大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン門前仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 牡丹
  6. ヴェレーナグラン門前仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-10 21:43:16
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン門前仲町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-monzen-nakacho/

所在地:東京都江東区牡丹二丁目17番1、17番2(地番)
交通:東京メトロ東西線「門前仲町」駅徒歩3分
   都営大江戸線「門前仲町」駅徒歩7分
   JR京葉線「越中島」駅徒歩8分
間取:3LDK
面積:62.54㎡~107.77㎡
売主:大和地所レジデンス
施工会社:風越建設
管理会社:大和地所コミュニティライフ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナグラン門前仲町 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/38335/
” ヴェレーナグラン門前仲町”の「私の印象」→良いとうわさの立地は真に神立地!地縁がない、駅前タワマン好きの人でも惚れずにはいられない・・・細かいことには目をつぶりたくなる物件【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/50996/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2022-02-26 19:35:08

現在の物件
ヴェレーナグラン門前仲町
ヴェレーナグラン門前仲町
 
所在地:東京都江東区牡丹二丁目17番1、17番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩3分
総戸数: 75戸

ヴェレーナグラン門前仲町ってどうですか?

624: 匿名さん 
[2022-07-03 15:44:43]
>>620 匿名さん
具体的にどこや?
625: マンション検討中さん 
[2022-07-03 18:16:06]
>>623 匿名さん
億前後のマンション買う人間が70年以上生きるのかよ笑
626: 匿名さん 
[2022-07-03 18:40:49]
>>625 マンション検討中さん
子供がいるなら定借を永住とは言えないでしょ
「永住するけど借地期間終わったら更地にして戻します」って日本語として変じゃね?
627: マンション掲示板さん 
[2022-07-03 18:49:02]
登録締め切られましたね。明日の抽選楽しみですね。
628: 通りがかりさん 
[2022-07-03 19:34:27]
>>627 マンション掲示板さん

私が登録したところは4倍でした。
当たるといいなー
629: 匿名 
[2022-07-03 19:46:19]
>>628 通りがかりさん
お金持ちですね!角とかメゾネットですよね~羨ましいです!
630: 匿名さん 
[2022-07-03 19:55:56]
角部屋 無抽選で買えました。抽選の部屋もあったので嬉しいです。
631: 匿名 
[2022-07-03 20:17:32]
>>630 匿名さん
わーおめでとうございます!!
632: 匿名さん 
[2022-07-03 20:32:14]
>>625 マンション検討中さん
価格関係なく70以上生きちゃダメなの?
633: マンション検討中さん 
[2022-07-03 20:38:18]
>>632 匿名さん
今何歳だよ
そんなことも分からない知性の持ち主がなぜここにいる?
634: 匿名さん 
[2022-07-03 20:58:53]
君の文章力の無さ。
言葉足らずだろな。
お疲れ
635: 匿名さん 
[2022-07-03 20:59:03]
長生きすると永住出来なくなるのが定借です
636: マンション検討中さん 
[2022-07-03 20:59:35]
>>626 匿名さん
購入者が永住するって話に何で子供が出てくるんだよ
子供なんてある程度の年齢になったら独立して出ていくだろ
パラサイトシングル養成ファームの話してんのか?
637: 匿名さん 
[2022-07-03 23:45:12]
>>636 マンション検討中さん
息子「うちの両親、遺産とかないから」
婿「えっ、門仲のマンションは?」
息子「定借で更地にするんだと」
婿「もったいないわね???」
638: マンション検討中さん 
[2022-07-04 00:09:29]
>>637 匿名さん

もう登録終わったんでネガキャン大丈夫です。
ありがとうございました。
また次の物件でお会いしましょう。
639: 匿名さん 
[2022-07-04 03:08:28]
>>635 匿名さん

何歳まで生きるつもりだよ 笑
640: 匿名さん 
[2022-07-04 04:09:03]
>>639 匿名さん
300歳
641: マンション検討中さん 
[2022-07-04 09:28:25]
>>637 匿名さん
そのお人形さん遊び他の定借物件の掲示板全部に書き込んでくれば(笑)
642: マンション検討中さん 
[2022-07-04 10:34:55]
>>637 匿名さん
息子なのに嫁じゃなくて婿??
643: 匿名さん 
[2022-07-04 12:49:06]
>>620 匿名さん
山ほどあるなら早く物件名を書いてよ
待ってんだけど。
644: 匿名さん 
[2022-07-04 13:26:10]
>>643 匿名さん
ボク、自分で調べようね

645: 匿名さん 
[2022-07-04 13:53:41]
>>644 匿名さん
ふん、言えねーじゃねぇか。
ザマー
646: 匿名さん 
[2022-07-04 14:00:49]
>>645 匿名さん
大丈夫です
売れ残り集めて第2期販売始まりますよ
647: 通りがかりさん 
[2022-07-04 14:24:57]
>>627 マンション掲示板さん

そろそろ抽選結果出ましたかね?
当たった方おめでとうございます。

外れてしまった方も、数年後に門仲駅前に大手デベがタワマン建設の噂があります。
たぶんディスポーザーは付いてますし、屋外ゴミ置き場ってこともさすがにないと思うので、より良い物件に当たるといいですね!
648: 住宅検討中さん 
[2022-07-04 14:37:43]
>>647 通りがかりさん

タワマンか…
タワマンじゃなければな。
649: 匿名さん 
[2022-07-04 16:08:08]
だが、べらぼうな価格になります(^_^)
650: 匿名さん 
[2022-07-04 16:41:48]
>>647 通りがかりさん
土地付きですか?
651: 匿名さん 
[2022-07-04 17:13:18]
>>647 通りがかりさん
門仲に大規模新築計画あるんですね?
いい情報ありがとうございます。
楽しみ待つことにします。
広い部屋が多い間取りを期待!
タワーマンションたてられる駅近の土地なんていったいどこなんだろう…?
652: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-04 17:20:08]
タワマン駅前に建てたら小学校問題どうなるんだろ。
ただでさえパンパンだけど
653: 通りがかりさん 
[2022-07-04 17:31:33]
駅前タワマンは有名ブロガーさん(確かすまいよみさんだったかな。違っていたらすみません)も言及されてたので、たぶん本当なんでしょうね。
この物件と関連付けると、物件価値がどうなるか気になりますね。駅前再開発で連れられて価値が上がるか、もともと供給少ということで低スペックにもかかわらず強気の値付けだったのでその理論が崩壊して価値が下がってしまうか。個人的には楽しみです。
654: マンション検討中さん 
[2022-07-04 18:10:10]
ここのMRで門前仲町はマンションはもう建つ場所がないってPRしてたけど嘘だったんだ
655: 匿名さん 
[2022-07-04 18:48:39]
強気の全戸供給とかしときながら、1割程度売れなかったようです。
656: 通りがかりさん 
[2022-07-04 19:00:59]
>>654 マンション検討中さん

あくまで噂ですからね。
654さんがMR訪問されたときには、本当にそんな話は出ていなかったのかもしれませんし。
ふと思ったのは、その話が出てきたので周知される前に売り切ってしまおうと、期分けせず全戸供給に切り替えたのかなと...
邪推しすぎですかね。
657: 匿名さん 
[2022-07-04 19:13:44]
>>656 通りがかりさん
単純にきわけ販売が面倒くさいんだよ。
658: マンション検討中さん 
[2022-07-04 20:10:14]
UFJのとこにタワマン建つの去年から話出てるよ
地権がややこしいとかで話がどこまで進んでるかは知らないけど
659: 匿名さん 
[2022-07-04 20:21:33]
>>657 匿名さん
三流デベでも面倒くさくて全戸供給しないよ
660: 匿名 
[2022-07-04 20:38:14]
>>658 マンション検討中さん
地元民です。
3年前に聞いていたのでいつ出るかと楽しみに待っているのですが、その後の情報が聞こえてきません。
我が家も、こちらのMRでもう門仲には建たないと聞いてガセネタだったのかなぁ…としょんぼりしていました。
地権の問題でしたか。
661: 名無しさん 
[2022-07-04 20:42:06]
大通り沿いマンションって騒音と排気ガスが
やばいイメージなんだけど、大丈夫なのか?
662: マンション検討中さん 
[2022-07-04 21:10:24]
>>647 通りがかりさん

>外れてしまった方も、数年後に門仲駅前に大手デベがタワマン建設の噂があります。

残念ながら分譲ではなく賃貸マンションのようです
663: 匿名さん 
[2022-07-04 21:43:52]
>>662 マンション検討中さん
なるほど、では分譲に変わることもありますね。
664: 匿名さん 
[2022-07-04 21:45:23]
>>661 名無しさん
いまどき排ガスぶんぶんしてるクルマなんて無いだろ
665: マンション検討中さん 
[2022-07-05 06:32:31]
抽選外れました。
欲しいと思う部屋が残っているのか不明ですが2次募集参加される方いらっしゃいますか?
666: マンション検討中さん 
[2022-07-05 09:45:50]
>>665 マンション検討中さん

角部屋、メゾネットは全て埋まってそうですね。下層は倍率1倍の角部屋がいくつかあったのでキャンセルが出ていれば。
中住戸は5部屋くらい無抽選だったかな?
667: 検討者 
[2022-07-05 19:51:02]
再販売は11戸みたいですね。ページの下の方にでてました。
https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-monzen-nakacho/outline.html

7,300万円台・7,800万円台・8,100万円台が余ったようです
668: マンション検討中さん 
[2022-07-05 20:57:21]
>>667 検討者さん
なるほど。すべて中住戸ですかね。
669: 検討者 
[2022-07-05 21:18:11]
そうかもしれないですね。このマンションの中の価格帯では比較的安い部屋が残ったのかもしれないですね。
670: マンション検討中さん 
[2022-07-05 21:47:44]
あと1割りやすくないと中住戸は厳しいよ。
671: 匿名さん 
[2022-07-05 22:01:28]
>>667 検討者さん
値引きは個別交渉ですかね?
672: 検討者 
[2022-07-05 22:25:56]
他部屋の抽選で外れた人が再申し込みして、全部売れるでしょうね。3倍以上の抽選がかなり多かったので。地元民が買って完売になるはず。

門前仲町駅直結のタワマンは本当にできたら、こちらは間違いなく広域検討が入ってくるので、価格次第でしょうけどどうなりますかね。
673: 匿名さん 
[2022-07-05 22:40:17]
残っているのは62㎡65㎡70㎡の中住戸ですね。
値下げしなくて売れるかな?
674: マンション検討中さん 
[2022-07-05 23:56:47]
このタイミングで値引きなんてする訳ないだろ。。
675: 匿名さん 
[2022-07-06 01:13:37]
メゾメット買えた方うらやましいです!
住んでみたかったなー。

駅直結タワー、UFJのところなんですね。
ファミリー向けだといいな。
楽しみに待ちます!
駅近でタワーたてられる場所というので、赤札堂を立て直すのかと勘違い…?
676: マンコミュファンさん 
[2022-07-06 01:46:35]
駅近タワーの計画は分譲じゃなくて賃貸物件だから買えないよ
677: マンション掲示板さん 
[2022-07-06 02:06:20]
>>672 検討者さん
万が一そんなタワマンが実現したとして、下手したら月島並みかそれ以上になっちゃってとても買える気がしない
有楽町線と東西線じゃ交通利便全然違うし
678: マンション検討中さん 
[2022-07-06 06:42:10]
月島は中央区様です。
江東区は江東区です。
679: マンション検討中さん 
[2022-07-06 08:15:14]
>>677 マンション掲示板さん

有楽町線と東西線はどちらが便利ですか?
680: 検討者 
[2022-07-06 09:20:20]
メゾネット購入しました。
入居楽しみです。
681: 通りがかりさん 
[2022-07-06 09:54:21]
>>676 マンコミュファンさん

ここも借地権だから、考えようによっては賃貸と同じですねw
682: マンション検討中 
[2022-07-06 09:57:28]
>>680 検討者さん

2億弱払って、屋外ゴミ置き場かつディスポーザーなしですか...
お金が余ってらっしゃるようで羨ましいです!
683: マンション検討中さん 
[2022-07-06 10:00:59]
>>682 マンション検討中さん
このコメントは酷い。削除して欲しい。
684: 通りすがり 
[2022-07-06 10:55:11]
>>683 マンション検討さん

>>682 マンション検討中さん

妬みですかね。
まあ、そもそも最上階の部屋なんて、物件価値高めるためにかなり乗っけた価格にするのが常なので、キチキチでローン組んで購入するものではないですから、お金が余ってるのは事実だと思いますよ。
685: マンション検討中さん 
[2022-07-06 12:26:49]
>>679 マンション検討中さん

大手町(乗り換え路線が多い)につながる東西線のが有利だが、
有楽町線も銀座有楽町だし、そこまでの大差はない。
686: 匿名さん 
[2022-07-06 12:31:55]
>>679 マンション検討中さん

人によるのでは。
うちは有楽町線。
687: 名無しさん 
[2022-07-06 13:09:18]
地元民ですが、三菱UFJの1ブロック先の駐車場は今工事やってますよね?三菱UFJの1ブロックでタワマン建てられるのですか?
688: 匿名さん 
[2022-07-06 13:53:51]
>>686 匿名さん
うちも豊洲や銀座の方がいいなぁ。有楽町線の方が空いてるイメージですし。
東西線は乗り換えなしだと日本橋くらいしか使えなそう。
689: 通りがかりさん 
[2022-07-06 19:19:54]
>>679 マンション検討中さん
個人的には勤務地が日本橋だから東西線が便利だけど、イメージ的には東西線は通勤路線、有楽町線は休日路線って感じ。
690: 匿名さん 
[2022-07-06 23:18:28]
門仲の飲み屋で酔っ払ってそのまま帰れるのは羨ましいです
台風の日のゴミ出しは涙目かな
691: 匿名さん 
[2022-07-06 23:37:43]
即完とはいかなかったけど、販売速度早いですね。
定借とはいえ、門仲で坪400万円は安かったのかな。
692: 匿名さん 
[2022-07-07 00:24:50]
>>691 匿名さん
「立地で買う」を地で行く物件でしたね。
立地の割には安く、設備仕様の割には正直高い。
そこで設備面には目をつぶって買った人がほとんどかと。
693: 匿名さん 
[2022-07-07 04:59:48]
門前仲町で久しぶりの分譲だったから、たっぷり需要溜まってたわな
694: 匿名さん 
[2022-07-07 06:27:47]
>>693 匿名さん
そこですね。
この物件、欠点もそれなり多いけど、強烈な需要がそれを吹き飛ばしてしまった感じ。
695: マンション検討中さん 
[2022-07-07 08:12:25]
けして安くはないでしょう。妥当なところです。
定借を所有権換算にすると500万近いです。
ここは天井低く、ディスポーザー、各階ゴミ置き場なし。
月島のタワマンが550~600程度です。
696: マンション検討中さん 
[2022-07-07 10:26:29]
私も決して安くはないと思っています。
私としては比較対象は両国駅徒歩2分の某物件と思っていました。その物件は所有権で坪単価450くらいです。ここが定借であることを考慮すると坪360~400くらいが妥当と思っていましたが、屋外ゴミ置き場、外廊下、ディスポーザーなし、天井低いという低スペックなので、坪400越えるとさすがに割高というのが大方の見解だと思います。
ただ単に需要が溜まっていたので割高でも良いと考える人が多かったという認識です。
697: マンション検討中さん 
[2022-07-07 13:57:23]
ここの物件からは「良いものを作ろう」というデベの意志を感じなかったね
立地だけ
698: 匿名さん 
[2022-07-08 07:16:46]
立地におんぶにだっこ。
でも借りてる土地。
699: マンション検討中さん 
[2022-07-08 08:18:04]
>>697 マンション検討中さん

ほんとそれ
デベロッパーが如何に重要かを思い知った物件でしたね
700: 匿名さん 
[2022-07-08 10:42:27]
でも、門前仲町の新築に住める貴重な機会
701: マンション検討中さん 
[2022-07-08 11:28:34]
抽選落ちたんですが、繰り上げ当選を祈る日々。。
抽選あたってキャンセルする人ってどれぐらいいるんだろう。。
702: マンション検討中さん 
[2022-07-08 12:07:51]
それこそ地元富裕層で簡単に売り切るだろうね。
門仲に住めるなら多少高くてもええわ、別に売る気もないから定借でもええわって感じで。
703: 匿名さん 
[2022-07-09 16:25:32]
>>700 匿名さん
定借だろ
704: 匿名さん 
[2022-07-10 21:10:36]
今度、近くに行くので見てこようかなと思います。
リバービュー。

高級マンションなんですか?
そのイメージがなかったので意外でした。
販売価格は7,148万円~8,598万円。確かにパワーカップルで払いきれる金額…??
705: 通りすがりさん 
[2022-07-10 21:26:48]
>>704 匿名さん
借地権物件とは言え平均坪単価400万ほどらしいので、今のご時世であれば高級マンションと言うほどでは無いと思いますよ。パワーカップルでなくても(低金利下で実際にやるやらないは別として)頭金に余剰資金から2-3千万程度入れられる世帯は少なくないですし、そういう方なら毎月の支払い総額は賃貸と比べても圧倒的に安いですからね。
706: マンション検討中さん 
[2022-07-10 22:26:24]
ご近所の方教えてください。大横川って、夏場は臭いますか?また現地周辺で、認識しておくべきデメリットはありますか?
707: 名無しさん 
[2022-07-11 00:40:05]
>>706 マンション検討中さん
ハザードぐらいですかね。あとは、飲み屋街のお姉さんについて行かないように耐える必要がありますね笑
708: 検討者 
[2022-07-11 06:26:57]
匂いは特にしないと思います。ヴェレーナ周辺は静かなエリアなので音系もない。朝の東西線の混み具合だけは大変かもしれないです。
709: マンション検討中さん 
[2022-07-11 06:53:19]
>>706 マンション検討中さん
普通の江東区の川って感じです。神田川とかに比べると臭いは少ないです。
710: マンション検討中さん 
[2022-07-11 08:45:16]
>>707 名無しさん
>>708
>>709
教えて頂きありがとうございます!
川の匂いは大丈夫そうですね。あとはハザードと満員電車ですか、許容できそうです。
お姉さんについて行かないように忍耐鍛えておきます笑

711: 名無しさん 
[2022-07-11 09:16:47]
>>687 名無しさん
確かに工事というか何か作業してました。これだと、タワマンまでは難しい?気がしました
712: マンション検討中さん 
[2022-07-11 12:22:24]
>>704 さん

門仲ですから。
都心ならお手頃価格ですが、買うのは門仲の人ですから。
713: 匿名さん 
[2022-07-12 08:24:12]
「ヴェレーナグラン門前仲町」(75戸)は、64戸に申し込みが入った。最高倍率は7倍で、平均倍率は1.5倍、坪単価410万円だった。申込者の6割が江東区居住者。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6591-7-1-5-75-64
714: マンション検討中さん 
[2022-07-12 12:19:10]
住まいサーフィンより
1㎡あたり、14万円割高
70㎡換算で980万円割高
やっぱりって感じですが、定借ですし、リセールは厳しそうですね...
ローン払い終えた後は賃貸に出すのが現実的ですかね?
715: 匿名さん 
[2022-07-12 12:52:08]
>>714 マンション検討中さん

いまは、ほとんどの物件が割高になってますよ。今週の23区割安順位は、安い順の5位だから、いい方です。住まいサーフィン使ってるのに、毎週、メール通知こないの?
716: 通りがかり 
[2022-07-12 13:51:26]
>>715 匿名さん

何件中の5位ですか?
自分も住まいサーフィン使ってますが、価格更新が2件だけのときとかもありますよね?
分母がわからないと5位だからいい方とは言えないと思うんですが...
717: 匿名 
[2022-07-12 13:57:51]
>>715 匿名さん
>>716 通りがかりさん

ここ1週間で価格情報の更新があった物件が載っているので、今回は5件中の5位ということです。
残念ですが...
718: 匿名さん 
[2022-07-12 17:13:23]
住まいサーフィンでは東京23区新築434件中、おすすめ順4位はですけどね。
719: 匿名さん 
[2022-07-12 17:20:27]
東京都の新築マンション資産性ランキングでも4位です。
720: マンション検討中さん 
[2022-07-12 18:50:03]
今が最高値と言われ続けているマーケットなのでリセールとか考え出すとなかなかどの物件も買えないので難しいですよね。先週契約時に見ましたが残りの11戸にも既に幾つか申し込みが入っていました。
721: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-12 20:05:18]
定借であることや設備(屋外ゴミ置き場、ディスポーザーなし、下り天井、洋室の柱が邪魔 [柱の分も専有面積に含まれるので有効面積はその分狭い]、屋外駐輪場、屋根なし駐車場、共用設備は集会室だけ、などなど)を考慮すると、割高ですが、場所柄需要が溜まっていたので、売れちゃったってことでしょう。
そう考えるとデベの値付けは間違っていなかったのかもしれませんが、買う側はだいぶ足元を見られたって感じが否めませんね。
722: 匿名さん 
[2022-07-12 20:31:12]
>>721 検討板ユーザーさん
ん、その通りだね
でもそれが商売。
723: 通りがかり 
[2022-07-12 21:33:13]
>>719 匿名さん

駅近なので資産性あり
ただ価格は割高(定借なのに)
それだけの話です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる