株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート南流山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. ルピアコート南流山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-11-06 08:48:14
 削除依頼 投稿する

ルピアコート南流山についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/minaminagareyama/index.html

所在地:千葉県流山市都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業地域内65街区3.4.5.6画地
交通:つくばエクスプレスJR武蔵野線「南流山」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.83㎡~70.65㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-18 14:56:54

現在の物件
ルピアコート南流山
ルピアコート南流山
 
所在地:千葉県流山市都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業地域内65街区3、4、5、6画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩10分
総戸数: 68戸

ルピアコート南流山ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2022-07-14 05:52:59]
>>101 匿名さん
中学校は今は近所ですが、再来年鰭ヶ崎のほうに移転されます。
移転先までは歩くと30分以上かかると思います。
これを許容範囲とするかは個人によるかと。
103: 評判気になるさん 
[2022-07-16 08:47:14]
ここって順調に売れてるんですかね?
3期になったら価格は上がるのか下がるのか…
104: マンション検討中さん 
[2022-07-16 11:30:13]
>>103 評判気になるさん
おおたかの森より人気の街だからかなり上がると思う。
逆に1・2期は価格設定ミスでしょ。

105: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-16 12:34:34]
暫く新築も出なさそうだし、値上がりそうですよね
106: マンション検討中さん 
[2022-07-16 14:47:01]
ちなみに2期の価格って1期からあがったんですか?
107: 評判気になるさん 
[2022-07-16 18:11:13]
少し上がってます。
108: 匿名さん 
[2022-07-19 15:48:35]
1期目よりも2期目のほうが価格が上がるということはあることなんですか?
間取りが違うということなのか、希望者の状況を見ての値上げなのか
どちらなのでしょうか。
早めに物件を決めたほうがやっぱり良いということなんでしょうかね。
109: マンション検討中さん 
[2022-07-21 11:14:07]
おおたかの森は倉庫勤務者
南流山は都内一流企業勤務者
とはっきりと二極化してきたな。
住むなら流山の中心の南流山だな。
110: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-23 09:23:05]
売れてないなと思うマンションは待って値下げとかの期待があるでしょうがここは無縁でしょうね。
111: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-23 12:01:36]
そもそも戸数が少ないですからね…。
若い方ファミリーが多いのでトラブルも少なそう
112: 匿名さん 
[2022-07-28 16:47:07]
物価の変動によるところもあるのかな、価格が変わるのって。早いほうが得とは言い切れないような気はするのだけど。いい部屋が後に残ってたりもするだろうし、なかなか売れなくて値下げになる場合もあるかもしれないし。ただ待ってるだけでは思うような買い物ができないで終わってしまうこともあるかもしれないとは思うのだけど。タイミングがなかなか難しいように思います。
113: 名無しさん 
[2022-07-29 01:10:41]
第二期完売みたいですね。
114: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-30 14:47:21]
完売早くないですか??
こんな高いのに?
115: 匿名さん 
[2022-08-05 10:50:50]
第2期に販売された住戸が完売したようですが、物件概要に出ている第2期2次の先着順は何ですか?
第2期で完売したもののキャンセルで戻ってきた住戸ですか?
それとも第2期1次が販売したという事でしょうか。
116: 匿名さん 
[2022-08-07 09:40:55]
第3期しかない気が。
ちなみに第1期から坪単価は20万程上がってます
117: 匿名さん 
[2022-08-07 10:34:53]
なかなかの値上げですね、このような値上げそうそうあるものなのでしょうか。
売れ残っている間取りで更に値上げなんて、これから買う人は納得できるんでしょうかね。
118: マンション検討中さん 
[2022-08-07 12:07:08]
人気物件ならよく聞く話。それでも今買うべきだと思った人が買うんだからいいでしょう。
119: 評判気になるさん 
[2022-08-07 14:00:07]
逆にこれが相場になるので今後は中古も含めてもっと高くなるって事ですよね。どちらにしろ早く買ったほうがメリットある人は多そう
120: 匿名さん 
[2022-08-09 11:07:09]
専有面積が狭いので、使い勝手が悪いかなというイメージでしたが
収納スペースが各所にしっかり設計されているので
無駄に収納グッズを購入せず、整理が出来そうでいいですね。
これだと、部屋も広々と使うことができそうだと思いました。
ただ価格はちょっとお高めかな~。
121: マンション検討中さん 
[2022-08-09 22:38:52]
同じくらいの駅距離の戸建が7500万くらいということを考えるとここは割安な気がしてきましたね。
修繕費や管理費、駐車場代とかで最終的にはトータルでだいたい同じくらいに落ち着くんだろうけども。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる