野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. 丸の内
  7. プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-24 10:54:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140840/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153157

物件概要
物件名 プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
販売時期 2022年6月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。

所在地 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目716番1(地番)
交通情報 名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 1,516.84 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-NAG21-10-0759号(2021年8月6日付)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上25階
建物竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2024年6月下旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 117戸(非分譲1戸含む)
販売戸数 116戸
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(100万円単位) (戸数未定)
間取り 1LDK ~ 3LDK
専有面積 54.52 m2 ~ 133.32 m2
バルコニー 2.24 m2 ~ 8.46 m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 46台
平置3台、機械式42台、来客用(EV充電兼用)1台
月額使用料:未定
駐輪場 113台
平置11台、平置小型1台、スライド64台、2段ラック37台(シェアサイクル用2台含む)
月額使用料:未定
バイク置場 2台
月額使用料:未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 矢作建設工業株式会社
お問い合わせ プラウドラウンジ名古屋
TEL:0120-144-758
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日]11:00 ~ 18:00
[土・日・祝]10:00 ~ 18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。

[スムラボ 関連記事]
リニア中央新幹線がくる名古屋の資産価値は?「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67257/

[スレ作成日時]2022-02-18 19:44:12

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内1丁目716番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩2分
価格:4,700万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~2LDK
専有面積:54.52m2~68.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 117戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?

801: 匿名さん 
[2023-08-21 12:43:32]
最近、名古屋市内は無断駐輪厳しい取り締まり。
すぐに庄内川沿いの空き地に運ばれ罰金!
802: eマンションさん 
[2023-08-21 15:57:57]
>>800 マンション検討中さん
自転車はやはり駐輪場がないと厳しい、、、
多少歩いても、地下で空調常にも効いてるから、桜通りのホームまで7分くらい歩くしかないか。
体感的に東京の永田町と赤坂見附を同一駅と見なす乗り換えみたい。
803: デベにお勤めさん 
[2023-08-23 00:30:16]
>>802 eマンションさん

さすがに永田町と赤坂見附の徒歩距離と一緒にするのは無理がある感
804: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 09:42:53]
>>803 デベにお勤めさん
そうですか?数百メートル歩きましたよ?
805: eマンションさん 
[2023-08-23 12:20:15]
>>802 eマンションさん
駅規模からのイメージ以上に移動時間がかかるということなんですね。直角配置ですもんね。
歩く距離が短いに越したことはないけど、まあ屋根があるなら多少歩いてもいいかなと個人的には思います。
806: 匿名さん 
[2023-08-23 12:40:37]
鶴舞線と桜通線の乗換、丸の内駅。
名古屋の地下鉄では、乗り換え距離最長?
807: 匿名さん 
[2023-08-23 13:11:22]
>>799 マンション検討中さん
>徒歩はキツイです。夏の暑い日とか雨天は特に。

分かるけど、都心部は気付かないうちに徒歩を強いられること多いんだよ。
そもそも向いてないと思うよ。
西側の人なら普通に高畑辺りがいいんじゃないの?
808: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 19:04:39]
>>807 匿名さん
西側ではなく東側、東京の人間です(゚o゚;;

慶應高校優勝しましたが、キャプテン大村君、遊撃手八木君は名古屋出身なんですね!
名古屋の市立中から野球しながら慶應高校は優秀。
809: 匿名さん 
[2023-08-23 20:11:18]
野球推薦?別枠?
810: 匿名さん 
[2023-08-24 01:06:50]
>>808 口コミ知りたいさん

東京なら嫌でも歩かされるから慣れてるんじゃないの?
811: 通りがかりさん 
[2023-08-24 15:12:54]
>>810 匿名さん
一応野球推薦なのかな。通知表38あればあとは面接と作文みたいだから。
812: マンション検討中さん 
[2023-08-24 19:20:33]
20年以上東京住んでたけど、そのころの感覚ならここから名古屋駅までは普通に徒歩だな
最近は車生活だから歩くのだるいけど
813: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 05:51:34]
>>811 通りがかりさん
八木君はオール5だったみたいよ。野球も頭も一流。愛知は凄いやついるね。イチローしかり。
814: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 14:13:05]
>>813 マンション掲示板さん
慶應の107年ぶりを更新出来そうなのは、京都二中の鳥羽高校か愛知一中の旭丘しかないかもね。
815: マンション検討中さん 
[2023-08-29 19:59:02]
遂に次の販売から2期になったけど、今までと何か違うのですかね?
816: 名無しさん 
[2023-09-04 14:29:06]
>>815 マンション検討中さん

特に変わらないかと、、、7割くらい売れたみたいですよ。
817: マンション検討中さん 
[2023-09-04 23:22:12]
>>816 名無しさん

もう7割売れたんですね!
ちょっと前まで公式にあったDの広告がなくなっていたので、順調に売れてるのかなーと思っていました。単身向けの部屋がうまくいけば竣工前に売り切れるかな…。
818: 匿名さん 
[2023-09-07 11:25:56]
25階まで完成?
819: 評判気になるさん 
[2023-09-07 11:59:15]
>>818 匿名さん

21くらいかと
820: マンション検討中さん 
[2023-09-15 20:10:33]
ここの73m 2考えてますが、少し狭い気がして、三菱地所さんのパークハウス丸の内の78m2とまよってます、、、
821: 匿名さん 
[2023-09-15 20:24:43]
日当たりのよいシティタワー丸の内がいいぞ!
822: マンション購入者 
[2023-09-15 22:38:08]
お屋敷の跡地の情報ありませんか?
大丈夫かなぁ?

https://m.youtube.com/watch?v=MdQI6sp_trE&t=15s&pp=ygUn5Li444Gu5YaF44K...
823: マンション検討中さん 
[2023-09-16 18:42:22]
マンション西側のお屋敷跡地、マンションが建つようです。建築計画の案内板出ていました。
824: 評判気になるさん 
[2023-09-16 19:34:18]
>>823 マンション検討中さん
オープン15階建ですね。
825: 名無しさん 
[2023-09-16 22:52:15]
>>822 マンション購入者さん
距離が取れており気にならない印象
826: マンション購入者 
[2023-09-16 23:21:34]
>>825 名無しさん
ありがとうございます。15階建ですか。ちょっと心配です。
827: マンション検討中さん 
[2023-09-17 13:04:52]
この位置に15階が建つと低層階からの名駅ビューにかぶりそう
828: 購入経験者さん 
[2023-09-17 13:13:20]
>>827 マンション検討中さん
低層階の場合は遅かれ早かれな気がしますね。
その分、価格が70㎡台で6,000万円前後での設定とのことなので妥当な金額じゃないですかね。
829: 匿名さん 
[2023-09-17 22:33:38]
壁ドンよりオープン15階の方がよい。
830: 匿名さん 
[2023-09-17 22:39:10]
オープンレジデンシア丸の内1丁目 15階建  2023年12月着工
日当たりよさそう
831: マンション購入者 
[2023-09-21 21:02:13]
本日、野村不動産よりお屋敷跡地の新築マンション計画のお知らせが送られてきました。
15階建て、高さ44.5メートルとまあまあ高いですね。
「工事完了後は西側及び南西側の眺望に影響があります。」と1行だけ記載がありました。
あっさりしているな~と思いますが、こんなもんですかね?
832: マンコミュファンさん 
[2023-09-21 21:22:44]
>>831 マンション購入者さん

逆になんて記載してて欲しいのですか?
833: ご近所さん 
[2023-09-21 23:20:22]
竣工前だから影響受ける部屋の購入者へ値下げあると報われるでしょうが、難しいかな。
眺望つぶれるリスクは織り込んでおかないとね。
竣工前だから影響受ける部屋の購入者へ値下...
834: マンコミュファンさん 
[2023-09-22 02:22:41]
>>833 ご近所さん

都心なんてどのみちこうなる。
それが嫌だったら一生都心では買えない。
835: 評判気になるさん 
[2023-09-23 15:38:51]
>>834 マンコミュファンさん
南東より、南西の方が高い事に整合性取れるのかな。
836: 匿名さん 
[2023-09-23 23:01:18]
25階もうすぐ?
837: マンション検討中さん 
[2023-09-24 09:06:52]
西向きの11-15階辺りを買った人は完全にババを引いたね
名駅見えると思ったら見えなくなるし、価格も割高で…可哀想

あと、8階以下の南北面してる部屋買う人も凄いですね…
日の光はほぼ入らないし、同じ金額出せば景観のいい部屋なんて他にいくらでもありそうですけど、
気にならないんですかね。
838: 匿名さん 
[2023-09-24 10:58:20]
壁ドン買うなら、オープンレジデンシア丸の内1丁目、シティタワー丸の内Ⅰ、Ⅱ
839: マンション比較中さん 
[2023-09-24 17:31:25]
>>838 匿名さん
ここまで低層階壁ドンの上に、中層階の景観もブロックされちゃう物件ってなかなか無いよね。。。東京でも無さそう。
840: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-24 20:36:16]
結局ここは間違いない物件だったの?それともいまいち?
841: 匿名さん 
[2023-09-24 22:35:24]
丸の内はオフィス街、休日は静かで人通り少ない。
飲食店少なく、休日は定休日。
スーパーないので、近くの100円ローソン混雑、売り上げの多い店舗。店員含め外人多い。
842: マンション検討中さん 
[2023-11-08 21:01:29]
ここ今どんな状況ですかね
アップデートが全然無いのはオープンハウスのせいですか。
843: 匿名さん 
[2023-11-10 09:07:54]
第2期2次とあります。第1期は売れたのか、もしくは先着順になったのか・・・

スーパーは、距離がありますが伏見駅近くのドン・キホーテでしょうか。前はフーズコアでした。
堀川沿いに新しい飲食店街できましたし、自炊よりも外食多めの人向きなのかと思います。円頓寺にも昔ながらのお店があった気がします。
844: マンション検討中さん 
[2023-11-12 22:13:16]
ここ、本当に資産性あるのでしょうか。
高層階なら眺望抜けるし大丈夫ですかね?
堀川近い、オフィス街すぎてスーパー遠い、丸の内駅前とはいえ桜通線までの距離は遠い…と不安要素が。
ベランダがほぼ無いに等しいのも一般的に受け入れられるのか疑問でもあります。
845: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-12 22:17:50]
>>844 マンション検討中さん
不人気な丸の内に資産性なんてあるわけない
846: 匿名さん 
[2023-11-13 00:05:48]
ここよりも納屋橋の中古買った方がいいよ
847: 匿名さん 
[2023-11-13 00:50:56]
>>846 匿名さん

壁ドンはきっついよなあ。なかなかないよ。
848: 通りがかりさん 
[2023-11-13 00:51:54]
>>847 匿名さん

壁ドンに、オープンハウスで西側ブロックか、、、売れ行きどうなんだろ、、、
849: 評判気になるさん 
[2023-11-13 07:39:37]
資産性考えるなら、土地の値段が桜通一本挟んだだけで跳ね上がる錦一丁目にあるプラウドタワー名古屋丸の内の中古を考えたら?安いよ
850: マンション比較中さん 
[2023-11-13 08:49:11]
すぐ北のシテイタワー丸の内

【最終分譲】家具付きモデルルーム住戸 特別大商談会
販売戸数
1戸2階 
販売価格
6,100万円 
間取り
3LD・K 
専有面積 
76.10m2 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる