三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 01:41:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
総戸数: 183戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン

101: ご近所さん 
[2022-08-14 19:40:58]
>>98 契約済みさん
何様?笑
102: 契約者さん4 
[2022-08-14 20:31:06]
>>101 ご近所さん
癇に障ったようならすみません。。。
タッチレスとタッチキー混ざってたので、どっちのことかなぁと。

103: 匿名さん 
[2022-08-15 10:49:58]
洗濯機上は何もありませんでしたが、みなさん棚とか付けられますか?
それから、インターネット(e-mansion)は、どこに線がきてるんでしょうね?Wi-Fiルーターは必要なのかな。
104: 契約者さん3 
[2022-08-15 11:04:46]
>>102 契約者さん4さん

こちらこそごめんなさい( ; ; )仲良くしましょう。
タッチレス&タッチ(ボタン押し)の両方を備えてるものしか市場にないと理解しています。
※後付けのセサミ?とかはここでの話の範囲外。

場所は玄関ドアの話です。
105: 契約者さん4 
[2022-08-15 11:06:19]
>>103 匿名さん
棚つけるつもりです。純正オプション9万円でした。高いから他所にお願いしようかな。

配線は確かリビングの収納の中に、モデルルームはあった気がします。営業に聞いてみてください!
106: 契約者さん1 
[2022-08-15 11:07:28]
>>105 契約者さん4さん
インターネットの配線。Wi-Fiルーターは必要だと思ってますが、まさか要らない!?でもそれだと壊れたらまた高くつきますね。
107: 契約者さん2 
[2022-08-15 12:19:42]
>>69 評判気になるさん
面孔子ルーバーは、室内側にブラインドシャッターみたいなやつを入れればいいと気づいた!!これで勝つる!
108: 契約者 
[2022-08-15 12:34:32]
内覧会に第三者入れますか?
素人では気付かない部分も指摘してくれるので頼もうか検討してます。ただ5万円位するんですよね...
109: 契約者さん2 
[2022-08-15 15:26:20]
>>108 契約者さん
営業に聞くべし!うちもさくらインスペクションする予定。
110: 契約者さん1 
[2022-08-16 20:16:04]
オプションでエアコン頼むのは、やっぱり高いですかね???
111: 契約者さん7 
[2022-08-16 21:08:13]
>>110 契約者さん1さん

ダイキンの最安モデル(Eシリーズ)10畳用は、ノジマ化学+5千円でした。
112: 契約済みさん 
[2022-08-17 00:28:27]
>>110 契約者さん1さん
絶対的に、家電量販店で見積もってもらった方がいいと思いますよ!!
電化製品でオプション使うは、マジでマイナスしかないと思います!!
量販店ならポイントも付きますし!!ビック、ヤマダ、ヨドバシ等で相みつ取って、一番安い所での購入がBESTです。
113: 契約者さん1 
[2022-08-17 01:21:57]
いまなら神奈川ペイで20%還元もありますし、量販店は価格的に有利ですね。
114: ご近所さん 
[2022-08-19 00:16:48]
ダイケンの手すり安い!ボコボコがついていて持ち心地も良さそう。
純正オプション(リクシル製?)はたしか8万円。
ダイケンの手すり安い!ボコボコがついてい...
115: ご近所さん 
[2022-08-19 00:45:08]
純正9万円(工賃込み)の洗濯機上収納は
ダイケンで2.1万円(工賃除き)でした。

ダイケン以外で安くて良い建材メーカーありますか?
116: 契約者さん3 
[2022-08-20 22:15:40]
キッチンカウンターについてです。
オプション会ではモデルルーム仕様(F2)だと66万円でした。

高いと感じ、ナッシュというオーダー家具の会社で見積もりをとってもらいました。その結果が多少お得だと感じたのでを共有です。

◆条件◆
・天板(人口大理石)?モデルルームF2タイプ
・板材(品番BEX-5874D2)?モデルルームF2タイプ
・レイアウトは我が家が使いやすいよう変更

◆結果◆
55万円(運賃,搬入,取付工事費含む)
※人口大理石の天板が9万4千円なので、ここを変更するともう少し安く出来るかもしれません。

ちなみに、綾野製作所にも伺いましたが板材がキッチンと同じ素材が取引先で廃盤となり、出来ないと言われました。しかし、板材へこだわらなければ価格的にも魅力的なカウンターはたくさんありました。

https://joy-craft.co.jp/



117: 契約者さん5 
[2022-08-20 22:28:45]
>>116 契約者さん3さん
モデルルームのキッチンカウンターがオプションのものだったことすら知りませんでした笑

ありがとうございます!
118: 契約者さん 
[2022-08-21 14:05:40]
>>116 契約者さん3さん
情報ありがとうございます。
オプション会不参加のため分からないのですが、入居前に個人で手配してキッチンカウンターを変更することは可能ということでしょうか?

この物件はカラーの選択肢が2種類しかないため諦めていたのですが、個人的にキッチン・洗面所・お風呂など水回りの板材をいつか変えたいと思っていました。
もし入居前に変更できるのであれば希望が持てるのですが…。


>>117 契約者さん5さん
モデルルームガイドのキッチンオプションは食器棚のみなのでカウンターは標準装備だと思っていたのですが、違うのでしょうかね??営業さんもオプションとは言ってなかったような。
119: 契約者さん4 
[2022-08-21 15:55:54]
>>118 契約者さん
言い方が分かりづらく申し訳ありません。
キッチンカウンター=食器棚のことです。
この写真の事を指してます。

118さんの仰る、キッチンカウンターについては、入居前に板材等の変更は出来ない認識です。しかし、営業さんに聞いたわけではないので確実ではないです。



言い方が分かりづらく申し訳ありません。キ...
120: 契約者さん3 
[2022-08-21 15:58:13]
>>118 契約者さん
言い方が分かりづらく申し訳ありません。
キッチンカウンター=食器棚のことです。
この写真の事を指してます。

118さんの仰る、キッチンカウンターについては、入居前に板材等の変更は出来ない認識です。しかし、営業さんに聞いたわけではないので確実ではないです。
言い方が分かりづらく申し訳ありません。キ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる