東急株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセタワー新綱島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 【契約者専用】ドレッセタワー新綱島
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-22 01:02:54
 削除依頼 投稿する

ドレッセタワー新綱島の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669923/

公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線 「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

[スレ作成日時]2021-12-14 10:04:55

現在の物件
ドレッセタワー新綱島
ドレッセタワー新綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他 (地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩3分
総戸数: 252戸

【契約者専用】ドレッセタワー新綱島

162: 契約者さん7 
[2023-02-18 07:12:54]
>>161 契約者さん7さん
間違えでした。区民センター側のはずなので
逆の日吉寄りですね。
163: 契約者さん 
[2023-02-18 16:33:31]
地上の出口の位置関係を見るとエレベーター横あたりがグランクレール綱島っぽくて日吉方面の階段は北口出口に繋がってそうだなあ。
今の情報だけじゃ区民センター側の入口は想像もつかない…まだ図面に載ってないだけなのかなあ…
164: 契約者さん 
[2023-02-18 16:34:31]
>>163 契約者さん
添付漏れ
添付漏れ
165: 契約者さん7 
[2023-02-18 16:46:59]
>>163 契約者さん
北口出口だとグランクレールあたりになるなら
遠すぎる感じなのでやはり南口側なのか。
図面だけではつながりがわからないので
来月の開通時に現地確認を楽しみにします。
166: 契約者さん 
[2023-02-18 23:48:30]
グランクレール綱島の横がエレベーター入口です。
https://www.grancreer.com/tsunashima/blog/
個人的な見解ですが、北口と南口の間に文化ホール棟に続く中央出口みたいなものが後から追加されると予想してます。(現段階では駅構内の図面に反映されていない説)
167: 契約者さん7 
[2023-02-19 08:26:30]
>>166 契約者さん
パンフレット図面だとモールへのエスカレーター
のところに住宅入口があるので新説の通りその
エスカレーターは別なのかも。この駅にエスカ
レーターが3つもあるのも多い気するし謎です。
こうして情報が小出しで出てきて色々想像する
のも楽しいですね。
今後商業施設情報も出てくるのも楽しみです。
168: 住民さん4 
[2023-02-20 21:09:13]
>>166 契約者さん
グランクレールの外観かっこよすぎでしょ笑
上が老人ホームだからドラッグストアとかクリニックが入るイメージだったけど、お洒落なお店が入っていても可笑しくない見た目してる
169: 契約者さん8 
[2023-02-26 22:24:10]
大倉山の梅まつり会場(梅林公園)からの写真です。梅林から桃園方向ですね。
大倉山の梅まつり会場(梅林公園)からの写...
170: 契約済みさん 
[2023-03-02 01:33:58]
オンラインサロンの写真ギャラリー、2月は月末にきちんと更新されていましたね。この調子でお願いしますよ。
171: 契約者さん7 
[2023-03-02 17:17:49]
>>170 契約済みさん
こちらで話題に上げたことも影響してますよ、きっと。
172: 住民さん5 
[2023-03-04 10:30:12]
新綱島駅の構内の写真が少しだけ見れます。
いよいよ開業まであと2週間、本当に楽しみです。
https://hiyosi.net/2023/03/04/antidisaster_drill-6/
173: 契約済みさん 
[2023-03-04 20:07:55]
>>171 契約者さん7さん
さらに言わせてもらうなら、1年以上も続くオンラインサロンの(防災センターの柱が1本未記入の)欠陥敷地配置図は、早急に削除もしくは差し替えてもらいたいです。実害は何もありませんが、こうしたミスをいつまでも訂正しない姿勢は不信感を呼びます。
でもこうしたつまらない訂正に手間ひま金をかけなくてもいいというご意見も出てくるとは思いますが、心情的にすっきりしないもので悪しからず。
174: 契約者さん7 
[2023-03-04 22:11:16]
>>173 契約済みさん
確かにおっしゃる通りです。表面的なもの以上に実質的なものの方を重要視してほしいですよね。
175: 住民さん5 
[2023-03-06 13:51:19]
新綱島駅の更なる情報が公開されました。
とても格好良いデザインなので誇らしく思います。

出口関連の画像もあったので、以下考察です。
・南口:
ドレッセタワーの真横にある地上の出口ですね。

・文化センター口:
我々ドレッセタワー住民が利用する地下の出入口ですかね。マンションから直接ホーム階に行けるわけではないので少しイメージと違いました。住民目線ではホームは地下2階に位置しているようです。


・西口:
恐らくグランクレールに直結する出入口のような気がします。
綱島駅からのデッキが繋がったあとは、乗換で利用する人たちもメインで利用するはずです。

・北口:
グランクレールよりも更に先の綱島84号線に面した出口ですね。

https://hiyosi.net/2023/03/06/shinyokohama_line-28/
176: 綱島さん 
[2023-03-06 20:21:29]
こちらの記事にも新綱島駅の写真がいろいろ載ってました。
ガラスパネル、美しいですねー。
https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-3471.html
177: 契約済みさん 
[2023-03-08 21:46:30]
久しぶりに行ったら27階までできてました(躯体)。あと2階です。駅名もしっかり分かりますね。
久しぶりに行ったら27階までできてました...
178: 購入経験者さん 
[2023-03-18 23:41:21]
新綱島駅が開業しましたね!
新綱島駅が開業しましたね!
179: 購入経験者さん 
[2023-03-18 23:58:09]
ホームから南口はこんな感じでした。
ホームから南口はこんな感じでした。
180: 購入経験者さん 
[2023-03-19 00:15:58]
北口からホームはこんな感じです。桃園パネル綺麗です。
北口からホームはこんな感じです。桃園パネ...
181: 契約者さん7 
[2023-03-19 07:04:26]
>>180 購入経験者さん
ありがとうございます。
エスカレーターがなく階段だけのところがあるように見えます。
改札階からのマンション入口ルートがエスカレーターでつながっていればいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる