野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 双葉町
  6. プラウド茨木双葉町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 20:13:23
 削除依頼 投稿する

プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131260/

所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20

現在の物件
プラウド茨木双葉町
プラウド茨木双葉町
 
所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩4分
総戸数: 138戸

プラウド茨木双葉町ってどうですか?

953: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 15:32:52]
夫婦だけの世帯で経済的に市内無理ならこの辺りかな。治安や子育て重視なら彩都や吹田市をお勧めする。
954: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 17:09:35]
的外れな自分の書き込みを一番下にするまで同じことを書き続けるのか
大変だな
956: 評判気になるさん 
[2023-12-09 18:12:24]
プラウド吹田よりはまだましかも。
どちらも学区イマイチだし、それなら駅近がいいかも。
958: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 18:26:54]
茨木かな。
やっぱり京都近いのがでかいわ。
ここ買える人羨ましい。
959: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 18:46:12]
京都勤務の人くらいかな、茨木の方が良いってのは。しかも京都勤務なら高槻の方が良くないですかね?
960: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 19:09:51]
じゃあ、茨木、高槻の2刀流で。移籍先はどこになるかな?
961: マンション検討中さん 
[2023-12-09 19:16:36]
京都勤務ではないけど、個人的には吹田より茨木かな
まあ人の好みは好き好きですよ
962: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 19:27:57]
移籍先はどこになる?2刀流(高槻、茨木)が強い。
963: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 19:33:29]
大阪勤務の人は高槻茨木は興味無いですよ
965: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 19:36:17]
京都と大阪の両方に行きたいからそもそも吹田辺りが候補地にあがったことないんだよな
茨木か高槻か、もっといえば枚方とか見に行ってる
あとここのマンション最近土曜の19時頃見に行ったが静かで綺麗で物凄く良かった
居酒屋のキャッチとかを全く見なかったがもっと遅い時間にはいるのか?
966: 通りがかりさん 
[2023-12-09 19:39:35]
キャッチは、遅い時間。
968: eマンションさん 
[2023-12-09 19:42:15]
安心して子育て出来る環境という意味では総持寺のほうが良いです。
969: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 19:46:20]
子供、子供いいますが、早い。年月は早い。 住めるうちに住んどかないと、何時どうなるかわからない?陰謀論あるかも?知らんけど。
970: eマンションさん 
[2023-12-09 19:48:05]
そういやおにクル行ってみたら子供で溢れてたな。
茨木市どんどん良くなって嬉しいわ。
971: 名無しさん 
[2023-12-09 19:49:34]
北摂に住むならマンションより戸建のほうが良くないか?北摂の富裕層は大半が戸建やし。ここは住もうと思えば住める価格帯。住める時って意味は分からんかったが。
972: 通りがかりさん 
[2023-12-09 19:52:06]
戸建て派。マンション派。知らんがな。
973: 通りがかりさん 
[2023-12-09 20:03:11]
それなら2刀流(戸建て、マンション)でいいじゃん。移籍先どうなる?
974: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 20:13:52]
戸建てからの引っ越しだけど駅近のマンションは便利よ。
駅から遠いマンション買うぐらいなら戸建ての方がいいかな。
977: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 20:40:46]
おにくるって一回行ったら十分じゃないですか?何度も行く感じの施設では無いですよね?
978: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 20:42:04]
その発作治らないの?
まず毎日気になって気になって仕方ないのを我慢してスレを見ないようにすることから始めないと。
979: 通りがかりさん 
[2023-12-09 20:43:58]
>>977 マンコミュファンさん

こどもがいないとね。
図書館だけでも使う人は使うし、学生は勉強するから。茨木高校は学力高いよ?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
980: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 20:45:29]
茨木高校は吹田市など他からも沢山通ってますね。おにくるとは関係無いよね。
981: 通りがかりさん 
[2023-12-09 20:57:17]
市役所近くに住む層は教育水準高いし、茨高進学も多いから。もちろん私立受験も多い。

阪急東側とは別世界だね。
982: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 20:59:53]
いよいよ来るとこまで来た感じだなこの人。
もう何を叩いたらいいかすらわからなくなってるんじゃね。
985: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 22:56:50]
ジオのスレに迷惑かけんなよ。
いつも通り何連投してもいいからここで好きなだけ発狂しとけ。
986: eマンションさん 
[2023-12-09 23:17:43]
プラウド粘着発狂マン今日めっちゃ頑張ったな^ ^

今見てみたらだいぶ書き込んでて笑うわ

君の勝ち!私達は***でいいから^ ^
プラウドほんとに買ってよかったわー

君は買わなくて良かったね^ ^正解だよ安心して
991: マンション検討中さん 
[2023-12-10 15:27:09]
変な人に絡まれてるようですが
プラウド茨木双葉町は竣工直後で残27戸(全138戸)なので
昨今の茨木物件の中では普通に販売が進んでると思います

僕の感想ですが販売苦戦してるのは
ライオンズ総持寺
シエリア西中条
の2件
992: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-10 20:19:44]
>>971 名無しさん
戸建て派ならここ来るなよ
戸建てなんて駅から遠いし階段ダルい
富裕層って言うけどこの辺の戸建てなんてここより安い
駅から遠い戸建てなんてリセールは二束三文
マンションの方がリセールもいいんだよ
993: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 20:59:44]
マンション見てる人って建売りの安い広告しか見てないのかな。茨木や吹田で、そこそこ便利なところに注文住宅建てると2億くらいはするよ。リセールしか気にしないのはお金が無い証拠かな。
994: マンション検討中さん 
[2023-12-10 21:41:19]
>>993 マンコミュファンさん

お前はなんでマンションスレで戸建ての話をしてんの?
995: マンション掲示板さん 
[2023-12-10 22:38:04]
別に好きなとこに住めばいいんだよ。個人的に主要駅の駅近の戸建てを選ばなかったのは、マンションのほうが、これから起きる可能性が高いであろうスタグフレーションに対してヘッジしたいから。戸建てだと減価スピードも速い。戸建てを建てるとなると土地探しからなるけど、自分が思っている土地が手に入るかわからない。なので、これも御縁かと。
997: マンション掲示板さん 
[2023-12-10 23:20:57]
棟内モデルルームの来場予約今年の分は全枠埋まってるな
来年4月一斉引き渡しだけどそれ以降残るんかねこれ
999: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 00:38:17]
私は、ココ買ったけど総持寺さん。がんばってね。少なくとも主要駅近マンション価格は、まだ上がっていくとは思うよ。
1000: マンコミュファンさん 
[2023-12-11 12:43:13]
総持寺がライバルなの?
たしかに駅距離、梅田までの電車所要時間は負けてますもんね。
阪急とJRの争い。
1002: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-11 20:30:16]
梅田までのアクセスはJR総持寺駅と阪急茨木市駅だと同じくらい。治安や子育て面では総持寺の方が優位。
1003: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 20:37:38]
メイツ総持寺が自転車5分で茨木市駅アクセスを堂々とホームページに書いてるんだから同じ茨木市駅の範囲内のようなもんだな
総持寺に住んでても茨木市駅近がアピールポイントなんだな
1004: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 20:59:32]
接戦が続いてますね。やや新駅優位か。
1005: マンション掲示板さん 
[2023-12-11 21:16:48]
ガーデンパレスの時のように対立構図を作って荒らしたいのにうまくいかんね
普通に売れてるマンションだと意味ないんじゃない
竣工1年後残ってたらまた来たらどうよ
1007: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-11 22:00:43]
>>1005 マンション掲示板さん

ほかのマンションスレ荒らしてたの?
サイテー
1010: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 10:42:50]
まだいたのか。
暫く我慢しても急に発作が出てしまうのかな。
ここは長く残りそうにないし他にあたれば。
1016: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 12:46:31]
ローレル、ジオ、プラウドと億の部屋も普通に売れてるのを見ると阪急茨木駅は需要あるみたいだな。
総持寺は知らん。
行ったことがない。
1019: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 16:04:31]
この立地もハザードマップ的には浸水エリアですね。
1021: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 16:45:05]
このマンションは万が一の安威川の氾濫に備えて1階には住戸を作ってないと聞いたな。
そういうのもしっかりしてるね。
まあダムが作られて心配いらないみたいだどな。
1022: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 17:08:46]
1階が浸水すると設備はダメでしょうけど。やはりリスクあるのでそういう対策はされているのですね。
1024: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 18:17:40]
二刀流の意味がわからん
1025: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 19:10:18]
ココと高槻の2件所有。ストレスフリー。 2刀流は、今、ホットな話題だったからwww 山本さんもドジャースかも。メッツとの2択になるとは思うけど。
1026: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 19:27:51]
なぜ茨木と高槻?
どっちかは梅田とかで良いのでは?
予算的な問題?
1027: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 19:34:28]
地元やからね。別に深い意味はない。住みたいところに住めばいいんだよ。なんだったら3件目もいけるけど、計算してこの2件になった。
1028: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 21:00:04]
今の茨木は割高に感じます
リセールは厳しいと思いますよ
1029: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 21:33:37]
今の相場なら他と比べてもこんなもんじゃね
上がるかは分からんが梅田にも近いし平均値の6000~7000ぐらいからは落ちるとは思えんな
1030: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 21:39:00]
梅田には言うほど近くないですよ。高槻よりは近いけど。
1031: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 21:44:59]
そんなもん調べたら誰でも分かるんだなら梅田まで20分ぐらいというのを個人がどう思うかだけの話だろう。
個人的にはそっちより堺筋線への乗り入れの方が便利なんだけどな。
1033: eマンションさん 
[2023-12-18 22:00:27]
どうも例外のようです。
このままだと他と同じように竣工1年残りそうにない。
1034: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 22:19:29]
>>1033 eマンションさん
一番最後に出て来て、安くて小さい部屋量産したからね。プレミストやイニシアがいなくなってからじゃない? 売れはじめのは。
1035: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 22:44:27]
いつもお疲れ様。
6000万超えても安いと思ってもらえるなら素晴らしいんだなこのマンション。
1037: マンション検討中さん 
[2023-12-18 23:04:41]
>>1031 口コミ知りたいさん
同じ茨木だとJR総持寺が梅田まで19分。治安良くゆったり子育て出来る総持寺の方が良いかもしれん。
1038: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 23:49:39]
うむ、総持寺も同じ茨木市だし茨木市のマンションを盛り上げるために今日も頑張ってくれてるんだな。
ここは残らなそうだし総持寺のマンションも売れて人口が増えるのはいいことだ。
1039: 匿名さん 
[2023-12-19 09:25:58]
この物件批判するのってかなり無理筋だろ笑 どう見ても条件良過ぎですよ。
価格帯も特急停車駅近徒歩4分でプラウド買えるなら安いくらいだし。

交通の便の観点からだと、私は梅田にも行くし河原町も行くし難波日本橋も行くから難波まで乗り換えなしの直で行けるのはめちゃくちゃ有難い。

買い物もイオンで全部揃うしサンディも安くて助かるしコンビニもすぐだし最高に便利だけどな。

ぶっちゃけ購入者の私からレビュー書くとしても毎日最高で買ってよかったとしか思わない。知人呼んでもめちゃくちゃイイって言われるし、

まぁなんだ、長くなったけど

最高です。この一言に尽きる。
1040: マンコミュファンさん 
[2023-12-19 14:27:36]
大規模マンション、プラウドブランド、駅5分以内、スーパー近くに複数あり、個人病院は既に沢山あるが大学病院も近くにできる。
茨木市自体の価値がなくならない限りまあ安泰だろうなここは。
予算との折り合いがつくかだけだろう。
1041: 匿名さん 
[2023-12-19 16:02:00]
>>1039 匿名さん
どうやって難波まで乗り換えなしで行くのですか?

1042: 名無しさん 
[2023-12-19 18:43:02]
>>1041 匿名さん
なにわ筋線の話じゃない?
https://news.mynavi.jp/article/20230902-hankyunaniwasuji/
1044: マンション検討中さん 
[2023-12-19 20:36:22]
阪急茨木は、十三や淡路のイメージ。
下町感が強いです。
それなら市内で良いと思ってしまう。
不便な十三って感じかなぁ。
1052: マンション検討中さん 
[2023-12-19 23:03:06]
確かに70平米は狭い。来客どころか子供部屋もきつい。人を招くなら85平米は欲しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる