西日本鉄道株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 14:29:38
 削除依頼 投稿する

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

現在の物件
つくばウェルビーイングプロジェクト
つくばウェルビーイングプロジェクト
 
所在地:茨城県つくば市竹園三丁目1番、2番(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩11分 (A棟)、徒歩13分(B棟、C棟)
総戸数: 569戸

つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?

3469: 匿名さん 
[2023-09-25 10:02:49]
>>3447 匿名さん

ここキャンセルして駅前を買うってネガな書き込みでないような。駅から遠いやら駐車場までの動線いまいちなことは事実なんだし、安いことは安いけど、そこまでは安くないし
3470: マンション検討中さん 
[2023-09-25 21:15:12]
初期の広告でめちゃくちゃ安い部屋なかったですか?あの部屋は実際どこだったんでしょうか。
3471: マンコミュファンさん 
[2023-09-26 01:19:47]
今の広告にも3LDK 2,900万円台~ってありますけど
こういうのはお客さん釣るためのパンダ部屋なので最後の方まで放出しないものですが、一応次の第2期3次の販売予定に2,900万円台の部屋があるようです。
3次は当初は今年の3月中旬の販売予定だったんですが、延期を重ねて今に至るので、実際に販売されるのはいつになることやら
3472: 匿名さん 
[2023-09-26 09:00:32]
>>3471 マンコミュファンさん

下のほうに小さい字でこう書いてあります↓

記載の専有面積等は未供給の全戸(269戸)に対してのものです。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。

なのでパンダ部屋が2期3次販売予定に入ってるわけではありませんね。最後まで引っ張る気でしょうね。
3473: 周辺住民さん 
[2023-09-26 10:59:05]
ベランダがスケスケで通行人や道路からの視線がきになるな。
思ったいじょうにスケスケだった。
3474: 匿名さん 
[2023-09-26 11:01:11]
>>3473 周辺住民さん
低層階は透明じゃないよ。

3475: マンション掲示板さん 
[2023-09-26 14:53:05]
>>3472 匿名さん

ここは知りませんが一般的にパンダ部屋は最後の最後まで残して抽選になるケースがありますよね。
客寄せだから早く売ってしまうわけにもいかなく、モデルルーム住戸になるケースも。
3476: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 14:54:47]
>>3467 匿名さん

団地感があるって言ってる方々はセンスなさそう。
3477: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 15:02:21]
別マンション購入者ですが、外観はかなりかっこいいと思いました。団地感はないです。
3478: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 15:20:53]
>>3468 マンコミュファンさん
>ベランダが透明だったりガラス面が多く見える
いや、流石にこんな団地ないですよね、、あるなら教えて下さい。貶めたくて仕方ないのかな。まぁライバル業者の方か荒らしの暇な方だと思いますが。
3479: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 15:30:03]
>>3478 検討板ユーザーさん

>>3478
すいません、引用元を間違えました。
>> 3467
こちらですね。
3480: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 19:30:26]
団地感はよくわからないけどスカスカ感は否めない。好み分かれそうとは思う。
3481: 匿名さん 
[2023-09-26 21:48:36]
>>3480 口コミ知りたいさん

大通りから見通しの良い部屋は住むのにちょっと勇気がいる
3482: 周辺住民さん 
[2023-09-26 23:02:23]
洗濯干してる時とかベランダ使う時とか丸見えなんだがいやだねこりゃ。
3483: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 00:47:56]
そうですかね?付近を歩いた感じだと、よっぽど覗こうと思って見上げない限り大通りからは見えないと思います。そもそも人通りもあまりないし。実際に車で通ればわかりますが、車内からも見えないですね。ただ、ペデストリアンデッキを歩くと同じ高さの部屋は見えるかも。下層階だから透明じゃないかもしれませんが。
3484: マンション検討中さん 
[2023-09-27 04:27:24]
信号待ちで『うわぁ、大きなマンション』って見上げたら3階から透明手摺りなわけだから見上げる人も結構いるのでは。ちなみに地上からでも丸見えでした。
3485: 匿名さん 
[2023-09-27 07:28:01]
ストリートビューだと
目の前の道路からは手摺以前に反射がきつくて
中は見えないですね。
角度のない遠い位置から見れば見えるでしょうけど。
見ようと思えば戸建ての方が公道から近い分
カーテンしなかったら家の中の奥まで丸見えのところ多いですよ。

3486: 匿名さん 
[2023-09-27 08:02:16]
採光カーテン常時閉めてる自分からすると何がデメリットなのかわからないけど、カーテン開けっぱなしで生活したい人にとっては視線が飛んできて嫌だろうねってことが言いたいの?
でも、カーテン開けっ放し派の人って、
明るさとか開放感を求めてそうしてるんだろうから、
明るさとか開放感を最大限味わえるこういうマンションは寧ろ向いてると思うよ。
手すり越しの視線を遮るだけならカーテン以外でも後から工夫次第でどうにでもできるわけだし。
3487: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 09:47:58]
え、洗濯物丸見えじゃん…
3488: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 10:01:10]
>>3485 匿名さん
確かに戸建ての方が丸見えですね。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる