三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 戸越
  6. ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:31:28
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 戸越公園タワーについて語りましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-togoshikoen-tower/index.html
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社 東京支店

所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通 東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分

総戸数 241戸(募集対象外住戸70戸含む)、他に店舗4区画
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1R~3LDK
専有面積 30.60m2~120.45m2
バルコニー面積 6.21m2~40.78m2

販売予定 2022年9月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム エントリー受付中
完成日または予定日 2024年2月下旬
入居(予定)日 2024年5月下旬

敷地面積 2392.01m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 権利変換計画に定める持分割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート・一部鉄骨造・地上23階地下1階建
用途地域 用途地域:近隣商業地域
防火地域:防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:650%

管理形態:管理組合成立後、管理会社(未定)に管理委託(24時間有人管理)
施設費用・償却費:施設(総戸数に対して)/駐車場タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。自転車置場295台(平置き50台、2段ラック式下部スライド式245台)、他に店舗用48台。バイク置場5台。ミニバイク置場23台。

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 戸越公園タワーに各階ごみ置場がなかった件について【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42280/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス戸越公園タワー|ポテンシャルのある街に駅前タワー誕生!現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/40997/
ザ・パークハウス戸越公園タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42799/
【予定価格】ザ・パークハウス 戸越公園タワー|大井町線の戸越公園駅徒歩1分タワー、たったひとつの落とし穴は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/48742/
” ザ・パークハウス戸越公園タワー”の「私の印象」→東急大井町線駅徒歩1分の希少性あるタワマン。利便性を享受しつつ、肩の力を抜いて日常を過ごせる、どこか懐かしい街!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/54791/

[スレ作成日時]2022-03-30 18:04:52

現在の物件
ザ・パークハウス 戸越公園タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通:東急大井町線 「戸越公園」駅 徒歩1分 (※南口)
総戸数: 241戸

ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?

1101: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 06:46:58]
>>1100 名無しさん

申込み状況は営業に確認済みです
仰るとおり現金で買う人が現れたら分かりませんが、それ以外じゃ抽選は有り得ないそうです
1102: マンション検討中さん 
[2022-09-02 20:23:16]
8月末までに要望書入っている部屋も9/18までは申込みできるから、今は大丈夫でも最終的に抽選になってしまう可能性はあると思いますよ。

先着順ではないので9/17に西小山の予定価格を見てからここに申し込むか決めようと思ってます。
1103: eマンションさん 
[2022-09-02 21:54:34]
>>1102 マンション検討中さん

もし西小山も同水準であれば、どちらにされますか?
1104: 名無しさん 
[2022-09-02 23:05:19]
>>1103 eマンションさん
価格が同水準以上だったら、戸越公園にします。
1105: 匿名さん 
[2022-09-02 23:52:11]
>>1102 マンション検討中さん
ローン審査が間に合わないので現金一括じゃないと申し込めないですよ。
1106: 通りがかりさん 
[2022-09-03 08:27:50]
>>1105 匿名さん
事前審査は3営業日前後で結果出ますよ。
1107: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 09:29:25]
>>1105 匿名さん

はい、現金で買うつもりです
1108: 匿名さん 
[2022-09-03 09:32:22]
>>1106 通りがかりさん
登録受付開始時点でローン審査終わってることが条件だったはず。
1109: 通りがかりさん 
[2022-09-03 12:39:54]
現地見てきました。踏切と消防車の音がうるさそうですね、、、。
1110: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 18:02:23]
>>1109 通りがかりさん
その点、パークホームズ西小山の方が駅も地下化してるし良いのかも。
1111: 匿名さん 
[2022-09-03 18:04:31]
>>1110 検討板ユーザーさん
西小山は間違いなくここより高いでしょうから、予算次第ですね。
1112: eマンションさん 
[2022-09-05 18:50:59]
なんで各階ゴミ置き場がないのよーーー。

タワマンで一番大事!
1113: 匿名さん 
[2022-09-05 20:03:22]
>>1112 eマンションさん
古くなると臭くなるから無い方が良いですよ。
1114: マンション検討中さん 
[2022-09-05 20:03:56]
今週末から申込開始ですね。抽選になりそう。。
1115: 評判気になるさん 
[2022-09-06 22:10:32]
>>1114 さん

>>1114 マンション検討中さん
第一期で売り出されていない部屋もありますね、
抽選になったとしてもごく一部の物件だと思います。
私が説明を聞いた日(8月28日)、要望が出てる部屋はかたよっていたように思います。三菱地所もまだまだこれから本気出して売らないとって感じでしたよ。
1116: 買い替え検討中さん 
[2022-09-07 13:08:48]
ゴミ持ってエレベータ乗るタワマンとかありえないわ。。
汁漏れとかしてあちこち臭くなりそう。

今のとこの各階ゴミ置き場、15年経っても全く臭くない。管理次第。
1117: 匿名さん 
[2022-09-07 16:55:47]
各階にゴミ置き場無いのなんでだろう
1118: 名無しさん 
[2022-09-07 16:59:54]
駅近なのに倍率低いのなんでだろう?
1119: 通りがかりさん 
[2022-09-07 17:40:01]
ローカル線なのにいい値段だな
3000万くらいなら買ったのに
1120: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-08 12:19:15]
>>1119 通りがかりさん

品川区で中古でも3000万円で買えるマンションあります?
1121: 匿名さん 
[2022-09-08 19:32:02]
坪480スタートは今の相場を考えるとかなり安い印象。
1122: 名無しさん 
[2022-09-08 21:18:19]
>>1121 さん

ですね、最安値の住戸が何階か分かりませんが、66.5㎡の9740万の価格設定は魅力的ですね。ウチは最後まで妥協できない点があって見送りますが、モデルルームタイプのお部屋を申し込むかどうか、最後まで悩みました。品川区駅徒歩1分の地所レジのタワーがこの水準なら、順調に売れていくと思います。
1123: 匿名さん 
[2022-09-08 21:56:49]
>>1122 名無しさん
最後まで妥協できない点が気になる...踏切か各階ゴミ置き場なしか...
1124: 匿名さん 
[2022-09-08 21:58:39]
ピアース大井町より2000万安いけど、仕様はこっちの方が高い。飛行機騒音もない。
1125: マンション検討中さん 
[2022-09-08 22:27:50]
9740万は4階の3LDKですね。
1126: マンション掲示板さん 
[2022-09-09 22:15:45]
>>1122 名無しさん

66平米って子供が小さいうちはいいんですが、小学校以降辛くないですか?
同時並行で幾つか物件見てますがそんな印象を受けます
1127: 匿名さん 
[2022-09-10 07:15:29]
>>1126 マンション掲示板さん
夫婦+子どもの3人家族なら小学校卒業くらいまで大丈夫そうな気がします。
1128: 匿名さん 
[2022-09-10 07:19:56]
ここは見送ってPH西小山にした方が良いよ。
各階ゴミ置き場無いんじゃタワマン住む意味なし。
下町で高層マウントしたい人だけが買えばよし。
1129: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-10 08:14:52]
>>1126 マンション掲示板さん
大事なのは部屋数で、3部屋あれば子供2人までは大丈夫だと思います。50平米台の3LDKとかは大変かもしれないですが66あれば十分だと思います。
1130: 匿名さん 
[2022-09-10 12:05:31]
各階ゴミ置き場がないだけでこのマンションを見送ることはないと思います。
ディスポーザーを活用すれば、生ごみはそんなに出ないのでは…
1131: 匿名さん 
[2022-09-10 12:07:42]
各階ゴミ置き場は管理費を圧迫するので規模が小さいマンションなら無い方が良いですよ。専有空間にゴミが置かれないので虫やカビなどの衛生面でも無い方が有利です。
1132: マンション検討中さん 
[2022-09-10 13:55:46]
いやー、流石に各階ゴミ置き場なしに関しての擁護はむりあるでしょ
個々人としてのありなしかは別として一般的には明らかにここのウィークポイント
1133: 匿名さん 
[2022-09-10 14:00:17]
各階ゴミ置き場有りのマンション住んでるけど正直要らないですね。廊下がゴミ臭くなるし、管理費下がるなら廃止してほしいぐらいですよ。
1134: マンション検討中さん 
[2022-09-10 16:35:45]
仮にこのマンションに各階ゴミ置きがあったら、無くていいのになんて意見はまず出ないでしょ
そういうことだよ
1135: 匿名さん 
[2022-09-10 16:58:45]
>>1134 マンション検討中さん
実際に各階ゴミ捨て場があるマンションに住んでみたらデメリットも分かると思いますよ。
1136: 匿名さん 
[2022-09-10 17:16:35]
今時の各階ゴミ置き場はディスポーザ併用かつ脱臭装置、換気装置、前室があって管理もしっかりしてますから臭くはなりませんよ。EVにクッサイ臭いゴミ袋持ち込まれて相乗り喰らう方が嫌じゃないですか?EVセパレートしてないタワマンですから相当な確率ですよ。
1137: 名無しさん 
[2022-09-10 17:37:27]
>>1131 匿名さん

しかし

このマンションの管理費は各階ゴミ置き場ありのマンションと同等なんですよね


それを飲めない人は

1138: 匿名さん 
[2022-09-10 18:42:40]
>>1137 名無しさん
同時期の新築の中ではここの管理費はかなり安いですよ。
1139: マンション検討中さん 
[2022-09-10 20:26:57]
各階ゴミ捨て場絶対反対!
1140: マンション掲示板さん 
[2022-09-10 21:38:56]
ゴミ置き場が必須の方は他のマンションを探した方がいいんじゃないですか。ここに不満を書いたところでゴミ置き場が後付けで設置されることはないですよ。

パークハウスグラン三番町なら各住戸にゴミ置き場があるらしいですよ。
1141: eマンションさん 
[2022-09-10 22:14:44]
>>1140 マンション掲示板さん

そんな高額物件じゃなくてもok
千葉の坪200のタワマンすら付いてるよ。
1142: 通りがかりさん 
[2022-09-11 05:29:46]
全て理想通りのマンション探すのってなかなか難しいですよね。
引っ越し何回かしましたが、各階ゴミ捨て場なし、ありとも経験し、やはりある方が便利ですが、ないからといってそんな不便だとも思いませんでした。ディスポーザーあれば生ゴミも少ないですし、ゴミ捨ては毎日のことじゃないので。
今、駅近に住んでいますが、毎日通勤通学あるご家庭なら便利だと思います。ほんとに一番これがよかったなぁとつくづく思いますので。
やはり駅1分は魅力的です。
テレワークが多い、お子さんの通学など考えなくてもよいご家庭は各階ゴミ捨て場の方が重要かもしれませんので、最後はそれぞれのニーズで決めるしかないですよね。
1143: 匿名さん 
[2022-09-11 08:20:59]
立地が良いですからね。各階ゴミ捨て場は管理費にそれなりにインパクトあるので、グロスと管理費を抑えた方が売れるだろうというか判断はあったと思います。
1144: マンション検討中さん 
[2022-09-11 09:00:51]
各階ゴミ捨て場があることにデメリットなんてないのに無理やりすぎ。この物件を正当化したい気持ちはわかるけどさ。
結構なグロス金額なんだからあって当然だし、そこにケチつける人は年収や予算を含めた属性的にそもそも買うに当たるのか疑問。
1145: 匿名さん 
[2022-09-11 09:04:23]
>>1144 マンション検討中さん
各階ゴミ置き場のデメリットあるでしょ。
・古くなると悪臭源、虫やカビの発生
・毎日の回収に管理費がかかる
大規模マンションならあっても良いと思うけど小規模なら不要じゃないかな。
1146: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-11 10:04:33]
各階ゴミ置き場は別になくてもいいけど、無しでこの管理費はきつい。リセールに影響しそう
1147: 通りがかりさん 
[2022-09-11 16:41:02]
>>1145 匿名さん

匂いでないためにしっかり毎日ゴミ処理をするでしょうし、脱臭とかもするんですよ?
物件をキレイに保つのに管理費をケチるなら腐っても品川区の物件なんて検討しないほうがいいと思います。
1148: 評判気になるさん 
[2022-09-11 19:33:27]
>>1147 通りがかりさん
腐ってもって、そこまで言われる物件かね。
購入者、気分害するよね。
1149: eマンションさん 
[2022-09-11 20:11:29]
>>1148 評判気になるさん

君は1147が言いたいことがわかってないようだw
1150: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-11 20:42:28]
ザ・タワー十条は各階ゴミ置き場付いてるし、管理費もここより安いんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる