野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 木月住吉町
  7. プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2023-02-13 22:50:19
 削除依頼 投稿する

中原平和公園および住吉高校南側にあった東芝CREARE独身寮跡地に建設中です。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116450/

交通情報
:東急電鉄東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
:東急電鉄目黒線 「元住吉」駅 徒歩8分
JR横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
JR湘南新宿ライン 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
:東急電鉄東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩14分

所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
敷地面積:4,330.49 m2(※建築確認敷地は4,329.32㎡)
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート地上6階
予定販売価格:未定
総戸数:117戸
間取り:3LDK ・ 4LDK
専有面積:66.86㎡~84.43㎡
建物竣工時期:2023年3月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2023年5月中旬(予定)

売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
施工:長谷工コーポレーション株式会社

[スムラボ 関連記事]
プラウド元住吉ガーデンズ 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/40000/

[スレ作成日時]2022-02-19 16:05:03

現在の物件
プラウド元住吉ガーデンズ
プラウド元住吉ガーデンズ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
総戸数: 117戸

プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2022-05-17 22:12:28]
6階建て実需向けで似たような間取りしかないんだから似たような属性の人しかいないでしょw
252: マンション検討中さん 
[2022-05-18 10:27:53]
宇宙にも行った金持ちがいらっしゃらない旨、承知しました。
253: 匿名さん 
[2022-05-18 21:41:09]
>>249 マンション検討中さん

ブランドマンション購入世帯は、私立中学に行かせるでしょ。小児医療費なんて年間数万円程度。
254: マンション検討中さん 
[2022-05-19 00:54:39]
マンマニさんこちらの物件確認行かれてるのに記事化しないですね。Twitterにはいくつかコメント書かれてますが微妙そうですね
255: 匿名さん 
[2022-05-19 07:05:26]
>>253 匿名さん

たしかに。年間数万円の医療費補助を気にするなら、こちらのような中途半端なマンションではなく、駅近でもっと資産性の高いマンションか郊外の安価なマンションにした方がよいかもですね。
256: マンション検討中さん 
[2022-05-19 17:09:47]
>>255 匿名さん
小児医療助成は所得制限超えており、こちら検討する方は同じと思います。
確かにこちらを中途半端に感じる余裕のない方は、そもそもターゲットで無いということですね。
257: マンション検討中さん 
[2022-05-19 20:45:25]
小児医療が気になるなら多摩川超えて制限の無い都内一択でしょう
東京都は高校生も無償化するって言ってますし
258: 匿名さん 
[2022-05-19 21:54:39]
ベランダのCGやっつけすぎ
259: マンション検討中さん 
[2022-05-19 22:02:02]
>>257 マンション検討中さん
その総額いくらくらいでしょうね。
年に3万、18歳までとして、540万円。
これ大きいですか?
260: マンション検討中さん 
[2022-05-19 22:07:24]
>>258 匿名さん
これ以上に何を求めてるんですか?
261: 匿名さん 
[2022-05-19 22:52:26]
>>259 マンション検討中さん

3万円?18=54万円
小学3年生くらいの算数です。
262: マンション検討中さん 
[2022-05-19 23:36:22]
>>259 マンション検討中さん
3×18=54ですよ 子供何人いる前提かわかりませんが、
10人兄弟の計画なら540万円で合ってますね

でも、子供10人いたらこの物件の4LDKだと狭すぎると思います…
263: マンション検討中さん 
[2022-05-20 00:40:44]
>>261 匿名さん
小学3年生に失礼ですよ(笑)
お金余りすぎて、誤差の範囲なのかも!
264: マンション検討中さん 
[2022-05-20 00:43:31]
>>262 マンション検討中さん
おそらく、大家族で3戸ぐらい購入予定なんですよw
楽しみです、そんな大家族にお会いできるの。
265: 通りがかりさん 
[2022-05-20 00:47:32]
揚げ足取りばかりで見るに耐えないスレだ
もう少し人に優しくできない物なのか、、、
匿名性だからしょうがないとは思うが
間違えてますよと一言教えてあげれば良いだけなのに
実際に購入を検討している人でレスしている人はいるのか?

このレベルのマンションを帰る年収の方の余裕には見えない。
266: マンション検討中さん 
[2022-05-20 00:47:45]
>>259 マンション検討中さん
もしかして、月3万の間違いですか?
それでも計算合わないし、そんな病弱じゃありませんので。
267: マンション検討中さん 
[2022-05-20 01:42:25]
本来、購入を検討する人の為の有意義な情報交換の場なのに、他の目的の方で残念な感じです。
おそらく購入したいけどできない方が、それを正当化する為に、ここの価値を下げようと必死なんでしょう。
自分が上がろうとせず、人を下げようとするその態度こそが、ここを買える買えないの差になっている事を、自らで証明してますね。
268: 匿名さん 
[2022-05-20 10:58:02]
>>265 通りがかりさん
逆にこの程度で揚げ足取りとか、見るに耐えないとか言う方がよっぽど心に余裕無いように感じてしまいますが…
私的にはただのユーモアだと思って見てましたが、不快ならスルーされたほうがいいと思いますよ
269: マンション検討中さん 
[2022-05-20 12:07:55]
>>268 匿名さん

ユーモア(笑)和むと思う人もいるんですね~
270: マンション検討中さん 
[2022-05-20 12:12:24]
>>254 マンション検討中さん
記事出ましたが…高い高いって連呼してますね(苦笑)
https://manmani.net/?p=45010
十条の記事の時はご自身でも辛口ですみませんと言われてましたが、私は今回の記事も中々辛口だなぁと思いました
271: マンション検討中さん 
[2022-05-20 15:12:02]
>>270 マンション検討中さん

はっきりしていて好感持てますねマンマニさん。この物件は高値掴み間違いないですしね。。。
272: マンション検討中さん 
[2022-05-20 15:36:17]
”お久しぶりの出物がゆえに足元を見た価格設定となっています。” 笑
273: マンション検討中さん 
[2022-05-20 15:44:38]
せめて西側の中古と同じ価格にせんかいっ
て思います
274: マンション検討中さん 
[2022-05-20 16:22:21]
立場によって切り取るところは様々ですね。
自分は↓にそうだよなと。

それでも「元住吉駅の東側でこの価格かぁ~」「これなら西側で中古マンションを狙ったほうが…」「東側の中古マンションならもっともっとお安く買える…」と思う可能性の高い地元検討者層を商品力でカバーしているのはさすが野村不動産だと感じました。
275: マンション検討中さん 
[2022-05-20 16:52:09]
プラウドは、高級ブランドマンションであるために、やることをキッチリやってますね。

マンマニさんもキッチリ顧客を確保してますね。
276: マンション検討中さん 
[2022-05-20 17:43:53]
>>274 マンション検討中さん

これは普通に嫌味も入ったコメントだと思いますよ笑
277: 通りがかりさん 
[2022-05-20 18:46:52]
9000万円!!

そっ閉じ
278: マンション検討中さん 
[2022-05-20 21:02:36]
マンションマニアさんも高いとお墨付きですよね!
やはり価格の割高感がすごいですね。
要望書が結構入っているようですが、どのくらいのご年収の層が買えるのでしょうか?

普通のフルタイム共働きでは難しく、どちらかが沢山稼いでいらっしゃり、世帯年収2000万くらいないと厳しい気がしますね
279: マンション検討中さん 
[2022-05-20 21:55:32]
マンマニさんありがたいですね。この先の相場はわからないとしつつも、ちゃんと今の高値相場の中でもさらに割高物件に関しては注意喚起をしてくれる。迷ってましたがこの物件やめときます。
280: 通りがかりさん 
[2022-05-20 22:10:37]
>>278 マンション検討中さん

子育て向けのマンションなので、共働きで買うつもりの世帯の方は厳しいと思います。旦那だけの年収で1500万くらいが目安でないでしょうか。専業主婦の家庭も多いと思います。
281: 通りがかりさん 
[2022-05-20 22:13:39]
>>277 通りがかりさん

お金に余裕がない人は閉じて正解だと思いますよ。身分相応のマンションを頑張って探して下さい!
282: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:14:33]
>>279 マンション検討中さん
確かにありがたいけど、高いか安いか位は自分で判断出来るようになった方がいいですよ
記事にある通り、周辺の坪単価と比べるだけで全然難しい作業じゃありません
相場感掴めず全部マンマニさん頼りじゃ、記事化されてない物件は買えなくなりますよ
283: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:23:03]
>>280 通りがかりさん
ネタで書いてるんだろうけど、返済比率20%なら1,300万、30%なら900万でも買えるよ。
ただマンマニさんの言う通り、そんなに金払う位なら普通小杉の築浅タワマン買うよねっていう話。
284: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:27:09]
高いか安いかの判断なんて誰でも出来るでしょ笑 そういうことを言ってるわけではないでしょうし的外れなことを最もらしく話すのはやめてください
285: マンション検討中さん 
[2022-05-20 22:39:55]
東側は日照良さそうですが、砂埃はどれくらい影響あるんでしょうか?たまたま見に行った日が無風でしたが実際どうなのでしょう。何か対策されてるんですか?
286: 通りがかりさん 
[2022-05-20 23:04:22]
>>283 マンション検討中さん

是非タワマンを買って下さい。そもそも子育て世帯はタワマンなんて買いませんよ。お金がない人は、僻むのをやめて他のマンションを検討されてはどうですか?
287: マンション検討中さん 
[2022-05-21 00:40:01]
>>286 通りがかりさん
>子育て世帯はタワマンなんて買いませんよ
それこそ妬みにしか聞こえないなぁ
湾岸のタワマンは子育て世代も多いですよ

まぁタワマン好む層と低層レジデンス好む層と、戸建派がそれぞれ相容れないのはその通りだし
どうしても元住吉!ってこだわりのある人に小杉が~なんて言っても無意味なんで、
記事の通りに元住吉の新築縛りの人は買えばいいんじゃないでしょうか
288: 匿名さん 
[2022-05-21 00:42:56]
みんな大好きマンマニ神からNGが出たぞ。ほら解散。
289: マンション検討中さん 
[2022-05-21 00:47:26]
>>286 通りがかりさん
自分で考えることを放棄した信者の意見は気にされない方がいいですよ。
高級品を買えない人が、買えない自分を正当化するソースを見つけて喜んでるだけですから。
290: マンション検討中さん 
[2022-05-21 00:51:40]
>>288 匿名さん
ホントですよ。
そう読み取れる人は大人しく解散すればいいのに。

291: マンション検討中さん 
[2022-05-21 01:13:09]
>>279 マンション検討中さん
こちらはマンマニさんの言う通り、その高さを理解して購入するものと思います。
その情報量しかお持ちでなかったなら、本当に判断されて良かったと思います。
292: マンション検討中さん 
[2022-05-21 01:17:45]
>>275 マンション検討中さん
それってマンマニさんを信じる私達が搾取されてる側だとバカにしてますか?
マンマニさんは昔からマンション見られてて、その評価は絶対なんです!
293: マンション検討中さん 
[2022-05-21 02:36:32]
>>289 マンション検討中さん

むしろ自分で考えてこの物件を選ばれたのなら、この物件を選んだ理由を語って欲しいです
意見が合わないからって、信者だのお金がないだのレッテルを貼るだけではちっとも建設的じゃありません
294: マンション検討中さん 
[2022-05-21 03:07:20]
建設費、人件費が高騰してるのは理解してますが、自社の土地でありながらここまで高くなる正当な理由が見当たらないですね。
295: 匿名さん 
[2022-05-21 04:10:26]
>>294 マンション検討中さん

原価積み上げ方式じゃないからね。売りきれるギリギリの高値付けてるだけだよ。三宅とか内情知らん素人が色々言ってるが全て素人の妄言と思ってた方がいい。
296: マンション検討中さん 
[2022-05-21 08:42:02]
>>294 マンション検討中さん
安く買って、安く提供する。
商売の基本ですよね。プラウドはそれができてない。
ユニクロを見習ってほしいものです。
297: 購入経験者さん 
[2022-05-21 09:23:32]
今、suumoを見てもパークシティ武蔵小杉やプラウドシティ元住吉の中古はでているのだから
利便性の高い武蔵小杉の駅近が良い→パークシティ中古
元住吉の西側が良く価格も抑えたい→プラウドシティ元住吉中古
にすれば良いのではないでしょうか。
元住吉の新築が良くて、本物件の外観を気にいっている人もいるわけで、そういう人は高くても本物件を買えば良いと思います。投資目的で買うような場所でもないですし。
298: 通りがかりさん 
[2022-05-21 09:29:23]
>>296 マンション検討中さん

アホだ

安く買って高く売る
企業なんだから利益を追求するのが当たり前

ユニクロは国外でとんでもない低賃金で働かせてるから出来る事であって
プラウドのような高級品を安く買おうとしている事が間違い
安いマンション買いたいなら中古買えばいいと思う。
299: マンション検討中さん 
[2022-05-21 10:02:41]
マンマニさんの情報を味方に、ここから私達の総意として高くて買えない旨を発信し続けれれば、価格を見直す動きにならないでしょうか?
私はここに5000万以上は出しません!
300: マンション掲示板さん 
[2022-05-21 10:09:25]
高くて買えないのであれば、買わなくていい。買える他の客が買うので。それだけのことですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる