茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-17 15:04:20
 削除依頼 投稿する

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

 
注文住宅のオンライン相談

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

361: みらいっ子 
[2023-03-15 19:07:52]
とりせんとオーパの間に出来ますよ。(^o^)/

362: みらいっ子 
[2023-03-15 19:09:19]
>>361 みらいっ子さん



363: 名無しさん 
[2023-03-15 19:26:26]
スーパーとパチンコと高速道路に囲まれ、若干駅からも遠い立地はだいぶ攻めてるなと思います。
もちろん頑張ってほしいですけど。
364: マンコミュさん 
[2023-03-15 19:40:16]
安ければ、okじゃないですかね。他より高い時は完売しないかもですが、早く金額知りたいです。

365: マンション掲示板さん 
[2023-03-15 20:03:44]
腐ってもメイツだからな
無名のメーカーではなく、大手の部類だから下手に安いのは提供しないだろう
いかに付加価値で勝負するかじゃないかな
366: みらいさん 
[2023-03-15 20:50:59]
シャトレーゼ完成おめでとう!!
367: マンション検討さん 
[2023-03-15 20:54:15]
メイツつくば並みの金額ですかね。そうなると5000万代行くのかな。そうなると考えちゃうな。戸建ての方が安いから。内容にもよるけど。

368: マンション検討中さん 
[2023-03-16 19:17:40]
他に新規の戸建て開発かマンションはあるのかな?

369: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 19:47:48]
ない
370: 名無しさん 
[2023-03-16 20:28:07]
戸建てしか無いです。マンションはつくばか研究学園ですよ。
371: 評判気になるさん 
[2023-03-16 20:31:20]
みらい平の本当に最後の最後の大規模マンション開発でしょうね
372: eマンションさん 
[2023-03-16 21:10:33]
メイツは安いと思えないなー。
区画整理の間に、3回不動産屋に転売されてた。

安く購入できてるとは思わないなー。

3700から6000前後かな。
373: 評判気になるさん 
[2023-03-16 21:22:35]
隣が..............だもん
374: みらいさん 
[2023-03-16 21:23:17]
多分強気もあるけど、材料高騰で4000万代から6500万位じゃないですかね。

375: 評判気になるさん 
[2023-03-16 21:51:16]
それなら高速道路沿いなので防音仕様と駐車場2台完備で良いマンション作って欲しい
376: つくばミラさん 
[2023-03-17 13:56:02]
中古のマンションでも良くないですか。3200万前後でかえますよ。駅近いし。
377: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 15:13:45]
中堅所の名鉄都市開発のマンションは中々良い方だと思いますよ。130戸前後楽しみです。
378: みらいさん 
[2023-03-17 16:55:19]
シャトレーゼみらい平店、オープン15日と20日とありますが現在やってるんですか?プレオープンとか
379: 名無しさん 
[2023-03-17 18:07:29]
>>378 みらいさん

今日行ってきましたが、15日からプレオープンでやってます。平日でもまぁまぁ混んでました。
380: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 20:22:07]
プレオープン中は18:00まで
20日からは21:00まで
381: 通りがかりさん 
[2023-03-17 21:42:44]
みらい通り暗すぎる
何が未来だよ
382: 名無しさん 
[2023-03-18 09:01:22]
>>381 通りがかりさん
先週日曜日の夜、散歩中に不審者に遭遇しました。

黒いランニングウェアぽい格好した男が、みらいの森公園から南方の田んぼの方へ、ペットボトル振り回して独り言言いながらふらふら変な歩き方していて、酔っ払いとは違う感じがして不気味でした。
避けるように歩きましたが、途中で見失ってしまい、いなくなったと思ったら目の前に現れて、夫婦でぞっとして立ち尽くしてしまいました。。

危害を加えられたわけではありませんが、、みなさん気をつけてください。

383: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 10:21:12]
TX沿線はこれから治安との戦いになりそうです。今の子どもたちが常識ある育ち方すればいいですが、残念ながらそうではないだろうし。
384: 口コミさん 
[2023-03-18 19:16:50]
確かに、不審者っぽい人とか車とか、多い気がしますね。みらい平も気を付けた方が良いですね。つくば市は車の盗難が殖えているらしいので、みらい平も近所同士のコミュニケーションも大事にしてお互いに地域防犯を意識する必要がありますね。

385: マンコミュさん 
[2023-03-19 08:41:04]
メインの通りは、街灯もう少し増やさないと、事故とかもあるから危ないよ。市長に手紙だな。

386: 評判気になるさん 
[2023-03-19 08:51:21]
みどりのは盗難被害がやばいらしい
信仰地で他人との関わりも薄いから窃盗しやすいんだろうな
みどりのに限らずTX沿線は同様の信仰地だから危険だよ
387: 匿名さん 
[2023-03-19 10:05:05]
コミュニティセンターで消防の人たちがいた。テントも出しているし、小さい子どももたくさんいたから何かのイベントかな?
388: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 16:51:19]
いろいろ出来上がってきた
いろいろ出来上がってきた
389: 匿名さん 
[2023-03-19 19:44:13]
>>388 検討板ユーザーさん
基礎工事始まりましたね。完成が楽しみです。

390: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 19:49:18]
業務スーパーとツルハドラッグとJINS、それとマックは出来る話しはありますが他の3件程の建物には何が入るか知ってる人いますか?
391: 通りがかりさん 
[2023-03-19 20:40:29]
シャトレーゼもほどほど混んでた。明日オープンみたいね。
シャトレーゼもほどほど混んでた。明日オー...
392: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 20:45:11]
あと、ホームセンターほしいなぁ
電気屋ならば秋葉原のヨドバシカメラや柏のビックカメラ行けば満足だし
ちょっとしたものならTXで買いに行ける
ニトリもおおたかの森にあるから家具はもういい。ただホームセンターは鉄道沿線にないからほしい。
393: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 20:47:33]
>>390
学習塾
394: 名無しさん 
[2023-03-19 20:50:32]
福岡堰の桜そろそろ咲いてそうだけど駅からバス出る?
395: 匿名さん 
[2023-03-19 20:58:40]
>>393 検討板ユーザーさん
学習塾いらないね。まだ飲食店の方が良い。

396: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 21:03:25]
>>391 通りがかりさん
シャトレーゼ、プレオープンでもかなりの混み様、これから何時でも買いに行けるので嬉しいです。富士見ケ丘にもこういう店がもっと増えて欲しい。

シャトレーゼ、プレオープンでもかなりの混...
397: 立ち寄りさん 
[2023-03-20 18:20:50]
富士見ケ丘の敷地に7棟位建物が完成予想図にありましたが、入口左手が業務スーパー右手角がマックのドライブスルー付き業務スーパーの隣がJINSっぽい。その奥がツルハドラッグ、右手奥が塾なのかな、後2つが気になるけど、飲食店とか入らないのかな。

398: つくミラさん 
[2023-03-21 00:12:40]
残りの2店舗は、ファサードと大きさから、安い洋服店とか子供服店、最悪不動産屋かと予想

399: 名無しさん 
[2023-03-21 07:59:18]
安い子ども服屋あり得るね...最悪
だけど、ローコスト系ショップが立ち並ぶから一番あり得る。
魅力的なお店はつくばみらいには来ないよ。
400: マンコミュさん 
[2023-03-21 19:49:56]
せめてファミレス来てくれ!

401: トクメイさん 
[2023-03-21 21:47:39]
本屋頼む。

402: みらいさん 
[2023-03-22 17:22:55]
富士見ケ丘は、子供服と、リサイクルショップ的な物かも知れないですね。?需要が無いからなのかも知れないですが、つくばみらい市はその辺り何も誘致出来ないのが実情。現市長には無理らしい。

403: eマンションさん 
[2023-03-22 17:29:47]
富士見ケ丘残りの441街区西側の1.35ヘクタールに望みをかけるしか無いですね。ホームセンター待ってます。

404: 陽光さん 
[2023-03-22 17:32:45]
安い服屋来るならならまだワークマンプラス位にして欲しい。

405: 名無しさん 
[2023-03-22 20:14:33]
しまむらだったらどうしよう、、、
ペットショップも嫌だな。。
406: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-22 20:32:02]
せめてGUにしてくれ。
407: 名無しさん 
[2023-03-22 21:19:33]
しまむらは一番あり得るな
西松屋はみどりのにあるし
セカンドストリートもみどりのにある

つくばみらいだからな....
408: マンション検討中さん 
[2023-03-22 22:38:05]
茨城県の公示地価、つくば市と守谷市は上昇と書かれているけど、つくばみらい市は?
いつもつくば市と守谷市に挟まれて空気なつくばかこ市
工場と車庫と倉庫しか魅力ないのかな
409: つくみさん 
[2023-03-23 07:48:42]
茨城県の土地公示価格は、→地価公示 茨城県内 全体で前年比31年ぶり上昇 03月22日 17時38分 ことし1月の時点の茨城県の土地の価格は、住宅地と商業地などを合わせた全体の平均が去年と比べてプラス0.1%と、31年ぶりに上昇しました。 「地価公示」は国土交通省が1月1日時点の土地の価格を調査したもので、県内では住宅地や商業地、それに工業地などあわせて687地点が対象となりました。 それによりますと、住宅地と商業地などを合わせた全体の平均は、1平方メートルあたり3万6700円でした。 去年に比べてプラス0.1%となっていて、上昇は31年ぶりです。 用途別に見ると住宅地は3万2200円で、去年まで30年連続で下落していましたがことしは横ばいに転じました。 商業地は5万8600円で、プラス0.1%と31年ぶりの上昇です。 工業地は2万1800円でプラス1.1%と、2年連続で上昇しています。 県内で上昇率が最も高かったのは、住宅地ではつくばみらい市紫峰ヶ丘2丁目で、上昇率は12%、1平方メートルあたりの平均価格は7万6600円でした。 商業地では守谷市中央4丁目で、上昇率は7%、平均価格は21万4000円でした。 工業地では守谷市緑2丁目で、上昇率は9.6%、平均価格は4万円でした。です。紫峰が丘が一番上がったらしい。上がりすぎな気がするが、、、。

410: 名無しさん 
[2023-03-23 14:44:40]
紫峰ヶ丘2丁目が値上がりしたのは、向かいの富士見ケ丘の新店舗や新規の産婦人科、カスミ等買い物が便利で駅にもほどほど近いからですかね。
411: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-23 17:25:57]
研究学園が高く、次に守谷が高いから、次都心に近くて安い所となると、みらい平という順番で土地公示価格上がってるだけの感じがします。
412: マンション検討中さん 
[2023-03-23 18:44:35]
市長も言っている通り消去法で選ばれた町だから
413: eマンションさん 
[2023-03-23 19:11:34]
市長つくばみらい市活性化させるとか、商業施設増やして更に人口増やそうとか、やる気あんのか?
414: 通りがかりさん 
[2023-03-23 21:03:49]
伊奈と谷和原の旧村同士の歪み合いが強いのかもしれんな
みらい平に力を入れすぎると他の**からクレームくるだろうし
415: 名無しさん 
[2023-03-24 18:48:19]
確かに、みらい平を集中的に活性化させた方が間違い無く、人口増やイメージアップに寄与するが、そればかりだと、他の駅から遠い既存地区も開発とかしないと、文句が出るので、あからさまに開発出来ないのかも知れないですね。
416: 通りがかりさん 
[2023-03-24 20:31:22]
伊奈はみらい平
谷和原はSIC
の開発で上手いことやれば文句も出まい
417: 評判気になるさん 
[2023-03-25 09:39:50]
何だか、つくばみらいスマートインターチェンジ、来年3月から延期になったらしいです。ホームページに予定決まったら報告的な曖昧な内容に変更されてた。何かしらあったのかな。
418: 名無しさん 
[2023-03-25 10:23:32]
地権者との合意形成が難しかったとか、資材高騰により財政面で厳しかったりとか、そもそもどの企業も参入せず何もできなかったりとか
419: みらいさん 
[2023-03-25 10:59:17]
地権者との折衝、土地売却価格だろうね。当初は安かったからだけど、昨今の土地値上がりで渋っているのでは。
420: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 13:35:16]
とにかく、スマートICだけでも早く開通して欲しい。3号線から谷和原ICへの道が混むから、とても助かるんだけど、294号線が混んで朝は20分~30分掛かる時しょっちゅうあるよ。都市軸も46号も同じく混む。
421: つくみらさん 
[2023-03-25 14:03:41]
みらい平スマートIC作るなら、130号常総取手線の拡張も一緒に頼むよ。多分開通したら渋滞する。
422: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 14:08:23]
46号野田牛久線も道が田んぼの辺りが途中狭い所があり、すれ違いギリギリで危ないよ。たまに中学生とか年配の方の自転車がいたりすると、とても危険だ。スマートIC出来たら渋滞も発生すると思うから、ココこそ拡張急務だと思う。
423: 名無しさん 
[2023-03-25 14:30:34]
スマートインターの場所いまいちじゃない?都市軸道路と繋げれば良かったのに!
424: まちまちさん 
[2023-03-25 14:48:39]
確かに都市軸道路の方が道幅広くて良いですね。
425: みらいさん 
[2023-03-25 14:53:44]
スマートICと都市軸道路の間に大型商業施設を作る計画なら、確かに土地的な位置では、あそこになるのかな。3号とスマートICの間は、工場になりそうな感じ。
426: みらいさん 
[2023-03-25 14:56:37]
もっとみらい平よりの駅側が良かったのは確かなんだけどね。土地あるし。130号に繋げる意味あまり無いきもする。
427: マンション掲示板さん 
[2023-03-25 15:38:31]
それこそ谷和原との歪み合いじゃない?
伊奈側に作ると旧谷和原陣営からヘイトを集めかねない
428: 名無しさん 
[2023-03-25 17:49:28]
スマートインター延期ってどこ情報ですか?
429: 評判気になるさん 
[2023-03-25 18:19:52]
つくばみらいインターチェンジ3月24日のプレスリリースに期日変更の内容が載ってますよ。
つくばみらいインターチェンジ3月24日の...
430: 名無しさん 
[2023-03-25 22:34:02]
都市軸道路側に大型商業来れば、みらい平と守谷の間に新駅も限りなくゼロに近いが、その可能性と夢を作って欲しいです。切に願うばかり。
431: みらいさん 
[2023-03-25 22:58:43]
つくばみらいインターチェンジ周辺事業の都市軸道路側は、道路を跨いで開発用地になっているので、上り下り側に店舗等想定している様な気がします。駅が出来たらそりゃ嬉しいが、相当周りも開発されない限りは、難しいでしょうね。先ずは開発地域に何が出来るかが大事ですね。市長頼むよ。
432: みらいさん 
[2023-03-25 23:01:29]
都市軸道路付近
都市軸道路付近
433: 匿名さん 
[2023-03-25 23:34:55]
地磁気研究所がある限り駅間に新駅は無理だよ
地磁気研究所が移転さえしてくれれば...
434: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 12:36:50]
道の駅が限界か。
435: 名無しさん 
[2023-03-26 13:28:17]
多分道の駅的な、農産物販売所が限界でしょうね。53ヘクタールありますが現状の市長やり方等見ていると、つくばみらい市担当レベルだとほとんどの部分は、流通センター、倉庫群になるのでは無いでしょうか。民間に全てやってもらいたいものです。
436: 匿名さん 
[2023-03-26 15:20:20]
みすぼらしい、、、しかしそもそもの計画が物流倉庫群の計画だったから、、、
流山ICも巨大物流ICだし
437: eマンションさん 
[2023-03-26 17:13:25]
話それるけど駅前にコンビニないのほんとく○だよな。フィットネスの所にコンビニ作って欲しかったわ
438: eマンションさん 
[2023-03-26 17:14:31]
駅前のドコモも意味不明
439: 名無しさん 
[2023-03-26 19:13:26]
駅前の不動産屋と生命保険屋駅前でなくて良いでしょ。本当に再開発で最初からやり直して欲しいわ。
440: つくみらさん 
[2023-03-26 19:29:54]
駅前ロータリーの周りもほぼ使え無い。不動産と駐車場、小さな中華、飲み屋の個人店舗数件、スカスカした場所が2ヘクタールはある。第一種再開発指定とかで使える駅前にして欲しいものだ。市長子育て支援だけで駅前はやる気無しだな。
441: 陽光さん 
[2023-03-26 20:33:41]
駅と都市軸道路の間の道が車で通れないのが本当に意味わからない。駅南西の都市軸道路側が発展しない原因がこれ。何故駅前に住宅地ばかりなのか?意味がわからない。もう一度プロの建築、デベロッパーに再開発してもらった方が良い。
442: みらいさん 
[2023-03-26 20:42:08]
>>441 陽光さん
みらい平駅の南側も車で行けないですよね。
北側か北西のみですね。何かしら意味があるのかも知れないですが明らかに失敗ですね。駅周辺は、再開発必須です。
443: 評判気になるさん 
[2023-03-26 20:53:17]
都市軸道路の走行を邪魔(渋滞)しない様に脇道無くしたのだと思うが、ワンブロック1本位は道作るのは必要だろうね。ゼロは無いよな。茨城県の都市整備公団なのか考えたの?
444: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 16:12:16]
>>443 評判気になるさん
メインは、茨城県土簿部都市局だろう。つくばみらい市都市計画課も入っているだろうが、計画立案は、更に下請けのコンサルが入っているだろうが、先々まで考えた案では無い。完全に失敗の計画だと思う。駅前を住宅メインにした事と駅前商業誘致計画が完全に無い事がみらい平の現状の原因。研究学園と比較して都市計画図面を見れば差が歴然としている。誘致施設敷地が駅前に広大にあるか無いか。

メインは、茨城県土簿部都市局だろう。つく...
445: みら平さん 
[2023-03-27 18:46:10]
駅前センターBと一般住宅Bの場所は、第一種再開発が必要だな。駅前駐車場と駅前に必要無い店舗と戸建とアパートのみ。
446: 名無しさん 
[2023-03-27 20:50:37]
先ずは元珍来の場所にコンビニ来てくれ。それだけでいいから。
447: 匿名さん 
[2023-03-27 21:27:27]
県が主体となってるんだから仕方ないよ。最初から民間に相手にされてないんだから。
県は開発さえできればいい、後のことは考えてない。儲けは要らないし、県職員のただの業務
448: マンション検討中さん 
[2023-03-27 21:30:51]
つくばかこ市だから仕方ない
449: 名無しさん 
[2023-03-27 22:05:33]
450: つくみらさん 
[2023-03-28 10:32:49]
コミュニティバスは、低速の無人化したものでも良いから本数増やしてあげて欲しい。駅から遠い地域は、死活問題。現状の本数では少な過ぎる。ルートもちとおかしい。駅間をメインに結ぶ事を考えて欲しいものです。
451: eコミュさん 
[2023-03-28 10:52:05]
みらい平再開発の計画より交通計画の方がページ数から内容まで上回っている段階でどれだけ適当に計画したかが良く分かる。
452: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 14:45:11]
つくばみたい市
453: 通りがかりさん 
[2023-03-28 17:13:55]
マクドナルド、雨に濡れて大丈夫なのかな
マクドナルド、雨に濡れて大丈夫なのかな
454: 通りがかりさん 
[2023-03-28 17:16:38]
パルシステム工場も産婦人科も着々と工事が進んでいて富士見ヶ丘がすごい
455: 通りがかりさん 
[2023-03-28 20:44:29]
つくばみらいにも今年の冬には産婦人科ができるとのことですが、みらい平周辺にお住まいの方はこれまでどこの産婦人科に行っていましたか?
できるだけ生きやすくて評判の良いところを見つけたいのですが、引っ越してきたばかりで知り合いもいなくて…
アドバイスいただけましたら嬉しいです。
456: つくみらさん 
[2023-03-28 21:18:25]
富士見ケ丘だいぶお店出来て来ましたね!楽しみです。
457: 名無しさん 
[2023-03-28 21:51:58]
木造なんですね!守谷の星乃珈琲店みたいのできないかな。。
458: 名無しさん 
[2023-03-28 21:59:28]
市内移動については、BYDのバスなんか買うくらいなら、境市みたいに無人バスの運用を積極的にやって欲しいです。
459: 散歩好きさん 
[2023-03-28 23:07:16]
>>455 さん
①庄司クリニック(分娩 不可)
 みどりの駅から徒歩約15分、テキパキした女医さん
②筑波学園病院 (分娩  可)
 みらい平から無料直通バス有り、曜日毎に先生が違う

1年以上前の情報になりますが、どちらも説明が分かりやすく設備も綺麗でおすすめです。ただし、混んでいて予約済でも30分以上待つことが多かったです。
最近友人から守谷の篠崎医院も良かったと聞きました。
合う産婦人科が見つかると良いですね。
460: マンション検討中さん 
[2023-03-29 06:59:49]
私の妻は守谷のお産の森というとこに行ってます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる