野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 木月住吉町
  7. プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2023-02-13 22:50:19
 削除依頼 投稿する

中原平和公園および住吉高校南側にあった東芝CREARE独身寮跡地に建設中です。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116450/

交通情報
:東急電鉄東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
:東急電鉄目黒線 「元住吉」駅 徒歩8分
JR横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
JR湘南新宿ライン 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
:東急電鉄東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩14分

所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
敷地面積:4,330.49 m2(※建築確認敷地は4,329.32㎡)
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート地上6階
予定販売価格:未定
総戸数:117戸
間取り:3LDK ・ 4LDK
専有面積:66.86㎡~84.43㎡
建物竣工時期:2023年3月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2023年5月中旬(予定)

売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
施工:長谷工コーポレーション株式会社

[スムラボ 関連記事]
プラウド元住吉ガーデンズ 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/40000/

[スレ作成日時]2022-02-19 16:05:03

現在の物件
プラウド元住吉ガーデンズ
プラウド元住吉ガーデンズ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
総戸数: 117戸

プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?

351: マンション検討中さん 
[2022-05-24 13:23:58]
>>343 マンション掲示板さん

撤回して正解というのは、あまりに無責任な発言だと思います。
現にこの場所に魅力を感じて購入をしようとしている人がいる中で誰でも閲覧できる掲示板に書くべきではない。
352: 検討中 
[2022-05-24 14:42:59]
こちらのマンションの購入を検討してます。西側も魅力的ですが、私は普段の買い物はグランツリーが中心と思っており、でもタワマンは嫌なのでこのマンションは非常に魅力的です。私みたいな方も多いのではと思いますが如何でしょう。

353: 評判気になるさん 
[2022-05-24 15:05:15]
>>352 検討中さん

同じような理由で検討中です。
354: 匿名さん 
[2022-05-24 15:09:30]
>>352 検討中さん

生活基盤を武蔵小杉とお考えでしたら、武蔵小杉西側に低層マンションの計画(竣工は3年後ですが)がありますよ。ご参考までに。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10078889
355: 名無しさん 
[2022-05-24 15:40:36]
>>353 評判気になるさん

だいぶ遠いですけど、大丈夫ですか?雨の日とか暑い日とか
ここ買う人はタクシー移動なのかな、なら大丈夫ですけど
356: 匿名さん 
[2022-05-24 16:46:29]
グランツリー、買い物で徒歩十分以上はきついよ。帰りは荷物あるし。デベさんは平気で徒歩圏とか宣伝しちゃうんだよね。
357: 匿名さん 
[2022-05-24 17:08:36]
そうですよね~、グランツリーも遠いですし、駅降りて買い物して帰ろうと思っても西側行ってまた駅戻ってマンション向かう感じですよね。高すぎる気がしてきました…
358: マンション検討中さん 
[2022-05-24 17:15:25]
>>354 匿名さん
ありがとうございます。
武蔵小杉の西側徒歩15分ぐらいですかね?
どちらかというと武蔵中原ですか。
2025年完成はちょっと待つの厳しいかなと。
359: マンション検討中さん 
[2022-05-24 17:23:36]
>>355 名無しさん
別に大丈夫じゃないですか?
買い物は自転車なので4分とか普通です。
雨の日不便なのはどこでも一緒ですよ。
雨ならマックスバリューで済ますし。
自家用車というのを使うと何と雨に濡れないんですよ!
360: マンション検討中さん 
[2022-05-24 17:29:32]
>>357 匿名さん
西側での買い物が中心の生活を大切にされてるなら、中古を探されるのが良いと思います。
それ以外の価値と総合的に比較して、価値を判断してください。
361: 名無しさん 
[2022-05-24 17:49:25]
>>359 マンション検討中さん

なるほど!自家用車ですね!!
リッチですね~。駐車場代、車の維持費も払いつつ、この高額物件を買えるなんてうらやましい限り
362: 匿名 
[2022-05-24 18:13:45]
>>358 マンション検討中さん
グランドメゾン武蔵小杉ですかね。
学区を気にされる方には待つ価値あるかと思います。
積水の立地は学区がとても良いです。またマンションのスペックもかなり高めだとのことです。
363: マンション検討中さん 
[2022-05-24 19:02:48]
>>361 名無しさん
リッチというのは相対的な話だと思うので、そう思われるならそうなんでしょう。
コストの面ではタクシーやカーシェアなのは確かですね。
364: マンション検討中さん 
[2022-05-24 19:39:56]
>>357 匿名さん

高い、高すぎる、これは間違いないですね。新築で欲しい人は高いのを我慢して買うしかないでしょうね。。
365: 匿名さん 
[2022-05-24 20:01:39]
もうちょっと専有面積広いか天井高いかどちらかだったらなぁ
366: 匿名さん 
[2022-05-24 20:39:35]
3年待てるなら、グランドメゾン武蔵小杉の方が周辺環境や資産性で良さそうですね。
367: マンション検討中さん 
[2022-05-24 21:04:26]
>>366 匿名さん
徒歩10分超える場所で資産性を期待できますか?
こちらよりリーズナブルであることは期待できるかもしれないですね。
こちらに手が届かない方で、新築が良いなら、良い選択肢と思います。
3年後、マンション価格が落ち着いてると良いなとも思います。
368: 匿名さん 
[2022-05-24 21:11:13]
>>366 匿名さん
3LDKのうち2居室が煙突風吹き抜けに面した行燈部屋のナロースパン物件でしょ。現物見たらガッカリする事になるだろうね。
369: 匿名 
[2022-05-24 21:50:30]
>>368 匿名さん
ベランダ側、廊下側共にアウトフレームで部屋の使い勝手は断然グランドメゾン武蔵小杉が優位かと思います。
廊下側に窓があっても通行人が気になり閉め切っている方も多いですし、他にはなかなか無い面白い間取りだと思います。学区の良さといい、値付けといい、人によってはかなり良い物件になるかと思います。とはいえプラウドも流石に良い物件かと思います。ただ要は高いのです。
370: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 22:44:56]
競合ではないけど、
パークホームズ横濱東寺尾マークヒルズ
3LDK 4,000万台~だって
ここの半額だ
371: eマンションさん 
[2022-05-24 22:51:30]
>>369 匿名さん

学区のよさとは今井小学校のことを言っておられる思いますが、他校と比べて良かったのは相当前の話かと。
372: マンション検討中さん 
[2022-05-24 23:10:30]
>>369 匿名さん
今、売りに出たら引っ張られて高くなりそうですね。
373: 匿名さん 
[2022-05-24 23:17:54]
>>367 マンション検討中さん

土地勘無さそうですね。
グラメ武蔵小杉予定地(今井中学校の辺り)とこちら(住吉中学校の辺り)では、前者が圧勝です。
住宅地の価値は駅距離だけではありません。
374: マンション検討中さん 
[2022-05-24 23:34:18]
>>373 匿名さん
突然のコメント失礼します。
今井中学校の辺りが駅から離れていても人気の理由とは、何があるのでしょうか?
勉強不足で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
375: マンション検討中さん 
[2022-05-24 23:44:53]
>>370 検討板ユーザーさん
こちらは高すぎと思ってたので、半額での紹介ありがとうございます!
同じ様な広さなのに半額で住める事で優越感に浸れそうです(^^)
376: マンション検討中さん 
[2022-05-24 23:50:32]
>>364 マンション検討中さん
別に納得できれば我慢しないで普通に買うと思います。
377: マンション 
[2022-05-25 05:20:36]
>>373 匿名さん

>>373 匿名さん
中学?小学校の話では?中学はどちらも私学に行かせる家庭が多いかと思いますが。
378: 評判気になるさん 
[2022-05-25 08:31:25]
今井小がある学区はもともと大手企業(メーカーや商社など)の社宅が多い地域で、教育熱心なご家庭が多く、中受率もそこそこだったので当時では目立ったのでしょう。いまはそれら社宅はだいぶ減りましたけどね。今はタワマン勢が占めつつある新設の小杉小の学区が熱いとききますよ。
379: マンション掲示板さん 
[2022-05-25 09:08:27]
>>378 評判気になるさん

私も同じ認識です。今井小が目立ってたのは随分前の話しです。小学校ランキングとかも出てるので参考にされてはどうでしょう。
380: 匿名さん 
[2022-05-25 09:14:24]
余裕ある教育熱心なご家庭が集まる公立小は、結果中途半端な私立小よりも上ですからね。環境は大切です。
381: 匿名さん 
[2022-05-25 10:44:36]
大手企業の社宅が集積する地域は安心です。
時代の流れで社宅を売却する企業も多いですが、その跡地の多くはブランドマンションになり、引き続き所得の高い家庭が住まわれます。
382: 金田一 元 
[2022-05-25 23:03:32]
※以下の話は、フィクションです。

このマンションが相場より高い理由!なぞはすべて解けた!

それはプラウドのナンバリングにあった!
西側にできる予定のプラウドがⅥ、こちらのプラウドがⅦ、竣工の順番が逆だ。つまり、土地取得と建築計画は西側のⅥが先、そう、野村不動産は気づいた、いまの元住吉の相場に少し新築プレミアを足すだけだと到底、事業性がないことを!!
そうか!自社の土地を使って東側の相場をつりあげよう、そして、西側を坪420以上で出せば利益を確保できる!

※本書き込みはフィクションです。ノンフィクションにならないことを祈ります.
383: マンション検討中さん 
[2022-05-26 13:22:17]
>>382 金田一 元さん
マンションディベロッパーも淘汰され、低金利も手伝って、大手のコントロール下ですよね。
その西側は明らかにここより高くなるか、3LDKでは買える価格帯で無くなるため、2LDK以下での展開かもしれませんね。
そしたら、ここが築浅3LDKとして希少性出るかもしれませんね。

384: マンション検討中さん 
[2022-05-26 17:56:38]
>>383 マンション検討中さん
気がついた訳でなく、計画があるだけだと思います。
私達なんかよりも遥かに頭の良い方たちが立ててるのでしょう。
385: 名無しさん 
[2022-05-26 21:21:04]
>>384 マンション検討中さん

ローマ数字読めます?
西側が6でこの物件が7ですよ?
元住吉のプラウドは今のところ5個しかない、6が欠番で7にいく?
386: 匿名さん 
[2022-05-26 21:38:02]
>>383 さん

元住吉エリアで新築競合が無いから、相場に対して割高でも購入検討する人はいると思いますが、中古になった瞬間撃沈すると思いますよ。
同じ価格でも西側物件(グランドメゾンやプラウドシティなど)を選ぶでしょう。
387: マンション検討中さん 
[2022-05-26 21:49:14]
グランドメゾン武蔵小杉予定?の隣のガーデンズコート中古も出てるのでおすすめ
388: マンション検討中さん 
[2022-05-26 21:54:59]
>>386 匿名さん

同意です。まぁ新築信仰もありですよ。同世代の子育て世帯が入るケース多いですし
389: マンション検討中さん 
[2022-05-26 21:57:32]
>>385 名無しさん
7が先に出てるなら、そういう計画になっただけでしょ。だから何なの。
390: マンション検討中さん 
[2022-05-26 23:44:04]
>>386 匿名さん
中古になったら瞬間撃沈とか、購入を検討している、決めている人がいる場では、もう少し言葉をえらばれた方が良いかと思います。
その西側とやらにお住まいなのか存じませんが、それこそ民度が心配になります。
391: 通りがかりさん 
[2022-05-27 01:01:34]
元住吉の西側に長く住んでましたが、やはりブレーメン通り生活は最高でした。土日の度に何かしらイベントあって、子供と歩いているだけで飽きない、歩いているだけで楽しい、近所の御老人も子供によく話しかけてくれました。一言で言うと活気があって温かいです。なのでブレーメン通り沿いのグランメゾン元住吉は当時最高だと思いました。新築の時6000万くらいだったかと。
東側はオズ通りですが大人向けの飲み屋と飲食店中心なのでファミリーではあまり行かなかったですが色々ありますので便利です。
正直、ムサコのグランツリー界隈は毎週行くと変わり映えしなくて飽きる&激混み&コスパ悪いので、下町感あって、お祭りも多い元住吉が育児の面でも私的には圧勝でした。
グランドメゾン武蔵小杉?の今井中学校辺りは住宅街で何もありませんので、私はお勧めしません。
こちらの物件は元住吉界隈と武蔵小杉の両取りできる点は良いと思います。平和公園の桜も良いですし、何かあった時の労災病院も近い。歩道も広い。車も便利です。美味しい焼き鳥屋さんも、近くのMaxバリューも便利。ただ、西側のブレーメン沿いは更に良いですよとは言っておきます。
392: 評判気になるさん 
[2022-05-27 06:26:59]
>>391 通りがかりさん

ご質問ですが西側は自転車など止めるスペースはスーパー等ありますか?
393: マンション検討中さん 
[2022-05-27 07:07:29]
>>390 マンション検討中さん
瞬間撃沈はそうなると買えない自分が精神的に救われる願望です。
住人としては、相乗効果で価値を上げていただける事はありがたい話だと思いますが、どうしても狭い視野でマウントとってしまいます。
気分を害された方、申し訳ございません。
394: マンション検討中さん 
[2022-05-27 07:23:58]
>>392 評判気になるさん
ブレメン通りのマルエツには駐輪場がありますね。
その他のお店では駐輪場かわかりませんが、店の前に停められてる方が多いように思います。
395: マンション検討中さん 
[2022-05-27 07:29:07]
>>389 マンション検討中さん
数字読めます?
6より7が先に出るなんて無計画そのものです。
スシロー待ちで、自分より後の番号が先に呼ばれたら、店員に詰め寄りますよね?
それと同じことです。
396: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-27 10:45:33]
>>393 マンション検討中さん
相乗効果で上がりそうです。ここが販売開始したらもっと上がる可能性もありそう。
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishinakahara/nc_98552393/
397: マンション検討中さん 
[2022-05-27 11:02:55]
>>396 検討板ユーザーさん
ここがいくらで売れるのか楽しみですね。売出し価格はいくらでも値付け出来ますし
398: マンション検討中さん 
[2022-05-27 13:02:18]
>>397 マンション検討中さん
そうですね(^^)
街の価値が上がっていくの楽しみですね。
売出し価格って私達が値付けできるんですか?

399: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-27 13:27:28]
>>398 マンション検討中さん
所有者の意志で決められます。
続々高値の中古物件出てきそう。
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishinakahara/nc_70006993/
400: マンション検討中さん 
[2022-05-27 13:40:08]
>>399 検討板ユーザーさん
おぉ、とてもいい流れですね。
ありがとうございます!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる