明和地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス札幌大通イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリオ レジダンス札幌大通イーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:04:45
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス札幌大通イーストについての情報を希望しています。
住戸の総戸数が133戸のマンションが新しくたつようです。
間取りを見ると収納がたくさんついていていいなと思いました。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/886_Odori-East/

所在地:北海道札幌市中央区大通東9丁目99-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅徒歩9分
JR函館本線・千歳線「苗穂」 駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.75平米~80.88平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-22 00:11:48

現在の物件
クリオ レジダンス札幌大通イースト
クリオ
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東9丁目99-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
総戸数: 134戸

クリオ レジダンス札幌大通イーストってどうですか?

41: 坪単価比較中さん 
[2022-06-27 17:24:18]
だいたい、半分くらい終わってましたよ
42: 匿名さん 
[2022-06-27 18:44:03]
>>41 坪単価比較中さん
半分くらい契約済みということですか?
43: 匿名さん 
[2022-06-28 15:51:04]
ここは全133戸のうちまだ18戸しか売り出してませんよ。
売り出した18戸のうち、13戸が成約しています。
分譲開始から3か月以上経ちましたが、20戸足らずしか出していないのに5戸も残ってるのは不調と言っていいでしょう。
売り出された住戸の平均坪単価は190万円台の前半。住所表記が「大通」の物件としてはずば抜けて安い値付けですが、にもかかわらず苦戦しているのは、やはり周辺環境のせいだと思います。
44: 匿名さん 
[2022-06-28 18:21:11]
>>43 匿名さん
その話が本当なら、苦戦というより、全くの不人気物件になりますね…。
クリオ福住みたいになりますね。

45: 匿名さん 
[2022-06-29 08:04:14]
>>43 匿名さん
43さんの言うことが本当なら単純計算で完成時に100/133も決まってないことになりますね。
そんなペースで売り出しますかね?
同時期完成予定の新札幌はもう8割ぐらい決まってる話を聞きましたが。

46: 匿名さん 
[2022-06-29 09:57:01]
>>45 匿名さん
本当も何も、
①現在、第1期の1次・2次まで販売されていること。
②1次・2次はそれぞれ9戸の販売であったこと。
③現在販売中の住戸(未成約住戸)は5戸であること。
は、MRに行かなくても調べりゃすぐわかるでしょ。
しかし、それで「(この調子だと)完成時に100/133も決まってない」という計算が成り立つ理由がサッパリ分かりません(笑)。どっから出てきたんですか?
47: 匿名さん 
[2022-06-29 17:35:26]
MR行って直接聞いた方の情報が知りたいです
48: 匿名さん 
[2022-06-30 00:27:28]
真向いのクリーンリバーは看板だけ立ってて工事が始まりそうな雰囲気も無いですね。
49: 匿名さん 
[2022-06-30 01:05:14]
2週間前にお話を聞きに行って価格表一覧で確認しましたら133戸中約半分は分譲済でした。
50: 匿名さん 
[2022-06-30 10:08:19]
>>49 匿名さん
46の方の調べりゃすぐわかるとは随分違う結果ですね!
2週間前で約半数という事はそこそこ人気ある感じです。
情報ありがとうございました。
51: 匿名さん 
[2022-06-30 18:43:41]
本当に半分終わってます。順調に売れてます。
嘘だと思う方は実際に伺ってみてください。
52: マンション検討中さん 
[2022-06-30 20:28:52]
真向かいのクリーンリバーの情報求む。真向きとは東西南北どちらですか?
53: 匿名さん 
[2022-07-01 07:55:32]
12号線を挟んでのクリオの北側ですね。
54: マンション検討中さん 
[2022-07-01 08:38:49]
ありがとうございます
55: 匿名さん 
[2022-07-01 19:29:07]
向かいのクリーンリバーさんは本来もうすぐ売り出す予定だったらしいですが資材高騰などの理由から遅れているとクリオさんから聞きました。
そのためクリオさんよりも価格は上がるというお話はしていました。
参考にしていただけたら、、、。
56: マンション検討中さん 
[2022-07-01 20:47:29]
>>43 匿名さん

当方2ヶ月前の4月末頃に契約済みの者です。
私が契約した当時の時点で
57戸契約済み、3戸が申込中でしたよ!

ですので、
43さんと46さんの仰ってる内容は
大変失礼ですが、完全に誤情報です。

参考にならないかもしれませんが、
検討したい方のお役に立てれば幸いです。


57: 匿名さん 
[2022-07-02 18:56:04]
>>56 マンション検討中さん
正確な情報有難うございます。
大変よくわかりました。
これからの参考にさせていただきます。

58: マンション検討中さん 
[2022-07-10 08:02:37]
みなさん、窓なしの部屋はどう活用するのですか?
他のクリオ分譲では見かけない間取りですよね。
59: 匿名さん 
[2022-07-12 20:47:38]
水回りの設備がとても充実しているなと思います。
キッチンだけでなく、バスルームは
シャワーヘッドやバスタブなどかなり使いやすいものを選ばれていると感じました。
間取りの広さはもちろん大切ですが設備の充実さは大切ですね。
60: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-25 20:31:29]
入居時期が結構先ですが売れ行きはどうでしょうか。完売?
61: eマンションさん 
[2022-07-26 23:30:22]
>>60 口コミ知りたいさん
先週末で申込含めて85室位は埋まってましたね。
62: 匿名さん 
[2022-08-10 12:11:13]
>>先週末で申込含めて85室位は埋まってましたね。

もうそんなに売れているのですか?
今、第1期3次分の販売がされているので
まだ2期3期と区分されて販売されるのかと思っていました。
総戸数134戸なので、もうあまり選べないかもしれませんね。
63: 匿名さん 
[2022-08-15 17:03:54]
カラーセレクト、始まりましたね。いよいよって感じですね。
64: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 11:29:57]
133戸のマンションにエレベーター二基ってどうなんでしょうか?必要十分?足りない?
65: マンション比較中さん 
[2022-08-20 14:10:12]
普通じゃないですかね。
66: 匿名さん 
[2022-08-21 21:07:50]
先日契約した者ですが、90戸ぐらい決まっているようですね。まだ後1年半もありますが順調そうですね。人気タイプはもう選べないようですよ。
67: 匿名さん 
[2022-08-21 22:15:38]
>>64 口コミ知りたいさん
よく言われる適正台数は50戸に1基ですが、問題は「誰が住んでいるか」です。同じ基数でも、サラリーマンが多ければ朝夕にストレスを感じることが多いでしょうし、リタイア層が多ければそうでもないでしょう。
この物件がどうなのかは分かりませんが、広告塔を見る限りでは、けっこう勤め人の方が多そうだとは思います。
68: 匿名さん 
[2022-08-27 16:31:29]
>>64 口コミ知りたいさん

通常時は二基あれば間に合うと思いますが、メインテナンス中は一基運転で少々不便かも。

それよりハザードマップの方が気になりませんか?
69: 匿名さん 
[2022-08-27 19:04:02]
>>68 匿名さん
ハザードマップ、何か問題あるのでしょうか。気になります・・
70: 匿名さん 
[2022-08-27 19:12:20]
豊平川の水害は昭和56年以降大きな被害は出ておらず、被害箇所ももっと上流のようです。地盤も北部よりは安定しており、地震は近隣どこにいようと一緒なのかと。避難場所や市街地、医療施設、駅などが徒歩圏に充実している分、安心感は高いと感じています。まぁ万が一水没したときの電気は気になるといえば気になりますね。
71: 匿名さん 
[2022-08-28 06:05:35]
「浸水ハザードマップ」(二種類)と「地震防災マップ」(三種類)はネットでも開示されている公開情報です。
予知不能な自然災害については個々人のリスク判断ですからご自分でご判断下さい。
72: マンション検討中さん 
[2022-08-29 15:30:27]
この物件の対岸に住んでいるのですが、豪雨後の通勤時に一条大橋を渡る際、堤防の端のかなり上まで水が来ているのを見た事が数回あります。

73: 匿名さん 
[2022-08-29 17:24:18]
豊平川沿いに建っているわけですから、水害の危険はそりゃあります。市のハザードマップによれば、このへんは床上浸水の危険性があるエリアで、中央区の中でも危険性は高い方です。
しかしまあ、要するに豊平川のそばは、真駒内から雁来まで全部危ないと言えば危ないわけで、あまり心配しても仕方がないかもしれません。そのへんは割り切りかと。
74: 匿名さん 
[2022-08-29 21:47:04]
>>73 匿名さん
> 要するに豊平川のそばは、真駒内から雁来まで全部危ないと言えば危ないわけで、あまり心配しても仕方がない

ここ以外にも危ない所があるから気にすんなって事かな。
非合理的・非論理的で意味不明だなあ。
75: マンション検討中さん 
[2022-08-29 23:15:17]
苗穂直結のツインの中古とここで迷ってますが、同じような方います?
76: 匿名さん 
[2022-08-29 23:20:55]
>>75 マンション検討中さん

ツインの中古のが価格が高くないですか?迷いどころはどこでしょう?
77: 匿名さん 
[2022-08-30 04:49:32]
>>75 マンション検討中さん

マンションは立地と管理が100%です。
経済的制約が無いなら迷う理由がありません。
78: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 21:40:09]
国道挟んだ向かいのグリーンリバーはどうなったのかしら。
79: 通りがかりさん 
[2022-09-01 23:28:14]
>>77 匿名さん
というとどちらが良いと考えますか?
80: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 00:40:14]
>>75 マンション検討中さん
具体的にはどのような点で迷っているのですか?
81: マンション検討中さん 
[2022-09-02 04:04:21]
大和と明和なら大和がそりゃ良いでしょう。
82: 匿名さん 
[2022-09-10 20:54:55]
カラーセレクトも終わりました。まだまだ時間ありますが楽しみに待ちたいと思います。
83: マンション検討中さん 
[2022-09-11 00:00:47]
え、なんで大和を新築で買わなかったの?春まで売ってましたよ
84: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 11:40:51]
>>83 マンション検討中さん

新築時の価格は、ここと比べるとどうでしたか?
85: 匿名さん 
[2022-09-11 12:36:31]
>>84
札幌マンションさんのレビューにありますが、坪単位平均200万程度ですね
こことほぼ同等の値段と言っていいんじゃないでしょうか。
86: 匿名さん 
[2022-09-11 21:15:26]
>>85 匿名さん

同等くらいたったのですか、、、
中古だと高いので、やはりこちらにですかね

87: 匿名さん 
[2022-09-11 23:00:49]
苗穂タワーの中古となると転売目的で買われた未入居住戸になるでしょうから、ここよりもだいぶ割高にはなるでしょう。今のご時世だと、転売する方は思い切り乗せてきますし。
ただし、生活の利便性という点では苗穂駅前とここでは比較にならないくらい苗穂が上です。去年通常ルートで買っときゃよかったって話ですね。
88: マンション検討中さん 
[2022-09-11 23:11:22]
>>82 匿名さん
カラーセレクトとはパンフに書いてある建築オプション会のことでしたか?時間はどれくらいかかりましたか?

89: 周辺住民さん 
[2022-09-12 11:33:12]
生活利便性なら苗穂駅前とこの辺ならそんなに差は無いと思いますよ。
ただダイワの苗穂とここでは管理費等の維持費を含め「比較にならない」というのは間違い無いでしょうけど。
90: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-12 20:15:53]
>>89 さん
管理費等にそんなに差がありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる