茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-17 14:39:58
 削除依頼 投稿する

開発が進まないみらい平ですが、みらい平地区についての情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2022-01-21 20:34:34

 
注文住宅のオンライン相談

つくばみらい市みらい平の暮らしついて語ろう

401: トクメイさん 
[2023-03-21 21:47:39]
本屋頼む。

402: みらいさん 
[2023-03-22 17:22:55]
富士見ケ丘は、子供服と、リサイクルショップ的な物かも知れないですね。?需要が無いからなのかも知れないですが、つくばみらい市はその辺り何も誘致出来ないのが実情。現市長には無理らしい。

403: eマンションさん 
[2023-03-22 17:29:47]
富士見ケ丘残りの441街区西側の1.35ヘクタールに望みをかけるしか無いですね。ホームセンター待ってます。

404: 陽光さん 
[2023-03-22 17:32:45]
安い服屋来るならならまだワークマンプラス位にして欲しい。

405: 名無しさん 
[2023-03-22 20:14:33]
しまむらだったらどうしよう、、、
ペットショップも嫌だな。。
406: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-22 20:32:02]
せめてGUにしてくれ。
407: 名無しさん 
[2023-03-22 21:19:33]
しまむらは一番あり得るな
西松屋はみどりのにあるし
セカンドストリートもみどりのにある

つくばみらいだからな....
408: マンション検討中さん 
[2023-03-22 22:38:05]
茨城県の公示地価、つくば市と守谷市は上昇と書かれているけど、つくばみらい市は?
いつもつくば市と守谷市に挟まれて空気なつくばかこ市
工場と車庫と倉庫しか魅力ないのかな
409: つくみさん 
[2023-03-23 07:48:42]
茨城県の土地公示価格は、→地価公示 茨城県内 全体で前年比31年ぶり上昇 03月22日 17時38分 ことし1月の時点の茨城県の土地の価格は、住宅地と商業地などを合わせた全体の平均が去年と比べてプラス0.1%と、31年ぶりに上昇しました。 「地価公示」は国土交通省が1月1日時点の土地の価格を調査したもので、県内では住宅地や商業地、それに工業地などあわせて687地点が対象となりました。 それによりますと、住宅地と商業地などを合わせた全体の平均は、1平方メートルあたり3万6700円でした。 去年に比べてプラス0.1%となっていて、上昇は31年ぶりです。 用途別に見ると住宅地は3万2200円で、去年まで30年連続で下落していましたがことしは横ばいに転じました。 商業地は5万8600円で、プラス0.1%と31年ぶりの上昇です。 工業地は2万1800円でプラス1.1%と、2年連続で上昇しています。 県内で上昇率が最も高かったのは、住宅地ではつくばみらい市紫峰ヶ丘2丁目で、上昇率は12%、1平方メートルあたりの平均価格は7万6600円でした。 商業地では守谷市中央4丁目で、上昇率は7%、平均価格は21万4000円でした。 工業地では守谷市緑2丁目で、上昇率は9.6%、平均価格は4万円でした。です。紫峰が丘が一番上がったらしい。上がりすぎな気がするが、、、。

410: 名無しさん 
[2023-03-23 14:44:40]
紫峰ヶ丘2丁目が値上がりしたのは、向かいの富士見ケ丘の新店舗や新規の産婦人科、カスミ等買い物が便利で駅にもほどほど近いからですかね。
411: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-23 17:25:57]
研究学園が高く、次に守谷が高いから、次都心に近くて安い所となると、みらい平という順番で土地公示価格上がってるだけの感じがします。
412: マンション検討中さん 
[2023-03-23 18:44:35]
市長も言っている通り消去法で選ばれた町だから
413: eマンションさん 
[2023-03-23 19:11:34]
市長つくばみらい市活性化させるとか、商業施設増やして更に人口増やそうとか、やる気あんのか?
414: 通りがかりさん 
[2023-03-23 21:03:49]
伊奈と谷和原の旧村同士の歪み合いが強いのかもしれんな
みらい平に力を入れすぎると他の**からクレームくるだろうし
415: 名無しさん 
[2023-03-24 18:48:19]
確かに、みらい平を集中的に活性化させた方が間違い無く、人口増やイメージアップに寄与するが、そればかりだと、他の駅から遠い既存地区も開発とかしないと、文句が出るので、あからさまに開発出来ないのかも知れないですね。
416: 通りがかりさん 
[2023-03-24 20:31:22]
伊奈はみらい平
谷和原はSIC
の開発で上手いことやれば文句も出まい
417: 評判気になるさん 
[2023-03-25 09:39:50]
何だか、つくばみらいスマートインターチェンジ、来年3月から延期になったらしいです。ホームページに予定決まったら報告的な曖昧な内容に変更されてた。何かしらあったのかな。
418: 名無しさん 
[2023-03-25 10:23:32]
地権者との合意形成が難しかったとか、資材高騰により財政面で厳しかったりとか、そもそもどの企業も参入せず何もできなかったりとか
419: みらいさん 
[2023-03-25 10:59:17]
地権者との折衝、土地売却価格だろうね。当初は安かったからだけど、昨今の土地値上がりで渋っているのでは。
420: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 13:35:16]
とにかく、スマートICだけでも早く開通して欲しい。3号線から谷和原ICへの道が混むから、とても助かるんだけど、294号線が混んで朝は20分~30分掛かる時しょっちゅうあるよ。都市軸も46号も同じく混む。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる