東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06
 

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4

749: 匿名さん 
[2010-04-01 23:24:06]
9876万円はこのマンションのグレードの高さを誇示したいがために、
デベが1円足りとも値引かず、最後まで残してします。
そういう事情ですので悪しからず。
750: 匿名さん 
[2010-04-01 23:32:42]
9876って適当につけたような数字の並べ方。右肩下がり。
何故9500とか10000とかってしなかったのか不思議。
751: 匿名さん 
[2010-04-02 00:23:52]
そう言えば9876万円の価格表示、いつまで経っても消えへんな。
752: 匿名 
[2010-04-02 12:01:26]
一円足りとも値引かないって事はないでしょ。
現状竣工後一年以上だよ。
値引しない訳にはいかないでしょ。
この先も五年十年放置する訳ないし、手が届きそうな客が来たら、値引いてでも売らないと。
753: 匿名さん 
[2010-04-02 12:12:00]
「1円だけでいいから引いてくれ」と言えば値引くでしょう。
754: 匿名 
[2010-04-02 12:21:50]
9876って、最初から端数切り捨てるつもりで適当に付けただけなんじゃないかなぁ。
755: 匿名さん 
[2010-04-02 12:30:01]
9875万9999円ならOK?!
756: 匿名 
[2010-04-02 12:50:58]
しかし、マンション、しかも曽根で一億円近くも出す人なんて居ないだろうに。
なんでこんな部屋造っちゃったんだろか。
757: 匿名 
[2010-04-02 13:18:37]
魯山人がかなり好きみたいやから星岡ブリリア茶寮にして、知識人・趣味人を集める施設にしたら?
758: 匿名さん 
[2010-04-02 14:11:51]
デベがミナサクはブランド地名と勘違いしたんちゃうかな。
759: 匿名さん 
[2010-04-02 14:32:05]
このままでは西梅田みたいにズルズル行きそうですね。
ただ、ここは永住目的で購入している人がほとんどだと思うので、西梅田のように中古と新築が入り乱れることはないと思うが、どうなんだろう。
760: 匿名 
[2010-04-02 18:50:21]
西梅田は、この先まだまだ2nd3rdや賃貸目的で買う富裕層が現れる可能性があるが、ここは曽根だし厳しいやろね。
761: 匿名さん 
[2010-04-02 19:32:56]
ここの高級コンセプトは中古売買には不向きだよ。売却する側からすると購入価格からすると高値での売却を考えるし、中古を購入検討する層には高過ぎてしまうしね。
762: 匿名 
[2010-04-02 21:26:04]
管理費、修繕積立金、駐車料がすべて高い、しかも曽根駅徒歩9分
高層階なら客は見つかるかもしれんが、低層階はよっぽど値段を下げんと悲惨なことになりそう。
763: 匿名さん 
[2010-04-02 22:02:54]
久しぶりに見たらまた買えないヒガミ族があれこれ書いとるな~
764: 匿名さん 
[2010-04-02 22:16:03]
駐車場代どれくらいですか?
近くの新築マンソンは自走式で3000円からだそうで、驚きました。
765: 匿名 
[2010-04-02 22:39:30]
駐車場代はあっと驚くタメゴロー!19000円也
わさわざ言う必要はないんやで
>久しぶりに見たら
766: 匿名 
[2010-04-02 22:55:21]
自走式駐車場3000円てローレル?
あそこならここより更に駅遠いし、立地的に安くしないと売れないやろ。
767: 匿名さん 
[2010-04-02 23:01:58]
いい加減売れへんのかいな。どないなっとんねん。
768: 匿名さん 
[2010-04-02 23:10:43]
9876万5432円10銭の部屋はどうなりましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる