野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 双葉町
  6. プラウド茨木双葉町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-22 20:13:23
 削除依頼 投稿する

プラウド茨木双葉町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131260/

所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急電鉄阪急京都線 「茨木市」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.64m2~123.04m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-02-04 11:44:20

現在の物件
プラウド茨木双葉町
プラウド茨木双葉町
 
所在地:大阪府茨木市双葉町355番2(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩4分
総戸数: 138戸

プラウド茨木双葉町ってどうですか?

751: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 10:56:29]
ちなみに、私はココを買いました。住み続けるかリセールするかどうかは、自身のライフスタイルで柔軟に考えたいと。そして実はもう一件マンションがあり、キャピタルゲイン(今の相場が購入価格の1.4~1.5倍程度)するかインカムゲインするかで考慮中です。これからインフレが本格的に進むのではないかと…
752: eマンションさん 
[2023-11-26 11:14:58]
茨木の発展計画しっかりもう10年以上先まで決まってるんだから地価下がるわけないやん。

不動産屋の観点から言うけど茨木のマンション用地の取得価格も高騰してるしこのタイミングでプラウドのこの立地の物件買えた人はほんとにラッキーだよ
753: 通りがかりさん 
[2023-11-26 11:48:43]
>>752 eマンションさん

本当に不動産屋?金利の引き上げやリーマンショックの様なグローバルな不景気、東日本大震災などの大災害で10年後はマンション価格が下がっている可能性は十分にあります。本当にラッキーかどうかはその時になるまで分かりません。エコノミストなら今の段階でラッキーと言い切ることはしないでしょう。
754: マンション検討中さん 
[2023-11-26 12:08:19]
>>752 eマンションさん

駅西口の再開発は進んで無いに等しいよ。
不動産屋が勝手に再開発分を価額反映してるだけ。だから割高。中古と新築に価格差ありすぎ笑
755: 名無しさん 
[2023-11-26 12:34:28]
>>751 マンション掲示板さん

もう欧米のインフレ落ち着いているんだけど。

ここ建てた時期遅かったから建築費値上がりの煽り受けてて割高
756: 評判気になるさん 
[2023-11-26 12:36:53]
>>750 通りがかりさん

阪急茨木なら街の雰囲気、商業施設、阪急JRの交通利便性、時間距離から高槻かな。
757: 匿名さん 
[2023-11-26 13:00:47]
本日おにくるオープン(・∀・)
758: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 13:11:55]
中古でウェリス73平米6000万近くで売り出してるのを見るとここ割安やね
760: eマンションさん 
[2023-11-26 13:16:48]
大災害とかグローバルな不景気とか言い出したらただの水掛け論になるでしょ。

事実だけ並べると、茨木は郊外ですら土地価格上がってきてるし、駅近はそもそもの土地が売りに出されない。
家賃もほとんどの駅近賃貸物件で大幅に値上げかかってる。

こんな状況で駅近土地価格が下がるわけないから。もう30年近く茨木で不動産屋やってるからその見たままの事実言ってるだけ。
762: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 13:40:35]
土日棟内モデルルーム行こうとしてたのにもう予約埋まってる
冬季休みも長いし余裕あるねここ
この立地のプラウドならそうなるか
766: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-26 14:02:15]
もし総持寺のマンション買ったら必死で茨木市駅近のマンションを買わない理由を探すこともあるだろうな
768: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-26 14:56:42]
>>764 名無しさん
茨木でこの価格は凄い上昇だと思うしこの物件がこの価格で売れてるのはありがたい
15年前に購入した近くの物件が1.8倍で売れた
同じ様に売りに出す方は増えそう。
769: マンコミュファンさん 
[2023-11-26 15:00:43]
>>768 検討板ユーザーさん
売るなら今なんですかね?
まだまだ上がりそうなので迷ってる
思い切って売却して大阪北区か中央区のタワマン購入したいけど引越しが面倒くさい
770: 通りがかりさん 
[2023-11-26 15:37:17]
ま、茨木の駅近物件が価格下がると思うなら下がるまで待って購入したらいいんじゃないですかね。

購入検討のスレなんで、他の物件売って北区がどうのとかは別スレで検討したらよろしいかと。
772: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 16:03:20]
親が先月契約、私がつい先日本物件契約しました!まだ未分譲戸数に反映されてないんでそういう部屋も多いのかもしれません。
790: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 21:27:38]
プラウド茨木双葉町サイコーやわ。やっぱ駅めっちゃ近いわ。イオンもめっちゃ近い。
792: 管理担当 
[2023-11-30 23:17:50]
[NO.771~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
793: 名無しさん 
[2023-12-01 19:50:37]
購入者だけど住んでる方は子育て世帯が多いよ。
あとはイオンが近いのは想像以上に便利。足りないものあってもすぐに足を運べる。
794: eマンションさん 
[2023-12-01 20:02:57]
>>793 名無しさん
私も購入者です。子育て世代ほんと多いですよね。
子どもが広々とした綺麗なロビーの机でお友達とお勉強してるの見かけました。宿題かな?あれはとてもいいですね。
大規模プラウドブランドの良いところは共用施設の充実もありますね。帰ってきてまずあんな綺麗なホテルのようなエントランスロビーに出迎えてもらえるっていうので毎日癒されてます。
796: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 22:50:30]
便利な立地だし外観も高級感あるし羨ましいわ
もっと早く気付いてればなー
798: 名無しさん 
[2023-12-01 23:40:50]
>>796 マンション掲示板さん
都心と比べたら全く高級感ないよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる