MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-10 09:43:08
 

旧少路高校跡地「豊中市少路2」は、MID都市開発(大阪市北区堂島浜1)が落札。

少路駅前の巨大プロジェクトが始動!

2年後竣工?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2010-02-22 20:51:51

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路(旧:少路高校跡地(MID都市開発)仮ロジュマン少路駅前)

776: 物件比較中さん 
[2012-06-26 11:30:25]
775さん

ねたみではなく個人の感覚的なものではないでしょうか?
ここで客観論を論じてもほとんど意味がないわけで・・・。
みなさん主観で判断されていると思いますよ。
777: 匿名 
[2012-06-26 14:14:19]
775です

客観論を論ずるような大袈裟なことは書いたつもりはないですよ。
数字を出すならある程度の裏付けがなければ無責任と思います。
80%はデータに基づいて決めた数字でしょう。
それに納得すれば買えばいいだけで、90%あるいは100%必要と主観で主張する
のなら、そのような物件を買えば良いだけでしょう。
主張される数字に納得性があるのなら耳を傾けますが、
いつまでも % だけにこだわった話はそろそろ終わりにしてはどうでしょうか?
778: 物件比較中さん 
[2012-06-26 14:22:01]
データにもとずいたにしちゃー大外れですよ。この辺りじゃ車持ってない人少ないですよ。
779: 匿名さん 
[2012-06-26 14:27:16]
2期の締め切りもうすぐですね。どれぐらいの戸数が売れると思いますか?
780: 匿名さん 
[2012-06-26 14:43:58]
そうですね、2期はどれぐらい売れるか気になります。

増税するかどうかも気になります。

今だとローン減税はまだギリギリ間に合いますよね?
781: 匿名 
[2012-06-26 14:54:52]
775です 追記

業者が出したものに納得できるか納得できないか、
判断材料としてのある程度根拠のある情報は必要と思います。

778さん

業者として検討、判断したんでしょう。業者側は「大外れ」と思ってないかもしれませんよ。納得して購入してもらえる人が対象でしょうから…
個人で「大外れ」と判断するのは自由ですよ。
782: 物件比較中さん 
[2012-06-26 17:58:19]
やっぱり駐車場はずれる人が出てくるように思います。
そうでなければ先着順にしても何ら問題はないはずです。
足りないかもしれないと販売側にも憶測があるから抽選なのだと思いますね。
783: 匿名さん 
[2012-06-26 18:26:26]
100%設置じゃないから希望者が多いと抽選なんですよ。
部屋の場合も希望者が多いと抽選でしょう。
80%設置と納得して購入するんですから抽選のほうが公平と思いますが。
784: 匿名さん 
[2012-06-26 19:53:31]
駐車場の抽選にはずれたとして近隣に月極めの駐車場が
マンションの駐車場と同じような価格であれば問題は無いです。
この近隣は駐車場の空きがありますか?
785: 匿名さん 
[2012-06-26 20:29:52]
空きはありますが、駅から10分以内だと1万5千~1万7千円が多いです。
緑丘のロジュマン近く(駅徒歩15分)だと1万円でありますが。抽選外れたらショックでしょうね・・・
786: 匿名さん 
[2012-06-26 21:22:59]
≫781さん

べつに主観を述べても良い場に、根拠のある数値は必要ないと思いでしょう。
数値を出してる人は誰も根拠があるような数値は出してないし、見る方も多くは主観で書いてる前提で見ていると思いますけどね。

ここは数値云々に噛み付く人が多いですね。

ねたみとは、それこそあなたの主観ではないでしょうか。
787: ご近所さん 
[2012-06-26 22:44:13]
都会(梅田)    (少路)  田舎(能勢)
とレスした少路在住5年以上の763です。亀レスすみません。

誤解されたようなので、一応レスしておきますが、少路が「適度に住みやすい」と伝えたかったんです。
自分は梅田に仕事にも行きますし、子供も連れてキャンプや昆虫採集に能勢にも行きます。

子供がいると、習い事や大きな買い物、週末の外出に何かと車を使うし、マンション内で
車を持ってない人家庭も知ってますが、私が知っている限りではごく一部です。
持つ、持たないは個人や家庭の考え方次第ですから、とやかく言いません。

ただ、「少路に住んでいる一般サラリーマンの主観」として、検討中の方に向けて
自分の住むマンションなら駐車場設置率は90%は欲しいと思って書きました。
でも、ずっとさかのぼれば、近隣マンションで「80%ほどで良い」と書いている方もいます。

裏付けがない、データや根拠を示せとおっしゃる方もいますが、多くの人が見る
マンションコミュニティなので、色んな意見があって良いのではないでしょうか。
  
788: ご近所さん 
[2012-06-26 23:52:40]
近所のマンションに住んでますが、駐車場の設置率は90%です。
それなりに空きがあるので、埋まってるのは80~85%程度かな。
但し、毎年、空きが増えている状況なのと、結構転勤等で入れ替わるので、
万が一抽選に外れても、直ぐに入れると思います。
それより、心配は駐輪場ではないでしょうか?
こちらは、間違いなく不足すると思います。

少路での車の必要性ですが、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、
金融機関、医療機関、塾など、基本的なものは徒歩圏に揃ってるし、
有ると便利だけど、無くても何とかなると思いますよ。
と言いながら、自分は車必要派ですが(笑)

789: サラリーマンさん 
[2012-06-27 10:01:47]
786さん
私が今まで書いた文章をよく読んで下さい。主観が全て駄目とは一言も書いていませんよ。そもそも主観という言葉を最初に使ったのも私じゃないですよ。
駐車場設置率が決まってるために立地、環境、価格で満足できても最終的に悩んでいる方にただ単に100%必要と数字だけを書き込むのはどうかな、と思います。ご自分の経験や管理に詳しいと思われる方の投稿は参考になっています。
790: 物件比較中さん 
[2012-06-27 10:05:33]
車を持っていて、もし駐車場が外れるとします。
一旦車を手放して何年か先に任意保険に再加入すると等級も一からやり直しなんでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
791: 匿名さん 
[2012-06-27 11:12:00]
>>790さん

10年間は据え置かれますよ。
792: 横から 
[2012-06-27 16:42:42]
>787
以前の投稿と前後の投稿を読ませてもらいました。
読解力に乏しいのか、少路が適度に住みやすいとは読み取れませんでしたが今回のは解ります。
私の購入したマンションは設置率が90%弱だったので悩みましたが今は空きが出て2台目募集中です。
いずれにしても購入を考えている方は納得するまでよく検討して下さい。
793: ご近所さん 
[2012-06-27 17:27:44]
763,787です。なんだか余計な事したようで、申し訳ないです。
少路は本当に良い所ですから、皆さんと良いご縁がありますように。
794: 物件比較中さん 
[2012-06-27 22:07:04]
793さん

謝られることはないと思いますよ~。
仰られていることは何も間違ってません。
モノレール沿線しか最寄の駅がない、そんな場所を都会と言い張る方がおかしいんです。
そもそも都会=良い、田舎=悪いとは一言も言っていませんもの。
なぜ妬みなどという言葉が出てくるのか。
田舎って言葉に一々反応する、プライド高そうな人が多いみたいで何だかなあって感じですね・・・

ちなみに、昔からの北摂住民ほど自分たちのこと田舎モンだって認めてると思いますよ。
(私も千里NT生まれで、今も千里に住んでます)
認めたうえで、都会とは違う良いとこもあるんだよって、そんな感じです(笑)

795: 匿名さん 
[2012-06-27 22:55:44]
794さんに同感

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる