旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス豊田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 豊田
  6. アトラス豊田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-04 05:58:36
 削除依頼 投稿する

アトラス豊田についての情報を希望しています。
全邸南西・南東向きでワイドスパン中心の部屋のようです。
駅徒歩1分でいいなと思っています。
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/toyoda/index.html/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153167

所在地:東京都日野市豊田四丁目35番-6ほか12筆(地番)
交通:JR中央線「豊田」駅徒歩1分
間取:1DK・3LDK
面積:34.87平米~71.27平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-02 20:28:57

現在の物件
所在地:東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩1分
価格:5,338万円・6,298万円
間取:3LDK
専有面積:66.93m2・71.27m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 63戸

アトラス豊田ってどうですか?

121: 評判気になるさん 
[2022-09-08 14:22:33]
>>120 マンション検討中さん
それは言わない約束では…
122: 匿名さん 
[2022-09-13 15:02:41]
駅まで1分っていう立地なので、純粋に値段はお高いですよね汗
将来的なことを考えると
やはり強気な金額になってくるのでしょう。
今はそもそもマンションが高いのに、更に好条件なので…。
立地そのもののニーズはすごく大きいとは思います。
123: 通りがかりさん 
[2022-09-13 16:09:36]
もうほとんど売れちゃったと思っていたのですが。価格、高いと思わないのですが。

124: マンション検討中さん 
[2022-09-13 18:28:07]
第1期はたしか20戸くらいだった気がしますが、全部売れたのですかね?先着住戸は第1期と同じものなのかも気になります。
125: 匿名さん 
[2022-09-15 16:45:49]
先着順の5戸は第1期1次で販売された分で未だ売れていない分だと思います。
次期は第1期2次の予告が出ていて戸数はまだ未定のようです。
価格は駅がすぐ近い好立地なのでこれくらいしてもおかしくはないなと思います。
平米数は駅前らしくちょっと狭めかなとは思うけれども70㎡もあれば十分な気もします。
家族数によっては60㎡台の3LDKでも生活できるのではないでしょうか。
管理費が少し高い気がしますがこんなものでしょうか?
126: 通りがかりさん 
[2022-09-15 20:27:40]
>>125 匿名さん
公式HPの記載では、先着順の5戸は66.66~なのでFは含まれないようです。
また、2次は5300万台、5600万台、5900万台、6000万台、6100万台が各3戸、という記載がされています。
管理費…。どうなんでしょうか?
プラウドシティさんも同価格帯のようですが、あちらとは共用施設が違いすぎますしね。
127: 匿名希望 
[2022-09-15 21:54:33]
112さんお勧めのブログ「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」をちょっと見させていただきました。誰かが「管理費高いんじゃないの?」と言い始めると気になってしまいますよね(適正価格だと思う方も当然いるでしょうが)。ただ、データ、情報はほぼ出たかなとも思います。あとは自分たちの判断。縁かな。ただ、クレ○○さんとかの中古価格を見ると、アトラスさんがとっても安く感じてしまうのは私だけでしょうか? 最後に、ここのところコンパクトな間取りが主流(?)になっていたのが、アトラスさんが70平米前後に戻してくれたことに、ほっとしています。

128: マンション掲示板さん 
[2022-09-15 22:54:15]
プラウドもここも管理費高いと思いますね。
クレヴィアはコンシェルジュいても半額ぐらいだったような。
ここはエレベーター3台有るからある程度維持費かかるのは分かりますけどそれでもね。
129: マンション検討中さん 
[2022-09-18 18:25:58]
>>126 通りがかりさん
先着順5戸と2次販売の詳細が、公式HPに出つつありますが、なんだか1次販売時より値下げしているような気がします。
130: eマンションさん 
[2022-09-18 22:07:00]
何故? 珍しくないことなのかな?
上がるよりは下がった方がいいかもしれないけど。
131: 匿名さん 
[2022-09-19 12:49:16]
クレヴィア購入者の方の勝ちですね 半額で買えましたよ
132: マンコミュファンさん 
[2022-09-27 21:48:44]
めぼしい情報も出尽くしたところで、あとは粛々と販売されていくんだろうな~という感じですね
133: 近所 
[2022-09-27 22:20:28]
んだ。63戸だしな。おらもすごく買いたかったけど、いんま、どうにか住むところあるしな。離婚したら買う。そん時は誰も売ってくんないだろけどな。
134: 匿名さん 
[2022-10-03 17:31:49]
値下げしているのか、
それとも販売対象の物件が前に出ていたところよりもそもそも安いところが出ているのか。
どちらなのでしょうね。
購入する側としては、前者の方が大歓迎ではありますが汗
駅前なのでそうそう値下げをするとは思えず…どうなんでしょ?
135: 匿名さん 
[2022-10-06 15:52:47]
ついにティサージュの公式サイトがオープンしましたが、コンセプトはアトラスと違いそうな雰囲気ですね。
136: 匿名さん 
[2022-10-08 17:25:27]
豊田駅まで徒歩1分という駅前物件。
人気が出そうな最高の立地ですが、スローな売れ行きですね。
価格が少し高めなのが理由でしょうか?
でも、駅前ならもっと高くなりそうですし、妥当な価格設定のように思うのですが・・・。
137: 匿名さん 
[2022-10-17 17:59:01]
第1期2次までの分が5戸先着順で残っている感じでしょうか。
第1期3次もさほど価格に変動は見られない感じでは。
こちらのマンションの間取りは1DKと3LDKだけなのですか?
建築上の都合とかでしょうか。
一番需要がありそうな2LDKが無いというのは。
まあ、3LDKの一室をリビングダイニングの一部にして、
2LDKのようにすることは可能ではありますが。
138: 匿名さん 
[2022-10-17 22:41:11]
1DKは売ってはいないみたいですよね。3LDKは言われてみればそういう解釈がしっくりきますね。
139: 匿名さん 
[2022-10-18 23:09:50]
店舗が5つ入るようですが
もう決まっているのでしょうか。
できれば、利用しやすい店舗だといいのですが。
コンビニとかだと若者が屯するので、病院関連が案外良いのかな。
140: 評判気になるさん 
[2022-10-19 07:29:17]
>>139 匿名さん
半年前にモデルルームにおじゃました時にはほぼ決まっていたかと思います。

141: 匿名さん 
[2022-10-20 09:11:01]
139さんではありませんが私もテナントの店舗が気になります。
モデルルームに行かれた方は具体的な店名もご存知ですか?
よろしければどのような店舗が入るのか教えていただきたいです。
142: 匿名さん 
[2022-10-20 13:50:43]
マンコミュを見てて時々思うのですが、知りたいことがあるならモデルルームに行けばいいし、遠いなら電話等して直接聞けばいいのに、どうしてここで聞くのかなぁ、と。もちろんここは情報交換の場だけど、いかがなものか?というような投稿もあるし。
143: 匿名さん 
[2022-10-21 15:18:29]
テナントの店舗、確かに直接聞いた方が早い気がしますね。
ただ、不動産営業に電話してまで聞きたい情報なのかとも思います。知っている人がいたら教えてほしいということなのかと・・・

この掲示板で管理費が高いとおっしゃっている人がいて、そうなんだ!と思いました。
業界をあまり知らないと管理費の高い安いはわからないので。
そういった意味でもチェックさせてもらっています。
144: 匿名さん 
[2022-10-22 08:24:20]
購入者ですがコンビニ以外のテナントはわかりませんね~
ここで話さず販売会社に直接問い合わせれば早いのにという話題が見られる、というご意見もわかりますが、ここの掲示板はずいぶん治安がいいほうだと思います(笑)
マンションも治安が良ければいいなあ…

145: 匿名さん 
[2022-10-29 18:45:50]
テナント部分の所有者というのも居るのですよね?
テナント自体は貸し出すわけですから。
だから埋まっていなかったとしても、管理費やら修繕積立金に関しては
おそらく分譲購入者はあまり気にしなくても大丈夫じゃないか、とは思います。
146: 匿名さん 
[2022-10-30 11:11:36]
HPにアクセスできないということは、完売したんですかね
147: マンション検討中さん 
[2022-11-04 08:42:56]
ここって保留地なんだよね?
ローン制限受けるし換地処分の後費用どんぐらいかかるんだろ。
148: 匿名さん 
[2022-11-08 15:08:49]
公式サイト、検索したら出てきましたよ。
「ご好評につき第1期追加供給決定!」ってあったので、
スタートダッシュが良かったということなんでしょう。
やはり駅前っていうのがいいのだろうなぁ。
ただ安くはないと思うのに売れているということで、だいぶ景気が良いなと感じます…。
149: マンション検討中さん 
[2022-11-20 01:38:50]
設備仕様ならプラウド(駅遠)、立地ならティサージュ(ブランドが弱い)、駅距離ならアトラス(南口は現状何もない)。
この辺りの不動産に携わったことがある者ですが、
各々良し悪しがあり、おもしろいですね。
150: 匿名さん 
[2022-11-22 09:01:21]
>>設備仕様ならプラウド(駅遠)、立地ならティサージュ(ブランドが弱い)、駅距離ならアトラス
ありがとうございます。
それぞれのよさありますよね。

ティサージュ見ていました。
イオンに歩いていけるのがいいかなと思ったりして・・・
それぞれの魅力があるので迷います。
151: 匿名さん 
[2022-12-02 21:50:11]
それぞれに特徴があるのですね。
わかりやすく紹介していただいて良かったです。
それぞれの家庭で検討する場合の優先順位があるでしょうから、絞り込みするのに役立つと思います。
アトラスは駅距離ということで、ここも駅徒歩1分という近さなのですね。
駅が近いとどうしても投資を考える人もいるような気がしますから、一般のファミリーとは違った検討者さんも多いのかなと思います。
永住ファミリーと賃貸単身者の混在という感じになりそうな気がします。
152: 名無しさん 
[2022-12-02 22:53:13]
駅距離もですが、4面接道は滅多にない強みですよね。
4面接道だから何が良いのか?となるとわかりませんが、少なくとも日当たりが確保されやすいメリットはあると思います。
153: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 21:19:13]
何戸売れてますかね?
154: 匿名さん 
[2022-12-06 19:18:10]
そうですね、どれくらい売れたのでしょう。
1期分の先着順が7戸あって、追加分で4次まできているので、
一桁ずつではあるけれど、ちょっとずつ売れてきているのでは?
4次では5戸の販売になっています。
総戸数が51戸であまり多いほうではないので、
ちゃくちゃくと早めに完売へ向かいそうな感じでは。
今販売になっているのはすべて3LDKのようですね。
1DKはこれからなのか、1期の販売分が全部売れてしまったのか。
155: 匿名さん 
[2022-12-16 16:11:13]
駅までの距離がいいからなのか、今のところは販売は順調な気がします。
駅に近いがゆえ、値段が高いけれど…でもマンションは立地が全てなところもありますので
それで売れているところもあるのでしょうか。
ここだとコンパクトなタイプの部屋の方がニーズあるのかな。
156: 匿名さん 
[2022-12-25 16:57:38]
間取りはすべて3LDKだけど、専有面積が全然バラバラ。
広めの3LDKから2LDK寄りの3LDKもあったりして。
ファミリーやDINKS向けという感じなんでしょうか。
駅までココまで近いのにシングル向きじゃないのは、豊田駅という郊外の駅だからなのだろうか。
157: マンション検討中さん 
[2022-12-27 20:27:02]
豊田のポテンシャルはんぱない
https://youtu.be/faGRS_Qkfy8
158: 匿名さん 
[2023-01-06 16:58:16]
何の動画だろう?と思ったんですが、こちらの公式が作った動画だったんですね。

最近はテレワークが進んで必ずしも都心まで毎日通勤しなくてもよくなったから
この辺りで暮らすっていうのもありなのかなとは思います。
あと中央線にもグリーン車が近いうちに設定されるらしいんで、
たまの出社の際には利用できるといいなと思っております。
159: 周辺住民さん 
[2023-01-07 10:43:46]
>>158 匿名さん

公式とは関係なさそうに見えます。
テレワーク目的も良いですが、豊田は始発駅なので毎日通勤にも向いているかと思います。
160: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-07 16:16:59]
南口何もない。
中央線の駅とは思えない。
再開発中のようだけど計画もよく分からない。
にしても何もない。
マンションはよいけど何もない。
161: 匿名さん 
[2023-01-08 19:44:02]
Aタイプが使いやすい間取りになっているかなと感じました。
アウトフレームなので、部屋が広く使えそうですね。

駅前ですが、繁華街が広がっている感じではない分
逆に住みやすい立地のかなと思いました。
ファミリーで住むにはいいんじゃないですかね。
162: 名無しさん 
[2023-01-08 20:42:24]
>>161 匿名さん

再開発中なんでお待ちください。ちなみにご存知とは思いますが、以前はこちらが中心だったんですよね。歴史や地理が好きな人ならおわかりだと思いますが。
163: 名無しさん 
[2023-01-08 20:42:24]
>>161 匿名さん

再開発中なんでお待ちください。ちなみにご存知とは思いますが、以前はこちらが中心だったんですよね。歴史や地理が好きな人ならおわかりだと思いますが。
164: 匿名さん 
[2023-01-12 10:22:32]
南口再開発の計画ですが、日野市のホームページでまちづくり計画の概要を読むとガイドラインのみでどのような建物や施設が建てられるかは見つかりませんでした。
今は外枠を埋めている段階であり、具体的な計画はこれからなのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2023-01-22 15:46:49]
まだ話の段階だけで、再開発に関してはまだまだっていう感じなのでしょうか。
現実に動くのかどうか、そこもまた気になるところ。
ただ街を見ていると、このままっていうわけには行かないよなぁとは思います。
なにはともあれ、再開発があれば資産価値もあがるというし
今は静観ですね・・・
166: 名無しさん 
[2023-02-05 10:09:40]
ここのキッチンや洗面所の収納ってソフトクローズ機能無いんですかね。モデルルーム行った時にチェックし忘れてしまいました。
167: 匿名さん 
[2023-02-07 09:13:45]
さすがに今時のキッチンは全てソフトクローズ仕様になっているんじゃないでしょうかね。
自分の場合キッチンの壁はマグネット貼付可能となっていますが、バスルームの壁にもマグネットが貼付できるかどうかが知りたいです。
168: 匿名さん 
[2023-02-15 10:40:33]
今住んでいる家がお風呂にもマグネットの付くタイプだと
引っ越し先で付かなかったりすると結構残念だったりするんですよね…。
お風呂に置いている装備品が使えなくなっっちゃったりしますんで
色々買い直したりしてね。と思うと意外と重要な部分なのかもしれません。

再開発って自治体が本腰を入れるまでなかなか時間が掛かることがよくあったりして。
レスに出ているような話の段階だと完成まで10年は掛かりそうです。
169: 匿名さん 
[2023-02-23 11:09:15]
今どきだと結構お風呂のユニットは壁に磁石つくタイプが多そうだけど…
どこのメーカーの何を使っているのか聞いてみて
それで確認してみてもいいのかも。
山崎実業の壁につけられるポンプシリーズいいですよね。
170: 匿名さん 
[2023-03-03 17:38:14]
全体的に仕様が高いようになっているように感じられる。
天井高はあるし、
ワイドスパンだし、すべての部屋にきちんと窓がついているので、けっこいいいのでは。
暮らしやすさというのを前面に押し出している印象はあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる