株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース用賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. ピアース用賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-11 12:58:29
 削除依頼 投稿する

ピアース用賀についての情報を希望しています。
用賀駅の近くに新しくマンションがたつようです。
デザイナーズでかっこいいですね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoga2/index.html

所在地:東京都世田谷区玉川台一丁目233-1他(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩2分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:36.64平米~78.78平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース用賀|用賀駅2分 光あふれる最上階のガラス使いに脱帽_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34199/

[スレ作成日時]2022-01-31 11:50:34

現在の物件
ピアース用賀
ピアース用賀  [第二期]
ピアース用賀
 
所在地:東京都世田谷区玉川台一丁目233-1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

ピアース用賀ってどうですか?

86: 匿名さん 
[2022-02-18 18:23:40]
Pヨウガレジデンス(未入居)は、5560万ですね(35.86平米、1LDK)
87: マンション検討中さん 
[2022-02-18 21:38:42]
>>86 匿名さん

狭いけどいいですよね。アーキサイトメビウスでワイドスパン、仕様良き。立地も用賀のモリモト物件の中で一番恵まれてます。2LDK以上は瞬間蒸発でした。。
88: 匿名さん 
[2022-02-19 07:18:19]
イヤイヤ全然瞬間蒸発じゃないです 

レジデンスは立地は良かったけど間取りの悪さ
と@470という値付けを完全に間違って売れ残ってた
後からの若林の方が先に完売してましたね。
無理な値付けでモリモトはリセール厳しいよね。
中古もなかなか売れてないのが現実です。
ココは寒い北向きが多く消防署の隣、単身向け狭小間取多めでディスポーザーも無いだろうし
@400半がいいとこでしょうかね。
過剰な用賀推しに惑わせられない様に
89: 匿名さん 
[2022-02-19 07:46:58]
>>85 坪単価比較中さん

8,680万は盛り過ぎで買えないけど
7,500切ればココより買いかもしれない。
過去西向きで7,450で出して何度も値下げして
半年売れなくて7,000切って何とか売れた様
90: マンション検討中さん 
[2022-02-19 08:49:09]
>>88 匿名さん
それ、メゾネットの話じゃないですか?
実際に間取り図見てます?笑

2階以上の2LDKは正方形の間取りでワイドスパン、バルコニーも広く一瞬で無くなってましたよ。
若林もいいけど世田谷線だからね。。永住したい人向けに安く出てたので早めに完売したんでしょう。
91: 買い替え検討中さん 
[2022-02-19 10:02:55]
>>89 匿名さん

「翠景」は、住宅密集地のうえ、風向きで近くの銭湯の煙が気になって、パスしました。
92: 匿名さん 
[2022-02-19 11:39:02]
>>87 マンション検討中さん
あれのどこがワイドスパンなのよ。。。
93: 匿名さん 
[2022-02-19 13:18:52]
>>90 さん

最初に行った時は@500って言ってたけど
最終的に470くらいだっと思うけど
何回もチラシ入っててまたゴミだ
あーまだ売れてないんだと思った記憶しかないわ
94: マンション検討中さん 
[2022-02-19 15:23:40]
まあもう完売してるからご心配なく笑
ここもすぐ完売でしょうね。モリモトはアンチ沸いててもひっそりと売れてくイメージ。特に用賀は。
95: 匿名さん 
[2022-02-19 15:56:35]
P用賀R、エントランスがややスロープ、、ゲリラ豪雨のとき、どうなの?
96: 匿名さん 
[2022-02-19 16:01:36]
若林は、実物より完成CGのようなイメージよかった。。。
97: 匿名さん 
[2022-02-19 16:41:41]
まぁ、大抵の場合、CGの方が良く見えますからね。
98: マンション検討中さん 
[2022-02-19 17:50:12]
若林は出来上がったらわりと平凡なイメージに落ちつきましたね。用賀Pはいい感じ。かっこよかったです
99: マンコミュファンさん 
[2022-02-19 20:02:01]
ピアース中目黒WESTも発表なりましたね
モリモト物件では、ピアース目黒青葉台、ローレルアイ中目黒ピアース、ピアース恵比寿と優良中古物件も近辺にありますし、選び放題なのも今のうちですね
100: マンション検討中さん 
[2022-02-19 22:32:48]
まあ心配しなくてもここも竣工前完売するでしょう。P用賀レジデンス同様、坪470くらいですかね。
一部の癖のある間取りは時間かかるかもしれないけど、まあ少し下げたら売れるでしょう。
立地がどうとか言ってもなんだかんだで、用賀桜新町の駅近は相当価値が高い。
101: マンション検討中さん 
[2022-02-20 21:57:08]
8.4mあるスパンをワイドスパンと思わない人って無知すぎて可哀想だね。

もうすぐ販売開始なのかな?どれぐらいで売り切れるのか。白い外壁って汚れにくくはないのですかね。
102: 匿名さん 
[2022-02-20 22:41:39]
学大のマンションギャラリーがクローズになるというお知らせが来たが、
城南エリアの供給もそろそろ打ち止めかあ。。。
103: 匿名さん 
[2022-02-21 07:49:06]
駅近は神。
104: 匿名さん 
[2022-02-21 09:04:21]
3.5畳? いくら駅近でも、ベッドがまともに置けない間取りって
105: 通りがかりさん 
[2022-02-21 11:51:25]
Eタイプのことてしょうか?そこにベットを置く想定ではないプランなのでは?
広さ的にファミリーをターゲットにしていないでしょうし、ウォールドア開放で1LDKとして使うか、在宅勤務のスペースとしてなら十分に需要はあると思います。

ピアースは外壁がタイル路線から変わってきて、白い外壁の物件が増えてきましたが、自分も汚れがどうなるか気になりますね。
高速も近いし、薄汚れてこなければよいのだけど。
106: マンション検討中さん 
[2022-02-21 13:06:36]
白金、碑文谷、用賀と最近分譲のピアースはタイルから別素材へとシフトしてる物件多し。何か理由あるのかな?
107: 通りがかりさん 
[2022-02-21 14:17:02]
ピアースの仕様をティアナに近づけて単価を上乗せする方針が、資材の高騰もあって、さすがに抑制に入ったのかな?その代わりデザイン性の見栄えは良くして。
108: 名無しさん 
[2022-02-21 22:43:44]
ここの用賀、碑文谷5丁目、白金台3丁目、中目黒WEST って、どれも似たようなコンパクトな単身からDINKS向けの部屋ばかりだけど、なんでこのシリーズになったんだろうね
やっぱり資材価格や地価の上昇で大きめの部屋つくれないのかな?
設備もどこもあまりよろしくないよね?
数年前のピアースの方が高級感あったと思う人いますか?
109: 匿名さん 
[2022-02-22 22:25:15]
>>101 マンション検討中さん
ワイドスパンの話、No.87さんが言ったPヨウガレジデンス(未入居)1ldkの話じゃないの?
あなたこそどこの話してる?目が悪すぎてかわいそう
110: マンション検討中さん 
[2022-02-25 20:53:22]
駅近はやっぱり正義だよね。
特に共働き子ありだと駅遠だと詰んでしまってだと思う。ここも高いと言われながら悩んでる間にいい部屋は瞬間蒸発するんだろうね。
駅無のハルミフラッグが人気らしいが、自分には全く魅力が分からない。
111: ハルミイノウエ 
[2022-02-25 23:32:49]
>>110 マンション検討中さん
僕はここが全く良いと思わないです
駅近2分だけが魅力のマンションって、部屋で寛ぐとか街を楽しむとか、何も駅近だけが正義ではありません
ちょっと意見が偏りすぎだし、押し付けがましく、他物件を批判するのは品がよろしくありませんね
感心しません
112: 匿名さん 
[2022-02-26 00:37:16]
白のタイルに、白の吹き付け壁(現時点での想定)だとどうしても高級感のある外観にならないんですよね。
CG段階でのデザインは見栄えよく見せれるんですが出来上がったものはどうしてもシンプル過ぎる賃貸っぽい物件に見えてしまう。
あと吹き付け壁は汚れが目立ちやすい欠点もあります。

ピアースなので軽い感じのデザインにするのは仕方ないのかもしれないですが、ご時世なりにそれなりの単価で売るんでしょうし、白のタイルに、白の吹き付け壁するなら同じコストカットするにしても部分的にコンクリート打ちっぱなしも取り入れたりしてもう少しデザインに凝った形にしてみても良かったのかなとも感じました。
113: 匿名さん 
[2022-02-26 21:58:54]
ここのマンション盛り上がってないですね
でも、私ならここを買うなら三茶の中古を買います
今なら三茶駅徒歩3分?7分の範囲で、サンクタス三軒茶屋、トゥールロワイヤル三軒茶屋、三軒茶屋シティハウスと54㎡?66㎡で6480万円?7980万円が狙えます
三茶は急行停まるし、サンクタスなんて目の前がダイエーだし、利便性を訴求しているこの物件の比較にならないのは間違いありません
114: 匿名さん 
[2022-02-26 22:09:17]
>>113 匿名さん
確かに三軒茶屋良いと思います
不動産は愛でもデザインでもましてや仕様でも無く
立地だとオペンハウスも言ってますしね。
しかし他人が何年も住んだ部屋をそのままに
住む勇気もなくリホームに10百万掛けてやっと
それなりだろうし、悩みどころです。

115: 匿名さん 
[2022-02-26 22:39:00]
その他人が10数年以上住んで、ろくにリフォーム歴もなく、
食洗機も付いていない中古が、新築時より2000万以上高くても、
買い手がつく今、売主も仲介会社も笑いが止まらないでしょう。
116: マンション検討中さん 
[2022-02-26 23:44:53]
>>111 ハルミイノウエさん
何故此処を全く良いと思わない検討外の方が書き込んでるんですか?
スレタイちゃんと読みましょうね。
そんなあなたの書き込みの方が感心しませんよ。
117: マンション検討中さん 
[2022-02-26 23:53:28]
>>113 匿名さん
あなたはそうかも知れませんが、残念ながら検討者の我々はこちらの方がいいと思ってるんですよ。用賀桜新町の過去数年の新築は全て竣工前完売してます。残念ながら恐らくここもそうなるでしょう。貴方みたいな人がいくら発言しても変わりませんよ。
過去に用賀の物件を安く売りすぎて悔しい思いしたのですが?それとも三軒茶屋の持ち家がなかなか売れずに悔しくてマウント取りに来たのですか?惨めですねー
118: 匿名 
[2022-02-27 08:49:39]
現地見学、連日すごい人です。若いカップルがやっぱり多いかな。用賀徒歩5分以内は貴重ですね。
119: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:59:32]
北向きの寒い部屋はどうでしょうか。日本の住まいは南向きで作られている理由がありますね。しかも売り主がモリモトだかなあ。
120: 匿名さん 
[2022-02-27 10:19:25]
>>118 匿名さん
モリモトの人ですか?
121: 匿名さん 
[2022-02-27 10:25:49]
>>117 マンション検討中さん
用賀の物件とか三軒茶屋の持ち家がなんとかは余計だと思いますがモリモトに対して(営業や、会社としての在り方)良く思っていない人も多いと思いますね
122: 周辺住民さん 
[2022-02-27 10:54:36]
用賀で分譲された3つのディアナコート、直近のピアースを実際に見比べて、価格相応の価値があるか、判断されるのが賢明。デザイン性や駅近などの要素も大事ですが、ハコモノは施工・仕上げで「質」がわかります。
123: 匿名さん 
[2022-02-27 13:15:40]
PS都立大学の書き込み見るとどうかな
施工前完売しても仕上がりに問題があれば何の意味もないし。
124: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:22:49]
>>120 匿名さん
相変わらずのコメントですね。
125: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:25:24]
>>123 匿名さん

モリモトをお嫌いなんですね。
126: 評判気になるさん 
[2022-02-27 20:07:30]
>>125 マンション検討中さん
モリモトが好きか嫌いかはどうでも良くて
施工がどうかが問題なのでは?
話をすり替えても何の解決にもならない。
美辞麗句を並べても何の意味もなく
全く参考にもならない
127: 匿名さん 
[2022-02-27 20:26:34]
>>126 評判気になるさん
ピアース都立大学のスレに行けば?
128: マンション検討中さん 
[2022-02-27 20:42:50]
>>127 匿名さん
その通りです。そもそもピアース都立大学の購入者に
失礼。施工結果が客観的に本当に問題あれば、彼らが対処すべき話で126の方があーだこーだ、このスレでコメントするのは場違い。
内容でない。
129: 評判気になるさん 
[2022-02-27 22:29:00]
ルールの中で発言する事に問題ないと考えています。
別に都立大学購入者をなんとか言ってないし、実際の施工に関するコメントもある訳で、出来る限りの事象は把握した上で検討するんじゃないのかな?
なんなら自分の目で確かめに行く事も可能な訳だし、
そう言った事象があるかどうかも知らない方が怖いし、ないものとするのも意味不明だと思うけど。
出来る限り納得した上で購入するもんじゃないの?
高い買い物する訳でいいコメントだけ信じる人なんているのか疑問だしあくまで自分で判断する事だと思っている
130: ご近所さん 
[2022-02-27 22:33:59]
外観が間延びしてて
学校や病院のイメージなんだよな
131: 匿名さん 
[2022-02-28 11:06:46]
>>129 評判気になるさん
だとしてもピアース都立大学が完成した後から発言してもらえる?
まだ工事中だから貴方が指摘したい箇所は最施工終形態がどうかもわからないし、
そもそもこことピアース都立大学と施工会社も違うし、
文句あるならモリモトではなく本間組に言えばどう?
132: 匿名さん 
[2022-02-28 11:08:26]
>>131 匿名さん
誤字を訂正
×「まだ工事中だから貴方が指摘したい箇所は最施工終形態がどうかもわからないし」
〇「まだ工事中だから貴方が指摘したい箇所は最終形態かどうかもわからないし、」
133: マンション比較中さん 
[2022-02-28 12:37:39]
>>131 匿名さん
その通りです。また、高額な買い物をする訳ですから、購入希望者は他人に言われずとも、当然慎重に判断し決断します。
134: マンション比較中さん 
[2022-02-28 12:42:50]
>>130 ご近所さん
貴方が感じたイメージですね。
135: マンション検討中さん 
[2022-02-28 13:55:00]
最近は部材や建築費高騰で高級仕様でも長谷工とか無名な施工会社使うことが多いよね。
用賀か二子玉川あたりのディアナコートで確か東急建設が施工した高級仕様な物件があったような。
今だとコストかかりすぎて考えられないね。
皆さんおっしゃる様に、デベより施工会社で見た方がいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる