日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオ横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 反町
  7. リビオ横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-28 12:33:24
 削除依頼 投稿する

リビオ横濱反町についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/tanmachi/index.html

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目27番地1(地番)
交通:東急東横線「反町」駅より徒歩3分、
JR東海道本線他「横浜」駅より徒歩14分、
JR京浜東北線「東神奈川」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.52平米~65.56平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・株式会社北極星コーポレーション
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
思わずパン屋に行きたくなる街 反町駅(東急東横線)リビオ横濱反町【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46732/

[スレ作成日時]2021-11-24 14:50:30

現在の物件
リビオ横濱反町
リビオ横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目27番地1(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩3分
総戸数: 72戸

リビオ横濱反町ってどうですか?

370: 匿名さん 
[2022-06-06 17:50:42]
>>367
プレミストって本当に完売してたのかな...。
今更キャンセルや仲介で当時の販売価格で未入居住戸とか
何か裏がありそう。
371: マンション検討中さん 
[2022-06-06 19:14:16]
>>370 匿名さん

シンプルに団信通りませんでした~パターンからの、団信なしフラット35はやっぱイヤです!の可能性が高い気がします。

東南角住戸なんて、わざわざ取っておかないんじゃないですかね。ルーバル付き東南角であれば、値上がりまで目玉物件として取っておこ!とはなりそうですが。
私見ですいません。
372: 匿名さん 
[2022-06-07 12:42:56]
>>371
それにしては入居開始しているのに、このタイミングでってのはあります。
リビオの販売にあわせてキャンセルみたいな形で在庫出してきているような気がします。
373: マンション検討中さん 
[2022-06-07 14:07:40]
>>369 周辺住民さん

知る人ぞ知る、隠れた名店!っていうコアなお店多いですよね、反町。
東横線各駅しか停まらない、代官山みたいになれるポテンシャルありそうなのですよね。
フラワー緑道、せせらぎ緑道、横浜駅徒歩圏。
素材てんこもりなので、どこかで勢いさえ付けば、一気に盛り上がるはずなのですよね。
374: 周辺住民さん 
[2022-06-08 17:25:32]
>>373 マンション検討中さん
ポテンシャルはあるから後は街づくりの仕方ですね。反町公園再開発が実施されれば地価がさらにあがって、古い家が新築マンションに生まれ変わっていくことでしょう。

横浜の隣駅といえば戸部や高島町などもあるけど、歓楽街(南幸)が近いし、京急やブルーラインだからな。。反町はせっかくの東急ブランドがあるんだからもったいない。
375: 通りがかり 
[2022-06-09 00:59:45]
>>374 さん

横浜新道沿いもマンションが立ち並んでいるのに、デベさん方は建てっ放し感がありますよね。
隠れ家的な名店を探し歩くのも楽しいんですけどね。
ラゾーナなんかの造られた街に慣れすぎたのかもしれない。

東高島の再開発で、遊びは向こう側、住むのは反町側、ってなっていくのでしょうね。
資産価値上がるから良さそうです。
東神奈川駅のキャパ足りなくなるぞ(笑)
376: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-10 08:47:26]
>>375 通りがかりさん
ラゾーナ?川崎??

本当に!もっと!!
東神奈川も再開してほしい!
ユニクロ、大きめ百均、無印、ニトリ、ヨドバシ…あたり!
あったら!!日用品はすぐそばですませられて。
良いもの買いには横浜!ってなれて、便利なのになー!

そーゆーとこで、日用品がラゾーナは全て入って便利!笑
377: 通りがかりさん 
[2022-06-11 16:13:31]
ところで反町エリアNo. 1マンションはどこなんでしょうね?
パークホームズ?プレミスト?

マンションレビューでは、パークホームズが1位になってましたが、みなさんはどこだと思いますか??
378: マンション検討中さん 
[2022-06-11 22:35:43]
>>377 通りがかりさん
それぞれにメリット・デメリットありますが、総合的にみたらプレミストかなぁと思います。規模、立地、設備仕様など。
定借でなければ、パークホームズでしたね。
379: 周辺住民さん 
[2022-06-13 10:27:07]
ほんとにパークホームズが定借じゃなければね。。。

昔はプレミストのとこも、パークホームズのとこもボロボロの家が立ち並んでいたのに、すっかり様変わりしましたね。どんどん生まれ変わっていくことを願うばかりです。

そういえば、反町公園のリンナイの隣には何か建つんですかね?
反町公園の周りのぼろいマンションがなくなれば、路駐して煙をまき散らしている迷惑な方々もいなくなるのにな。とにかくもっと再開発してほしい。
380: マンション比較中さん 
[2022-06-18 20:19:00]
もう1LDKしか残っていない?
381: マンション検討中さん 
[2022-06-19 09:37:25]
>>380
3LDKのみ完売だから2LDKは残ってるよ。限定ページにも間取り残ってるし。立地的にシングルよりファミリー需要が多そうだから1LDK1個減らして3LDKにしといたほうが良かった気がする。
382: マンション比較中さん 
[2022-06-20 08:26:02]
そういえば、OP反町のスレッド消えた?
383: 評判気になるさん 
[2022-06-20 17:04:42]
1階にテナント入ったら、管理費の一部に充当する的なことってあるんでしょうか?
教えて詳しい方
384: マンション検討中さん 
[2022-06-20 18:30:42]
他の物件はわからないけどここの一階のテナントは地権者の持ち分だから、賃料は全て地権者のものかと。勿論、専有面積相応分の管理費・修繕積立は地権者が払うだろうけど。
385: マンション検討中さん 
[2022-06-28 11:10:53]
最終期になってますね
386: マンション比較中さん 
[2022-06-28 21:19:23]
プレミストを超えるマンションが早く出てきて欲しいですね
387: マンション検討中さん 
[2022-06-30 00:06:59]
>>386 マンション比較中さん
超える物件作っても買い手がついて来れないかと、、
坪400近く・超えなら、みなとみらい買えますし、、、
388: 周辺住民さん 
[2022-06-30 10:26:19]
>>387 マンション検討中さん
最寄り駅&横浜駅に近いってのがこの辺の売りなんだから、坪400くらいであれば買うんじゃないですかね。鶴屋町のタワーは坪500~ですよ?
今は価格がどんどん上がってて、新子安とかでも坪350~です。坪400ならみなとみらいっていうのは、何年前の話でしょうか?
389: 匿名さん 
[2022-07-01 11:52:08]
マンションのテナントの店舗の内容はまだ決まっていないんですか?
外観を拝見するとおしゃれでそこそこ面積もありそうなので
アルコールを提供するカフェができてくれたら嬉しいと思います。
390: マンション検討中さん 
[2022-07-01 15:47:30]
>>389 匿名さん

マンションの規約上、飲食店は入らないようです。
何が入るかはまだ決まってないみたいですね。
391: 匿名さん 
[2022-07-05 21:42:29]
元々あった地主さんのお店じゃなんですか?
392: マンション検討中さん 
[2022-07-06 00:03:49]
ここの人たち過去の投稿読めないのかな?
393: マンション検討中さん 
[2022-07-10 00:06:48]
>>387 マンション検討中さん

みなとみらい良いですか?
水没しそう。
水位かなり上がってます。
395: マンション検討中さん 
[2022-07-11 00:14:19]
[No.394と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
396: 匿名さん 
[2022-07-12 09:46:44]
マンションの規約で飲食店はNGなんですね。
という事は食品を扱うミニスーパーやコンビニも不可ですか?
そもそも飲食店NGの理由が判りませんが衛生面でマンションに影響が出る可能性があるからなんでしょうか。
397: 周辺住民さん 
[2022-07-13 17:29:41]
>>396 匿名さん
◆店舗候補
無印
セリア
雑貨屋
花屋
398: 匿名さん 
[2022-07-16 09:59:42]
お店が入るのを前提とするなら飲食店NGの規約って意外と評価高いんじゃないでしょうか?
飲食系はどうしても396さんが書いてるようなことがありますしね。
あと比較的営業時間が長め(夜遅かったり)だったりして住人の方にもちょっとずつ影響は出ますしね。
マンションデザインを拝見すると397さんの挙げた中だと雑貨屋や花屋が近そうな感じ。
399: 周辺住民さん 
[2022-07-19 15:36:38]
サカタのタネのサテライト店舗で決まりだな
400: 通りがかりさん 
[2022-07-24 18:27:46]
新しいラーメン屋さん入らないかなー
401: 買い替え検討中さん 
[2022-07-25 08:44:00]
残り3部屋になりましたね。
少し値下げしてくれないかな~なんて(笑
402: 匿名さん 
[2022-07-26 09:51:31]
マンションのテナントは397さんが挙げておられる店舗に絞られている状態なんですか?
花屋さんが入るマンションなんて素敵ですよね。
住人としては日用雑貨が揃うセリアか無印がありがたいかもですが。
403: 周辺住民さん 
[2022-07-26 11:52:00]
>>402 匿名さん
まだ決まってないです。願望を込めて適当に言いました(笑)
無印かセリアだったらだいぶ盛り上がりますね。
無印の場合、東神奈川のシャル内のサテライト店舗はどうなるんだろ?
404: 匿名さん 
[2022-08-01 08:37:39]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
一人暮らしでも広々とのんびり過ごせる間取りですね。
405: 匿名さん 
[2022-08-11 12:13:11]
飲食店は良し悪しだと思います。匂いとかも漂ってくることもあるし、夜営業だと人の声が響いてくることもあります。今そういう環境なのでわかるのですが。上階でもさほど変わりません。コンビニが無難かなとは思うけど、今どきのコンビニはお総菜も作ってますしね。
残っている3戸は単身~ディンクス向けでしょうか。1LDKには床下収納が付いてるんですね。珍しい。しかも深くて広い。404さんが言われるように、収納がしっかりあると暮らしやすいだろうなと思います。
406: ご近所さん 
[2022-08-12 16:12:38]
早く店舗決まらないかな?カルディができますように。。
407: マンション比較中さん 
[2022-08-12 19:07:06]
>>406 ご近所さん
カルディいいですね。単独で路面店になるイメージがどうしてもないです・・。
408: ご近所さん 
[2022-08-15 10:35:54]
>>407 マンション比較中さん
確かに。。路面店見たことないですね。
じゃーもう仕方ない、セリアにしときましょう!

早く情報でないかな~?
409: 匿名さん 
[2022-08-17 09:27:02]
テナントにカルディがあれば利用頻度がかなり高くなりそうです。
ただ店内が常に混雑するイメージがあるので
通路が広く買い物しやすいレイアウトにして欲しいです(要望)
利用頻度の高さで言えばセリアもいいですね!
410: 匿名さん 
[2022-09-06 14:06:13]
店、まだ決まっていなかったんですか。
普段遣いしやすいところがいいのかな。

あと3戸というところまで販売は行ったようです。
特に根下げとかはしていないようなので、
このまままで最後まで行くのかな??
411: マンション比較中さん 
[2022-09-15 19:21:31]
あと2戸?ここまで売れてしまえばもう急がないのかな?
412: マンション検討中さん 
[2022-09-15 22:02:06]
完売?
相当早かったですね
413: マンション検討中さん 
[2022-09-16 13:27:36]
3LDKのキャンセル住戸の案内が来たけど、売れたのかな?
414: マンション検討中さん 
[2022-09-19 08:44:45]
やはり反町強いな。。
横浜駅近い&水害リスクがない&フラワー緑道の存在が本当に大きい。

購入された方おめでとうございます
415: マンション比較中さん 
[2022-09-25 17:39:37]
このあたりは個人経営の飲食店が多くあって、テレワークのランチが毎日楽しい。
416: マンション比較中さん 
[2022-10-30 15:17:02]
結局、プレミストかリビオあたりを買えた人はラッキーだったということか・・。
これから景気が悪くなって、マンションの価格や住宅ローン控除が以前のレベルに戻ってくるのにどれほどの月日が必要か・・・。
417: マンション比較中さん 
[2022-11-23 08:01:45]
反町駅エリアの2030年の土地価格を予想

グッドシナリオ
10,064万円(266.2万円/坪、10年間で+76.4%を予想)
ノーマルシナリオ
9,199万円(243.3万円/坪、10年間で+61.3%を予想)
バッドシナリオ
7,652万円(202.4万円/坪、10年間で+34.1%を予想)
https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_land/url/%E5%8F%8D%E7%9...
418: 匿名さん 
[2023-01-05 11:01:57]
店舗はまだ決まらないんですか?
419: マンション検討中さん 
[2023-01-07 09:28:34]
>>418 匿名さん

そんなに気になるなら営業にでも聞けばよいのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる