なんでも雑談「定年後は働かない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 定年後は働かない
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-28 08:32:28
 削除依頼 投稿する

65歳定年。
もう働かなくたっていいじゃない?
なんでそんなに働きたいの??

[スレ作成日時]2022-01-25 05:19:43

 
注文住宅のオンライン相談

定年後は働かない

41: 匿名さん 
[2022-01-31 22:00:33]
家系的にガンにはならないので心配ないです。
今住んでるマンションを売れば1億円近くにはなるし。
子供もいないし、親戚付き合いもないし、財産を残す対象がいないです。それどころか、大きな声では言えませんが赤の他人のお金持ちのおばあちゃんからかなりの額のお金をいただいちゃってます。(^^♪
絶対内緒ねッ!!\(^o^)/
42: 匿名さん 
[2022-02-01 00:35:53]
私は、お金に困ってないけど
夫には、長~く働いて欲しいわ~

私の優雅で自由な平日を楽しみたいの。
一人旅も一人で豪華ランチも大好き!
後何年か分からないけど悔いがないよう
自分の好きなように自由に過ごしたいの♪

夫はサラリーマンではないから定年はないけど
リタイアしたら今度は二人でたくさん旅行する。南の離島巡りとか温泉三昧。
もう海外は疲れるからいいや。

もう、お金はあるので
健康と自由が一番大事!
特に健康!!
43: 匿名さん 
[2022-02-01 07:39:26]
>42
恋人はいないの?
44: 匿名さん 
[2022-02-01 18:15:16]
>>43 匿名さん
男は夫一人で十分。
興味ないのよ。
メンドクサイだけ。
必要なし。
45: 匿名さん 
[2022-02-01 18:22:12]
両親死んで、遺産が結構あった。定年まで待たないで引退できた♪
46: 匿名さん 
[2022-02-01 22:05:56]
みんないいですね。
私は死ぬまで恋していたいです。
47: 匿名さん 
[2022-02-02 01:51:25]
>>46 匿名さん

独身?
48: 匿名さん 
[2022-02-02 04:39:09]
そんなことはありません。生きていればいいことがあります。
49: 匿名さん 
[2022-02-02 07:27:24]
>47
結婚していますよ。(^^)
50: 匿名さん 
[2022-02-03 18:53:20]
長生きしちゃったら、マンション売って老人ホームに入ります。マンションは8000万円くらいで売ります。
51: 匿名さん 
[2022-02-04 08:33:57]
老後破産は他人ごとではないと煽る人いるけど、オーバーだよね?実際にそうなる人もいるだろうけど、実際にはほとんどいない。なんだかんだ言って生きてゆけるもの。
52: 匿名さん 
[2022-02-04 08:43:16]
>>51 匿名さん

でもさ、もし年金が15万しかなかったら
どーやって生活するの?
預貯金少なければ、すぐ無くなるよ。
売る家もなければ最悪だよ。 
53: 匿名さん 
[2022-02-04 12:15:41]
月15万円でも生きて行けないということはないんじゃない?餓死はしないと思うけどな。
54: 匿名さん 
[2022-02-04 12:25:41]
>>53
甘い。
甘いな。かかる費用を算出してみてよ。
家持っていなければ、 家賃代 考えないといけないわけよ。
家持っていたら持っていたらで、固定資産税も支払うのよ。
預金なければ餓死する人がいるから、金融相ま官僚が
老後に2000万円くらい準備が必要って言ったのよ。
麻生氏が混乱するからって取り下げたけど、
あれはあの優秀な人が間違って出したものではない。
あと、10年後、20年後は預金無いと人生危ないね。
55: 匿名さん 
[2022-02-04 12:45:55]
サントリーの社長は、去年の暮れに45歳定年制を言っていた。
転職前提で就職するって、どう思う?
サントリーの製品の品質どうよって思うよね。
職人気質がなくなるって、ことでしょ?

56: 匿名さん 
[2022-02-04 13:20:37]
2千万円は最低預金ないとあかんな。
57: 匿名さん 
[2022-02-04 13:29:50]
定年直後、8000万あったけど、不安だったよ。
58: 匿名さん 
[2022-02-04 15:03:50]
本来 サントリー社長のように、
早期で定年し、別の所で、力を発揮できる
システムの方が、給与を上げるためには
良い制度だと思います。

おそらくサントリーで45歳までに何かを
つかまないと、将来苦しみますよってことですもの。

もう、年功序列の会社は伸びない。
役員になれなかったら、45歳で退社の方が、
次のステップとして良いだろう。
45歳までに自分でアピール武器が無いと
って言う危機感は会社での緊張感にもつながるしね。

東証の上場一部の企業はそのようになることを
臨むね。そのあと、少しでも優秀な人材が中小に行って
力を発揮できるようになれば、
中小企業の底上げにもなるし。

さらに中小で中途採用が活発化すると、中途採用の給与が上がる。
10年後そういう社会がくれば、日本は世界でも戦える
企業が出てくると思うよ。
59: 東京女子医大心臓外科客員教授 
[2022-02-04 15:15:42]

社長新浪の弟が同僚でいるが、そいつが言うには
サントリーはそんな蘊蓄はどうでもよくて
ただ単に社員数を減らしたいだけ、なようだよ。笑
60: 匿名さん 
[2022-02-04 18:21:05]
疑問なのですが、今後30年って貨幣価値は変わらないのですかね?

今、預貯金が十分にあったとしても30年後も今と同じ程度の貨幣価値なんですか?
61: 匿名さん 
[2022-02-04 18:49:50]
もちろん、いつ狂乱物価が始まるかわからん。
赤字国債発行しまくりの日本じゃ、お先真っ暗。
62: 匿名さん 
[2022-02-04 19:16:58]
今の子供達はかわいそうですね
63: 匿名さん 
[2022-02-04 19:33:20]
今の20代、30代は年金もらえるのかなぁ?
64: 匿名さん 
[2022-02-04 19:51:50]
もらえない。もらえるわけない。
65: 匿名さん 
[2022-02-04 20:56:20]
>>64 匿名さん

そしたら ほとんど生活保護?

若い夫婦も子供産んでも大変だよね
66: 匿名さん 
[2022-02-04 23:47:36]
今の子供が働く年齢になったら、それは悲惨だろうね。
可哀想だよなァ . . .
人生全うできるのなんてホンのひと握りだと思う。
67: 匿名さん 
[2022-02-04 23:59:33]
教師、警察官、消防士なら
将来安泰ですか?

サラリーマンはいやです
68: 匿名さん 
[2022-02-05 01:25:31]
サラリーマンが一番ラクだよね。
69: 匿名さん 
[2022-02-05 08:10:19]
若い人可哀そう。
これから生まれる子供も可哀そう。
年金貰えてる老人、幸せ。
70: 匿名さん 
[2022-02-05 08:17:56]


警察官、消防士はダメですか?
勉強できないので教師はできません
71: 匿名さん 
[2022-02-06 00:00:23]
警察官・消防士は誰でもなれるんじゃないかな?
72: 匿名さん 
[2022-02-06 09:11:58]
勉強はできなくても平気です。と言うか、できない方がいいです。
73: 匿名さん 
[2022-02-06 11:53:57]
ノンキャリア現場公務員は話にならない . . .
全く話が通じない、価値質が低過ぎる . . . . . .
74: 匿名さん 
[2022-02-06 13:51:47]
60過ぎたら
お金より健康のが、ずっと大事!
身体に良いことしてますか?
75: 匿名さん 
[2022-02-06 14:02:03]
>74
日々暴飲暴食で、ずっと胃の調子が悪いです。(^^;
76: 匿名さん 
[2022-02-06 15:34:23]
痩せたい!
ダイエット成功した人いる?
肥満ってほどでもないけど
太ると膝にくるからね
77: 匿名さん 
[2022-02-06 21:26:13]
私もベスト体重が63kgなので痩せたいですね。17kgくらい痩せないといけません。どうやったら痩せられるかは分かってるんですけど、なかなか難しいです。
絶対言えることは、食べなければ太らないということですね。これは誰が何と言おうと鉄則です。重さのあるものが体内に入れば絶対に太る。当たり前のこと。
78: 匿名さん 
[2022-02-06 22:40:25]
休肝日なく365日、酒飲んだら
肝機能悪くなる?

健診でちょっと悪い
79: 匿名さん 
[2022-02-06 23:20:02]
γGTPが80。高いよね?
80: 匿名さん 
[2022-02-07 08:26:26]
自分の γ-GTP値、知らないです。
毎日飲むし、ワインもボトル一本一人で飲むこともあるから高いと思います。(^^;
81: 匿名さん 
[2022-02-07 13:47:50]
健康診断、毎年受けないの?

血液検査しないと心配じゃないの?
82: 匿名さん 
[2022-02-08 07:33:03]
額面で毎月40万円の収入があれば夫婦二人とも働かなくても大丈夫ですかね?
83: 匿名さん 
[2022-02-08 12:16:58]
物心がついた時から、どうしたら仕事に就かずに生活できるだろう、いつになったら仕事を辞められるだろうということばかり考えてきた。もうすぐ60なのにまだ仕事している。本当に情けないと思う。どれだけ遅くても65までには絶対に仕事を辞める。
84: 匿名さん 
[2022-02-08 12:28:46]
>>82
一生40万円の収入が約束されていれば、働かなくても問題が無いが、
但し保険がどのようになっているかだ。
大きな怪我、病気をすれば、保険に入っていない場合は、大変です。
30年12ヶ月で、1億4400万、50年12ヶ月で 2億4000万
85: 匿名さん 
[2022-02-08 18:32:43]
>>82 匿名さん

夫婦とも健康なら贅沢しなければ大丈夫だと思う。
でも夫婦で介護付き有料老人ホームに入るなら
40万では全然足りないから
預貯金から足りない分だして
それでも足りなければ不動産売却。
ウチも二人で40万以上はあるけど安心はしてない。
86: 匿名さん 
[2022-02-08 21:51:48]
結局は健康なんですね。
私、実は保険会社で働いてきたのですが、保険にはほとんど加入していません。(^^;
87: 匿名さん 
[2022-02-08 22:26:39]
>>86 匿名さん

ウチも保険は最低限、気休め程度にしか入ってませんよ。
ホントは全部解約してもいいんだけど。
必要ないからね。
医療保険だけ少し。
高額療養費の負担額が高いから
なんとなくそのままにしてる。

もう死亡保険金はいらない。
テレビCMで盛んに安い掛金で持病あっても入れる、ってやってるけど意味ないのに。
88: 匿名さん 
[2022-02-09 07:29:00]
保険会社勤務ながら私もそう思います。(^^;
89: 匿名さん 
[2022-02-09 21:34:39]
あと6年で解放される。(*^^)v
90: 匿名さん 
[2022-02-09 22:52:49]
もうずっと働いてない

働いたら負け、と思ってる

働くより自由な時間がお金を稼いでくれた

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:定年後は働かない

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる