三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 01:41:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
総戸数: 183戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン

61: 匿名さん 
[2022-08-03 10:38:38]
>>55 契約者さん

「三菱地所と次に行こう」なのに、皆さんオプションでつまづいて次に行けないの、困っちゃいますよね
62: 契約者さん2 
[2022-08-03 11:20:30]
>>61 匿名さん

63: 周辺住民さん 
[2022-08-05 16:05:20]
オプションのレンジフィルター3万円ですけど、市販品をググったら3千円でした。
手すりは工賃込み2万円、市販品工賃のぞき9千円。
64: 契約済みさん 
[2022-08-05 17:09:20]
>>63 周辺住民さん
私もレンジフィルター検討していたのですが、そんなにも違うのですか!驚きですね。
やはり、オプションにそんなにお金をかけるのであれば、家具家電に使いたいですよね。
65: 周辺住民さん 
[2022-08-05 21:25:55]
>>64 契約済みさん
市販品は全く同じではないですが、ステンレスのフレームと、ガラス繊維のフィルターのものです。この差には驚きました笑
66: 周辺住民さん 
[2022-08-05 21:38:54]
玄関鏡はアルテが良さそう。島忠で取り扱っています。
https://arte-japan.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/ARTE_Order...
67: 入居予定さん 
[2022-08-06 23:40:24]
>>15 匿名さん 
クッション材から張り替えたら音が響くようになってしまい苦情が来たという話を聞いたことがあります。無垢材憧れますが、集合住宅にはクッション材の方が向いてるのでしょうね…。
68: 評判気になるさん 
[2022-08-07 15:31:09]
>>67 入居予定さん
あまり詳しくないですが、直床だとクッションフローロングのことがおおいようです。でも、無垢材の下に敷くフェルトみたいな材料、建材があってそれを使えば直床でも防音的にイケるようです。
69: 評判気になるさん 
[2022-08-07 15:32:07]
玄関横、廊下側の部屋の格子をルーバー付き面格子に変えたいのですが、良いやつご存知ですか?
70: 契約者さん 
[2022-08-07 22:56:57]
>>69 評判気になるさん
この物件の詳しい管理規則は確認していないですが一般的にそこは共用部分なので区分所有者が勝手に変更することはできないですよ。
71: 契約者さん8 
[2022-08-08 11:35:01]
>>70 契約者さん
ダマでやるしかないべ。
72: 契約者さん2 
[2022-08-08 12:38:02]
>>71 契約者さん8さん
もしかして黙ってやるという意味?69さんではないと思いますし、71さんも本気ではないと思いますが、原状回復求められたら結局戻さないといけないのでお金の無駄ですよ…。やめといた方がよいです。そもそもバレるバレないの問題ではなくルールは守らないといけないですよね。
73: 契約者さん 
[2022-08-08 12:46:29]
私もドアをタッチレスキーにできませんか?と問い合わせた所、共用部分に手が入るので、確認しないと分かりませんと言われました。
一度、オプション会社に確認してもらってから動くとスムーズかと思いますよ。
74: 契約者さん3 
[2022-08-08 16:20:08]
>>73 契約者さん
タッチキーはもはや常識だと思うけど、ついてないのはホンマ残念。
75: 契約者さん3 
[2022-08-08 17:44:29]
>>71 契約者さん8さん
みんながダマでやれば、それがスタンダードにっ…!!
76: 周辺住民さん 
[2022-08-08 20:58:16]
>>75 契約者さん3さん
そんな住民がいるような秩序のないマンションなんて恥ずかしいことこの上ないのですが、本気で言ってます?
77: 契約者さん4 
[2022-08-08 21:29:02]
共同住宅に住む以上マンションの資産価値を維持するための努力は住人相互の義務だと思います。故意はもってのほかですが管理規約すら確認しないで好き勝手やるような人が居るとは思いたくないですね。
78: マンション住民さん 
[2022-08-08 21:51:39]
>>77 契約者さん4さん
必死だね
79: 販売関係者さん 
[2022-08-08 21:57:06]
みなさん冷蔵庫何か考えていますか?メルコが良さそうですけど、どのメーカーがいいのでしょう。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mz54h/
80: 周辺住民さん 
[2022-08-08 22:12:22]
>>78 マンション住民さん
いやいや、ちゃんと聞き入れた方が良いですよ。
自分のワガママで共用部を勝手に変えてしまっても許されると思ったら大間違いです。
場合によってはかなりモメます。
その結果、他の住民から嫌われてマンション内で孤立、下手したら村八分状態になることもあるんですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる