東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 09:46:07
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153324

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

1151: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 16:30:18]
>>1149 匿名さん
駅前でも朝霞駅より20分奥地?どこそれ?
1152: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 16:34:44]
>>1149 さん
東上線新築マンション、朝霞駅から追加20分、駅前、新築マンションあるなら教えて下さい。価格、広さ、設備同等なマンションありますか?
1153: 匿名さん 
[2023-06-14 16:45:04]
>>1152 口コミ知りたいさん
誰が東上線て言った??
1154: 匿名さん 
[2023-06-14 17:57:02]
東上線の物件で東上線以外の話ばかりされても。
この物件検討外ならそっちの該当のマンションのスレにどうぞ。
1155: 匿名さん 
[2023-06-14 20:08:32]
>>1154 匿名さん
ではもう一度言うがこれは買えない。
駅まで20分も毎日歩かなきゃならんなんて。
もう少し長く電車に乗った方がはるかにまし。
1156: 匿名さん 
[2023-06-14 22:48:15]
買わないなら大いに結構だから消えてくれないかな。
駅20分問題は自転車バスもあるし解決してるでしょ。ちょっと上も読めない人?

ああ、他のマンション宣伝したい人でしたね。
ハザードついてるのは排気ガス高圧線より嫌がる人多いと思うよ。個人の感想wよりは信頼できるからね。
1159: マンコミュファンさん 
[2023-06-15 01:02:13]
この物件はハザードはまったく問題無い。
10秒あればわかるんだからそれぐらい確認してから投稿しろ。
アンチにしてもレベル低過ぎ。
1161: マンコミュファンさん 
[2023-06-15 01:15:20]
伊勢崎線とつくばエクスプレス推しの人は関係なさ過ぎて迷惑です。
1162: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 09:26:57]
>>1161 マンコミュファンさん
え?ペンディングトレインなんてそんなにいいかね?
それならSRの方が良いと思う。
1163: 周辺住民さん 
[2023-06-15 12:41:03]
マンションは駅利用の便利さが売り、ここは駅徒歩20分だからね・・・UR団地並み
いくらバス便があっても、交通状況に左右されるバスは時間が読めない

同じ東上線沿線で多少高くても、駅近がいいな

1164: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 14:34:07]
>>1163 周辺住民さん
マンションは駅利用の便利さが売り。その通りですよね。
ここまで駅から離れてしまうとマンションであることの意義が薄れます。
同じ東上線沿線で多少高くても、と言っても駅近となると多少どころではなくなります。中古なら多少高い程度でいけるかもですが。
そう考えると都内西側勤務じゃないならSR沿線で探した方が理想の物件見つかりそうですよね。すんで埼玉さんが推してる通りかなりコスパ良さげですから。
1165: 匿名さん 
[2023-06-15 15:11:13]
リモートワーカーなのもあって、駅から遠いけどバスがあるからいいってなってる。
バスは時間が読めないとよく言われるけど、そこまで極端な遅れ方はしないし。
その分値段が魅力的。おかげで余裕が出たのでその分を今後に残したい。
1166: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 15:32:37]
>>1165 匿名さん
うーん、それでもこんな資産価値の低いものを買うって目先のことしか見えてない感じでしょうか。現時点で値段が安くても売ろうにも売れないし、売れたとしても相当に安い金額になってしまいますよ。いくら今少しくらいお金に余裕が出てもこの先手詰まりになってしまいそうです。完全に永住目的なのですか?
1167: 名無しさん 
[2023-06-15 17:34:42]
いろんな価値観で決めているのに自分の価値観だけでずっと断定的な言い方で否定し続けているけれど、間違いなくこのマンションは買わないとのことだから逆に安心した。
お隣にこんな人がいたら嫌だわー。どうぞ別のところを検討してください。
1169: 匿名さん 
[2023-06-15 19:25:51]
>>1165 匿名さん

うちも同意見です。駅近で探してましたが、ギリギリ予算になってしまうので、こちらでしたら余裕ができるからいいなと思いました。
あと戸建にはない設備がここにはあります
1171: マンション検討中さん 
[2023-06-15 19:57:31]
私は志木の三井と新日本とこの辺りを検討し、開示版も見ていますが、同じ人がその辺りの掲示板にまともな検討者ぶって書き込んでいることに気が付きます。本人はバレてないと思っているかもしれないが、私以外も気がついてる人多いと思う。本当目的はなんなんでしょうね。成績上がらない営業さんかな?夜中の書き込みお疲れ様。眠れないのかな?ここよりあそこが良いとか書く人へ、何が狙い?気持ち悪い。真っ赤な他人がどこを買おうと、知ったことではないよね。そんなアンチに対抗して書くのあたま弱い。1人芝居かもしれないが、、この物件買わない方が良い!この程度の稚拙な文は笑うだけで良いかと思う。
長々とすまん。
1172: マンコミュファンさん 
[2023-06-15 22:18:11]
ここが売れるのは戸建てからマンションへのシフトもあるかなと個人的には思いますね。
マイホーム建てて一国一城の主人みたいな昭和の願望、都会的な最近の若者から聞かないしもはや死語だし。
現実的な予算の中で、車通勤もしくはリモートのライフスタイルなら特にミートすると思う。
1174: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-16 07:05:43]
色々なライフスタイルや考え方があるので、中にはフィットする方もいらっしゃるでしょうが、世の中の大多数にとっては余程価格を下げてもらわないと検討出来ない物件だと思います。バス便物件なのはバス停が近くダイヤが密なら許容出来ますが、周りにお店が無いのはきついです。帰宅したが最後、陸の孤島です。それから国道の排ガス。生半可なサッシでは川越街道の騒音は防げません。直に面していない部屋の方でも、外出すればあの悪臭の中を歩く事になります。そしてトドメに高圧線鉄塔ですね。インパクト強過ぎます。あれ見ると、売却してよそに越すのは無理だなって感じます。
1180: 匿名さん 
[2023-06-16 10:23:22]
>>1174 検討板ユーザーさん
>余程価格を下げてもらわないと検討出来ない物件

お買い得だと思われてるので、現状売れていると思います。
試しに聞いてみたいのですが、いくらくらいなら検討できますか?
1181: 評判気になるさん 
[2023-06-16 10:47:24]
>>1180 匿名さん

いちばん良い部屋でニーキュッパですね。
1183: 周辺住民さん 
[2023-06-16 19:32:59]
>>1181 評判気になるさん
今時、マンションが「ニーキュッパ」って、超お買い得

この低価格なら20分くらい歩いてもいいかな
1186: マンション掲示板さん 
[2023-06-17 18:39:59]
今の市況で朝霞市の新築4LDK最上階角部屋(1番良い部屋)は2980万は絶対無理なので、現実見えてない人なのはよくわかった。坪単価いくらよ。
そんなんあったら私が欲しいw
1187: マンコミュファンさん 
[2023-06-17 21:28:12]
>>1186 マンション掲示板さん
私も欲しいですw土地価格云々の前に材料費なども高騰しているから現実的に無理
1188: K89 
[2023-06-17 21:31:12]
近隣公園も、とても賑わっていました
皆さま気になる鉄塔はこちらです
近隣公園も、とても賑わっていました皆さま...
1189: 評判気になるさん 
[2023-06-17 21:32:54]
>>1186 マンション掲示板さん
坪単価300位だと思いますよ!
1190: 匿名さん 
[2023-06-18 05:27:31]
>>1188 K89さん
わざわざ現地まで行って撮影する根性は認めるが。
きっと近所に住んでるんだろうな。
1191: マンコミュファンさん 
[2023-06-18 06:35:31]
>>1188 K89さん

鉄塔の存在感は現地行くと更に凄いです。
マンションが鉄塔の附属施設のように見えます。
ウキウキで見に来ても、アレを一目見て気が変わってしまった人が多いと思います。
1192: 通りがかりさん 
[2023-06-18 08:40:27]
>>1188 K89さん
確かにある。でも書き込みにある程、建物に近くない。
1193: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-18 12:38:11]
>>1192 通りがかりさん
かなり近いと感じましたし、実際に目の前です。
あれだけ近いなら、いっそのこと真上を高圧電線通過して欲しかったです。
そうであれば東電からお金もらえますからね。
1194: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-19 08:49:48]
>>1193 検討板ユーザーさん
地上権で、お金貰ってるそうです。管理費?修繕費?に充てがうそうです。

1195: 匿名さん 
[2023-06-19 10:18:02]
敷地の端っこ掠めるだけベランダ側を通ってるわけでもない。
それで東電が続く限り収入があるとかある意味ラッキーだと思う。
これでマンションの維持費が安くなるんだからさ。
1196: マンション掲示板さん 
[2023-06-19 11:40:14]
太陽が照りつける酷暑の日は、幹線道路沿いはキツいですね。昨日見に行きましたが、具合が悪くなりました。
1197: 周辺住民さん 
[2023-06-19 12:11:42]
>>1188 K89さん
肝心の送電線から発する「電磁波」の関して影響はどうなの?
1198: 匿名さん 
[2023-06-19 12:29:51]
>>1197 周辺住民さん
アンタが書き込みに使ってるその装置から出てる電磁波は?w
1199: K89 
[2023-06-19 12:39:39]
>>1190 匿名さん
ありがとうございます。ですが、近所ではありません。検討中ですので、現地確認しにいきました。書き込みを見ている方にも参考になればいいなと思って写真をあげました。
1200: eマンションさん 
[2023-06-19 13:27:10]
>>1197 周辺住民さん
電磁波は人体への影響が確認されないことは電力会社のホームページから確認できます。

調べましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる