大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル千葉エアーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. オーベル千葉エアーズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-01 15:23:02
 削除依頼 投稿する

オーベル千葉エアーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ober.jp/chiba-airs/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区要町3-2(地番)
交通:JR総武線「千葉」駅徒歩11分
JR総武本線「東千葉」駅徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.12㎡~74.10㎡
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-25 01:14:55

現在の物件
オーベル千葉エアーズ
オーベル千葉エアーズ
 
所在地:千葉県千葉市中央区要町3-2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 78戸

オーベル千葉エアーズってどうですか?

281: 匿名さん 
[2023-11-14 08:11:38]
>280

代替技術の効果が出たら新築物件価格の高騰もおさまるよね。
282: eマンションさん 
[2023-11-14 08:23:11]
>>281 匿名さん
なぜ?
風が吹けば桶屋が儲かる?www
某スレでしたり顔で書き込んでた人がいましたね
283: 匿名さん 
[2023-11-14 08:28:17]
修繕コスト下げる技術ができたら建設コストも当然下がるでしょ。
284: 匿名さん 
[2023-11-15 09:12:15]
戸建ても建て売りの売れ行きがかなり落ちてきているようですが、それはもともと戸建て建て売りを買う層が買えなくなっているからだけだそうです。

マンションの売れ行きは鈍っていないので、貧富の格差が開いているだけということになります。
上のおじさんを含めてインフレを経験していない人しかいないので、見当違いが起きて当然でしょうね。

https://twitter.com/mansionmania/status/1724467819532984741
285: 匿名さん 
[2023-11-15 09:16:32]
今日発表のGDP落ちてるから。少なくとも変動金利はしばらく上がらんよ。上がっても微々たる程度の更に微々たる程度。何かしらの不動産を買わないとインフレには勝てんだろうね。
金でも買う?もう遅い?
インフレにキャッチアップしきれていない商品を買っておいたら?何かは知らないけど。
286: 匿名さん 
[2023-11-19 16:21:52]
駅に近くて商業施設もあってという立地ながらも

少し行けば公園もあり、小学校までも徒歩圏内と良い条件が揃っています。

間取りは少し狭くはありますがファミリーで住むには十分。

購入された方や、実際に検討されている方との情報交換ができると嬉しいです。
287: 匿名さん 
[2023-12-04 16:09:03]
3LDKの物件だったら、部屋数も十分にあるので子供のいるご家庭でも
普通に暮らせそうな感じではありますね…。
小学校が近いのは何よりもよい。
長い時間、一人になる可能性があるのならば
なんとなく心配になってしまうから。
288: 匿名さん 
[2023-12-13 10:21:59]
小学校が近いって、いろいろ安心かも。
子育て環境としてよいのは言うまでもないけれど
治安が悪いところに教育施設はないと思うから。
永住するなら、資産価値よりもやっぱ長く住みやすいとかどうかかな。
その点は十分にそろっていますよね。
289: マンション検討中さん 
[2023-12-26 08:51:52]
今となっては3LDKで4000万円台は希少ですね。
290: 匿名さん 
[2023-12-26 08:55:40]
>>289 マンション検討中さん
もう出てこないでしょうね。
話題のベイパークが徒歩15分とかなので11分なら千葉駅利用も全くおかしくないですし。
未だ完売していないのが謎ですね。
291: 匿名さん 
[2024-01-05 19:08:38]
総戸数78戸で、今販売中なのが先着順7戸と最終期販売分3戸の合計10戸のようです。最終期では3LDKが3,200万円台~ととてもお買い得に思える価格が出てます。広さ的にはコンパクトになるんだろうけれど。値下げしたのかな?それとも最終期の目玉的な部屋なのかな?4,000万円台~の部屋は上層階のようですね。南向きで低層階でも日当たりと視界の抜け感がある感じなのかな?
292: eマンションさん 
[2024-01-06 09:56:38]
>>291 匿名さん
これは安いですね。この物件は実物の方が良く見えるので、見に行って見ると良いかもです。
この通りをよく運転してます。夜のライトアップはかなり良さげでした
293: 匿名さん 
[2024-01-15 12:03:04]
Dタイプのスタディインクローゼットですが、クローゼットの衣類と一緒に勉強するのはちょっとだけ悲しい気がするので子供の私物を収納し、リビングに面した学習スペースとして活用するならいいかもですね。
294: 匿名さん 
[2024-01-26 17:15:43]
スタディインクローゼット、面白いアイデアなんですけどね。
我が家はこどもの秘密基地にされちゃいそうなので、
勉強部屋としてではなく、普通にクローゼットとか荷物などを置いておこうかな。
最近はリビング学習のお宅も多いと聞きますので、
しばらくはそういうかんじですかね…。
295: 匿名さん 
[2024-02-04 15:11:57]
そのお宅によって使い方を変えられるのはいいんでしょうね。

一番コスパがよさそうなところは
最後まで残すデベロッパーが多いと聞きます。
まだそれもあるのだろうか…。
そういうところは待っている人も多いのかも?
296: 匿名さん 
[2024-02-13 11:16:15]
292さんのお言葉、気になりました。実物の方が良く見えるとのこと、良かったですね。

完成済みで即入居可、いま販売されている全5戸で終了な感じでしょうか。そのうち1戸は再登録ということで、少しお得な価格になっているのかな?

スタディインクローゼット、ほんとユニークな発想だと思います。意外に狭い所が落ち着く人もいるので、書斎として使う人もいるかも。子供よりお父さんにうけそう?


297: 匿名さん 
[2024-02-22 10:46:44]
再登録住戸ってキャンセル住戸っていうことですよね?
安くなっていると嬉しいけど、どうなんだろうなぁ。
一度は先に選ばれた物件ということで、
結構条件が良かったりすると値下げというのはあまり期待できないかもしれません。
298: 匿名さん 
[2024-03-02 16:36:05]
実際に物件の中が見れるようですので、後から購入できるメリットは生かされているかな
キャンセル住戸だからと言ってデメリットがあるわけじゃないのならば、そこまで時間かからず売れるのだろうか
駅までも近いし
なんなら千葉駅普通に歩いて行ける立地ですからね…
299: 匿名さん 
[2024-03-04 12:00:55]
>一度は先に選ばれた物件

どういう理由でキャンセルになったか次第かな。訳ありなところをローンギリな人に売りつけて、ローンの本審査で落ちたなんて可能性もあるわけだし。
300: 匿名さん 
[2024-03-04 12:04:21]
>298

実際を見れるといっても最初はデコった棟内モデルルーム見せられて、実際の部屋を見れるのは契約の直前だったりする。あと、完成済みだと現状有姿での引き渡しだったりするのでメリットデメリットともにある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる