三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 11:32:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153321
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

現在の物件
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
価格:4,800万円台予定~6,000万円台予定
間取:3LDK
専有面積:66.34m2~73.33m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 135戸

パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?

145: 匿名さん 
[2022-10-01 12:45:52]
>>143 買い替え検討中さん
ちっさく書いてあったw
まだ30戸くらいしか売れてないのか
郊外の物件って1期で半分くらい一気売りするもんじゃないの?
人気だから売り惜しみしてるのか?
146: マンション比較中さん 
[2022-10-01 18:26:02]
>>145 匿名さん
どういったお立場の方か存じませんが、ここ東武東上線物件ですよ?西武池袋線と比べても2段くらい下がるイメージかと思いますし、広域検討者には余計にピンと来ない面もあるのかと。あとは最近の三井のパークホームズは酷い仕様の郊外物件連発してて評価が一気に落ちた気もしますし、坪250万そこそことは言えそんな簡単には売れないでしょう。
147: 本人 
[2022-10-01 18:55:25]
135戸ありますから、そんなに早くは終わらないでしょうね。ホームページ見ましたが、両面アウトフレームにしたり収納も多そうですし、共用部もしっかり作り込んでますよ。都内にこだわらないのであれば良いマンションだと思いますけどね。新座アドレスなのが気になりますが、それでもこの価格であればって思う人多そう。
148: マンション検討中さん 
[2022-10-01 23:34:38]
>>146 マンション比較中さん
こういう人が出てくるとスレが伸びるのでいいですね
149: 匿名さん 
[2022-10-02 00:40:18]
>>148 マンション検討中さん
ですね。
かなり割高で売れ行き悪かったんで、これでスレと同時に売れ行きも良くなるといいですよね。
150: まさる 
[2022-10-02 19:41:38]
ディスポのないマンションはなぁ。。。
賃貸ならまだしも、分譲でそれってどうっすか?
151: マンコミュファンさん 
[2022-10-02 22:06:21]
>>150 まさるさん
ブリリアもないですよねー
154: 買い替え検討中さん 
[2022-10-03 08:17:32]
>>153 eマンション  純粋にマンションそのもの検討しませんか?
155: マンション掲示板さん 
[2022-10-03 08:24:23]
新座アドレスが今一
156: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 17:19:59]
>>153 eマンションさん
志木で不人気なら、東上線で探している人は苦労しますね。和光成増は高いですし、現実的かつ利便性考えると志木が圧倒的だと思いますが。
157: 匿名さん 
[2022-10-03 19:47:18]
>>156 検討板ユーザーさん
志木を不人気と言ってる人はどこで物件探してるのでしょうか。
158: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 19:48:50]
>>157 匿名さん
参考にさせて頂きたいですね
160: マンション検討中さん 
[2022-10-03 21:06:23]
>>157 匿名さん
出来れば西武池袋線の石神井公園くらいまでか、埼京線の浦和くらいまでで予算に合うのがあればベストだと思ってます。東武東上線はここ含めて何度か乗車しましたが、メジャー路線とは言い難いですよね…。主観でスミマセンが、物件選びってそう言うものだと思います。
164: 名無しさん 
[2022-10-03 22:18:58]
>>160 マンション検討中さん
埼京線に浦和あるんですね。
165: 通りがかりさん 
[2022-10-03 22:26:55]
>>164 名無しさん
それ突っ込むやつ出ると思った。
中浦和とか武蔵浦和のことやろ
166: 匿名さん 
[2022-10-03 22:40:25]
>>160 マンション検討中さん

もしかして東上線は必ず各駅で池袋までいかないといけないとおもってます?

志木から副都心線と有楽町線直通運行してますし、和光で降りて始発も乗れますよ。西武池袋線に負ける意味がわかりませんけど。メトロで考えるとどっちも小竹向原分岐で、ダイヤ半分になるのはどっちも同じですが。

ちゃんと調べもせずイメージで話しても鼻で笑われるだけですよ。
171: 坪単価比較中さん 
[2022-10-04 08:20:30]
>>166 匿名さん
だから160も主観だって書いてるよ。ただ、東武東上線付近の物件の検討者だから地縁者とか愛着のある方が多いのは分かるけど、広域検討者とかからすれば…だよ。多少両路線を知ってればなおさらね。
172: 電車マニアさん 
[2022-10-04 14:17:54]
>>171 坪単価比較中さん

両路線に住んでましたが、特に池袋の乗換は、東上線の方が圧倒的に便利。地下鉄も、和光市から毎日座って通勤できる。
西武池袋線が勝っているポイントは、都内区間が長いという事だけで、鉄道利便性は東上線の方が数段上です。私のおすすめの街は和光市か朝霞台です。
174: 匿名さん 
[2022-10-04 14:33:32]
>>172 電車マニアさん

池袋線は、池袋駅の乗換が特にJRから遠すぎなんですよね。東上線なら改札出てすぐで便利なのに。
175: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-04 15:23:28]
東武東上線に愛着のある人もそりゃ居るでしょう。ただ、実際の購入検討者となると…、売れ行きが物語る通りなのかと。東武東上線は垢抜けて無いんですよねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる