東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06
 

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4

789: 物件比較中さん 
[2010-04-04 00:04:20]
コンシェルジュと管理人は違うんですか?
790: 匿名 
[2010-04-04 00:12:45]
昔のマンションの管理人室みたいなものでしょうかね。
一般的にはタクシーの手配やらクリーニングの受け付けやらもするみたいですが、そんなの個人でも出来るし、他に何の用事で利用する事が多いのでしょうか?
入居者さんに聞いてみたいですね。
791: 匿名さん 
[2010-04-04 00:27:23]
「コンシェルジュ マンション 求人」でググれば、時給がわかりますが、管理組合はコンシェルジュに直接バイト代を払いません。コンシェルジュの派遣会社に払いますので、時給の1.5~2倍くらいになるのでは?

もちろん、オバサンより若くてスラッとした美人の方が高い時給になります。
792: 検討中 
[2010-04-04 00:30:29]
共用設備に関しては、それぞれの家庭のニーズに合わせて選べば良いと思います。
少しでも管理費が安い方が嬉しいですが、賃貸や戸建ではなく分譲マンションを買うのですから、何か付いていてほしいかなと思いますね。
793: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 00:56:52]
私個人の意見では、コンシェルジュやスポーツジムはいらないです。一回も使用したことはありません。
アルソックの警備は夜にマンション内をウロウロしているので、それなりに効果的なのでは。
皆さんが3中と4中を比較されていますが、はっきりいってかなり差があります。
私は30数年南桜塚に住んでいますが、子供のことを考えて、やはり3中校区にしました。
(ただし内申書は4中のほうがとりやすいですよ…当然ですが)
ブリリアはとても住みやすいです。燃えるゴミがいつでも捨てれるのはとても便利です。
マイナス点は2重床2重天井が、思いのほか音が響くことです。結構うるさいです。
うちの隣も空いています。早く残り物件が売れて欲しいです。
空き部屋、空き駐車場が多いと今後の管理費等の上昇も心配ですし、なによりさみしいですもんね。
最近小さな子供もよく見かけるようになりましたし、少しずつは売れているのでしょう。
794: 匿名さん 
[2010-04-04 01:07:05]
>音が響くことです。結構うるさいです。
建物構造上よりも、集団生活のマナーを守らないからではないでしょうか?
795: 匿名 
[2010-04-04 01:15:50]
もしかしたら空室が多いと、太鼓状に響きやすいとかもあるのかも。
専門家じゃないからよくわからんが。
796: 匿名さん 
[2010-04-04 01:24:11]
というよりも、防音構造を過信して、室内で走ったり、飛んだり跳ねたりしても、少々の事では大丈夫と思っているからでは?そうであれば、苦情を言わない限り、永久に気づかないと思う。
797: 匿名 
[2010-04-04 08:13:34]
772
ローレルご購入決定おめでとうございます。
良かった、あなたみたいな人が居なくて。

798: 匿名 
[2010-04-04 11:12:05]
例えば同じ自走式駐車場でも、
ブリリアはシャッターゲート、ローレルはチェーンゲートと微妙にコストダウンしてたりする。そういう細かな点も含め同等とは思えない。
同じ仕様がついている=同等ではない
799: 匿名さん 
[2010-04-04 20:37:51]
コンシェルジュおよびスポーツインストラクターにつきましては、
完売するまでは総会で廃止を決議しないようお願いいたします。
800: 匿名 
[2010-04-04 22:50:57]
↑誰?
801: 匿名さん 
[2010-04-04 23:16:57]
>798さま

なるほど、そういうことが値段の差になってくるのですね。
上のほうのレスによれば、こちらの駐車場料金は1万9千円で、ローレルは三千円から、だそうですね。
詳しくないのですが、シャッターゲートというのはそんなにすごいのですか?
802: 匿名 
[2010-04-04 23:21:41]
ここ駐車場は9000円からだよ。もう空いてないかもだけど。
ゲートは、チェーンよりシャッターの方が防犯面で上なのでは?
803: 匿名 
[2010-04-04 23:32:57]
わざわざ一番高い金額と一番安い金額を比べるのは何なんだ?へんなの。
まあ、どちらにしてもブリリアの方が高いけどね。
でもチェーンよりシャッターの方がいいし。
804: 匿名さん 
[2010-04-05 00:00:45]
ローレルとは立地も違うしね。
まず比べる事が場違い。
805: 匿名 
[2010-04-05 10:55:04]
キッズルームなんかより、ジムの方がましだよ。
キッズルーム使うのなんて、せいぜい5,6年程度(兄弟いたら、プラス2,3年位?)。
子供が成長したら全く必要ない。ジムならいつまでも使える。
人件費かかるからインストラクターは要らないけどマシンの維持費なんて故障しない限り、電気代位だし。
806: 匿名さん 
[2010-04-05 11:21:39]
22戸に減ってるじゃないか。すばらしい。
その調子でガンガン売り切って。
欲しい方、残り1割程度ですよ~。
多少の価格交渉も出来そうですしね。
807: 匿名 
[2010-04-05 14:07:52]
さっき貰ってきたスーモにも掲載されてたが、ここは街中なのに、眺望がすごく良い。
バルコニーが南北に二カ所あるから、南側の街の夜景、北側の山の景色、両方楽しめるのが良い。
しかし高層階は、ちと高い。(泣)
808: ご近所さん 
[2010-04-05 15:08:27]
眺望は6階以上ならかなり良いと思います。
北側は左右の棟があるので、視野はやや狭いです。
緑地が見渡せる(エルシオンが遮る部分もありますが)東側の眺望が良さそうですね。
でも東側は残って無いようですね。
176に近い西側と東側では随分違います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる