東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 船場東
  6. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-14 12:20:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153244
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

現在の物件
所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
価格:7,120万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:75.87m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 397戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

3001: 名無しさん 
[2023-10-24 22:40:41]
相手を攻撃して楽しむのはやめましょう。結果 不幸になるだけです。
3003: 通りがかりさん 
[2023-11-06 22:56:15]
キッチンシンクの下はプレミアムプラン含めてスライド式ではなくて開戸?最近では珍しいですね。
3004: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 00:29:22]
>>2999 匿名さん
しゃーない、ここ検討者はおっさん多いから。
家庭でも職場でも誰も話聞いてくれないから知識披露したいんだよ
3005: マンコミュファンさん 
[2023-11-07 21:20:41]
それにしても完成楽しみですねぇ。
早く内覧してみたいです
3006: 評判気になるさん  
[2023-11-07 22:18:10]
経済悪くなって金利も上がり価格帯も上昇。
過去レス見ると年末までに完売するって誰か言ってたよね。
3007:   
[2023-11-08 00:14:27]
>>3003 通りがかりさん
うちシンク下開戸だけど、案外使いやすかったよ。いまのとこ買う時に私も不満だったから使いにくかったらあとから改造してもらおうと思ってた。
でもケユカとかのシンク下収納用のラックとかを自分の使いやすいように組み合わせたら、使いやすくなった。
以前のマンションのスライドより容量的にはたくさん収納できるようになった。背の高いものとかも入れやすいし。
3008: 匿名さん 
[2023-11-08 00:16:36]
>>3007  さん
各メーカーたくさん出てるから、サイズ吟味して最密充填できるように組むんだ(`・ω・´ )
3009: 匿名さん 
[2023-11-08 00:51:08]
YouTubeで他人のクレカ不正利用も話題になってるネクステージはできるんやろか。
パチンコとネクステージが駅前にドーンと目立って、このマンション周辺は素敵な環境やね。
3010: 通りがかりさん 
[2023-11-09 00:13:28]
>>3007さん
なるほど。確かに工夫は要りますが高さのあるものも入ると考えると悪くは無いかもですね。
3011: マンコミュファンさん 
[2023-11-09 13:05:05]
容量が多く入るのは助かりますね
3013: 評判気になるさん 
[2023-11-09 14:14:42]
この物件良いですよね。
新築やけどリノベ検討中で業者選定中。
北摂でいくつかリノベ会社見つけたけどどこが良いのか。
情報お持ちの方いらっしゃいます?
3014: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 14:56:55]
もう20階くらいまでできたのかな 
施工早くなることなんかあるのかな
3015: 通りがかりさん 
[2023-11-09 15:17:04]
>>3013さん
うちも同じ様な状況です。
リマンションという業者さんに見積依頼中です。
Youtubeでよく動画が上がっているのでとりあえず相談中ですが、他にもいい業者さんがあるなら知りたいですね。
3016: 評判気になるさん 
[2023-11-09 15:39:01]
>>3015 通りがかりさん
レスありがとうございます。
私の方で知り合いに教えてもらって良さそうかなと思った業者はこんな感じです。
リマンションさんも入ってました!
確かに私もYouTubeで見たことあります。
HPを見るとナインフォーさんはもともとリマンションにいらっしゃった方がやっている会社らしく、北摂で物理的に近い業者さんという点でも気になっています。

Standard(https://standard-coltd.com/
クジラ(https://kujira.ltd/
リマンション(https://remansion.jp/
FAN RENOVE(https://fanrenove.co.jp/
ナインフォー(https://ninefor.co.jp/
シンプルハウス(https://www.simplehouse.co.jp/
3018: 匿名さん 
[2023-11-09 17:13:21]
今後のマンションスケジュール表 届きましたね。内覧会の予定も
3019: 通りがかりさん 
[2023-11-09 17:16:45]
>>3016さん
情報頂き本当にありがとうございます!
各業者さんのHPも見に行って参考にさせて頂きます。
3021: 評判気になるさん 
[2023-11-09 17:50:09]
>>3019 通りがかりさん
とんでもないです!
よかったら進展あればまた教えてください!
私もまた書きますね。
3022: eマンションさん 
[2023-11-09 20:54:03]
>>3018 匿名さん

今後のマンションスケジュール表 届きましたね。内覧会の予定も

あれ、いつきてましたか?うちまだその案内ないっすね…

3024: マンション検討中さん 
[2023-11-10 00:17:58]
>>3003 通りがかりさん
それはディスポーザーがついていて開き戸の方がメンテナンスなどし易いからだと思いますよ!
3027: 周辺住民さん 
[2023-11-10 09:54:55]
>>3025 匿名さん
SUVランドなら、パチンコに比べて数段環境に良い、ウエルカム
3029: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 12:46:10]
スケジュール表 3日ほど前に届きました。来年の8月頃 駐車場の抽選など書いてました。


3030: 名無しさん 
[2023-11-10 13:02:15]
萱野駅前の商業施設もネットニュースに出てましたね。飲食店もあるしキューズモール側にもいっぱいあるし。何気にここから一駅で百円ちょいで行けるから車で行くより楽だし飲めるし。それも駅前の特権だなぁと感じました。
3032: マンション検討中さん 
[2023-11-10 16:08:45]
船場のツインタワーの店舗も賑わったらいいのになぁ 楽しみです



3033: 周辺住民さん 
[2023-11-10 16:11:25]
船場に大きなクルマ屋とか、ないでしょ
3034: 周辺住民さん 
[2023-11-10 16:29:24]
>>3032 マンション検討中さん
ツイン2棟は離れていて、その間が商業施設かなと思うので、良い店舗が沢山できてほしい。
3035: マンション掲示板さん 
[2023-11-10 17:01:34]
私も期待はしたいですが、建築予定の看板で見ると
店舗部分はかなり小さい敷地なので何が入るんでしょうね?
3037: 周辺住民さん 
[2023-11-10 18:45:20]
>>3035 マンション掲示板さん
看板ではそうなってますね
ツインタワーの広い低層部は、隣が新御堂や箕面市の自転車置場なので、景観も悪いのでなにができるのか?居住者の駐車場や自転車置場が想定されますが、デッキと店舗をつないでほしいです。デッキと分離されてるならば期待薄となります。
3046: 通りがかりさん 
[2023-11-11 12:12:47]
スルー スルー しましょう


3047: 管理担当 
[2023-11-11 15:31:14]
[NO.3037から本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・それに反応する発言
3048: 購入者 
[2023-11-11 17:10:55]
管理人さんありがとう!
毎回しょうもない内容投稿する奴は淘汰されていきますね。

内覧会が8月にあるということは、その時には外見は完成してるんですね。楽しみです
3052: 購入者です 
[2023-11-18 08:26:38]
>>3029 マンコミュファンさん

情報ありがとうございます!購入した者なのですが、まだスケジュール表が届いておりません、、、。
3053: 購入者です 
[2023-11-18 08:35:50]
>>3016 評判気になるさん

わたしも入居後に小規模リフォームを希望しておりますので、業者さんを教えて下さり本当に有り難いです。
インテリアオプションで依頼しようと思っていたところも含め、事前に見積もりをお願いしてみます。

有益な情報ありがとうございました!
3058: 匿名さん 
[2023-11-19 11:14:35]
新駅の工事用囲いが取れて駅が丸見えになりましたね。駅から一階はエスカレータ有るけど2階には階段なのが辛そう。エレベーターはあるけど。
3059: 評判気になるさん 
[2023-11-19 19:44:34]
>>3058 匿名さん
2階へもエスカレーターあるよ。
3060: マンション検討中さん 
[2023-11-20 00:48:33]
>>3059 評判気になるさん
すいません逆でしたね。改札から2階までエスカレーターで1階が階段ですね。
あと水春の横に第2市立駐車場がオープンしてました。
3061: 匿名さん 
[2023-11-21 04:11:27]
あっと言う間に4月になりそうですが、子供想いだと学校が遠すぎるのがやはりネック。
3062: 通りがかりさん 
[2023-11-25 09:05:52]
>>3052 購入者ですさん
プレミアムはまだですよ。
3063: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 19:28:23]
>>3062 通りがかりさん

プレミアムはまだですよ。

あ、そうなんですね。よかったです安心しました。
気長に待っときます

3064: マンコミュファンさん 
[2023-11-26 20:48:21]
駅から20分でこの価格は高くと思うんだけど購入者はどこが良かったんでしょうか、
3065: 通りがかりさん 
[2023-11-26 21:52:32]
ん?梅田から20分と言いたいのかな?
3066: 通りがかりさん 
[2023-11-27 13:50:50]
20階くらいまで出来てますね、駅もできはじめて、あの辺りでは間違いなく1番いいマンションですね。
3067: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 14:33:48]
ここのマンション仮換地で登記がややこしかったと思うのですが、もし事情で引き渡し後急遽手放す必要が出た場合、いつから売却できますか…?2025年後半ごろにはできるのなら大変助かるのですが。。
MRでは聞きづらいためご存じの方教えていただけますと幸いです。
3068: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 18:38:27]
>>3065 通りがかりさん
家から千里中央の駅まで20分でしょーね
梅田までは家から1時間はかかるでしょ
3073: 名無しさん 
[2023-11-28 00:02:56]
>>3070 eマンションさん
まさに中心部の1.2番に高い場所から住み替えです。別に住む場所で標高が高い意味ないので。
しっかり利益出して住み替えるのでリセールは別にって感じです。幸い都心物件は歴史的短期で値上がり益でるので高値で売れますので売ります。
年齢によるのでは?65歳からはほぼ永住だし、若いなら賃貸で貸すでしょう。
3074: マンション検討中さん 
[2023-11-28 06:03:43]
>>3073 名無しさん
市内中心部のタワマンから千里ニュータウン
内の駅徒歩10分圏の戸建へ住替しましたが、
千里は思ってた以上に住みやすく、外出も
減りました。もう1戸市内で所有しているので
近々売却をしてこの近隣の駅前マンションか
阪神間での駅前マンションを購入予定です。
千里は永住にはぴったりな場所だと思います。
3075: マンション掲示板さん 
[2023-11-28 10:39:45]
>>3074 マンション検討中さん

空気が綺麗だし住みやすいので住み替えです。
3076: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-28 17:26:44]
>>3074 マンション検討中さん
私も45歳になって中央区からこちら購入し引越し予定です。中央区の物件が思ったより高値で売れたのでこちらは現金一括で購入できました
現状リセールも子供も手が離れたので妻と2人永住目的ですのでそんなに気にしてません。もし離婚したら売却する可能性あるので少しは気にしますけど
シエリアよりは微妙なのは分かってますけど新築がよかったのでここにしました。
3078: 匿名さん 
[2023-11-28 20:24:22]
>>3077 匿名さん

住みたい人が買い、住みもしない人が必死に煽る。買った人にとって一番どうでもいい書き込み。
3079: 名無しさん 
[2023-11-28 20:31:58]
>>3078 匿名さん
そこが1番の疑問なんですが、何で買わない人が煽るんでしょう?
3081: 通りがかりさん 
[2023-11-28 21:23:22]
>>3079 名無しさん

https://www.sumu-log.com/archives/542/

>>多数か少数かでいえば買わない人の方が多いわけですから、買わない人たちが自分の行動を正当化するためにネガティブな発言が増えていきます。

>>むしろ本当のお宝物件、お買い得物件であれば、ライバルを減らすために、購入検討者が積極的にネガティブ情報をばらまくことだってあるでしょう。
3084: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 09:52:28]
>>3052 購入者ですさん

3052で投稿した者です。購入したのはプレミアではない部屋なのですが、みなさん本当に何か手紙?が届いていますか?さすがに不安になってきたので、問い合わせてみようかと思います、、、
3088: 周辺住民さん 
[2023-11-29 14:38:08]
千里シエリアは、計画中の船場ツインタワーと定借・立地では同格なので、千里中央と船場の真っ向勝負ってところですね。
3089: マンション検討中さん 
[2023-11-29 19:24:31]
まず経済云々の前に小学校問題が大きすぎます。
新しい小学校もそこそこ遠い。
これではリセール時の分母は大幅に減る。
そうこうしてるうちにより便利なマンモス級のツインタワーができる。
西側の眺望は厳しくなる。
(ちなみな北側は絶妙に太陽光が入りにくい角度になってる。)
定借でも価格設定次第では太刀打ちできなくなる。
ただ、毎日通勤とかではない引退した北摂の富裕層が戸建てからの住み替え需要には抜群と思うね。
3095: マンション検討中さん 
[2023-11-29 21:15:44]
>>3084 マンション掲示板さん
大まかなスケジュール書いただけの封書で、なくても心配なし。
チラシと一緒に捨ててしまうこともあると思います。
3096: マンション検討中さん 
[2023-11-29 21:22:55]
>>3091 匿名さん
その通り
駅前徒歩1分という立地が同格という意味です。駅バリューは別の話
3097: 匿名さん 
[2023-11-29 23:30:01]
>>3088 周辺住民さん 
千中と船場の立地は比べものにならんよ。
廃れても何かとある千中、倉庫とパチンコの船場。
話しにならんほど勝負にもならん。
3098: マンション検討中さん 
[2023-11-29 23:46:28]
豊中市の千里中央駅VS箕面市の萱野・船場駅、今後じわじわ市政の良否に左右されると思います。言わずもがな、、、
3099: eマンションさん 
[2023-11-30 00:10:39]
>>3097 匿名さん
庶民のエリアでもプライドがあるんだね
ここなんて誰でも買える価格じゃん。
何のプライド?
3103: 匿名さん 
[2023-11-30 12:53:11]
このマンションを誰でも買えるとか、庶民とか書いてる人に質問だけど、このマンションを購入しようとすると独身でも年収1000万いるよね?
年収1000万以上って給与所得者の4%しかいないけど、ここが庶民なら96%は何?誰でも購入出来るのも嘘だよね?
それにここをキャッシュで購入するような人が、わざわざここに書き込みして煽るかな?
以上疑問でした。
3104: 匿名さん 
[2023-11-30 14:24:45]
>>3103 匿名さん
1億近い物件を手付けと頭金で2割払っても7000万弱残る
年収1000万で7000万35年ローンは不安しかないかと
私は購入者ですが5000万払って、残り5000万位を35年ローンです。年収1000万ありますがローン5000万でも生活水準下げないとって思ってます。
ここを庶民扱いしてる人いますが庶民=ローンって判断なら私は庶民になりますね
3106: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 20:16:52]
>>3103 匿名さん
適当な事を言ってるようですが国税庁の調べによると2022年に1年間受給した給与所得者の5.4%です。個人事業者の場合、把握しきれてないということもあります。しかも5.4%の内、何%がマンションを購入する年齢層なのかとか公表されてません。年収に関係なく頭金をしっかりと持っている人、親からの資産を引き継いでる人、既に持っている物件を売却して購入する人、投資利益を出してる人などそれぞれなので単純な年収の数字はマンション購入資金には当て嵌まらない。
3107: 評判気になるさん 
[2023-11-30 20:29:24]
>>3106 マンション掲示板さん

適当?まぁあなたの言葉を信じても94%は1000万以下。で1億の物件を買う人を庶民と煽る。
てはその94%は庶民以下とでも言うのですか?
頭金持ってる人や投資利益の人を入れたら50%とになるとでも言うのですか?
あなたの言ってることは知識自慢だけで全く議論にならない典型と言っておきましょう。
3108: eマンションさん 
[2023-11-30 20:35:09]
>>3106 マンション掲示板さん

正確に令和3年で年収1000万以上は4.9%。すいませんでした、それぐらい意味合いで理解できるだろ?面倒くさい。そこを突っかかるとは暇な人だね。じゃあ1割でいいよ。それに対してあなたの見解宜しく。
3109: マンション検討中さん 
[2023-11-30 20:53:05]
金利議論の次は給与議論か。
ほんとマンション興味ないんだな
3111: 匿名さん 
[2023-11-30 21:15:37]
購入しました。
みなさんは、小学校はどこに通わせますか?
池田?自由学園?アサンプション?
それとも公立に頑張って通学させますか?
3113: マンション掲示板さん  
[2023-11-30 23:06:39]
>>3108 eマンションさん
>このマンションを購入しようとすると独身でも年収1000万いるよね?

そんな事な無いって事。
金の出どころは人それぞれ。
理解できたかな?
3114: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 23:31:40]
>>3083 検討板ユーザーさん
契約者スレに誰も書き込まないのは、契約者は批判も自慢もどうでもいいから見ないんでしょ。まともな人達だからです。
本物の資産家は庶民にみられたいもので、庶民は資産家みられたいのでマウント取りがち。
3125: 管理担当 
[2023-12-01 15:10:44]
[NO.3116~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3126: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 18:14:02]
>>3125 マンション掲示板さん さん

人違いも数値が数年前だたのも理解しています。それは令和3年と注釈付けるべきでした。申し訳ございません。

あなたが数値が?違うと言うなら、それによる私の問にどれくらい影響有るかを聞いて居ますし答える責任があると思います。

私の問いについて1000万以下の人が96%が94.9%に訂正したとして、どれくらい話が変わるか当然説明お願いします。

大枠として1億もするマンションを簡単に変えたり庶民という人がいるので、現状社会はこう理解されているが見解を表現したまで。いいかげんな数値だけを訂正されるなら議論の邪魔です。入ってこないで下さい。
3127: eマンションさん 
[2023-12-01 19:29:19]
>>3126 マンション掲示板さん
君のいい加減な数字を間違ってるよって訂正されたからってムキになるとか、まったく議論にもなってないからしらけてるよ、空気を読もう!

>私の問いについて1000万以下の人が96%が94.9%に訂正したとして、どれくらい話が変わるか当然説明お願いします。

こんな話し、誰も興味ないよ。
管理人さんも削除してるでしょ?
3128: マンコミュファンさん 
[2023-12-01 19:41:05]
9980万円の物件を2500万円を融資で
買いましたが十分庶民だと思っています。
融資受けた分で収益区分を買い住宅ローンに
あてています。株式は自分自身には合っていないので株主優待目当ての長期保有株式しか保有していません。
iDeCoもNISAもやるつもりは有りません。
3137: 評判気になるさん 
[2023-12-02 00:53:14]
>>3053 購入者ですさん
とんでもないです!
どちらかにお問い合わせされましたか?
私、バタバタしていてまだ動けておらず、です。
3138: マンション検討中さん 
[2023-12-02 07:53:46]
>>3128 マンコミュファンさん

9980万円の物件を2500万円を融資で
買いましたが十分庶民だと思っています。
融資受けた分で収益区分を買い住宅ローンに
あてています。株式は自分自身には合っていないので株主優待目当ての長期保有株式しか保有していません。
iDeCoもNISAもやるつもりは有りません

誰もきいてねーよ
隙あらば自分語り乙


3152: 通りがかりさん 
[2023-12-03 16:30:30]
負けにくい立地ですし、かなりの部屋が売れてますね。
3157: 管理担当 
[2023-12-04 05:55:56]
[No.3140~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3158: 匿名さん 
[2023-12-04 08:07:47]
いい加減つまらない話はやめていただきたいですが、このマンションを本気で購入検討している人は富裕層ですよ。何を基準にするかで判断は変わりますが、一般サラリーマンには手が届くはずがない。しかしその中で何を持って裕福かといえば如何に幸せに生活出来るかどうか。このマンションを購入しようが団地に住もうがそれでしか語れない人は不幸だと思う。
3159: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 21:14:46]
>>3158 匿名さん
共働き一般サラリーマンでも買えますよ、、、
3163: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 14:17:44]
どうでもええから、もうほんまうっすい内容どうでもええて。互いに相手すんなよ。くだらない情報ばっかり入ってきて目障りやわ

3164: 評判気になるさん 
[2023-12-06 17:31:48]
>>3163 検討板ユーザーさん

すいません。あなたの大阪弁を使った書き込みが目障りてす。いちいち書かないで下さい。
3165: 評判気になるさん 
[2023-12-06 19:02:11]
>>3164 評判気になるさん
北摂住みコテコテの大阪弁で話している人は
お見掛けしないのでこの近隣じゃないのでしょう。
3166: マンコミュファンさん 
[2023-12-06 19:32:16]
高層階の角部屋以外はリセールで利益取るのは厳しいって書いてましたがどうなんでしょうか?
3167: 通りがかりさん 
[2023-12-06 20:14:21]
利益を取るというよりは万一売る時に損失が少くて済む(かも知れない)物件というイメージですね。
3168: マンション検討中さん 
[2023-12-06 23:31:52]
>>3164 評判気になるさん


すいません。あなたの大阪弁を使った書き込みが目障りてす。いちいち書かないで下さい。

出たでた笑
買ってから物申せよ笑
購入して同じフィールドに立ってから話掛けてね。
3169: 入居者 
[2023-12-06 23:37:40]
>>3168 マンション検討中さん
買ってから物申せっていう煽りが全く持って意味不明ですね
おもちゃ買ってもらった小学生みたいなマウントの取り方はみっともないですよ
3172: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-07 07:24:59]
>>3171 マンション掲示板さん
3163ではないですが、生まれも育ちも北摂ですけど、いや皆んな普通に大阪弁で話しますよ。千中とかの一部転勤で来られた方々以外は北摂でもコテコテとまでは言いませんが普通に大阪弁です。ざあ~ます系の方も別にそんないませんよ北摂といえど
3173: 購入者 
[2023-12-07 07:31:46]
北摂にコテコテの関西弁話す奴おらへんとか、君らこそ住んでへんやろ笑
実態知ってから物申せよ。ほんま笑かすわ
3181: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 21:32:36]
夕方に現地に行ってきました。駅前はライトアップされて、阪大生らしき学生が歩いていたり、品の良い家族の散歩等もされており雰囲気が良かったです。ツインタワーが建つ場所も工事が始まっており、ますます近代的な街になりそうでとても楽しみです。一駅萱野側に行くと畑が見える和やかな地域なので、それもまた船場と違っていいところでもあります。ここに住める人はいいですね、小学校さえもっと近ければ本当に検討したかったです。うちは絶対に私立には行かないと決めているので。
3182: eマンションさん 
[2023-12-10 10:55:26]
ネクステージの外観できできましたね。SUV LANDのチャンネルの店で高級感のある外観で安っぽいスーパーとかよりよっぽどいいと感じました。
3183: 管理担当 
[2023-12-10 15:43:40]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3184: 検討中 
[2023-12-10 16:45:54]
>>3181 マンション掲示板さん
駅前はだいぶ開発すすんでいますか?
あと3ヶ月くらいで路線も開業ですよね!
3185: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-10 19:08:57]
>>3184 検討中さん
だいぶ進んでおり、もう駅は完成してると思います!駅前広場がまだ更地だったので今からだと思います。ライトアップ現場は以前は駅の工事で立ち入りができなかったのですが、今は入ることができます。阪大も外国学部なので外国人の方も多くていい雰囲気ですよ。
マンション自体は20階位まではできておりました。ツインタワーと商業施設ができたら、コンパクトでお洒落な街並みになると思います。
3186: eマンションさん 
[2023-12-12 17:14:46]
>>3185 検討板ユーザーさん

間違いないね、丘の上だから遠目から見てもかなり目立ちますねー。
3187: eマンションさん 
[2023-12-12 17:14:47]
>>3185 検討板ユーザーさん

間違いないね、丘の上だから遠目から見てもかなり目立ちますねー。
3188: 購入経験者さん 
[2023-12-12 18:59:08]
>>3016
情報ありがとうございます!
とても助かります。
私も業者選定中でして。
実は、以前に関東の別のマンション購入した時も入居前に自分で業者探して内装触ってもらいまして、結果的に良かったです。リセール的にも。
3189: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 17:42:06]
>>3182 eマンションさん
高級感って 
船場に似合いそうな中古車やん
3190: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-13 21:29:07]
>>3189 口コミ知りたいさん

すごいですね
3194: 通りがかりさん 
[2023-12-17 13:41:12]
10年後楽しみー、駅近、病院も小学校も近くに来るなんて、住んで良し、長期投資と考えても最高じゃん
3195: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 20:17:41]
不動産投資のこと甘く見過ぎです。
住むならまだしも投資物件として見るなら元が高すぎます。
3196: 匿名さん 
[2023-12-17 21:34:27]
元が高過ぎるからキャピタル狙いは無理だな、大阪市内の値上げに便乗してる。
基本東京や海外勢から買われるとこしか大阪でも値上がりはしないから、ここはそういった県外需要は少ないから実需向けだね。
3197: 匿名さん 
[2023-12-17 21:50:32]
市内中心部は買えないけどどうしても新築がいいって人向けだけど
箕面市内でこの価格は資産性は厳しいな
中古になると隣の千里中央の中古とも競合するわけだし
無駄に共用施設多いのも修繕が...
3198: 通りがかりさん 
[2023-12-17 22:45:04]
値上がりなんて狙わず買った額で売れればいいのです。ローン返済分積立てるのと同じ。
3199: 通りがかりさん 
[2023-12-17 23:36:35]
確かに高い。
実需向けだがこの価格ならもう少し専有部の仕様は頑張って欲しかったかな。
3200: 匿名さん 
[2023-12-18 01:47:04]
>>3198 通りがかりさん
10年以内に売り抜けるつもりならいいのでは。
先は供給過多と人口減りで値下がりだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる