株式会社ワールドアイシティの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-20 15:21:22
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル青葉広瀬川についての情報を希望しています。
川沿いなので遮るものがなくて開放感ありそうですね!
仙台駅へも近く、いいなと思っています。
公式URL:https://www.residential.jp/aoba_hirosegawa/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅(西1出口)徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.98平米~102.52平米
売主:株式会社ワールドアイシティ・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
レジデンシャル青葉広瀬川 (売主の強い気持ちが入った、注目ポイントが盛り沢山のトリプルマンション)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/37265/
レジデンシャル青葉広瀬川 (表現したい要素が多すぎて、サブタイトルが決まりませんでした。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/47878/

[スレ作成日時]2022-02-18 12:54:17

現在の物件
レジデンシャル青葉広瀬川
レジデンシャル青葉広瀬川
 
所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩9分 (西1出口、※1.徒歩分数は仙台七坂「藤ヶ坂」を通るルートで計算したものです。)
総戸数: 203戸

レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?

2000: 元デベロッパー 
[2023-12-03 12:30:30]
>>1992 マンション検討中さん
長町は商業施設が沢山あって便利な反面、利府長町断層が物件の近くにある場合は避けた方がよいでしょう。仮に3.11みたいなのがまた起きたら、物件はダメージ受けて修繕積立金の臨時徴収となり、価格抑えたにもかかわらず本末転倒。
また、中古物件は売主側の瑕疵担保責任は任意なのでそこも注意です。
中古物件がダメという訳ではありませんが、その辺は確認した方がよいでしょう。


2001: マンション検討中さん 
[2023-12-03 21:33:08]
>>1991 匿名さん
来年の2月からは子の数に応じ金利優遇する制度も始まるそうなので良かったですね
2002: マンション掲示板さん 
[2023-12-08 23:36:17]
>>2001 マンション検討中さん

子供3人で大学無償化。しかも所得制限なしだぞ最高
2003: 通りがかりさん 
[2023-12-12 16:46:55]
街に出るまでの坂が辛いって話を結構見かけましたが自分はあまり気になりませんでした
歳重ねると辛くなるのかな?
日頃から鍛えとこうと思いました!笑
2004: 匿名さん 
[2023-12-18 23:51:36]
>>1997 匿名さん

来年から新ニーサで株価が上がると思うので年内に株とマンション仕込みます
2005: eマンションさん 
[2023-12-27 21:49:06]
>>2004 匿名さん
ついに明日から新ニーサ始まりますね。レキシントンプラザのTSUTAYAで本買いました。ちなみにTSUTAYAとドトールもうすぐ閉店するらしいですよ。頼むから生協は閉店しないでくれ
2006: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 22:16:12]
>>2005 eマンションさん

車入りずらいのでヨークベニマル上杉に行くようになりました。2年後にイオンモール仙台雨宮オープンしたらレキシントンプラザ厳しそう
2007: 匿名さん 
[2023-12-27 22:30:40]
厚生病院が5月に移転した後にニトリモールがオープンしたらレキシントンプラザは益々厳しそう
2008: マンション比較中さん 
[2023-12-28 07:07:43]
ニトリが買ったというニュースは流れたけど、ニトリモールで確定なの? 場所と広さが微妙だと思うのだが。
2009: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 11:33:57]
>>2005 eマンションさん
ツタヤ,ドトル閉店かぁ。体力あるセカストあたりが入るんじゃね?
2010: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 13:05:41]
>>2009 検討板ユーザーさん

それいいね。東北大学の学生とか近くに住んでいるからいいかも
2011: マンション比較中さん 
[2023-12-29 08:23:35]
八幡エリアも軌道交通あればなぁ。市電が地下鉄に置き換えられて、錦町とともに切り捨てられてしまった感がある。というか、初詣行くのめんどい。
2012: 周辺住民さん 
[2023-12-31 09:45:15]
ここなら個人的には車不要かなと思いましたが結構車派も多いんですね
とはいえ少し離れてるとはいえ街中で駐車場供給率100%はいいですね
2013: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 13:11:22]
ここを検討または購入された方にお尋ねしたいことがございます。先日の夜に当マンションを見に行ったのですが、駅から9分とホームページに書いてありましたが体感はもう少し長く感じました。またハクビシンが数匹おり街灯もほぼなく夜間歩くのは非常に怖く感じました。特に女性やお子様がいる方は心配ではないでしょうか。周りの住居は高台に建てられておりマンションは1段階低い箇所に建てられており災害も心配されました。近くにダテバイクがあること、昼間の景観は素晴らしいことはもちろんございますが日々の生活を考えたとき実際に住んだときの感想がぜひ知りたいところです。
2014: 名無しさん 
[2024-01-08 13:39:24]
>>2013 マンコミュファンさん

それは猫ですね
2015: 名無しさん 
[2024-01-08 17:10:30]
>>2012 周辺住民さん
仙台は車ないと生活出来ないでしょ♪
2016: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 17:36:01]
>>2015 名無しさん
そんなことはないよ。
ただ青葉広瀬川だと車ないと不便だろう。
2017: 匿名さん 
[2024-01-08 17:49:56]
>>2013 マンコミュファンさん
地下鉄駅まで650m。1分80m計算で9分なんでしょうが、実は標高差20mあるんです!ちょっと詐欺的。
2018: 匿名さん 
[2024-01-08 18:06:09]
>>2017 匿名さん
ビルの6.7階を階段で登り降りしているのに0分換算です
2019: 匿名さん 
[2024-01-08 18:14:37]
詐欺的というのは語弊がありますね。不動産表記ルールで認められた内容です。ただ、実際に自分の足で歩くことをおすすめします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる