三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー《契約者専用》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:21:19
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパークミッドスクエアタワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

公式URL:https://www.makuhari-pj3.com/shinchiku/G2171001/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3-1-11(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分(コーチエントランスまで徒歩15分)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式会社 野村不動産ソリューションズ株式会社 伊藤忠ハウジング株式会社
施工:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパークのイベント「24時間公園を楽しもう!」が面白そう!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35386/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
お便り返し その261「予算は4500万円だが幕張ベイパークミッドスクエアタワーを買いたい」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37312/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期販売開始 ~海浜幕張散歩~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41815/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 70㎡ 4170万円~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41965/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第二期二次 予定価格と間取り 平均坪単価約215万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42194/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期案内会の予約開始! タイプ毎の最低価格発表!
https://www.sumu-log.com/archives/44570/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第3期の予定価格と間取り 平均坪単価約205万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/45033/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー 第4期の予定価格と間取り この価格で売ってくれるんですか?本当ですか?ありがとうございます!!
https://www.sumu-log.com/archives/50851/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スムラボ 関連記事]
はじめての幕張ベイパーク1 現地へ行ってみよう!幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17421/
海浜幕張の良さを語る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/24473/
マンション買いました!!!
https://www.sumu-lab.com/archives/26358/
全米一住みたい街ポートランドと幕張ベイパークを比較!写真でクイズ「どっちが幕張?」【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18345/
海浜幕張の良さを語る!2【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/34366/
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー(首都圏最大級の街づくり)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/48489/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

[スレ作成日時]2022-02-01 02:15:43

現在の物件
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
幕張ベイパーク
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 749戸

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー《契約者専用》

601: 契約者さん3 
[2023-10-31 16:03:11]
>>598 契約者さん5さん

はい、確認不足でした。

電話で引っ越し日時を確認取れました…(汗)
お騒がせしました。

ありがとうございす。

602: 契約者さん7 
[2023-10-31 16:29:16]
>>599 契約者さん3さん
今日発表ってただの噂でソースないと思いますよ
603: 契約者さん1 
[2023-10-31 17:05:24]
発表みたいな形にはならないと思いますよ。
パラパラと求人情報やテナント側からのリリースなどが出てくる感じだと思います。
604: 契約者さん6 
[2023-11-01 12:23:46]
>>584 契約者さん1さん

Xって、だれのことですか…
605: 契約者さん3 
[2023-11-01 12:55:44]
>>604 契約者さん6さん
多分、旧Twitterのことですかね。

606: 契約者さん5 
[2023-11-02 00:32:12]
>>600 匿名さん

3月と4月入居共通の話ですかね?うちは4月ですが、引越日の案内がまだ来ていないようで。
郵便物を捨ててしまって、提出していないではないかの心配しています。。。

607: 匿名さん 
[2023-11-02 01:00:56]
>>606 契約者さん5さん
すみません、わたしは3月なので共通なのかはわかりません。
案内はきちんとしたファイルで送られてくるので見落とすことはないかと思いますが
608: 契約者さん4 
[2023-11-02 19:14:08]
>>606 契約者さん5さん

駐車場や資金計画の書類と同封されていました。
申し込み用のQRは2月、3月引越しの方用と
4月引越しの方用で記載されています。
609: 契約者さん2 
[2023-11-02 19:41:57]
駐車場抽選の結果は郵送で来ますか?
いつですか?
610: 契約者さん3 
[2023-11-02 22:04:32]
>>609 契約者さん2さん

抽選会から3週間以内に郵送のようです。
枠に対して希望者の方が少なかったって本当ですか?
抽選会行かれた方いませんか?
611: 契約者さん1 
[2023-11-03 10:10:43]
役員がきになる
612: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 10:48:28]
引越見積もり高いなー
3月下旬3人家族の東京からで40万弱
613: 契約者さん5 
[2023-11-03 11:50:47]
>>612 マンコミュファンさん

友達のお家見積もりは70万位…

小物は自分で車で運ぶつもりでもこの金額…
614: 入居予定さん 
[2023-11-03 16:30:43]
引越し代流石に高すぎるな日程決まっているんなら合い見積もり必須だね
615: 入居予定さん 
[2023-11-03 16:54:46]
繁忙期で3~4月1.5倍~2倍くらいするとはいえ
3人家族40万弱は高めに見えますね
616: 612 
[2023-11-03 17:45:59]
トラック運転手含む5人の人件費21万+シーズン料金10万
がでかい
割引4万差引いてもこれだけで27万
3人で搬入できる量だけど、タワマンは部屋まで距離が長くて保護壁設置とかに手間取るから2人追加だってさ
人数だけでなく1人あたりの人件費も割増なのに、さらにシーズン費までとる謎
617: 契約者さん1 
[2023-11-03 20:42:47]
さそり座会参加したい
618: 契約者さん1 
[2023-11-03 22:30:32]
Twitterではかなり値引きされてるね
619: 契約者さん6 
[2023-11-03 23:30:46]
って言うか、引っ越しの日程を決めた途端に、ベイパークにある公文教室からすぐお知らせがあったようで、これから一回の通室時間制限をかけるって、学年によって満員になる見込みがある。
620: 契約者さん 
[2023-11-03 23:32:17]
引越しアート見積で3月上旬平日のベイタウン→ミッド家族4人でフルパック88万と高額でした。
他引越し会社を利用したいと考えておりますが可能なのでしょうか?分からなかったのでご教示頂けましたら幸いです。
621: 匿名さん 
[2023-11-03 23:38:13]
我が家は、3月上旬で35万ちょっとでした。
他社より3万ぐらい高かったですが、円滑作業な期待し、幹事会社にしました。
622: 契約者さん2 
[2023-11-04 09:06:40]
>>620 契約者さん
その近距離でその見積りですか?高すぎですね。
623: 入居予定さん 
[2023-11-04 10:51:45]
近距離なら、地元の引越し業者に依頼するのが一番安く抑えられそうですね
624: 契約者さん4 
[2023-11-04 12:45:50]
>>623 入居予定さん
幹事社は、現地にスタッフを派遣しているので、
調整と作業効率がよさそうですが、10万以上違ったら他社に依頼するかもです。
625: 入居予定さん 
[2023-11-04 14:15:54]
単身の3月引越しですが、値引きしてもらったうえでアート見積15万程度になりました。

基本料金6.5万 + その他(梱包,保防,シーズン)7.5万 + 消費税
626: 契約者さん7 
[2023-11-04 14:31:14]
家族持ちが高すぎるから安く見えるけど、単身で15万は高いよね
627: 契約者さん1 
[2023-11-04 15:06:05]
>>622 契約者さん2さん

よほどの遠方じゃなければ、隣からにしろうか都内からしろうか、搬出と搬入作業は一緒だから、高いか安いか、荷物の量によっては全然変わるけど、数10キロメートル以内であれば、距離にはあんまり関係なくない?
628: 契約者さん4 
[2023-11-04 15:41:40]
>>627 契約者さん1さん
15km以内で料金が変わるので、都内からよりは安くなるはずですよ。
629: 契約者さん1 
[2023-11-04 16:38:07]
>>628 契約者さん4さん

主に金額高いのが荷物の量と、搬入搬出作業と人員分配と言ってるだけど…

ベイタウンからじゃなくて、荷物の量が多いなら、隣のスカイからもその金額だよ!

荷物の量を言わずに、金額だけ見ても何とも言えないんじゃないの?
630: 契約者さん3 
[2023-11-04 18:37:34]
私はそもそも大手さんに良い印象が無く、中小をいくつか見比べようかなと思うんですがオススメの業社ってどこかありますか?り
631: 入居予定さん 
[2023-11-04 19:45:16]
アートの見積もり単身で25万円で笑ってしまった。他社だと6万円の見積もりだったのでどう考えてもそちらにします。
632: 契約済みさん 
[2023-11-04 21:31:35]
>>630 契約者さん3さん

ちょうど本日見積もり完了しました。

【状況】
引越し日:2月末平日
家族構成:大人2人、子1人
場所:江東区→幕張

【見積もり結果】
業者:アート引越しセンター
内容:3t+2tロング、作業員4名
金額:25万

業者:グッジョブ引越しセンター
内容:3t+2tロング、作業員4名
金額:15万

共有部の養生はアートが行なっていること、繁忙期になると大手とは言えベテラン一人にバイト3名などで来られるケースもあるのでクオリティについてはやや疑問が残るという点で私も大手信仰は反対派です笑

前回北区から江東区の一斉入居マンションに引越しした際にグッジョブさんを利用したのですがその際も安心出来たので結果として私はこちらで決めました。
3月入居だともう少し価格差が生まれるかもしれませんね。

アートさんから掲示された価格に納得がいかない方は一度話を聞いてみると良いと思います。
633: 入居者 
[2023-11-05 07:08:49]
ご意見伺いありがとうございました。
流石に相場以上の見積だと感じましたので、他社への相見積をした上で幹事会社のアートに再度確認したいと思います。
フルパックで88万はいくらなんでも高過ぎると感じましたのでご意見ありがとうございました。
634: 契約者さん1 
[2023-11-05 17:07:37]
廊下側洋室のエアコンは、隠蔽配管にするんでしたっけ?
635: 契約者さん1 
[2023-11-05 21:12:45]
一読お願いします
https://2ldkclass.com/hajiman-5/
636: 入居予定さん 
[2023-11-06 09:36:08]
大手が高いのは知っていたけど具体的な金額を書き込み頂いて想像のななめ上を行く金額なのがわかりました情報をくださって非常に有難いです。
637: 契約者さん1 
[2023-11-06 09:53:37]
幹事社はどさくさに紛れて他社のつけた傷とかまで補償させられたり、誘導その他で単体の引っ越しなら本来要らない人を割かないといけなかったりで、相応にコストはかかってるけどね。
強制じゃないから空気読む必要はないし、自分さえ良ければ良い人は他社に頼めばいいよ。

ちなみにゴリラのとこは前のマンションの一斉引っ越しにも割り込んでたけど、養生のフリして自社の看板起きまくったり、補償もあんまり積極的じゃないって声も聞いたし中小って感じ。
638: 契約者さん4 
[2023-11-06 10:04:00]
あんまり金額だけ比べてもね

繁忙期は3月末-4月初をピークとしてお願いする日にち単位で金額変わってくる
うちは高いとか騒いでる人が見積もりにしれっと荷造りサービス入れてたりとかな
まぁどこも値引き交渉前提の金額を出してくるから相見積もりと交渉は必須
639: 契約者さん1 
[2023-11-06 10:06:33]
某デベの引越し無料サービスってやり方うまいなと思った。
物件価格なら数十万は誤差に感じるから最初から上乗せされてると考えると。
幹事会社以外が入り込むこともほとんどなさそうだし。
640: 契約者さん8 
[2023-11-06 13:44:33]
>>632 契約済みさん
はじめまして!
今回初めての新築マンションへの引越しという事で
要領も何も分からず幹事のアートさんでしか引っ越しが
出来ない認識で契約していました。
3月末なので高いだろうと覚悟はしていましたが
本八幡から家族4人でオプション無しで53万…
投稿を見て他社も良いんだと
試しにグッジョブさんで見積もりしてもらったら
乗り換えてもキャンセル料はかからないので是非33万で!!とゴリ押しされてしまいました(笑)
Google口コミは業界1位なのでと言われましたが
口コミは正直サクラも多いので信用しておらず…
ただ当方今回の引越しに予算がそこまで無く
差額で洗濯機が買えると妻も大変喜んでおり、ご丁寧に教えて頂き誠にありがとうございます!!
641: 内覧前さん 
[2023-11-06 19:37:17]
変な中小を値段で選んで後悔しないでね。
傷とかで揉めても強気に出ないと対応してくれないので。
あとどんな人が現場に来ても驚かないようにね。
引っ越しは大変だけどわくわくしますね。
642: 契約済みさん 
[2023-11-06 19:44:22]
>>640 契約者さん8さん
確かに口コミが業界1位と言われると、どの会社を対象にどこがどの期間で測ったのかも疑わしいのでそこは半信半疑で聞いて正解かと思います笑

とはいえ奥様も喜んでいるご様子で投稿したこちらとしても嬉しいです。

お互い入居、楽しみですねー!
本八幡、ご家族4人とのことなので入居後お会いしたら挨拶させてください笑
643: 入居予定さん 
[2023-11-06 19:46:27]
引越しもそうですけど、内覧会も楽しみですね
早い人だと今月からでしょうか
644: 契約済みさん 
[2023-11-06 20:15:46]
そういえば皆さんエアコンは既に購入済でしょうか。
もし購入されていないのであれば高機能機に関しては今の時期がオススメです。

ちょうどモデルチェンジの時期で2023年モデルが最安値になっています。
私は先週池袋のヤマダでMSZ-FZ4022S(このモデルは2023年モデルが存在しないので2022年モデル)という機種を工事付きで17万で購入することが出来ました。

後継のMSZ-FZV4024Sは価格.com最安値、工事別で24万程度です。
在庫はどんどんなくなっていくので買えればという話ですが、お得なので最新機能にこだわりがないのであればご検討してみてください。

またエアコン購入時の目安となる畳数表示ですが、1964年に制定された制度で基準が当時から変わっていません。
窓枠の断熱機能も異なれば、北海道と沖縄の外気温、日の当たる南向きと当たらない北向き、吹き抜けの場合天井高って全然違いますよね。
それゆえにオーバースペックなエアコンを利用される方が非常に多いです。

こういったサイトを利用してみても良いかもしれません。
https://criepi.denken.or.jp/asst/
645: 契約済みさん 
[2023-11-07 01:07:47]
エアコンなんて引っ越したあとに買えばいい
646: 契約者さん6 
[2023-11-08 16:31:13]
>>645 契約済みさん

確かに。3月4月なんかエアコンつけないし2024年モデル買ったほうがいいような気がする
647: 契約者さん 
[2023-11-10 08:33:09]
既に手遅れかもしれませんが、エコカラットなどのインテリア業者をご紹介いただけますでしょうか。

工務店より施工専門店の方がいいとのコメントは確認しましたが、未経験で、もうすぐ内覧会なので、今から探せる自信がなくてm(__)m
648: 契約者さん8 
[2023-11-10 11:58:09]
アート、神奈川→幕張、三月中旬平日、3LDK、夫婦+未就学児2人、梱包なしで30万でした。他社見積もりでどこまで下げられるか…
649: 契約者さん 
[2023-11-10 13:07:39]
>>648 契約者さん8さん
私もそれぐらいでしたのでアートにします。

他社大手は、ほぼ同額。
どちらかというと非幹事のタワマン一斉引越は受けたくない感じでした。
中小業者は見積は、6万ほど安かったですが、クオリティの面からパスしました。

650: 契約者さん1 
[2023-11-10 17:52:02]
>>648 契約者さん8さん
梱包は付けたいですよね…
毎度引っ越しの度に荷造り終わったと思ったら今度は荷解きかと憂鬱になります。笑
私はアートさんの見積もり来週末に控えていて
他社見積もりは参考までにどちらを取られる予定ですか?
651: 契約者さん1 
[2023-11-10 17:59:39]
時間帯による金額の差はないのでしょうか?
652: 契約者さん3 
[2023-11-10 19:54:50]
駐車場・駐輪場の結果出ましたね。
レジデンシャルLifeに登録されてました。
第一希望が通って嬉しい限りです!
653: 契約者さん3 
[2023-11-10 22:46:14]
>>652 契約者さん3さん

どこに書いてありますか?
654: 評判気になるさん 
[2023-11-10 23:08:21]
私も良い場所確保できました!
655: 契約者さん3 
[2023-11-10 23:36:14]
え…?

レジデン lifeのマイページに駐車場抽選の結果出た?
私も見つからないんですけど…汗
656: 契約者さん2 
[2023-11-11 00:08:56]
>>653 契約者さん3さん

「お住まい情報」に書いてあります!
657: 契約者さん2 
[2023-11-11 00:34:42]
>>656 契約者さん2さん

ありがとうございました!
658: 契約者さん1 
[2023-11-11 07:54:58]
駐車場の図面ってどこかで確認できるのでしょうか?
手元に紙を残していませんでして。。
659: 契約者さん8 
[2023-11-11 10:04:05]
ロングの駐車場に当たらなかったけど、全長×全幅×全高:4890×1920×1700mm の車の駐車は厳しいかしら?
心配です。
660: 契約者さん4 
[2023-11-11 10:52:27]
>>659 契約者さん8さん
サイズはおさまってるから大丈夫でしょ。全長以外同じだし
661: 契約者さん3 
[2023-11-11 11:57:12]
うちも4960ですが、普通サイズですよ
662: 契約者さん8 
[2023-11-11 11:58:14]
>>659 さん

うちは4960ですが、普通サイズです
663: 契約者さん8 
[2023-11-11 12:38:44]
>>659 契約者さん8さん
レクサスRXってことですね。
普通サイズに収まると思います。
隣の車の車幅が狭いことを祈りましょう!
664: 契約者さん5 
[2023-11-11 13:27:55]
>>659 契約者さん8さん
隣に来てほしくはないサイズ感なのは間違いないですね笑
665: 契約者さん1 
[2023-11-11 15:47:16]
クロスの駐車場で、1800w位の車は盗まれたよ…
666: 契約者さん7 
[2023-11-11 15:53:27]

了解しました!

車と駐車場サイズのことがよくわからないので、皆んなのお話聞いたらとりあえず安心しました。

車がスライド式のドアでないので、確かに隣に大きい車でないように祈ります!


ありがとう ございます!
667: 契約者さん4 
[2023-11-11 15:54:07]
>>663 契約者さん8さん

さすがです!
668: 内覧前さん 
[2023-11-11 18:51:21]
引越の見積もり
他社大手には現時点で3月の一斉入居案件は見積もることはできない(1月以降に再度問い合わせてほしい)と断らてしまったのですが
皆様どのようにアート以外を比較される感じですか?やはり1月まで待ってという感じでしょうか?

個人的には3月はPTKと晴海フラッグの入居がある都合1月まで待つのはリスクがあると考えているのでアートにしようと思うのですが、他の方の意見をお伺いしたいです
669: 入居予定さん 
[2023-11-11 20:24:31]
金銭消費貸借契約、すでに銀行から連絡来てる方いますか?
670: 契約者さん7 
[2023-11-12 08:10:49]
>>668 内覧前さん
小規模な業者は見積可能かと思います。
ここは搬入時間がきっちり決まっているなど制約が多いので、大手はあまり取りたくない感じですね。

引越業者との契約は年内がいいかと。
日にちが近づくにつれて見積金額も上がるし、最悪の場合、トラックと人が手配できない場合もあるかと。



671: 契約者さん2 
[2023-11-13 07:57:16]
>>670 契約者さん7さん
都内でも引き渡しラッシュですからね。どこも人員足りなくなりそうですよね。
672: 契約者さん1 
[2023-11-13 13:38:26]
駐輪場の抽選が謎すぎる・・・なぜ外になった・・
673: 契約者さん1 
[2023-11-13 17:19:39]
駐輪場の優先権がないのを理解出来てない人が多すぎる・・分かりづらい表記なら事前に三井に聞けばいいのにな。
674: 契約者さん2 
[2023-11-13 18:07:51]
あれ?駐輪場って優先権あったんでしたっけ?
675: 契約者さん4 
[2023-11-13 19:28:54]
アートで10万切ったよ。
かなり断られてんじゃないかな
676: 契約者さん2 
[2023-11-13 20:07:29]
>>673 契約者さん1さん
ここ見る限り1人もいませんが、、、なぜ唐突に優先権?
677: 契約者さん3 
[2023-11-13 20:26:20]
>>675 契約者さん4さん
詳細知りたいです!
678: 契約者さん7 
[2023-11-13 23:16:34]
うちは大手業社ではなく、メッセのアウトレットで家具を見に行った時、たまたま引越し屋さんがいたので、そこでざっくり見積もりしてもらった。

うちは3人家族だけど、今回引っ越しするものが少なく:
5点だけ:子供の勉強机、洗濯機、ビジネス用チェア1脚、セミダブルマット1枚と5段目のキッズチェスト;
平日2t車一台で5万円と言われた。もし洋服も一緒に運べば7~8万円だと。
ちなみに家からミッドまでは車で10分間程度の距離でこの金額;例えば隣のスカイからミットに引っ越したとしても同じ金額変わらない。

新品購入の家電については、アート引越し幹事さんに聞いたところ、引っ越し日開始以降であればいつでも搬入できるとのこと。

679: 契約者さん5 
[2023-11-14 00:08:19]
私は幹事のアートに決めました。
指定の搬入時間に間に合わないなどで他の方に迷惑をかけたら申し訳ないので。
年度末で忙しい方や遠方から来る方、子どもが小さい方など、スケジュールに余裕がある方なんてほとんどいないんじゃないでしょうか。
最悪住民間のトラブルにも繋がる恐れがあります。
安易に中小業者勧めている人がいて不安に思いました。
680: 匿名さん 
[2023-11-14 00:19:25]
>>679 契約者さん5さん
そういう懸念であれば幹事会社だから大丈夫だろうってのは安易ですよ。遠方からの方はもちろん、諸事情で時間が当初想定からズレ込む可能性はどこに頼んでも同じです。ってか、幹事会社に頼めばその懸念が解消されるだろうってどう考えたらそういう結論になったのかお聞きしたい。。。
681: 契約者さん7 
[2023-11-14 00:37:15]
>>632 契約済みさん
アートさん以外の業者使って共有部の養生費を浮かしてるのはどうなんでしょうね。その分をアートさん選んだ人たち全員で負担しているわけで。円滑な引越しができるようアートさんを選ばれてる人にとっては気分悪いですね。
682: 契約者さん5 
[2023-11-14 00:51:49]
>>680 匿名さん
アートはミッドで何名か待機していて、その人件費もアートを選んだ方は全員負担していますよ。諸事情ってぼかされておりますが、理由なんて搬入遅れと渋滞くらいです。それを踏まえた上でみなさん多少高いお金を払ってアートさんを選んでるわけです。幹事会社と遅延しても何の責任もない業者と同列に比べるのはいくらなんでもアートにもアートを選んだ方たちにも失礼です。。
683: 住民さん4 
[2023-11-14 00:59:41]
引越し業社の選択で他所から文句つけられるところはじめてみた…こんなんじゃ自分でトラック借りて運び込もうと思ってたなんて言ったら叩き出されそうで怖いね
684: 契約者さん5 
[2023-11-14 01:10:01]
>>680 匿名さん
コメント書き過ぎてしまいました。アートは高いのは事実ですし、他業者が安いのも相応の理由があって事実だと思います。あまりオープンにしない方が良いかと思いました。不要な発言失礼しました。
685: 入居予定さん 
[2023-11-14 07:01:22]
他の方のアート提示価格を見てる感じ、さすがに高すぎではってのもありますからね。
自分はアートの予定ですが、他に流れる方がいるのも仕方ない気がします。
686: 契約者さん4 
[2023-11-14 09:34:37]
>>683 住民さん4さん
共用部の養生は一切しないんですか?
687: 契約者さん1 
[2023-11-14 12:34:29]
>>685 入居予定さん
xも含め見ている感じ、エリア(見積り担当者)によってだいぶ違いがあるみたいですね。
688: 契約者さん2 
[2023-11-14 12:46:10]
価値観なんて人それぞれなんですし、
幹事のアートを選んでる人がいるから、幹事として成り立つわけなので、感謝の気持ちを持ちながら個人の価値観で選べば良いのでは・・
全員が個人で運んだら収拾つかないのは事実なんですから
689: 内覧前さん 
[2023-11-14 12:49:32]
アートを高い高いって言ってますが、同じ見積条件ではないからですよ。
少なくとも共用部の養生と指定時間に完了させるためのミッドでの搬入人件費はアート以外一切含まれてませんでした。
そりゃ他業者が安いって当たり前では。。
690: 契約者さん6 
[2023-11-14 14:21:17]
>>689 内覧前さん
だからと割高なアートを使う理由にならない


691: 契約済みさん 
[2023-11-14 14:55:13]
>>689 内覧前さん
そういうことであれば主幹事以外は引っ越し不可にすればいいのでは
選択肢がある以上アートを選んだ人が他の業者を選んだ人に対してあれこれ言わず安くすむ他の業者を選べばいいだけの事かと。ちなみに幹事じゃなくてもアートは高いですよ
692: 契約者さん1 
[2023-11-14 14:58:48]
当日揉める、質が低い、追加料金要求されるなどのリスクがあっても単純に安いほうが良い という考え方も多様性だからいいのでは?幹事会社としての経費報酬は不動産屋からイコール皆で折半だとは思いますけど
693: 入居予定さん 
[2023-11-14 15:02:23]
https://hikkoshizamurai.jp/price/timing/
https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/8635.html

上記のような繁忙期の相場感と比較して
・2倍を大きく超える価格は高すぎ
・相場以下は見積漏れありそう

くらいの印象ですね。あくまでも個人的な印象です
694: 検討中 
[2023-11-14 16:31:39]
こちらの新古物件購入を検討しております。
駐車場の抽選は終わったがまだ空きがあるという書き込みを、こちらで見かけたのですが本当でしょうか。現状をご存知の方がいらしたらおしえてください。契約者以外の書き込みですみません。
695: 契約者さん6 
[2023-11-14 17:49:49]
搬入作業はアート優先ですよね?他社の場合はアートと時間帯が被った場合は待機ですよね?
696: 契約者さん2 
[2023-11-14 18:11:49]
>>695 契約者さん6さん
他社にお願いする場合も、アートでおさえた枠内でやる感じですね。
697: 契約者さん4 
[2023-11-14 18:18:31]
>>693 入居予定さん
6倍弱でした。梱包も自分でやる基本コースで。
698: 匿名さん 
[2023-11-14 19:19:11]
>>695 契約者さん6さん
指定時間内ならアートとの差はないと思います。
ただ時間オーバーした場合は、あと回しにされるかも。
アートだと現地にスタッフがいるのでEV確保等の搬入作業がスムーズに行くメリットがありますね。
699: 契約者さん3 
[2023-11-14 20:15:02]
相場より少し高いくらいならアートがいいね
700: 契約者さん3 
[2023-11-14 20:18:13]
流れ関係ないけど、自転車屋内希望が意外に多かったみたいね。皆車かと思ってたのに
701: 契約者さん6 
[2023-11-14 22:49:15]
>>699 契約者さん3さん
少し高いくらいならいいんですが、
少しどころではないからどうしたものか。
702: 契約者さん1 
[2023-11-15 00:39:16]
>>696 契約者さん2さん

まさかその通りです。
アート希望しないと申し込んだら、よろしくない時間帯しか当たらない。

ある意味で公平かも、前の方がアト使わないと不公平と云々言っていたから。
703: 契約者さん5 
[2023-11-15 00:43:29]
>>694 検討中さん

正式的なお知らせはまだ来てないけど、大手の不動産のホームページからの情報だと、ありじゃない?
間違った情報を掲載したらまずいじゃない?

もし空きがあるなら、家は2台目の駐車場の抽選に申し込みする予定。
704: 住民さん8 
[2023-11-15 07:23:28]
>>695 契約者さん6さん
単に引越し業者の幹事役なだけで優先ということではありません。幹事会社選べば有利に立てると思って高い金額払うのは自由ですが。
実際はどこの引越し業者でも搬入遅れやクレーム率は同じ。
人を増やすためにアートは逆に短期間バイトしかいないから、あちこちぶつけたり落としたりしてますよ。
アートが幹事会社なので共有部の養生はアートがやる分高い。他者はアートの養生で事足りるから、通常かかる労力と材料費分安くなってお得です。
705: 契約者さん1 
[2023-11-15 10:43:23]
皆さん妄想で話してません?笑
706: 契約者さん1 
[2023-11-15 13:05:00]
みなさんアートが高くて他が安い前提ですけど、、根拠ってあるんですかね。相見積もりとるにしてもまだ早すぎますし、中小の業者は知らないですけど
707: 契約者さん7 
[2023-11-15 16:29:51]
相見積もり取るまでもなく、どう考えても高い金額でした。
根拠は過去の同時期の金額。
708: 内覧前さん 
[2023-11-15 20:12:34]
共有部の養生はアートがやる分お得とは、面白い考え方ですね。
契約内容知りませんが、費用が発生しないところに責任や補償なんてありませんよね。
業者の責任は依頼主の責任なんてストロングスタイル、私には無理です笑
709: 内覧前さん 
[2023-11-15 20:29:57]
搬入の指定時間も同様ですね。
遅延して最後尾からになった場合、相応の費用が請求されるでしょう。
時間超過しても周りの迷惑を気にされない無敵の人には関係ないかもしれないですが。
710: 契約者さん1 
[2023-11-16 02:35:01]
引越しの日時って抽選まだですよね?
711: 入居予定さん 
[2023-11-16 11:22:48]
インターネット申込の電話億劫だったけど
電話のやり取り自体は比較的スムーズで助かった
712: 契約者さん4 
[2023-11-17 00:05:40]
とりあえずアート高いとか言うなら他にすればいいだけじゃない?笑
誰がどこに頼もうが別にいいじゃん、、
こんなことでネチネチ嫌味交えて言ってる人達嫌だなー。
もっと平和にいこ??
713: 契約者さん1 
[2023-11-17 17:55:41]
内覧会もう始まってるんですねー。
714: 契約者さん8 
[2023-11-17 18:50:59]
本命はライズで、ただミッド参戦するタイミングが遅くれたため、お気に入りの間取りが既になくて、とりあえずミッドで2年間居てて、その後ライズに住み替え予定の方は他にいらっしゃいますか?
715: 契約者さん7 
[2023-11-17 18:53:07]
>>713 契約者さん1さん
低層階からの案内順番みたいだよ~
716: 契約者さん8 
[2023-11-17 21:51:02]
>>712 契約者さん4さん
参考になって有難いですけど人によっては愚痴と見えるんですね。
717: 契約者さん3 
[2023-11-17 23:33:47]
>>711 入居予定さん

インターネットは別で自分で申し込みしなきゃいけないですか?
718: 入居予定さん 
[2023-11-18 05:06:29]
内覧会行った方に聞きたいんですがマンションの完成具合はどういった感想でしたか?
719: 契約者さん1 
[2023-11-18 10:08:24]
引き渡し日の連絡はそろそろきますかね?
720: 入居予定さん 
[2023-11-18 12:16:00]
>>717 契約者さん3さん
住戸内の回線については電話申込しておかないと開通しない認識です。
プロバイダーの話なら、標準のフレッツ光ネクストなら勝手にWAKWAK契約される認識です
722: 契約者さん1 
[2023-11-18 13:01:17]
>>712 契約者さん4さん
平和にいこうと言いつつ、この一文は蛇足だと思います。
「こんなことでネチネチ嫌味交えて言ってる人達嫌だなー。」
723: 契約者さん8 
[2023-11-18 14:00:58]
>>721 住民さん5さん
いや、うちはアートにお願いしてますよ。笑
724: 内覧前さん 
[2023-11-18 15:31:42]
内覧会土日の人もいるんですねー羨ましいー
こっちは平日しか選べませんでした...
725: 契約者さん1 
[2023-11-18 15:36:44]
駐車場M1階の場合ってB3とB5区画間の出入口からそのまま外出れる感じなのかな?若干階段で降りないといけないんでしょうか、、?
726: 管理担当 
[2023-11-18 16:10:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
727: 住民さん7 
[2023-11-18 16:23:48]
>>724 内覧前さん
私も電話したら特別に土日OKでした!
高層階だから優遇してくれたのかもしれません!
728: 契約者さん8 
[2023-11-18 19:18:53]
>>727 住民さん7さん
さすがにそれは言っちゃいけないのでは、ネタである事を願います。
729: 契約者さん4 
[2023-11-18 19:48:35]
>>728 契約者さん8さん
言っちゃいけない理由なんてないでしょう。
私も土日組です。
ちなみに1期購入です。
730: 契約者さん1 
[2023-11-18 19:53:49]
高層階なんて関係あるはずないじゃん
今まだ高層階の内覧始まってないんだから
731: 契約者さん6 
[2023-11-18 20:01:45]
>>729 契約者さん4さん
高層階とか、1期購入とか、マウントを取りたくなる気持ちは分かりますが、たかが千葉県、どんぐりの背比べなので慎みましょう。都内マンション住民に見られたら恥ずかしいので。
732: 契約者さん2 
[2023-11-18 20:23:06]
ケンカしない
735: 契約者さん4 
[2023-11-18 21:51:53]
インテリアオプション費用をクレカで支払い予定なのですが、三井の住まいループにアメックスブランドのカード登録された方はいますか?
これからクレカ発行予定なのですが、アメックスは登録できないとかあったら嫌だなぁと思い教えていただけるとありがたいです。
736: 契約者さん1 
[2023-11-18 21:56:05]
>>735 契約者さん4さん
アメックスで登録しましたよ。
737: 契約者さん8 
[2023-11-18 22:20:53]
>>735 契約者さん4さん
センチュリオンですが問題なくいけました!
グリーンとかゴールドはわかんないです!
738: 契約者さん1 
[2023-11-18 22:50:52]
お二人ともありがとうございます!
大変助かりました!
739: 契約者さん6 
[2023-11-18 22:54:14]
>>729 契約者さん4さん
優遇してもらったとか誰でも見られる掲示板に書く事じゃないでしょ
740: 契約者さん1 
[2023-11-18 23:30:17]
車入り口のボラードの位置についてどう思いますか?
741: 入居予定さん 
[2023-11-19 01:30:14]
邪魔って言ってる人がいたね
https://twitter.com/bayparkmanther/status/1722880581451850029
742: 契約者さん2 
[2023-11-19 09:50:52]
2階建低層棟の2階がリトルガーデンみたいですね。1階のテナントも気になります。
743: 契約者さん4 
[2023-11-19 14:30:34]
>>741 さん

ボラード気になるのは分かるけど、路駐や横断歩道の少なさの方が問題らしいぞ。
744: 契約者さん7 
[2023-11-20 00:04:55]
>>742 契約者さん2さん

2階はリトルガーデンなら…下のテナントにとってはうるさくないかな…
745: 契約者さん1 
[2023-11-20 07:23:44]
2階は全部リトルガーデンですか。
1階は店舗名記載ができそうな所が5箇所で、1店舗は音楽教室?ですから残り4店舗ですかね。
746: 契約者さん8 
[2023-11-20 07:51:53]
>>745 契約者さん1さん

新しく立っていた低層棟のmid sqare placeの看板には、注意書きで、店舗使用の場合のみ駐車場使用可と書かれているので店舗が入るのではないかと思われます。保育所は店舗とは言わないだろうから、一階に5つは飲食とかサービス提供施設が入るんでしょう。
747: 契約者さん2 
[2023-11-20 08:21:49]
店舗用の駐車場ってありましたっけ?

748: 契約者さん4 
[2023-11-20 08:52:11]
内覧会も既に始まってるから、店舗名なども堂々と公開すればいいのに。
749: 契約者さん5 
[2023-11-20 10:41:11]
>>747 契約者さん2さん

裏側に三井のリパークと思われる駐車場ありました。
750: 契約者さん1 
[2023-11-21 02:38:31]
>>748 契約者さん4さん
まだ決まってないんじゃないですかね?
751: 契約者さん2 
[2023-11-21 10:46:50]
スカイの高層エレベーターは分速240mみたいですけど、ミッドはどうなんでしょう?
752: 内覧前さん 
[2023-11-21 12:36:38]
>>741 入居予定さん
車の通行幅以上に侵入口を広く取れないと思う。
ボラードを無くすのではなくて、縁石を伸ばす方向で意見するべきでは。
安全性は変わらず、擦った時の車のダメージも低いよね。
753: 入居前さん 
[2023-11-21 22:08:46]
内覧会のレポ上げてくれる人増えましたね
https://twitter.com/litchi_makuhari/status/1726474058819383714
754: 契約者さん1 
[2023-11-22 09:04:55]
メールボックスはダイヤル式なんですね。
755: 契約者 
[2023-11-22 10:35:39]
幹事以外の大手はどこも塩対応。時期尚早なのもあるかもですが繁忙期にわざわざ制約の多い引越しを値切られてやる必要ないんでしょうね。
756: 契約者さん3 
[2023-11-22 10:42:43]
>>755 契約者さん
来年春は引き渡しラッシュなので、どこも値引いてまで取りに行くという感じではないのかもですね。
757: 入居前さん 
[2023-11-23 14:52:33]
業者もお客を選ぶ時代なのでしょうがないですね。
繁忙期に面倒な客は値下げしてまで必要ないですから、どうぞ他所へ行って下さいってことです。
758: 契約者さん1 
[2023-11-23 16:40:38]
>>757 入居前さん
まあそれはわかるけど幹事会社がぼったくるのはいかがなもんかと。三井さんが20万くらい負担してもバチ当たらんよ。
759: 契約者さん5 
[2023-11-23 17:23:04]
この前アートに見積とりましたけど、交渉したら適正な金額まで下げてくれましたよ。
子ども騒いでも丁寧な対応でした。
アートをディスる人って態度悪かったり交渉が下手なだけでは?
理由や根拠もなく値切る人なんてクレーマーみたいなもんですから、向こうも秒で切りますよ。
SNSとか見るとそう感じちゃいますねー
引越しっていう大変な仕事をしてくれる業者に敬意をもって対応することをお勧めします。
760: 住民さん3 
[2023-11-23 17:53:28]
>>759 契約者さん5さん
適切な価格っていくらなんですか?基準がわからないんで教えてください!
761: 契約者さん6 
[2023-11-23 22:04:28]
>>759 契約者さん5さん
交渉せずともまずは適正価格で出してほしいです。
762: 契約者さん1 
[2023-11-24 06:44:54]
何万なら御社に頼むと言えば結構下げてくれる
763: 契約者さん 
[2023-11-25 10:41:50]
>>760 住民さん3さん
アートなら、3月の指定時間搬入、オプション無しで、
家族 ~35万
単身 ~25万
なら、いいところだと思います。
中小独立系ならもう少しは安くなると思います。
何れしても年内にトラックを抑えたほうがいいですね。
764: 契約者さん1 
[2023-11-25 12:35:10]
アートで10万ですた
都内から
765: 契約者さん1 
[2023-11-25 12:58:19]
>>763 契約者さん
それの1.5倍以上でした。

766: 契約者さん2 
[2023-11-25 14:22:15]
>>764 契約者さん1さん
私のときは都内から8万でした
767: 契約者さん3 
[2023-11-25 15:19:36]
都内の方が安いんですかね。
768: 契約者さん3 
[2023-11-25 22:12:40]
>>766 契約者さん2さん
みなさんなんでそんなに安いですか?理由が知りたいです!是非教えてください!凄いです!
769: 入居前さん 
[2023-11-26 13:47:02]
>>768 契約者さん3さん
安い金額はからかわれているだけですよ。
繁忙期に10万以下なんてありえませんからね。
SNSで価格流出していることも向こうは把握しているので、値下げはもうできないかもしれないです。
値下げ価格が外に漏れて全体の利益が減るリスク考えたら、無理する必要ないですし。
770: 匿名さん 
[2023-11-26 15:08:15]
>>769 入居前さん
寝下げしろってよりは相場より高すぎて叩かれている気がします
さすがに吹っ掛けてくるのはやめるんじゃないでしょうか
771: 契約者さん2 
[2023-11-26 21:20:45]
いや本当に10万ですよ。。。
ただ元は30万近かったです。
772: 契約者さん3 
[2023-11-27 21:49:27]
ライズの販売価格出た。
773: 契約者さん9 
[2023-11-28 00:42:40]
>>763 契約者さん
アート、4人家族で20万前半に落ち着きました。
774: 契約者さん6 
[2023-11-28 03:21:03]
>>773 契約者さん9さん
最初の提示はいくらくらいでしたか?
775: 契約者さん2 
[2023-11-28 10:19:53]
>>773 契約者さん9さん

エアコンの脱着も込みでの見積でしょうか?
776: 入居前さん 
[2023-11-30 23:40:05]
内覧会を終えた者なのですが
内覧会内で宅配ロッカーの利用には事前登録が必要と伺ったのですが
登録するためのフルタイムロッカー登録証が見当たりません

こちら後日頂けるのかどうかってご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
777: 契約者さん3 
[2023-12-01 01:14:44]
>>776 入居前さん
鍵の引渡しのタイミングです
778: 入居前さん 
[2023-12-01 02:50:35]
>>>777

ありがとうございます!
完全に私が失念していたようですね
以後気をつけたいと思います
779: 入居前 
[2023-12-02 12:51:32]
SUUMOで物件掲載されてるけど投資目的での購入者もいるのかな?ビットコインとかゴールドを買っていたほうが妙味があったと思うのだが…
780: マンション検討中さん 
[2023-12-03 03:04:16]
サカイで平日午後、単身、近隣ならここまで安くできる
サカイで平日午後、単身、近隣ならここまで...
781: 入居前さん 
[2023-12-03 09:19:01]
内覧会は皆さんどうでしたか?
共用部は満足でしたが、部屋のクオリティは正直イマイチでした。
クロスの仕上がりや床の傷など数十箇所の指摘して疲れました。
やはり資材の高騰や職人の質など肌で感じました。
安いので仕方無いと思えましたが、世知辛いですね。
782: 契約者さん3 
[2023-12-03 14:57:41]
>>780 マンション検討中さん
アートではおいくらでしたか?
783: 契約者さん1 
[2023-12-03 18:19:54]
>>781 入居前さん
Xでは指摘数箇所だけって投稿もあるんで、部屋によって当たり外れはあるんでしょうね。
784: 契約者さん7 
[2023-12-03 19:52:24]
>>781 入居前さん

晴海フラッグも内覧会での指摘多いみたいですね。
職人不足、後継者不足でどこもかしこも、クォリティ下がってるのかもしれないですね。
785: 入居前さん 
[2023-12-04 03:28:16]
自分も数か所指摘のみでした
その数か所指摘も当日修繕ですべて解決してしまった感じでした

自分の部屋があたりだったのか...
それとも自分の目が節穴だったのか...
786: 契約者さん 
[2023-12-05 00:20:27]
すでに内覧会を終えた方にお尋ねしたいのですが、
内覧会では最初は専有部の確認のみ(採寸はできない)
最後に専有部の採寸と確認の残りをし、終わらなければ延長も可という理解で良いでしょうか?

787: 入居前さん 
[2023-12-05 00:28:22]
>>786 契約者さん

>内覧会では最初は専有部の確認のみ(採寸はできない)

はい。そのとおりです。

>最後に専有部の採寸と確認の残りをし、終わらなければ延長も可という理解で良いでしょうか?

確認は基本的に最初ですべて終える形となります
もし採寸時に不具合を見つけた場合は都度スタッフにお声かけくださいとのことでした
788: 入居予定さん 
[2023-12-05 05:54:20]
そうか転売物件のほうも内覧で写真掲載増えてるんですね。ネタバレ注意
https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FIS4SA09/
789: 契約者さん7 
[2023-12-05 07:46:41]
>>788 入居予定さん
ボーダーが思ったより気になりますね。
790: 契約者さん8 
[2023-12-05 12:36:22]
>>788 入居予定さん
これだけスカイからはっきり見えると高層階でもカーテン無しの生活は難しいですね。
791: 契約者さん 
[2023-12-05 12:40:03]
>>787 入居前さん

ありがとうございます!
792: 契約者さん6 
[2023-12-05 18:51:44]
指摘箇所のことですが、みんなそれぞれの判断基準が違うので、神経質の方ならいくらでも指摘できるできるんじゃない?

私がキッチンの流し台のステンレスについているののりと、新品にもかかわらず、小さな傷もいっぱいついていて、とても気になるんですけど、主人がそれぐらいしょうがないって言ってるし…

基準がないと思う。
793: 契約者さん1 
[2023-12-06 18:44:01]
>>788 入居予定さん
内部の写真消えましたね。
794: 契約者さん8 
[2023-12-07 20:05:02]
商業棟の情報が少し出てるようですね。
あまり期待出来なさそう。
子どもが保育園入れなかったら一切恩恵ない人がほとんどかも。
795: 契約者さん1 
[2023-12-07 21:19:17]
https://www.mansion-evaluationsystem.org/mansion_info.php?ID=03762&mode=block&search=status&mansionname=&company=&address=美浜区&rank=&keyword=&priority=&cert=&page=1


いつの間にかスカイグランドタワーが管理評価制度に掲載されてますね
ほとんどの項目で高評価ですが、収支関係が中評価なのが気になります
戸数と自走式駐車場でベイパークは収支が安定するイメージでしたが何かあるのでしょうか…?
ミッドも近いうちに掲載されると思うので気になりますね…
796: 契約者さん6 
[2023-12-07 22:09:17]
>>794 契約者さん8さん
エステ、ネイル、整体、塾、ハンドメイド雑貨、好きなのどうぞ。
797: 契約者さん6 
[2023-12-08 02:42:57]
>>794 契約者さん8さん

どこに書いてありますか?
798: 契約者さん1 
[2023-12-08 08:58:45]
>>797 契約者さん6さん
X
799: 契約者さん1 
[2023-12-08 09:21:16]
>>795 契約者さん1さん
販促で管理費と修繕費はかなり安めに設定されていたと思う。駐車場代はスカイは適正価格でミッドは割高
800: 契約者さん8 
[2023-12-08 11:54:58]
>>799 契約者さん1さん
駐車場代はゆくゆく修繕費に回るので多少高くても良いと思いますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる