三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 11:32:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153321
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

現在の物件
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
価格:4,800万円台予定~6,000万円台予定
間取:3LDK
専有面積:66.34m2~73.33m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 135戸

パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?

2057: マンション掲示板さん 
[2023-09-28 17:53:51]
私はそうはそうは思いませんでした。
築年数古い社宅に住んでいるので、あれで充分上等です。他とは比べません。今は三井ブランド一択です。
2058: 評判気になるさん 
[2023-09-28 18:06:14]
>>2057 マンション掲示板さん
その通りです。一切他と比べなければ良いのです。
知らぬが仏ということわざの通りです。
さすれば幸せに暮らすことができるというわけです。
このようなおめでたい人間こそ最後には勝つのです。
2059: マンコミュファンさん 
[2023-09-28 22:19:00]
>>2057 マンション掲示板さん

夜は中庭に細工があり素敵な感じですね。疲れて帰ってきたら癒されそうです。
2060: マンション検討中さん 
[2023-09-29 00:13:07]
>>2059 マンコミュファンさん
実に無念なり。
2061: 評判気になるさん 
[2023-09-29 10:14:46]
>>2059 マンコミュファンさん
私はこのくらいのガラス張りのエントランス好きですね。二層吹き抜けになっていますし、今のマンションはエントランス上も部屋を作りたいからエントランス天井低いですからねえ
2062: 匿名さん 
[2023-09-29 10:53:01]
>>2055 マンション検討中さん

緑の飾り?みたいなやつですよね。せめてシルバーとかだったらよかったけど。私もあれは要らないと思いました。木目の壁だけにして欲しかった。
2063: 評判気になるさん 
[2023-09-29 12:01:32]
>>2062 匿名さん
緑の飾りなんてあったんですね。あんまり見てませんでした。どのあたりですか?
2064: 匿名さん 
[2023-09-29 17:54:25]
>>2060 マンション検討中さん
もうあきらめました。
2065: 名無しさん 
[2023-09-29 21:48:48]
>>2061 評判気になるさん

確かに素敵な空間でしたね。朝と夜のコントラストの顔があるエントランスですね
2066: 匿名さん 
[2023-10-02 11:52:18]
こちらでみなさんが仰るエントランスのイメージがパンフレットと異なる事と緑の飾りが気になっております。
エントランスでイメージが異なるのはアルミパネルですか?
公式サイトの写真では木調のあたたかみとアルミのシャープさが織りなす良いデザインだと感じましたが実物は違ってます?
2067: マンション掲示板さん 
[2023-10-02 20:11:52]
>>2066 匿名さん

エントランスだから自分で見に行けばいいんじゃないですか?そんなに気になるなら。
2068: マンコミュファンさん 
[2023-10-02 21:20:17]
気の短い人ですね。
2069: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-02 22:11:35]
え!まぢですか!
ここも完売とは!
2070: 通りがかりさん 
[2023-10-03 18:43:47]
>>2069 検討板ユーザーさん
どこの情報?釣りだろ。
2071: eマンションさん 
[2023-10-03 18:45:59]
>>2068 マンコミュファンさん

誰に言ってるのかわからんが(笑)エントランスが気にくわないってことかい?
2072: 名無しさん 
[2023-10-03 21:41:27]
>>2070 通りがかりさん
なにが?完売はまだだよね?先月あたりにまだ50位はあったもんね?
2073: eマンションさん 
[2023-10-04 18:53:23]
>>2072 名無しさん

完売かぁ、次はどこのマンションが注目でしょうか?
2074: マンション検討中さん 
[2023-10-04 19:21:04]
>>2073 eマンションさん

完売してないよ

2075: 通りがかりさん 
[2023-10-04 21:01:29]
>>2073 eマンションさん
あっそうなんですね。おめでとうございます。
検討してたんですが。
2076: eマンションさん 
[2023-10-04 21:34:20]
>>2075 通りがかりさん

完売してないよ

2077: マンコミュファンさん 
[2023-10-05 09:03:21]
>>2076 eマンションさん

そうなんですね。今度モデルルームに行ってみます。ありがとうございます。
2079: ご近所さん 
[2023-10-05 15:55:38]
現地行きました
公団仕様でがっかり

なんじゃ
あのエントランスは

同じパークホームズでも
こちらの物件はかなり仕様

落としてますね
2081: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 08:10:04]
>>2079 ご近所さん

10年前の土地や建築費が安い時代に比べればどこも落としてますよ。じゃないと一般大衆が検討できない価格になってもいいのかな? ドル円150円ですよ。牛丼だって280円が数年で倍ですよ。
2083: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 09:29:54]
>>2081 マンコミュファンさん
つまりこの物件は円安の時代にかこつけてモロにコストカットして公営団地並みの仕様になったということでいいんだな?
2084: 匿名さん 
[2023-10-06 09:38:30]
また確かにマンション建てる材料で国産なのはコンクリートくらいで、鉄もアルミも石油も全部輸入だからね。円安インフレで建築費も上がる。人件費の上昇もあるからトータルでコロナ前の倍になるのも当然。今買える新築を買っておいて損はないと思う。

でも買ったら買ったで修繕積立金の倍々ゲームが始まりそうだがな。修繕費も建築費値上がりでとんでもないことになってる。今払ってる積立金で賄えるマンションなんて1軒もないだろ。値上げしたり一時徴収したり修繕項目減らしたり阿鼻叫喚状態。
2085: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 11:15:31]
>>2084 匿名さん
そうそう。だから今すぐ買わなきゃならない事情があるなら、良質な駅近中古の一択というわけ。
今新築買ったらここみたくコストカットお化けしか無いからな。
2087: 評判気になるさん 
[2023-10-06 12:01:57]
>>2083 マンコミュファンさん
そんなの当たり前じゃん。新聞みてないの?どこも似たようなコストカットはしてるしこれから造るマンションはさらにコストカットするかそうでなければ価格上げるしかないね。
2089: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 12:24:43]
>>2087 評判気になるさん
なるほど、ここはコストカットの極みなんだな。
三井でありながら品質最低の団地仕様の建物だったか。
2090: 匿名さん 
[2023-10-06 17:36:06]
豪華な造り=良い物件とは限らないけどな
2091: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 18:13:14]
>>2090 匿名さん
豪華な造りじゃなくてもいいけど設備と中身の充実は大事。
2092: eマンションさん 
[2023-10-06 18:13:40]
>>2090 匿名さん
リッチ悪し
2094: 評判気になるさん 
[2023-10-06 19:00:41]
>>2091 マンション掲示板さん
いくらでも豪華で煌びやかな設備は作れるのよ あえてどこも作ってないでしょ?
そういうのいらないから値段安くしてというニーズが多いということ。
2095: 通りがかりさん 
[2023-10-06 23:18:12]
来週末には引き渡しが始まるね~
2097: マンション検討中さん 
[2023-10-07 08:30:12]
なんでここは荒らされる?
志木で1番売れているから?
2104: 匿名さん 
[2023-10-08 11:16:42]
設備仕様は気に入らないなら新築でもリフォームすればいいから問題ない。でも躯体や100戸超えの規模感、ブランドは後からどうにもならないので大事。
2108: マンション比較中さん 
[2023-10-08 13:15:29]
マンション数メートル前に24H救急病院とは知りませんでした
救急車のサイレン音にびっくり
エントランス近くには老人がたくさん徘徊

夜もあの高音聞くと思うと
ぞっとしますね
2109: マンション探し 
[2023-10-08 14:41:29]
先日マンションを見にいきました。内装はとてもよくて、大変気に入っています。駅までは遠そうに感じたのですが、実際は計ってみると確かに8分前後ぐらいでした。ただ、駅周辺以外は何もないのと道が細いので少し気になりました。やっぱり住宅地となるとこうなんですね。程よく近くにお店があるところがいいなと思うとなかなか新築はないですね。。
2110: マンション検討中さん 
[2023-10-10 18:54:43]
救急車の音を気にする人いるけど
病院のそばに来たら
救急車
サイレン消すわ
だから気にしなくて良いと思う
2111: マンション掲示板さん 
[2023-10-10 21:48:43]
>>2110 マンション検討中さん

どこもそうですよ。
2112: 匿名さん 
[2023-10-11 10:27:11]
>>2104 匿名さん
なるほど、つまりこの物件はブランドや規模を重視しすぎて円安の影響モロに受けてしまい、コストカットしすぎて公営団地並みの仕様にしてしまった。そういうことだったんですね。
2114: 名無しさん 
[2023-10-11 17:34:37]
>>2109 マンション探しさん

私も素敵なマンションかと検討してます。周辺には充分すぎるほどスーパーありますし駅まで今のうちに比べればかなり近いです。
2117: 管理担当 
[2023-10-12 11:53:43]
[No.2096~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2118: 匿名さん 
[2023-10-12 18:47:52]
>>2112 匿名さん
ビンゴです。
2119: マンコミュファンさん 
[2023-10-13 12:30:27]
自分でも書いて、自分でビンゴ、、情けないのう。。
2120: 評判気になるさん 
[2023-10-14 18:38:05]
>>2119 マンコミュファンさん
あなたのコメントに意気消沈してるみたいですね。ディスポ公団ですねですねおじさん 
全部同一人物ですからね(^^♪
2121: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 19:52:49]
ありがとうございます!
火消し係!
もー出てくんな!ですね。(^。^)
2122: 名無しさん 
[2023-10-14 22:37:43]
>>2121 マンコミュファンさん
はい辛い(>_<)
2123: 評判気になるさん 
[2023-10-15 10:14:53]
また自分で書いて辛い、一人芝居も辛いのう
2124: eマンションさん 
[2023-10-15 12:00:42]
>>2109 マンション探しさん
どういったお立場の方か存じませんが、ここ東武東上線物件ですよ?西武池袋線と比べても2段くらい下がるイメージかと思いますし、広域検討者には余計にピンと来ない面もあるのかと。あとは最近の三井のパークホームズは酷い仕様の郊外物件連発してて評価が一気に落ちた気もしますし、坪250万そこそことは言え130戸以上の規模でディスポーザー無し。そんな簡単には売れないでしょう。
2125: 名無しさん 
[2023-10-15 12:03:21]
>>2118 匿名さん
それでも残り100弱だからまずまず売れてると言ってもいいんじゃないの?
2126: 評判気になるさん 
[2023-10-15 13:16:48]
>>2124 eマンションさん
同じ20分だと清瀬とか保谷くらいだしそのあたりは田舎臭くて検討してません
2127: 評判気になるさん 
[2023-10-15 13:22:10]
因みに練馬駅より池袋側だと高くて買えませんというか買えるけどそこまで個人的に価値観ありません。8000万だすなら志木で5000万そこらのほうが池袋駅利用なのでリーズナブル。昔石神井公園に住んでたけど西友もつぶれて結局なにも今はない。ただの住宅地
2128: 通りがかりさん 
[2023-10-15 16:39:57]
西武池袋線が東上線より2段上って思わず笑っちゃった
2129: 評判気になるさん 
[2023-10-15 18:26:59]
>>2128 通りがかりさん
意味が分かりませんね。池袋から西に平行に向かっているだけで秩父に向かうか森林公園に向かうかだけ。都内なら板橋か練馬かだけ。 まああえていうなら中央線へのバスのアクセスは南に池袋線が近いだけにそれはそれでいいですが電車なら変わりませんよ。私は東上線にも西武線にも住んでいたので雰囲気や距離感も理解していますがそう変わりませんよ。東上線のメリットは池袋下りてから副都心線、山手線へのアクセスが良い。あと、百貨店が東武はありますが西武は残念ながらヨドバシになります。西武線に住んでいるものとしてまた、池袋が好きな私には残念ですが。まあ、あんまりどっちがいいというのはつまらない話しですね。自分の勤務先や実家などアクセスがいい沿線を選べばいいだけ。 志木は今は物件あって選べますが朝霞は駅近(10分圏内)がなくこんど新しい物件も出てきましたが徒歩20分ですね。
2130: 評判気になるさん 
[2023-10-15 18:35:44]
あとディスポーザーディスポーザーいいますが好きならそれ限定で選んでください。ないものはしょうがないから立地と値段とその他諸々考えて検討ですね。こっちが立てばこちらが立たない、完璧な物件で価格安い物件あれば教えてください。デべは他社と差別化して企画してますから自分に合うマンションを選べばいいだけ。買えないならいちいちあれがないこれがない高いだの文句言ってないで(多分そういう人はどこも買いません) 朝霞の3000万位のマンションでチャリ通すればいいじゃないの?ディスポーザーついてるかもしれないし、知らんが
2131: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 20:02:10]
>>2130 評判気になるさん
いやいや、東上線じゃなけりゃ駅近でもディスポーザー付いてる物件は結構ありますよ。しかも4千万台で十分手が届きます。西武線などに比べて無駄に値上げ重ねてきたのが東上線なので今や高騰しすぎの域です。
2132: マンション検討中さん 
[2023-10-15 21:02:57]
>>2131 口コミ知りたいさん
例えばどこですか?
2133: 通りがかりさん 
[2023-10-15 21:24:09]
>>2132 マンション検討中さん
具体的な物件名は控えますが、武蔵野線、伊勢崎線、SR線などに多く目立ちます。まあどうせ何にしてもバカにして下げるネガコメントで返すのでしょうが。
2134: eマンションさん 
[2023-10-15 21:41:24]
>>2131 口コミ知りたいさん

知らないんだね、西武池袋線が高いのを(笑)
2135: eマンションさん 
[2023-10-15 23:39:22]
>>2134 eマンションさん
東上線ネガキャンおじさん現れましたね
2137: 電車マニアさん 
[2023-10-16 15:08:23]
>>2129 評判気になるさん

東上線の池袋駅乗り換えは非常に便利。 東上線の改札でたらJRも丸の内線も改札目の前。西武線は乗換が不便、特に副都心線はクッソ遠い。
西武有楽町線から小竹向原駅で「東上線経由」のFライナーに接続する電車がない。有楽町線(東上線直通)から小竹向原駅で「西武線経由」のFライナーに接続する電車はある。
和光市駅で待てば、地下鉄2路線の始発に乗れる。
どう考えても東上線が圧勝。
2138: 通りがかりさん 
[2023-10-18 18:38:00]
>>2137 電車マニアさん
参考になるの数がすごい
2140: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 21:34:44]
>>2139 匿名さん

どこも混みますよ、時間帯によっては。東横もでんとも西武も。
2141: 通りがかりさん 
[2023-10-19 01:00:20]
>>2137 電車マニアさん
小竹向原辺りでマンション買えるのに越したことはないですが今は高いですもんね。志木はなんだかんだで生活するにはいいところだと思います。この物件は、駅までの道のりに多少難がありますが、それに目をつむればいい買い物だと思いますよ。
2142: 匿名さん 
[2023-10-19 05:36:16]
>>2141 通りがかりさん
妥協して志木駅まで来たのにあのアプローチは脱力します。歩きにくくて雨の日とか特に危険ですし。新座市って道路整備が遅れてますよね。ブリリアくらい駅に近ければ気にならないのでしょうけど。
2143: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 07:36:12]
>>2142 匿名さん

駅に近いと電車うるさいし、まあ、全て揃ってたら高くなるから優先順位が高いなら諦めるしかないですね
2144: マンション検討中さん 
[2023-10-19 11:13:19]
電車は深夜は走らない。救急車は深夜だろうが爆音。自分も世話になることもあるから、我慢はできる。
2145: eマンションさん 
[2023-10-19 14:11:36]
>>2144 マンション検討中さん

電車も救急車もめちゃんこうるさいでっせ
2147: 評判気になるさん 
[2023-10-19 16:55:54]
>>2144 マンション検討中さん

なんか調べてくれた人がいて住宅街まで来たら消えるみたいですよ。しかも救急車はたまにだけど電車は朝始発から夜までバンバンひっきりなしですからね。電車沿いは後悔してる友人がいました。T2サッシュ以上あれば閉めれば気にならないみたいですが
2148: 評判気になるさん 
[2023-10-20 11:13:20]
>>2147 評判気になるさん
まあ、音の件電車のうるささの方が気になるんですかね?電車沿いも検討しているのですがそこは二重サッシなので閉めれば全く聞こえませんが春、秋は空けますからね。
救急車は隣に救急病院があった賃貸がありましたがあんまり気にしたことないなあ。やっぱりクレームか規則か知らないですが病院に近くにくるとサイレン消してたのかなあ。検討者は病院に聞いてみたらいかがですか?
2150: 名無しさん 
[2023-10-20 23:00:11]
>>2130 評判気になるさん
ディスポーザーと言ってる人はごく一部だし、気に入らなければ買わなけりゃいい話で、そういう人の話をまともに聞く必要は無いです。私は無くても全くと言っていいほど差し支えないです。

2151: マンション比較中さん 
[2023-10-21 00:38:56]
>>2150 名無しさん
戸数が100を超えなければディスポーザー無くてもなんとかなるかもしれません。
逆に100戸以上の物件でしたら必須ですね。
そもそもここ最近の東上線物件は立地がまともなら仕様が悪い、または仕様がまともなら立地が悪いかのどちらか。しかもそのどちらのパターンも割高ときていますから敬遠されても納得がいきます。
2152: 評判気になるさん 
[2023-10-21 12:04:13]
>>2151 マンション比較中さん
必須って(笑) 昔のマンションはどうしてたんだ?別に今のマンション100戸以上あるとこ住んでるけどなんもないぞ 管理人が大変なだけ。それだけスケールメリットという戸数で管理費払ってるのだから管理人と常識ある住人がいればいいだけ。常識なければ管理人から指導受けて学べばいい、ただそれだけ(笑) なんの問題もないわ
2153: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 12:33:44]
>>2152 評判気になるさん
ディスポーザーの普及が進んだのは既に30年以上も前の話しです。
それ以上の大昔には日本ではレアなものでしたが、今付いてないと大昔と同じ家ということになりますね。
つまり時代に取り残された旧住宅と言えるのです。

そして100戸規模の集合住宅でディスポーザーが無い、これが何を意味するのか。
おっしゃる通りで管理員の作業負担が大きくなります。
ただ作業が大変なだけで済めばまだ良いのですが、生ゴミが腐敗した臭気でゴミ置き場がすごいことになります。
もし管理が悪ければさらなる悲劇も覚悟しなければなりません。
いわゆるゴミ屋敷と化さなければ良いのですが。

こういった比較的規模の大きいマンションにもかかわらず大幅なコストカットを強行して低仕様にしてしまったことは長い目で見ると相当なデメリットと考えられるわけです。
2154: eマンションさん 
[2023-10-21 12:38:04]
>>2152 評判気になるさん
てか元が民度低そうだから常識なくて管理人から指導受けても学べなそう
2155: 通りがかりさん 
[2023-10-21 13:57:18]
>>2153 検討板ユーザーさん

見た目は公団、中身は旧式住宅って
とりあえず回避案件でしょ
2156: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 15:30:40]
>>2153 検討板ユーザーさん
もうディスポーザーネタは飽きたので、ネガ投稿したいなら他の件でお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる