ですし隣接のKタワーレジデンスも白。
分譲マンションも加賀レジデンス、目白プレイス、桜プレイス、東京シーサウスブランファーレなどなど、どれも時間が経っても清潔で凜とした白です。
真っ白だと団地みたい病院みたいとネガする人もいますが個人的には飽きなくて古びない色とデザインだと思っています。
405: 匿名さん 
[2023-10-22 10:15:01]
北隣、西隣の白じゃないマンションも鹿島なんですけどね。
406: マンション検討中さん 
[2023-10-22 11:36:39]
竣工間近で楽しみです。残り20戸程でしょうか。
来年以降、値下げして販売になるのかもしれませんね。ここが売れ残ると、隣の大規模マンションはもっと苦しい気がしますが、直行バスや商業施設入居が差別化ポイントになりそうですね。
407: eマンションさん 
[2023-10-22 11:55:04]
>>405 匿名さん
モデラピークスとグランフォーレは施工だけ鹿島建設、ここは売主、設計、施工が鹿島建設のようなので差があるのでは?
408: 匿名さん 
[2023-10-22 12:00:56]
新築マンション価格が、上昇傾向、少なくとも現状維持の状況では、どこも竣工前に完売とか売り急いでないです。価格上昇が続く都心マンションは、価格上げながらゆっくり売った方が儲かるから、むしろ売り渋りで売ってもらえないです。当然のように竣工後まで、意図的に残してます。横浜郊外のこの辺りでさえ、新築価格が下落局面に入ってる訳ではないので、竣工前完売に拘ってるとは思えないです。売り急ぐなら、第一期以降、値上げはしてないでしょう。値下げ販売は、しばらくは期待できないと思います。少なくとも、新築を名乗れる竣工後1年以内は。
409: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-22 13:17:10]
>>405 匿名さん
それらは施工が鹿島というだけで売主はまた別だったような…記憶違いだったらすみません。ここは売主設計施工、オール鹿島だからこその拘りの白なのかと。
410: マンション掲示板さん 
[2023-10-22 22:40:27]
>>408 匿名さん
戸塚のマンションは全体的に供給過多で完売まで時間かかるイメージありますしね。
最近だとデュオヒルズ戸塚は46戸しかないのに竣工後数ヶ月販売してましたし、隣駅のサンリヤン東戸塚は竣工後に販売開始とはいえ竣工後2年近くたった今も販売中です。
値上げがあった中で9割以上売れているのであれば、こちらは戸塚物件としてはかなり順調なのではないでしょうか。
411: 名無しさん 
[2023-10-23 02:48:30]
私も一期から値上げしたこともあり売り急いでいる感じはないと思います。先着順の部屋も少しづつ減っているようですし、正直入居時点で7割ぐらい売れたらいいんじゃないかと思っていましたがそれ以上のスピードなので驚いています。まだ売れないだろうとのんびりしていたら気に入った部屋はなくなってしまうかもしれないですね。
412: 匿名さん 
[2023-10-23 06:30:17]
ゆっくり売れば高く売れるのに急いで安く売る必要はないんだろうね。
自転車操業で一刻も早く金に換えたいマンション専業デベでなければ。
かといってそんな自転車操業のデベの物件は信用ならない気がするし、買う立場としてはホントに難しい。
413: マンション検討中さん 
[2023-10-23 11:41:25]
そうなのですね、戦略的に売れ残してるのですね。同じ県内のマンションは竣工前完売が多く、隣の大規模マンションも出てきたので、焦ってしまいました。
414: eマンションさん 
[2023-10-23 12:39:22]
>>413 マンション検討中さん

売主が、わざと残してるとまでは思いませんが、売れ残った部屋の価値が日に日に下がっていく市況でなければ、慌てて値下げまでして売り切る必要はないと思われます。これが、後発物件になるほど安くなる市況だと、在庫を抱えてても含み損が膨らむだけなので、思い切った値下げをして、出来るだけ早く売り切るはずです。
415: eマンションさん 
[2023-10-23 12:42:33]
金利上昇も囁かれてますので財閥系以外で7~8割分譲済みの物件は早めに売り切りたいと思いますよ
416: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 12:50:29]
>>415 さん
見解の相違です。

417: 匿名さん 
[2023-10-23 13:05:52]
金利ねー。数年先に引き渡しの物件なら、金利先高感に影響を受けるかもしれないけど、ここは12月引き渡しだよ。金利は確定している。また、1年程度なら大幅上昇はないし、変動なら多分変わらない。
418: 匿名さん 
[2023-10-23 14:40:19]
残り23戸です
419: 匿名さん 
[2023-10-23 18:37:22]
売主は天下の鹿島建設と日立だよ。
慌てて売る必要性なんて欠片もないw
420: マンション検討中さん 
[2023-10-23 20:03:01]
>>419 匿名さん

そうですね。この価格で鹿島の設計、施工マンションに住める巡り合わせに感謝です。話は変わりますが、以前、新築マンションに冬に入居した経験があります。多分、引っ越ししたては、体の芯から冷えるような寒さだと思います。それは、躯体のコンクリートが冷え切ってるためで、皆さんが住み始めれば、コンクリートも温まって直に暖かく感じるはずです。もし、寒くてもマンションの断熱性能と関係ないので、ご安心を。
421: eマンションさん 
[2023-10-23 20:59:11]
>>404 匿名さん

以下、古いですが、代官山のセンチュリーフォレストの記事です。この記事で語られている鹿島らしさが、このマンションにもあるように思います。(価格はだいぶ違いますが…)

https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/24th/times/news27.htm
・建物の外観は極めてシンプル。いかにも同社のマンションらしかった。
・エントランスも実にシンプルだ。…居室もシンプル。…決して奇を衒わない毅然とした美しさがある。
・「外観も内装も主張するより静かに訴え存在感を示す、鹿島のデザインカラーです」

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる