株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール五条西小路スクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール五条西小路スクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-19 13:00:08
 削除依頼 投稿する

パラドール五条西小路スクエアについての情報を希望しています。
イオンへも5分ほどで行けるので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.paradole.com/p-30/

所在地:京都府京都市右京区西京極北庄境町31(地番)
交通:阪急京都線「西京極」駅徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.57m2~74.11m2
売主:株式会社今井建設
施工会社:未定
管理会社:株式会社今井建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 15:37:22

現在の物件
パラドール五条西小路スクエア
パラドール五条西小路スクエア
 
所在地:京都府京都市右京区西京極北庄境町31(地番)
交通:阪急京都本線 西京極駅 徒歩10分
総戸数: 30戸

パラドール五条西小路スクエアってどうですか?

22: 匿名さん 
[2022-03-17 10:42:48]
>>21 評判気になるさん

京都市内には染め物工場多いですよ。避けるもは難しいかも。
23: ご近所さん 
[2022-03-18 08:10:15]
>>22
避けるのが難しいなど、そんな話聞いたことないですが。
24: eマンションさん 
[2022-03-18 08:50:09]
>>21 評判気になるさん

近くよく通るけど騒音も匂いもしませんよ。気になるのであれば現地調査するのがオススメですが。
25: 匿名さん 
[2022-03-18 15:25:52]
>>23 ご近所さん

油小路から新町通あたり、染物屋さんたくさんあります。
26: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-18 17:13:50]
染色蒸工場で土壌汚染とか大丈夫ですかね。
27: ご近所さん 
[2022-03-18 20:13:14]
>>26
何か勘違いしていませんか?
京都の300年以上の歴史を誇る「京友禅」の伝統的な最終工程を行う工場です。
よく調べもせず、化学薬品工場のようなイメージを書き込み、風評被害を起こすようなことはやめた方がいいですよ。
28: eマンションさん 
[2022-03-23 17:09:02]
真横がローソンなのは地味に便利ですよね。
向かいのパチンコ屋は警備員がずっと立って監視していますので、セキュリティ面で良さそうです。
29: マンコミュファンさん 
[2022-03-26 17:31:27]
安価な価格提示されてるけど最大5100万円台で広い部屋は74平米って記載されてて、実は3000万円台の部屋は凄く少ないってオチじゃないよな。逆にこのあたりだと最上階でも5100は部屋のクオリティ設備も良くないと割高な気もするし。。
30: 匿名さん 
[2022-03-28 23:29:01]
1番安い3ldkに要望出すつもりです
被らないと良いなあ
31: デベにお勤めさん 
[2022-03-29 13:06:37]
土壌の事は重要事項説明書に記載されておりますので、そちらでご確認ください。
ここで聞かれてもわかりません。
32: マンション検討中さん 
[2022-04-03 17:13:13]
安すぎた
33: マンコミュファンさん 
[2022-04-03 17:38:52]
>>32 マンション検討中さん

個別の部屋の価格出たの?
34: 匿名さん 
[2022-04-03 22:21:00]
昨日からモデルルーム解禁でしたね。
デザインや仕様が、全く分からないので気になるところです。
35: マンション検討中さん 
[2022-04-05 08:36:56]
広告に出ている3LDK 65.67平米 3,300万円は、相当安いですね。眺望が期待できませんが。
74.11平米の3LDKは5,100万円なので、ほとんどが4,000万円代でしょう。
SUUMOに取材レポートがアップされています。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/kyoto/sc_kyotoshiukyo/nc_67725540/report...
36: 匿名さん 
[2022-04-09 18:15:26]
見に行ってきたけど、担当微妙。値段も別に安くない。
37: マンション掲示板さん 
[2022-04-09 18:19:53]
>>36 匿名さん
本当にそうでしたね。笑
期待はずれでした
38: マンション検討中さん 
[2022-04-09 18:21:48]
>>36 匿名さん
具体的に教えて欲しいです!お願いします!
39: 通りがかりさん 
[2022-04-09 18:35:49]
詳細頼む!
安くないの?値段に対してクオリティも低かったってこと?
40: 通りがかりさん 
[2022-04-09 21:57:38]
SUUMO見たら65平米3ldk3300万からとあるからみんな3000代を期待するけど、でっかく4000万円代で探す!とも書いてあるからパンダ部屋を除いて結局4000万円代半ばくらいから後半ばっかりだったんかな、笑
相場よりちょっと安いからディスポーザーやらも無しかな?詳細聞きたいです。
41: マンション掲示板さん 
[2022-04-09 22:17:08]
>>40 通りがかりさん
ディスポーザーあるわけない笑
ちゃっちいですわ。
安いから検討対象でしたけど、降ります。
42: 通りがかりさん 
[2022-04-09 22:25:24]
>>41 マンション掲示板さん

詳しく教えていただければ嬉しいのですが。
43: マンション比較中さん 
[2022-04-10 17:26:18]
>>42
公式発表していない情報を公開することは難しいと思いますよ。
ご自身で確認した方が良いと思います。
44: マンション検討中さん 
[2022-04-15 14:34:11]
SUUMOに価格出てたけどやっぱり安い!
ディスポーザー無いのはわかったけど、一体何がそんなにちゃちいのか、気になるは気になる。
確かに外観や設備の情報は全然WEB上に載ってないな。
45: マンション検討中さん 
[2022-04-15 16:03:37]
床暖房もあって24時間ごみ捨てもできれば、安ければそれ以上何を望むんや!
46: 名無しさん 
[2022-04-15 18:28:06]
ここと六地蔵どっちがいいかなぁ
47: マンション比較中さん 
[2022-04-15 18:44:52]
普通に安いですよね。京都市内で3千万円代は久しぶりに見ました。

パラドール五条西小路スクエア 第1期1次 16戸
販売スケジュール

登録申込受付期間/2022年4月16日(土)~4月24日(日)
登録申込受付時間/10時~18時 ※最終日は12時まで
抽選日時/2022年4月24日(日)12時30分
登録申込受付・抽選場所/「パラドール五条西小路スクエア」マンションギャラリー

3LDK 68.9m2 3,890万円(第1期1次)
3LDK 69.7m2 4,090万円(第1期1次)
48: 匿名さん 
[2022-04-15 18:54:05]
値段は見た目は安く見えるかもしれないけど、ここの会社の対応は誠実さがない。個人情報の取り扱いも最悪。
モデルルームも全然準備終わってないのに契約だけは急かす。一生の買い物をするには不安しかない。
49: マンション検討中さん 
[2022-04-15 19:03:54]
>>48 匿名さん
具体的にお願いします!
50: マンション検討中さん 
[2022-04-15 19:22:08]
>>46 名無しさん

比べるとこそこなんや、笑
確かに価格帯は似てるけど、六地蔵の地域性を理解した上で家族が楽しく過ごせるかと通勤時間次第かな。建物や設備は断然アチラかな。あと子がまだ小さいなら、木幡小と木幡中についてはしっかり調べといたほうが良いよ。
51: 通りがかりさん 
[2022-05-01 21:53:26]
新しいSUUMO関西版に外観イメージ載ってたけど、別に可もなく不可もなく普通な感じだから、安価ならとても良い感じですね。欲を言えば2ldkより4LDKプランのほうが1次取得層の需要に合ってたかも。ただ「お詫び」が掲載されてたのは、アカンやん、て思って笑ったけど。
52: マンション検討中さん 
[2022-05-03 09:27:49]
>>51
HPではなく雑誌ですか?
53: 通りがかりさん 
[2022-05-03 09:30:47]
>>52 マンション検討中さん

そうですよ。最新号です。
54: マンション検討中さん 
[2022-05-05 08:17:23]
>>51 通りがかりさん
広告出すってことは売れてないんですかね?
55: マンション検討中さん 
[2022-05-05 10:00:56]
>>54
SUUMOの雑誌版の掲載は、何か月も前から契約しないと載せられないですよ。
また、販売前にあらかじめ広告費は予算化するので、広告を出す=売れてない、とはなりません。
56: マンコミュファンさん 
[2022-05-19 20:18:23]
結局売れ行きはどうなのでしょう?
最近MR行かれた方はいらっしゃいますか。
57: 匿名さん 
[2022-05-19 20:58:14]
>>56 マンコミュファンさん
まったくです
58: マンコミュファンさん 
[2022-05-19 21:11:43]
>>57 匿名さん

即完売すると思ってました。。
価格の割に生活に便利なとこにあるので。
59: マンション検討中さん 
[2022-05-19 21:21:11]
>>58 マンコミュファンさん
何が原因なんでしょうか。中心部に近い市内だし買い物も便利だと思います。何が地元の人しかわからない地域性があるのでしょうか?
60: マンコミュファンさん 
[2022-05-19 21:31:15]
>>59 マンション検討中さん

SUUMOも見てきましたけど、やはり安いですね。そして間取りも悪くなく、外観もシンプルで普通。。確かに不調要因がわかりませんね。
61: 匿名さん 
[2022-05-20 00:50:58]
>>59 マンション検討中さん

子育て世代です。公立小中学校に可能性がゼロではないので、こたらの地域は検討外です。最寄駅もかなり不便ですので、学生~社会人独身時代、市内のさまざまな場所に住んできましたが一度も「西京極」で物件を探そうと思ってことはありません。

お勤めが車通勤で、お子さんがいない、もしくはいらっしゃっても私立小中学校に通うことが決定している場合は、こちらのマンションでも良いかと思います。

近くのマンションで言うと、同じ理由でメイツ西大路も検討外です。どちらのマンションも最上階が例え3000万円台でも購入検討外です。
62: 匿名さん 
[2022-05-20 14:50:18]
こちら番地的に西院小中学校の学区ですよね。仮に西京極小中の学区であってもそれだけで検討外!と断じるほど問題のある学区とは思いませんけども。

まぁ世帯によって認識は様々でしょうしご意見は理解します。
63: マンション検討中さん 
[2022-05-20 14:58:43]
>>62 匿名さん
ここって西院小中なんですか?てっきり極中の学区だと思ってました。
64: eマンションさん 
[2022-05-22 14:08:19]
確かに他と比べて異常にやすいですね。でもその分リセール時は期待できないですね。最寄り駅徒歩10分も遠いですね。
65: 匿名さん 
[2022-05-22 21:39:58]
>>63 マンション検討中さん

西京極北庄境町は以下のとおりです。

1~10、31~47番地は西院学区
11~30、48~82番地は西京極学区

こちら西京極北庄境町31番地ですよね。西院学区ですね。
66: 通りがかりさん 
[2022-05-23 18:35:52]
最終5邸となりましたね。
67: 匿名さん 
[2022-05-24 00:27:14]
>>65 匿名さん

公式HPに掲載されている教育機関は「西京極小学校・中学校」なのですが…わざわざ違う学区載せてるのかな?
こちら31番ですが、そればどこ情報ですか?新築マンションや新たに分譲地ができるタイミングで、境界にある住まいは学区の検討が行われますが、教育関係の方でしょうか。
68: マンション検討中さん 
[2022-05-24 09:38:49]
京都市のホームページ見ると西京極学区ですね。
69: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-24 14:53:48]
>>65 匿名さん
モデルルーム見学時にお聞きしましたがこちらのマンションは西京極学区でした。物件概要では確かに31番地とありますが何か古い情報?を参照されたのでは。

西京極学区、西院学区の育児世帯の知人も多くおりますが、気にされる方は気にされるのでしょうね。今まで出会った方の中には御所南の学区しか考えてないという方も、学区は気にしない方もおられました。色々ですね。
70: 匿名さん 
[2022-05-24 15:53:55]
>>69 口コミ知りたいさん

私も知り合いで3家庭ほど、こちらの学区に通わせたくないと、中京区や下京区に引っ越された方を知っています。確かに、気にしない方にはオススメのマンションですね!
71: 匿名さん 
[2022-05-26 11:57:24]
>>私も知り合いで3家庭ほど、こちらの学区に通わせたくない
それほどなんですか?

口コミ評判調べてみましたが、あんまりネットにはなくて、どうなのかと思っています。
「みんなの小学校情報」では合唱があるとのこと。自分が学生時代の頃を思い出しました。一度、合唱の基本を教えてもらうと歌がうまくなるので、いいですよね。
口コミを見る限りではそこまで悪い内容はありませんでした。

御所南の学区が人気なんですね。記憶しておきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる