野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド大府ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 中央町
  6. プラウド大府ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-20 13:50:37
 削除依頼 投稿する

プラウド大府についての情報を希望しています。
114戸のマンションです。共有施設も充実していて、ファミリー向けですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140920/

所在地:愛知県大府市中央町一丁目178番1(地番)
交通:JR東海道本線 「大府」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.40平米~97.25平米
売主:野村不動産株式会社・アイシン開発株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-03 23:03:32

現在の物件
プラウド大府
プラウド大府  [最終期]
プラウド大府
 
所在地:愛知県大府市中央町1-178-1(地番)
交通:東海道本線 大府駅 徒歩9分
総戸数: 114戸

プラウド大府ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2022-12-31 14:22:25]
大府vs刈谷 これいかに
552: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-31 14:22:58]
>>550
成仏出来ぬ地縛霊もわんさかいそう。

553: 匿名さん 
[2022-12-31 14:37:28]
これこれ
554: マンション検討中さん 
[2022-12-31 19:20:28]
>>551 匿名さん
刈谷でしょ。ただ刈谷ではこれほどの高立地マンションはないね。

555: マンコミュファンさん 
[2022-12-31 20:19:04]
火葬場の跡地?葬儀場の跡地?
556: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-06 14:15:41]
>>555 マンコミュファンさん
火葬場ではなくただの葬儀場跡地のようです。
557: eマンションさん 
[2023-01-12 05:32:04]
>>477 口コミ知りたいさん
エフラインという同業の物流会社ができますね。
プラウド、完成が見えてきましたが、その前に完売しそうですね。


558: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 21:57:02]
駐車場は一戸一区間ですが、二台ある人はどうするんでしょうか、、、あまり周りに月極ないような、、、
559: 匿名さん 
[2023-01-19 10:34:41]
葬儀場跡地は特に気にしなければ何てこともないように思います。
メリットを考えれば販売価格が多少割安になる事かもしれませんが、こちらは管理費・修繕積立金の設定が割高感があるんですか?
560: eマンションさん 
[2023-01-19 11:37:27]
>>559

葬儀場跡地は、気にしなければ何てこともない、と思います。

ただし。
気になる人には、絶対ダメでしょうね。
1人でトイレに入れますか?
目を開けたまま髪を洗えますか?
1人で留守番出来ますか?
夜に1人でエレベーターに乗れますか?
夜に1人で駐車場に行き来できますか?

うぅー、ワシには無理じゃ...
561: 匿名さん 
[2023-01-19 12:38:19]
あんた、普段からそれやろw
562: 匿名さん 
[2023-01-19 13:46:21]
大府はかなり住みやすいみたいですね。
566: 匿名さん 
[2023-01-20 13:19:15]
火葬場じゃなく葬儀場の跡地ってのは、別になんの問題でもない。
以下が問題だと感じる。
・マンションにしては駅から遠い
・駅からは遠いけど、線路からは近い
・所々でコストカットを感じる間取り
・他と比べると高めの管理費(修繕積立が高いのはむしろ〇)
100%のマンションなんてないのだけど、
もう少し駅から近ければ納得できたのだけどな。
569: 匿名さん 
[2023-01-21 13:16:51]
>>564 マンション検討中さん

どこも大体そんなもんよ。
570: マンション検討中さん 
[2023-01-21 20:23:15]
558さん
「機械式駐車場が嫌」という話をしたら営業さんに周りの月極を何個か教えてもらいました。道路挟んですぐくらいのところにもありましたよ。
571: 匿名さん 
[2023-01-21 23:44:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
576: 評判気になるさん 
[2023-01-22 11:14:34]
[No.563~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
577: 匿名さん 
[2023-01-23 11:56:27]
跡地は気にする方はいそうですが、居ぬき物件のこともあるので、気にし過ぎることはよくない気がします。
その分、価格に反映してもらえればOK。

場所からするとすごくいい場所です。
小学校にも近い、中学校にもほどほど近い、ドミーは安い、リソラ大府には確か100均あったはず。
ドラッグストアもある、何でも揃ってます。習い事は知らないので教えてほしいです。スイムクラブは子供の水泳習えそうですね。
578: 評判気になるさん 
[2023-01-23 12:51:26]
昨日の夕方に撮りました。
迫力がありますね。
昨日の夕方に撮りました。迫力がありますね...
579: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 18:17:09]
>>577 匿名さん
リソラ大府にスイミングスクールありますよ。しかも今年は大府小学校にプール授業でバスも貸出して解放したようで、評判も良いです。体操、空手、他にも英会話もあります。どれも定員いっぱいぽいです。大人用にはスポーツクラブもあります。スイミングスクールに子供が通えば会費は半額くらいに。西松屋、バースデー、しまむらもあり。産直市場もあり、品質もよく激安です。休日は1000円レシートで参加できる縁日やイベント必ずあります。子育て家庭には最高ですよ。
580: 匿名さん 
[2023-01-23 18:39:53]
>>577 匿名さん
私も習い事が気になって調べてました。
駅前はECCとヤマハがあるみたいです。英語教室ならほかにも駅近やリソラにちょこちょこ。
駅近は学習塾も多いし、そろばんや公文もマンション近くにあるみたいです。
リソラはスポーツクラブ(スイミング、体操、ダンス?)、ボルダリング、ベビーパークもあって、なかなか面白そうです。
581: 匿名さん 
[2023-01-23 23:16:05]
>>578 評判気になるさん

ありがとさんです!
思ったよりゴツいというか迫力ある。
車平置きできるのはやっぱりいいですね。
遠い方の駐車場の人は車寄せからもう一回道路に出るのかな?
582: 578 
[2023-01-24 05:54:59]
>>581 匿名さん
北側の駐車場ですと車寄せから一度公道に出る必要があります。

さすがに車寄せの出入り口にチェーンは付いてないと思うので、北側の駐車場の出入りのみの操作で大丈夫だと思いますが、念のため担当の人や模型などで確認した方がいいですね。
583: ご近所さん 
[2023-01-24 09:22:27]
リソラは線路挟んでるからぐるっと回ることになるので、
近そうに見えて意外と歩くと遠いけどね。
このスレには大府駅の改札から7分でここまで歩ける剛の者もいるけど
子供の足だとリソラから10分近くかかると思いますよ。
冬の夜に子供だけで帰ってこいは躊躇します。


584: 評判気になるさん 
[2023-01-24 10:01:53]
>>583
線路の西側(リソラ側)か東側(プラウド側)のどちらが栄えている?住みやすい?のでしょうね。

585: 匿名さん 
[2023-01-24 14:03:51]
>>582 578さん

有難うございます。
586: 通りがかりさん 
[2023-01-25 03:29:54]
お店などは、線路の西側(リソラ側)の方が、東側(プラウド側)よりも充実してるよね。
東側ってほとんど何もないし。
587: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 23:59:45]
修繕費5年一度5000円アップは普通ですか?20年後ずっと月3万はちょっと心配...
588: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-26 02:14:29]
>>586 通りがかりさん

確かに。
大府で住むなら、線路よりも西側がいいですね。
東側は何もないし不便。

589: マンション検討中さん 
[2023-01-26 03:35:57]
>>588 口コミ知りたいさん
なるほど、そういうもんなんですね。
590: ご近所さん 
[2023-01-26 14:52:14]
>>584
リソラの辺りの子供は、小中学校は東側に通うことになる。
市役所は東側、陸橋が無い分だけ東のほうが駅のホームまでの時間は短い。
この辺り限定の話ですが、店が西側なのを考慮してもどっちもどっちだと思います。

この辺りのことを「すごくいい場所」という表現をされると、
そこまで・・・とは思ってしまいますが。
591: 匿名さん 
[2023-01-26 15:15:59]
ほーほー
どっちもどっちに一票って訳ですね。
592: マンコミュファンさん 
[2023-01-26 18:45:22]
>>591 匿名さん

どっちもどっち、って不便な言葉。
目糞鼻糞、の方が分かりやすい。めくそはなくそ。

593: 匿名さん 
[2023-01-26 20:46:08]
>>592 マンコミュファンさん

あなたがそうだというわけじゃないけど
人生うまくいってないと
マイナス思考に陥りがちだから注意してくださいな。
594: 匿名さん 
[2023-02-14 13:15:53]
どですか
どですか
595: 匿名さん 
[2023-02-15 01:24:10]
最近の売れ行きはどうなんでしょ?
596: 名無しさん 
[2023-02-15 03:43:56]
大府で住むなら、線路よりも西側。
東側は何もなく不便で不人気。
東側はいざ売却する時に安値しかつかずに痛い目に遭う。
597: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 11:07:45]
これからの大府市の発展にかけてみよう
598: マンション検討中さん 
[2023-02-15 11:50:32]
>>596 名無しさん
なるほどね
599: 通りがかりさん 
[2023-02-15 16:36:02]
>>595 匿名さん

資料請求限定サイトの価格表を見れば分譲済の部屋の数が分かります。

残り46みたいですね。

低層階は少し安くなってる気がします。
600: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 20:08:06]
>>596 名無しさん

今売るならそうでしょうね。
でもマンションって買うタイミングよりも売るタイミングの魅力の上がり具合がポイントじゃないですかね。
そんなもの誰も分かりやしませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる