株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「グラディス千葉駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. グラディス千葉駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-12 02:19:36
 削除依頼 投稿する

グラディス千葉駅前についての情報を希望しています。
千葉駅徒歩2分のマンションです。
駅近だと資産価値が下がらなそうなのでいいなと思っています。
公式URL:https://gladis.jp/711/

所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「千葉」駅徒歩2分、京成千葉線「新千葉」駅徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.59㎡ ~ 113.85㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-06 16:41:09

現在の物件
グラディス千葉駅前
グラディス千葉駅前
 
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩2分
総戸数: 87戸

グラディス千葉駅前ってどうですか?

901: 匿名さん 
[2022-07-26 13:55:52]
>>900 匿名さん
人気物件ではないよねと書いてるだけで不人気とまでは書いてない訳ですが、人気と言い切ってもらわないと名無しさん同様に貴方の感情も満たされませんか??
と、売り言葉への買い言葉はこの辺にするとして、5年前の物件と比べても…というのはその通りですが、一方でセンタープレイスも当時は高いと言われていたけど蓋をあければ即日完売で、市況はその後全体的に上がっているけどそうした中でも即日完売の物件があるわけで、やはり商品企画が価格に対して弱いのは否めないのではないでしょうか。総評としては
・千葉駅をもともと生活圏としている人には5千万の壁がある。
・でも価格と商品企画のバランスは広域から人を集めるほどではない。
・立地に価値を感じて買う人もいるが、少ないパイの奪い合いになっているから伸び悩んでいる。
といったところでしょうか。弁天やメイツの売り出しも始まると一見厳しくなりそうですけど、逆に価格に値ごろ感が出て人が流れてくるといいですね
902: 匿名さん 
[2022-07-26 14:24:52]
>>901 匿名さん
なるほどです。とてもうまく理由がまとまってる気がします。ありがとうございます。
個人的にはメイツとエクセレントシティ弁天は漏れ伝わってる価格ではかなり苦戦する気がしてます。
903: マンション掲示板さん 
[2022-07-26 18:34:09]
エクセレントザタワーが予想より安すぎて回りに影響与えてしまった気がする。普通のマンションみたいな値段だもの
904: マンション検討中さん 
[2022-07-26 19:09:00]
>>903 マンション掲示板さん
マンマニさんの予想価格と同じだったので、特に安いわけではないかと。
一部、下層階に割安な住戸があったみたいですけど、平均坪単価270万円は千葉駅近辺の感覚では安くないような気がします。
広域検討者目線で、割安かつ、目に止まるような商品(タワー、商業一体開発、内廊下等)だっただけでは?

このマンションの場合は、広域検討者目線では割安だけども、目に止まるような特徴がないというだけかと。
駅に近いというだけだと、地縁のある人以外には刺さりづらいような気がします。
905: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-27 09:49:10]
>>877 マンション検討中さん
西口の公園や周辺の廃墟物件を踏まえても西口が最強でしょうか?
906: マンション検討中さん 
[2022-07-27 10:26:05]
>>905 検討板ユーザーさん
はいもちろん、ここの良さがわからないのは、センスがない人だけです。
ここ以上の物件なんて存在しません。

あなたはセンスが無いのでさようなら(笑)
907: 買い替え検討中さん 
[2022-07-27 12:34:43]
>>904 マンション検討中さん
最近の傾向としてマンション価格がマンションマニアの予想通りというのは少数で、実際のところは予想を超える物件のオンパレードでマンションマニアも半ば呆れている。そういう意味ではエクセレントザタワーは少なくとも高くはないということだろう。
千葉駅周辺のマンションではエクセレントザタワーが規模も大きく価格も手頃なので注目度は高い。エクセレントザタワーの販売が進めば現在建設中のマンションは坪300万円以上となりそうなので、ここの順番になると思う。

908: 名無し 
[2022-07-27 13:02:34]
>>905 検討板ユーザーさん
906さんの煽り的な言い方はやめましょう。

千葉周辺の公園は千葉公園ぐらいしかまともな公園と言えるものは無いかと思います。周囲の廃墟物件はどちらの事を指してるのか分かりませんが、JRの跡地は市民会館の移転が既に決まっており目の前の廃墟感は今後一気に変わってくるでしょうね。そうなった際には更に西口、グラディスの価値は高まるかと。
現段階でも質の悪い若者が溢れ、風俗街や居酒屋の勧誘だらけの東口より、賑わいはそこまで無いものの静かで変人の少ない、また周囲の建物も新しく清潔感がある西口、グラディスの方が余程最強と言えるでしょう。
909: マンション検討中さん 
[2022-07-27 14:20:49]
あの狭いロケーションに無理矢理感と暗さ、真向かいの病棟とコンニチハ過ぎ、電車の音…

ぜひ現地でご確認下さいね
910: マンション検討中さん 
[2022-07-27 14:45:09]
西口最強!!!西口no1!!!
ほかはセンスないです。
911: 匿名さん 
[2022-07-27 14:46:11]
>>909 マンション検討中さん

ブリリアにしても焼き肉屋さん騒音こんにちは。
ザタワーにしても客引き騒音小鳥さんこんにちは。
メイツにしても病院葬儀場こんにちは。
弁天2にしてもよくわからない建物こんにちは。

どこ選んでも何かしらコンニチハですよ。
912: 匿名 
[2022-07-27 14:51:21]
>>910 マンション検討中さん

言えば言うほど自爆…w
バイトお疲れ様です
913: 名無し 
[2022-07-27 14:56:58]
>>910 マンション検討中さん
とんでもない西口信者で微笑ましい笑 しかしながら私もグラディスか弁天1丁目以外センスないと感じる者なので同意します。
914: 名無し 
[2022-07-27 15:06:03]
>>909 マンション検討中さん
真向かいの病棟の影響を受けるのは南側角部屋のみで全体的には対して問題ないかと。電車の音を気になさるお方のようなので、あのレベルの音が気になるなら駅徒歩10分は必須になりますね。グラディス横に新築建設中の単身向け賃貸マンションとリブマックスがありますので、電車の音はほぼ影響ないと思いますね。
向かいの新日本EXビルのお陰で時間によっては少し暗さは出ますが、夜間も照明による明るさは問題ないですし駅からほぼ屋根ありの安全な道を通れますから暗さに何を心配影響を感じているのか疑問です。

現地で確認して魅力なければ買わなければ良いと思います。しかしながら西口開発はまだこの先も既に予定があり、他物件よりは魅力が多いですし、勝ち組物件だと感じますね
915: 匿名 
[2022-07-27 15:22:05]
>>909 マンション検討中さん

ですね、病棟もそうですがその真隣の60m 15階の新日本EXビルマンションともモロ被り過ぎでコンニチハ…
916: 名無し 
[2022-07-27 15:38:07]
>>915 匿名さん
新日本EXビルを気にするなんて、玄関で生活する人達なのかな?笑
917: マンション検討中さん 
[2022-07-27 15:39:16]
>>905 検討板ユーザーさん
駅やペリエに行く経路で、税金で作られた屋根付きペデストリアンデッキとデッキに行くためのエレベーターを、遠回りせずに利用できるところは秀逸ではないでしょうかね? ベビーカー使っていても雨でも駅に行きやすいです。
税金で周辺整備された物件ってある意味お得と考えることも出来たり(例えばベイパークとかも)。
あとJR跡地再開発(ホテル+ペリエ拡大)も魅力的かと。中央区のホテルはオークラかミラマーレしかない割にどちらもラウンジがショボめなので。
結構跡地のホテルには期待しています(もちろん飲食・ラウンジ目当てです)。
そごうアクセスだけを考えるとメイツですが、メイツの値段が想定より高ければグラディスにしようかと思ってます。
918: マンション検討中さん 
[2022-07-27 15:44:15]
>>915 匿名さん
新日本EXビルはこの物件の玄関側なので、EXビルの住人の方が困ると思います。

こういう感じの方がエクセレントザタワーに住むのですね。
919: 名無し 
[2022-07-27 15:55:35]
>>918 マンション検討中さん
検討中さんはしっかりした観察力や視点をお持ちですね

メイツも全く魅力のない物件ではないと思いますが、SOGOへのアクセス良さよりも千葉駅へのアクセス良さの方が勝ると思います。
920: マンション検討中さん 
[2022-07-27 16:04:34]
リブマックスの部屋とは位置関係を意識してないので、窓の目線が合う可能性があると営業の人に言われました。
921: マンション検討中さん 
[2022-07-27 16:09:25]
最上階住戸って販売対象外ですか?
他の階の部屋と天井高差が大きいのですが、地権者住戸とかなんでしょうか?
922: 名無し 
[2022-07-27 16:21:21]
>>920 マンション検討中さん
リブマックス側の目線を気にされているようですが、
まず影響があるのは角部屋の部屋で8階以下の方限定。
またその目線が被る可能性のある窓は一室のみで、見た感じ換気とかの目的での閉会しかないと思いますので大きな問題にはならないかと。
923: 名無し 
[2022-07-27 16:22:36]
>>921 マンション検討中さん
地権者住戸で、販売対象外です。
924: マンション検討中さん 
[2022-07-27 16:36:06]
>>919 名無しさん
高い買い物なので、自分なりに細かく調べています。
高い税金を払っているので、税金を投入された設備は代えがたいものがあるなと最近特に強く思います。グラディスのペデストリアンデッキ+エレベーターはすごく良いなと。

色々調べていてメイツの建物の懸念は、土地形状から2棟構造に近いものになるので、地震のときにジョイントが確実に壊れてしまうことかなと(壊れるためにあるのでしょうけど)。地震の話題がときどき出ていたので、自分なりに考察しています。

このスレは他のスレに比べて荒れているのは確かと思いますし、エクセレントザタワーの購入者か営業がやっているのだと理解しています。価格帯がもろ被りですからね。仕方ないと思います。
925: マンション検討中さん 
[2022-07-27 16:38:36]
>>920 マンション検討中さん
リブマックスに関係するのはAタイプの間取りだけになると思いますが、逆にリブマックスを意識しているからAタイプの窓を少なく小さくしていると理解しておりました。代わりにポーチが付いていますね。プライバシーが保たれてよいのかなと。

その程度の真偽不明情報は自分で判断すべきでしょうね、と私は思います。
926: 匿名さん 
[2022-07-27 17:51:12]
基本的にdisられるのは「いまいち売れ行きが鈍い」「ボイドスラブ」あたりだけど、それは事実として甘んじて受け入れましょう。
ただ、販売当時苦戦したけど今では周辺物件よりも値上がりしてるようなマンションもあるし、ボイドスラブでも騒音被害に遭うことなくすっきりした室内空間のメリットだけ享受している部屋もたくさんあります。
3年後笑うのはここを買った人になると信じて!ご愛読ありがとうございました。
927: 匿名 
[2022-07-27 18:03:38]
>>926 匿名さん
ん~
売れない理由は決してそれだけではないかと^^
928: 名無し 
[2022-07-27 19:18:54]
>>926 匿名さん
今マンションバブルで最高値圏だと思いますので、値上がりは微妙なとこですが価値がかなり下落してしまう可能性は低いでしょう。

今や千葉周辺は多くの新築マンション建設が重なっている時期なので、即日完売なんかどこもありません。半数以上売れていていまいち売れいきが鈍いなら、今売り出してるマンション、ザ・タワーも含めてどこも該当ですね。今の環境で売れてる方です。
929: 匿名さん 
[2022-07-27 20:09:45]
>>928 名無しさん
言わんとするところはおおよそ同意するけど、400戸の半数と80戸の半数を同列視するのは笑われるからやめよう?
930: マンション検討中さん 
[2022-07-27 20:38:23]
同列視するなと言ってる割にはエクセレントザタワーの購入者や営業らしき人が書き込むのはどうしてでしょうか?中央区での選択肢がグラディスがエクセレントザタワーの2つであることを認めているからでしょうね。パークホームズ千葉のスレにはこういう感じの書き込みはないですものね。
パークホームズ千葉については、マンマニさんのブログ読んでみてあまりに評価が厳しかったので検討すらしませんでした。

エクセレントザタワーはプレミアムの角部屋ならありだったなと後から思った次第でした(私自身の動き出しが遅すぎました)。エクセレントザタワーのその他の部屋は階で価格が理解不能なくらい歪んでいるので、ちょっと考えられないですね。電気代も高騰しているので、管理費の値上げもあるでしょうし、そういうのって理事会とか揉めそうですよね(絶対上げたくないマンが出現しそうで)。
エクセレントザタワーを購入する人は一度読んでみたら良いかも⇒https://www.sumu-log.com/archives/44001/
私みたくメイツ、エクセレントシティ弁天の価格待ちという人は少なからずいるのでは?と思います。
931: 匿名さん 
[2022-07-27 20:44:37]
いや、マンション自体の比較で優劣語るならともかく、400戸の竣工1年半前の半数と80戸の半年前の半数を同列扱いするのはここを覗いた検討者に隣人になる購入者は大丈夫なのか心配されるレベルだから。推しに見せかけたdisを疑うレベル。
932: マンコミュファンさん 
[2022-07-27 21:12:18]
つーか!
ペデストリアンデッキだのエレベーター利用可だの電気代だの云々より、そもそも論として、デベ会社、物件そのもの“質”…

“駅チカ”だけで選ぶなら、とっくに売り切れてるわ
933: 名無し 
[2022-07-27 21:15:28]
>>932 マンコミュファンさん
なんかこう言う口調しかできない奴が物件に魅力感じてなくて逆に安心材料かと笑 こんな奴が近隣住民とかあり得んしな。是非別の物件をお選び下さい!!!
934: 名無し 
[2022-07-27 21:18:15]
>>931 匿名さん
確かに母数が異なるのに比較対象にはならないかもしれませんね。どちらにしろ今の新築マンションラッシュの状況や円安、金利上昇リスク、不景気なども総括して即決でどこも買えるような時期や時代ではなく、皆吟味して選んでるだけなんだとも思ったりします。
935: 匿名さん 
[2022-07-27 21:31:11]
>>934 名無しさん
それは全面的に同意します。
こんな時代だからこそいま買うなら少しでも早くローン金利を確定させて住宅ローン減税も13年3000万上限で受けることが出来る引き渡しの早さの価値があるでしょうし、即決するほどの人気物件ではなくとも最終的に選ぶのに十分なマンションと思います。
936: マンション掲示板さん 
[2022-07-27 22:31:29]
>>924 マンション検討中さん
ペデは何か勘違いされてませんか?
937: 匿名さん 
[2022-07-27 22:46:03]
スムログ 2022年気になるマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/30973/
938: 匿名さん 
[2022-07-27 22:51:30]
グラディスとエクセレントの両方買ってる強者もいるようですよ。
939: 匿名さん 
[2022-07-27 23:14:16]
>>937 匿名さん
ほんと、ペデがエントランスまで繋がっていれば駅直結を名乗れたのに残念です。
2LDKさんはエクセレントの紹介ブログは書いて1期の人気に繋がったけど、こっちはその後スルーされましたしね。ただの駅近板マンではなくターミナル駅直結マンションなら商品力が跳ね上がったのに本当に残念です…
940: マンション検討中さん 
[2022-07-28 12:30:52]
>>939 匿名さん
ペデストリアンデッキがエントランスまで直結していたらもっと高かったでしょうね。
屋根付きのペデストリアンデッキが1本あって、エレベーターを利用できる動線になっているところで、エレベーターまでも道路を渡れば屋根付き状態なので、実質屋根なしは道路だけということになります。その道路は一通で交通量もほぼないし。
その屋根付きデッキとエレベーターを普段利用できるって良くないですか?子供がいないのであれば分からないでしょうが、ベビーカーでの移動って普通の道路だと段差が結構大変なんですよ。雨の日でもバスに乗る必要もないし。
検討段階でまず実生活での想定ってしないんですかね?

マンマニさんが車なしならエクセレント、車ありならベイパークと言っていましたが、車なしで生活という観点ではグラディスの方が生活しやすいと思います。個人的には西友みたいな倉庫系スーパーはいらない派なので。エクセレントが悪いわけではないですが、雨の日車ないと困るのはエクセレントですね。
あともし子供が将来バス通学になる可能性も一応想定すると、千葉駅発じゃないと朝座れないですね。
エクセレントもとても良い物件と思いますが、後は実生活に当てはめてどこが生活しやすいかかなと。資産価値云々を千葉市に求めても今後の物件では仕方ないのかなと思います。
とりあえず今はメイツの仕様、部屋の広さが気になっています。
941: マンション検討中さん 
[2022-07-28 13:18:24]
マンションブロガーに取り上げられないことがそんなに悔しいんですか?
942: マンション検討中さん 
[2022-07-28 13:26:18]
>>941 マンション検討中さん
物件買うときはかなり時間かけて真面目に検討してるんですけどね。もちろん多数保有していますが・・・

マンマニさんのブログは好きで見てるくらいで、今まで取り上げられたもので保有しているものはまだ1件しかありません。多分2-3年以内には4-5件にはなっていそうですが。

視点と住む世界が恐らく全く違うので交わることもないでしょうけど、曲解してしまう人もいるものだなと感心します。
千葉市に住まないといけないので、ちょっと狭いけど実需で検討しているだけですけれども、ものすごく千葉のことが好きで住んでるわけではないので、住まなくて良いのであれば住まないですねということは一応伝えておきます笑。
943: マンション検討中さん 
[2022-07-28 14:03:52]
>>942 マンション検討中さん
伝えたいことがたくさんあるんでしょうけど、結局よくわからないです。
で、マンションブロガーに取り上げられなくて悔しいんですか?

2-3年以内に保有してる物件をマンマニさんに5件くらい取り上げられるとステータスなんですか?(4件でしたっけ?)
現時点で、マンマニさんに1件しか取り上げられず悔しいんですか?

YES or NOで回答できることを、わざわざ謎の自己紹介付きで、マンマニさんへの愛を語るくらい、ご自身の物件を取り上げてもらいたくてたまらないってことだけはわかりました。
944: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-28 14:21:23]
>>935 匿名さん
6000万円のお部屋の場合、住宅ローン控除は3000万円分しか使えないのですか。
あまり日本語は得意ではなく、教えてくだされば喜びます。よろしくお願い申し上げます。
945: 匿名さん 
[2022-07-28 15:04:39]
>>944 検討板ユーザーさん
同一人物ではありませんがお答えします。
グラディスであれば省エネ基準適合住宅となりますので、入居日によって異なりますが減税期間は13年。各年末のローン残高に0.7%をかけた額が控除上限になります。

2023年までに入居されれば4000万、2024年年以降であれば3000万になるかと。
間違っていたらすみません…
946: 匿名さん 
[2022-07-28 18:15:08]
>>940 マンション検討中さん
なんでいつも書いてもないことを勝手に妄想されてヘタクソな日本語でケンカ売られるのか…
書いてある便利ポイントはその通りだと思いますけど、それは直結であることとトレードオフでなくなるものじゃないですよね?その長文にさらに加点した上で「駅から直結で雨に濡れず徒歩2分!」と簡潔に言えるようになりますよね?
意味が通るように文章整理して「直結になるとコストが上がりそう。今でも十分便利だから、直結でさらに便利になるとしても予算の都合上いまのままでいいや」という主張なら理解します。
私は仮に1割コストアップするとしても直結にしてくれればなぁと思いますが、そこは人それぞれなので。
947: 匿名さん 
[2022-07-28 18:20:56]
>>943 マンション検討中さん
格差を妬むより、この永く続いてる金融政策の中で何もしてこなかったことを己が反省するのがいいのではw?
このマンション高騰にのれなかったことを悔やむ感情が出てるよw
948: 匿名さん 
[2022-07-28 18:22:34]
この掲示板って、日本語にもなってないし、日本語読めないのが多いのは何故w?
949: マンション掲示板さん 
[2022-07-28 18:26:31]
>>940 マンション検討中さん
そもそも西口は東口、北口に比べ格下
ペデ利用も現地で本当に使ったことある?
使ってたらそんな意見は出ないはず
机上の空論は危険だよ
950: 匿名さん 
[2022-07-28 19:20:55]
>>948 匿名さん
グラディスに限らないけど、全面的に評価してもらえないと他マンション営業or購入者からのdisだ!と脊髄反射で「ウチのマンションはこうすごい!ライバル物件より上だ!」の思いが溢れすぎるレスをしちゃう人をマンコミュではよく見かけますよね。衝動で書いてるから文章の前後関係が繋がってなかったり論理破綻してたりで残念な感じに。そんな残念な人が書くと本当にアピール出来る点でも信憑性なくて検討者に響かなくなるので、冷静になって欲しいなぁ
951: マンション検討中さん 
[2022-07-28 19:23:39]
>>946 匿名さん
いつもケンカ売られるのであれば、ご自身の問題では?
今回たまたまなら別ですが、いつもケンカ売られるなら、変な日本語だったり、第三者の気に障る書き方なんでしょう。

ケンカを売る人は毎回異なる人だと思うので、複数人からみて「よくわからない人」認定されてるだけだと思います。
952: 匿名さん 
[2022-07-28 19:39:07]
>>951 マンション検討中さん
今回のやり取りを見ると問題点はどこにあると思います?
「ここがもっとこうならなぁ」という全肯定ではない意見が直情型の方にはお気に召さなかったのだろうと理解していますが、後学のために他にお気づきの点があればぜひご教授ください
953: マンション検討中さん 
[2022-07-28 19:46:35]
>>951 マンション検討中さん
どう考えても喧嘩売ってる側の問題

唐突にマンションブロガーに相手されなくて悔しいとか、西口が格下だとかグラディスに絡んでくる人達の意味不明な事。ペデストリアンデッキを利用したグラディスエントランスまでのルートかなり良いと思います。
千葉駅を利用して首都圏に電車で頻繁に行く方にとってはベストすぎる。
954: マンション検討中さん 
[2022-07-28 20:22:50]
エクセレントザツアーから駅までの道は鳥のウン〇がすごいだにゃ

特にモノレール超えたあたりは木を避けながら歩かないとウン〇が直撃するだにゃ
955: マンション検討中さん 
[2022-07-28 20:32:30]
>>947 匿名さん
いいこと言うだにゃ

のれなかったのは己が悪いだにゃ

人のせいにしちゃいけないにゃ
956: マンション検討中さん 
[2022-07-28 22:08:20]
どんなテナントが入るんでしょうね。

https://ken-zou.com/%e3%80%90%e8%b2%b8%e5%ba%97%e8%88%97%e3%80%91-%e3%...
957: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-28 22:54:33]
購入者は
・分譲主:メジャー7か中堅デベロッパーか
・管理会社が、大手か中堅か
等を気にしますでしょうか?
958: 匿名さん 
[2022-07-28 23:06:03]
>>957 検討板ユーザーさん

気にしていないです!
主にハザード、物件、周辺環境、駅力を重視しています!
959: マンション検討中さん 
[2022-07-29 00:16:39]
>>956 マンション検討中さん
コンビニは近くにあるから無理だにゃ

医療系も無理だにゃ

隣が病院で入るクリニックはないだにゃ

そもそも予想するだけ無駄だにゃ

エクセレントザツアーの1階に何が入るか予想するのが無駄なのと同じだにゃ
960: 通りがかりさん 
[2022-07-29 06:54:39]
>>957 検討板ユーザーさん
千葉駅で探すならメジャー7なんて言ってられないでしょ。パークホームズくらい?
961: 匿名さん 
[2022-07-29 11:30:42]
1期が終わってますね。残り20戸くらいでしょうか?
962: マンション検討中さん 
[2022-07-29 13:15:35]
>>961 匿名さん
残り20戸程度ならエクセレントシムシティ弁天の価格発表後に売れちゃうにゃ

弁天の価格見てやっぱりエクセレントザツアーにする人も出てくるかもにゃ

パークホームズ千葉の外観はとてもメジャーセブンイレブンの作品とは思えないにゃ
963: 匿名さん 
[2022-07-29 13:59:34]
グラディス、エクセレントシティ弁天、メイツ、エクセレントザ・タワーを買わないとなるとブリリアしかなくなるわけですが、そこまで待ってブリリア買えないとなると、何を買うのでしょうかね?
964: マンション検討中さん 
[2022-07-29 17:57:27]
>>963 匿名さん
何を買うのでしょうか?
⇒答え:「何も買えない」だけど、「買えないんじゃなくて、買わないだけ」と言うんですぅ~。
965: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 09:30:21]
>>963 匿名さん
千葉駅周辺にここまで分譲マンションが続くのは初めてですかね?価格高騰期なのが残念ですが。このスレは戸数の割に書き込みが多くて、マンションラッシュの先陣として注目されてるのは確かでしょうね。
966: 匿名さん 
[2022-07-30 10:17:36]
>>965 マンション掲示板さん
言われてみると確かにそうですよね。たかだか75戸しかなくて販売開始から4ヶ月で1000近くの書き込み。ライバル業者とエクセレントザタワー購入者の書き込みが入ってるらしいので注目物件であるのは間違いないですね。
967: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 11:14:41]
>>966 匿名さん
良くも悪くも話題が多いパークホームズ千葉は253戸竣工済みで1800件、391戸のエクセレントザタワーも1800件、戸数で比べるとここは明らかに多いですね
968: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 13:33:52]
それだけ目を引く要素はありながら、中身を吟味されると購入には至っていない…ってコト?
969: 匿名さん 
[2022-07-30 14:15:31]
パークホームズ千葉、エクセレントザタワーが成約済み200戸として歩留まり率は200/1800=11.1%
グラディス千葉駅前が50戸成約済みとして歩留まり率50/900=5.6%
何がそんなにダメなのか。ディスポーザー無しはパークホームズもそうだけど、千葉でこの価格なら欲しいところなのか。それともボイドスラブが不安なのか。
七難隠す駅直結なら話は違ったのかな。
970: マンション検討中さん 
[2022-07-30 14:22:40]
>>969 匿名さん
検討してましたが、現地を見た結果、見送ることになりそうです。
971: 通りがかりさん 
[2022-07-30 14:24:14]
>>969 匿名さん
その計算は意味あるかい?そういうディスりの書き込みが多いから件数が増えてるという話をしているのでは
972: 匿名さん 
[2022-07-30 14:26:38]
ディスりは他の物件でもあるように見えるけど、もし違いがあるなら顔真っ赤で支離滅裂な反論しちゃう購入者の数なのかな
973: 匿名さん 
[2022-07-30 14:30:18]
>>968 検討板ユーザーさん
こういう粘着書き込みが増やしてるというコト

974: 匿名さん 
[2022-07-30 14:32:55]
日本語の様子から外国の方が書き込んでいることが分かります。
975: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 14:33:11]
>>970 マンション検討中さん
現地を見る程度には興味を持ったのに実際に見てやめようと思ったのはどの辺がネックでした?
976: 匿名さん 
[2022-07-30 14:33:57]
顔真っ赤
って年寄りが使うコトバだな
977: 匿名さん 
[2022-07-30 14:35:18]
エクセレントザツアーの購入者VSグラディスの購入者
みたくなってる
978: マンション検討中さん 
[2022-07-30 14:35:47]
>>971 通りがかりさん
そういうこと言うと、近隣マンションの契約者か営業マン扱いされますよ。
979: 匿名さん 
[2022-07-30 14:38:13]
さっそく購入者の内容のない擁護がレス数増やしてる様子が見えますね…
980: 匿名さん 
[2022-07-30 14:57:51]
>>972 匿名さん
日焼けですか?
981: マンション検討中さん 
[2022-07-30 15:10:14]
>>975 検討板ユーザーさん
970です。
駅近と価格はとても魅力を感じました、広域検討者なので千葉駅以外も見てるのですが、便利さと価格のバランスがとても良いと思います。
室内スペックもディスポーザがないのは気になりましたが、ボイドスラブな点等は特に気になりませんでした。
ボイドスラブだと何か悪いの?ちゃんと作ってれば一緒でしょ?ってしか思いませんでした。

ペデストリアンデッキからエレベーターで向かったのですが、訪れた時間帯(14時ころ)が悪かったのか、病院脇の道路からのアプローチが暗く狭く感じました。たまたま交通量が多く、病院の送迎車や救急車、一般車両が走っており、ベビーカーユーザーなので危険を感じて、いったん見送りということになりました。

他の方も書いてますが、少し高くてもペデストリアンデッキ直結だともっと良かったのかなー、と思ってます。
982: 評判気になるさん 
[2022-07-30 16:07:41]
>>981 マンション検討中さん
やはりパークホームズ千葉が良いですよ。
983: 匿名さん 
[2022-07-30 17:38:06]
何度考えても1階がスーパーで車寄せがあり、各階ゴミ置き場、コンシェルジュ、ディスポーザー、床暖房、内廊下、プレイルームやライブラリ、ゲストルームの付いたエクセレントザタワーが良いです。
984: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 17:42:39]
>>975 検討板ユーザーさん
駅近はとても良い要素と思っています。

マイナス点は、隣にホテルがあったり、エレベーターまでの動線も暗く閉鎖的。歩道橋は、ガラの悪い方が座っていたり、痴漢の警告が西口に貼られていたりと女性にとって夜は怖いと思いました。
985: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 17:44:37]
>>983 匿名さん
駅徒歩2分でしたら私も即買いしていました。千葉駅周辺の人気物件は絶妙にストロングポイントを外している印象。
986: 匿名さん 
[2022-07-30 18:12:50]
>>983 匿名さん
オーベル千葉エアーズをお忘れなく。
987: 匿名さん 
[2022-07-30 18:49:29]
まとめを読むと初期から似たような話がループしてるようで、サッシ高180cmや地権者住戸への過剰な配慮批判は最近見なくなったね。あとは販売開始前はこの価格でも即完売主張あったのが今となっては少し痛々しい…

https://www.sutekicookan.com/グラディス千葉駅前
988: 匿名さん 
[2022-07-30 19:12:39]
>>987 匿名さん
そうですよね。
エクセレントザターが1番売れてることにはかわりない。
989: マンション検討中さん 
[2022-07-30 22:52:06]
>>983 匿名さん
1階がスーパー、ディスポーザー以外あんま魅力ないものばかり。コンシェルジュやプレイルーム、ライブラリ、ゲストルームなんてほとんど使わない人のが多い。

そんな事より他の方の書き込みにもあるように、周辺環境の悪さが最悪ですからねー
990: マンション検討中さん 
[2022-07-30 22:56:16]
>>988 匿名さん
というか1番売れてるコメントなんでグラディスの掲示板に書いてるの?余程売れ残りそうで焦ってるしか考えられない。

余程グラディスが怖いんだろなーそういう人からも注目されている物件なのでマシという事か

991: 匿名さん 
[2022-07-30 23:10:48]
各階ゴミ置き場とディスポーザーは一度使うと手放せなくなると言いますけど、その便利さを知らないままの方が選択肢が増えていいですよね。
エクセレントの板にあったこういう人が向こうを選ぶんでしょうけど繁華街をヨシとしたりこっちを選ぶ人とは価値感が全然違いそうだし比べる必要ないでしょう。比較するとしたらパークホームズ千葉やシエリア幕張ですよ。

↓↓↓
なんか物件に詳しいニキがいそうなので下記希望条件に合いそうな予算7千万以内の2~3LDKオススメ物件があれば教えてください。

【あって当然】
・床暖房
・食洗機
・ディスポーザー

【なるべく妥協したくない】
・各階ゴミ置き場
・内廊下
・新築
・オール電化はNG
・駅徒歩10分以内、東京1時間以内(新幹線以外で)
・徒歩10分圏内で生活ができる(スーパー、外食、大型商業店舗、映画館)

子供なしなので教育環境は気にしないです。共用施設も豪華である必要はありません。
首都圏では予算内ではここくらいしか条件に合いそうなところが見当たらず…週1回程度の出勤さえ気にしなくていいなら福岡にものすごく良い出物があったのですが。
992: マンション検討中さん 
[2022-07-30 23:49:13]
エクセレントザタワーとグラディスはそもそも別物だにゃ

駅徒歩9分のタワー型と駅徒歩2分の板マンを比べること自体がもはや無駄だにゃ

次元が異なるから一生交わらないにゃ

毎日電車を使うのに徒歩9分のザツアーを選ぶと1日14分 5日で70分も無駄になるにゃ

帰宅恐怖症か仕事の後くらいゆっくりしたいというなら話は別だにゃ

何が幸せなのかは人それぞれだにゃ
993: マンション検討中さん 
[2022-07-30 23:55:14]
そもそもグラディスが存在していなかったらエクセレソトザタワーは今の時点でプラス50戸くらい売れていたかもしれないにゃ

それくらい価格が同じだにゃ

そしてお互いに影響あるくらい市場が小さいにゃ
994: 匿名さん 
[2022-07-31 00:09:52]
広域で探してエクセレントに行き着いた人はエクセレントがなかろうとグラディスを選ばないだろうから「お互いに」影響ってのは少し違うかもね。エクセレントの地元購入率がどの程度か知らんけど。半数くらいいるなら、エクセレントなければさらにその半分が流れてきて完売してたのかな?
995: マンション検討中さん 
[2022-07-31 00:38:42]
>>992 マンション検討中さん
その通りだと思います。
同じ駅近のシエリア幕張だったり、パークホームズと比較したほうが建設的だと思いますよ。
996: マンション検討中さん 
[2022-07-31 00:46:25]
>>993 マンション検討中さん
それはどうでしょうね。グラディスがなかったら、弁天とかメイツに流れてたような気がします。

グラディスを気に入る人と、ザタワーを気に入る人では、価値観が大きく異なるのでしょう。
このスレがザタワー関連で荒れがちなのも、それが原因なのかもしれませんね。
997: 匿名さん 
[2022-07-31 09:34:31]
メイツ高いですよ。
弁天もここより高い。
998: マンション検討中さん 
[2022-07-31 11:49:19]
>>996 マンション検討中さん
そうですね。私はタワー派なのでグラディスは候補にしないですし、逆にタワー重視でなければグラディス選ぶでしょう。
999: 匿名さん 
[2022-07-31 12:58:19]
>>998 マンション検討中さん
徒歩2分でいいですが、シンボリック感が感じられない(あ、ここに物件あるんだ。的な)のがネックですね。雰囲気も暗いのが最大の欠点。まあ、好き嫌いありますからね。
1000: マンション検討中さん 
[2022-07-31 18:17:56]
>>996 マンション検討中さん
恐らくエクセレントの売れ行きが売り出し当初はまぁまぁでしたが、今非常に悪いのでそれを懸念した住民か営業が荒らしにきてるんでしょう。

グラディスとザ・タワーは全く価値観なんて異なりますし、比較するだけ無駄なのに。
グラディス、弁天、メイツ、ザ・タワー…千葉がもっと栄える事を願います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる