日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオ横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 反町
  7. リビオ横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-28 12:33:24
 削除依頼 投稿する

リビオ横濱反町についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/tanmachi/index.html

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目27番地1(地番)
交通:東急東横線「反町」駅より徒歩3分、
JR東海道本線他「横浜」駅より徒歩14分、
JR京浜東北線「東神奈川」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.52平米~65.56平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・株式会社北極星コーポレーション
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
思わずパン屋に行きたくなる街 反町駅(東急東横線)リビオ横濱反町【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46732/

[スレ作成日時]2021-11-24 14:50:30

現在の物件
リビオ横濱反町
リビオ横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目27番地1(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩3分
総戸数: 72戸

リビオ横濱反町ってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2022-01-31 19:20:39
>>149 周辺住民さん
プレミストの方もそんな感じで、買ってましたね。
鶴屋町がもっと清掃されれば、さらに良さそう。
No.152  
by マンション検討中さん 2022-01-31 19:37:07
>>148 マンション掲示板さん
マンマニさんが、推す前に既にほぼ埋まってましたから、皆さん凄いですよね。
ここも、今の市況なら割高感は感じないですよね。
そりゃあそのうち落ちる時もあるかと思いますが、
そんな落ちてるときに物件拾うことが出来るのか(もっと落ちるんではないかとしんぱいになったり)

結局欲しい時がベストタイミングですね。
No.153  
by マンション検討中さん 2022-01-31 20:36:26
確かに鶴屋町とか、ハマボールの方とかあまり近寄りたくない雰囲気でしたもんね。。若い時は時々行きましたけど。
No.154  
by マンション検討中さん 2022-02-01 07:16:29
固定金利が上がるようだけど、みんなどうするのかなぁ?こんな程度で引いていくものなのかな。
No.155  
by 入居前さん 2022-02-01 08:57:02
>>154 マンション検討中さん
固定金利の基準金利は上がりましたけど、優遇金利の幅まで下がっていないかと存じますので、影響はほぼないのではないでしょうか。
No.156  
by 匿名さん 2022-02-01 09:42:49
>>149 周辺住民さん
すごく分かります。横浜駅徒歩圏内&最寄り駅5分以内の条件でいろいろ探して、平沼橋や戸部あたりも実際に歩いてみましたが、反町がダントツで良かったです。もちろん、好みは人それぞれですが、フラワー緑道の存在ってデカイなーと思いました。あのトンネルを堺に日常と非日常が分かれている感じがいいんですよね。
日常の買い物は東神奈川・反町で完結しますし、非日常を味わうなら横浜駅・みなとみらいを堪能。東横線沿いなので、みなとみらい方面にサクッと行けるってのも魅力です。
貴重な立地だけに、価格は上がっても仕様面でいいものにして欲しいです。
No.157  
by 周辺住民さん 2022-02-01 10:04:28
>>156 匿名さん
高島山トンネルは横浜というテーマパークと住宅街を明確に分ける機能があります。千と千尋の神隠しの入口みたいなものですね(笑)

戸部、平沼橋はみなとみらいが近いだけって感じなんだよな。
No.158  
by 周辺住民さん 2022-02-01 10:24:57
■反町公園の魅力アップに向けたサウンディング型市場調査■
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen...

カフェとかスポーツ施設できるかもですね。違法駐車対策もするとか。
当分先だけど。。
No.159  
by 匿名さん 2022-02-01 10:45:16
>>157 周辺住民さん
初めてトンネルを通って横浜駅から反町方面に出たときに、雰囲気がガラリと変わってビックリしました。まさに千と千尋の神隠しです。笑 あれは、実際に歩いてみないとわからないですね。
あと、反町駅前に銭湯があるのが地味に嬉しいです。横浜やみなとみらいにいけばもっと華やかな温泉やスパがあると思いますが、銭湯だからこそいい部分もあり、サウナもあるので重宝しそうです(子供と温泉に入って風呂上がりにビンの牛乳を一緒に飲む日常、、最高ですね)。

平沼橋や戸部は確かにみなとみらい近いですが、ハンマーヘッドや赤レンガ方面まで行くとなると、徒歩だと厳しい気もしますね。かといって、電車を使うか?というと、微妙ですし。結局のところ、東横線でサクッとみなとみらい方面に行って帰ってこれるってのがいいのかもしれませんね。
No.160  
by 周辺住民さん 2022-02-01 11:40:27
>>159 匿名さん
反町方面からトンネルに入ると、緩やかな下り坂になっていて、「横浜駅に遊びに来た~!」という気分になります。舞浜駅からディズニーランド入口に下っていくあの坂と同じ効果があるように思えます。

反町浴場いいですよ。私は2階の日が好きです。コスパはかなりいいです。東白楽にも銭湯ありますが、反町浴場の方がいいですね。
ちょっと遠いですが、神奈川新町にあるラジウム温泉(銭湯だから490円)もかなりおすすめです。この辺だとNo1ですが、少し遠いのでチャリが必要です。(徒歩25分)
No.161  
by 匿名さん 2022-02-01 12:23:01
>>160 周辺住民さん
ディズニーの入り口感www 分かりますwww
鶴屋町の再開発が進めばますますその感覚を味わえますね。

銭湯情報もありがとうございます!周辺にもいろいろ銭湯があるのですね。
横浜駅方面とは逆の魅力もいろいろありそうですね。
No.162  
by 近隣住民さん 2022-02-01 17:08:31
>>156 匿名さん
私も横浜やみなとみらいといった商業施設を徒歩や自転車で気軽に遊びに行ける一方で、普段は落ち着いて静かなところで生活したいと言う気持ちがあり、反町とても気に入ってます。
坂の多い横浜において生活圏内に急な坂がほとんどないのも魅力です。
もちろん仕様面も良いに越したことはありませんが、上記の利点は他にはないと思うので、このような環境を求める人からしたら、これだけでも十分価値があると感じます。
No.163  
by 初心者 2022-02-01 18:16:37
>>162 近隣住民さん
んーー、その通りです。反町は好きです。
ただ、かなり道路がうるさいですね、近くに消防署があり救急車の音は毎日のようにかなりの音で鳴っています。
そこにこの設備に坪270万出せるか、かなり悩みます。
No.164  
by 通りがかりさん 2022-02-01 19:38:27
今後の反町付近の新築物件として、オープンレジテンシア神奈川区桐畑、が小規模ですがある模様です。グランイーグル横浜反町の近くです。
No.165  
by マンション掲示板さん 2022-02-01 21:08:54
>>164 通りがかりさん
三ツ沢の方なんですね! そこも盛り上がるといいですね!
No.166  
by マンション検討中さん 2022-02-01 21:24:49
オーランド横浜反町の近くにも新築マンション出来るみたいです。こちらは分譲なのか賃貸なのか分かりませんが…どなたかご存知の方いらっしゃいますか
No.167  
by マンション検討中さん 2022-02-02 08:01:45
>>166
賃貸、と言うか投資用かと。
https://www.gala-chintai.jp/gala/
No.168  
by 匿名さん 2022-02-02 11:09:22
>>164 通りがかりさん
情報ありがとうございます。桐畑だと青木小学校の方になると思いますが、グランイーグル横浜反町の近くだと、松本町の方になるんですかね?
No.169  
by 周辺住民さん 2022-02-02 11:22:24
桐畑とグランイーグルだと場所が違いますね。
オープンレジテンシアは桐畑公園の近くにできるのかな?
あそこらへんは保育園も幼稚園も青木小(正門側)も近いので、人気出ると思います。反町3、4丁目に比べると利便性は劣りますが、静かな環境ですね。
No.170  
by 通りがかりさん 2022-02-02 13:07:36
>>169 周辺住民さん
失礼しました。オープンレジデンシアの桐畑は、オーランド横浜反町の裏で、ガーラ横浜反町のまさに近くです。オープンレジデンシア桐畑はマンションの道路面する建物前面だけが開けていて、その他3面は周辺建物に囲まれてます。
No.171  
by マンション掲示板さん 2022-02-03 11:47:51
反町公園前の、リンナイのお隣にもなにか建設中ですかね?
ご存じの方いたら。
No.172  
by マンション検討中さん 2022-02-03 12:33:19
>>171 マンション掲示板さん
ネット上ではこれくらいしか分かりませんでした。

https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10077205
No.173  
by ご近所さん 2022-02-03 13:59:36
敷地面積526㎡で54戸だから賃貸マンションですかね?

【参考】
クラッシィハウス横浜反町は敷地480㎡で27戸の分譲。
No.174  
by 匿名さん 2022-02-03 16:27:38
最近、反町周辺で賃貸マンションの建設多いですね。
No.175  
by マンション検討中さん 2022-02-04 16:29:40
反町も桜木町も、中古の供給が少ないよなぁ。やっぱり中古は良いところに建ってたりするから、魅力的な部分もある。
No.176  
by 匿名さん 2022-02-07 09:24:55
リビオだけでなくご近所に計画されるマンション情報も教えていただき
ありがとうございます。
やはりみなさん新築の情報収集に余念がないのですね。
予算、駅からの距離、周辺環境…全て希望に見合うマンションを
探すのはなかなか骨が折れると実感しております。
No.177  
by マンション検討中さん 2022-02-07 09:58:12
皆さんはどうお考えでしょうか。
いま、反町の単価がものすごく上がっています。
リビオがその金額だと感じています。
その中で購入側の予算が変わらないとなると、我慢して極小マンションしか買えず、
例えば10年後手狭になって売却を考えた場合、反町の単価はどうなってるんでしょう。
今より更に上がるとは、反町だけに思えずなんですが。
No.178  
by 検討板ユーザーさん 2022-02-07 14:22:18
住み替えなら今の住居も上がっている可能性が高いし、1軒めだとしたら住宅価格が下がり目当ての物件が見つかるまでの住居費を考えないといけない。
No.179  
by 入居前さん 2022-02-07 16:17:14
>>177 マンション検討中さん
10年後の単価なんて、誰にも分からないですね。10年前の反町から考えて、今の価格をずばり予想できた人はいないのではないでしょうか。
No.180  
by 検討中 2022-02-07 18:38:14
>>177 マンション検討中さん
https://www.sumu-log.com/archives/38564/
既に拝見されてるかもしれませんが、参考になる考え方かと存じます。
No.181  
by マンション検討中さん 2022-02-07 19:42:18
皆さま177番です。
優しくお教え頂き(涙)です。
いろんな意見を読み再度検討したいと思います。
これならと思える物件に出会いたいです、ありがとうございました。
No.182  
by 匿名さん 2022-02-10 09:51:00
10年後・・考えさせられますね。
でも、確かに179様が書かれているように
反町に限らず、どの立地でも何があるかはわかりませんよね。
となると、何を優先にマイホームを選ぶか。それしかないかな。
No.183  
by マンション検討中さん 2022-02-11 19:43:13
ようやくモデルルームの案内が来ました。
No.184  
by マンション検討中さん 2022-02-12 20:45:35
坪で380万円台ならば横浜界隈ならまぁまぁですかね。実際、数日で希望も結構入って来ているようです。悩む。
No.185  
by 通りがかりさん 2022-02-14 01:24:03
リビオ だから安いと思ってるのですが、、、
No.186  
by eマンションさん 2022-02-14 10:05:08
>>185 通りがかりさん
ですね、これがプラウドなら400超えてるかもですね
No.187  
by マンション検討中さん 2022-02-16 21:36:30
1月も結局、東京、横浜のマンション価格上がってましたね。こりゃ、暫く下がることはないな。
No.188  
by マンション検討中さん 2022-02-17 13:05:13
見に行ったけど
部屋によっては坪350万円くらいで仕様も立地もイメージより良かった。
広めのタイプはあっという間に希望入ってましたね。あとは抽選にならない事を祈るのみ。
No.189  
by 買い替え検討中さん 2022-02-22 14:04:09
アデニウムも中古出ましたね!
見学したことありますが、エントランスも豪華でお部屋も広いですし、お買い得だと思います。
リビオと比べるとかなりコスパが高いような気がしますね。
No.190  
by 名無しさん 2022-02-22 20:33:57
>>189 買い替え検討中さん

新築狙ってる人にとって、15年前のマンションって比較検討の対象になるんですかね? 並びも近いし魅力的なのはわかりますが…
No.191  
by マンション検討中さん 2022-02-23 18:57:50
>>190 名無しさん
坪270ですから、リビオの立地を狙ってる人にとっては魅力的な広さと価格かなって思います。
No.192  
by 買い替え検討中さん 2022-02-24 09:45:01
>>191 マンション検討中さん
坪270で大規模修繕済みですからね。エントランスなんかはそこらの新築マンションなんかじゃ勝負にならないよ。クラッシィハウス(築数年)より外観も内装も魅力的だしな。

まぁ色々見て自分が後悔しないように判断すればいいですね。
No.193  
by ご近所さん 2022-02-24 10:07:44
>>192 買い替え検討中さん
山の上にあるパークホームズ横浜松ヶ丘が6280円で出てる。築年数は同じくらいか。毎日松ヶ丘に上る元気は私にはないな。。

プレミストで高層階で70㎡なら7500~8000万円ですからね。アデニウムは築14年で5780万えん。-2000万円をどう考えるか。2026年に鶴屋町のタワマン出来たらもっと価値があがるしな。。
No.194  
by 近隣住民さん 2022-02-24 12:46:33
>>193 ご近所さん
14年間で2000万とすると1カ月あたり約12万ですね。
(修繕積立金入れたら13,14万円ぐらいでしょうか)
この立地で3LDKの賃貸借りようと思ったら、20万から25万ぐらいはすると思うので、個人的にはかなりお得だと思いました。
もちろんこれまでの15年とこれからの15年が同じだという保証はありませんが...
No.195  
by 匿名さん 2022-02-25 13:42:02
55平米の部屋を悩んでます!このマンションの55平米を考えてる方はどのような方でしょうか?
将来の資産価値はある物件でしょうか??

No.196  
by マンション検討中さん 2022-02-25 13:55:58
>>195 匿名さん
DINKSか子供1人ですね。
子供2人は同性なら2段ベッドで何とかなるかもですが、ちょっと狭いな~

場所的な価値が落ちることはないですし、これからはどんどん上がっていくと思います。ただ、他のマンション(プレミスト、パークホームズ、クラッシィハウス、アデニウム)と比べて極端に部屋が狭いのが気になりますね。最近の流行なのでしょうか。。。


あと個人的には、土日になると隣の麺ヤードファイトに野郎共が30~40人くらい行列しているのが気になります。いつかトラブルにならないか心配ですね。
No.197  
by 匿名さん 2022-02-25 14:55:41
>>196 マンション検討中さん
ありがとうございます!!とても参考になります!!
まさに…広さは悩みます!その分、広い部屋よりお安いのですが…。近隣の新築マンションと比べて、もし売りにだしたら…とかも考えてしまいますが。
ラーメン屋さん!すごい列ですよね!平日でも並んでました!あと、あそこのラーメン屋さんにいつかマンションが出来たら。リビオの日当たりはどおなるのかな…と。
とても、悩ましいです!でも、あの立地は魅力的だなぁ!と…!
No.198  
by マンション検討中さん 2022-02-25 17:12:17
こちらの物件の1階に店舗が入ると見たような気がするのですが、何の店舗が入る予定かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです!
それとも具体的に何のお店が入るかはまだ決まってないんですかね?
No.199  
by マンション検討中さん 2022-02-25 17:15:21
>>197 匿名さん
やはり駅3分は大きいです。私は毎週末のように家族でよくみなとみらい、馬車道、元町に遊びに行ってますが、帰りは電車ですぐなので本当にうれしいです。
「20分前に元町にいたのにもう家にいる」と思うことがよくあります。

私はこれまで徒歩10分くらいのところに多く住んでいたのですが、便利なところに住むことが、こんなに人生を豊かにするとは思いませんでした。
No.200  
by マンション検討中さん 2022-02-25 21:53:35
>>199 マンション検討中さん
むしろ馬車道に住んでしまう!という手もありますよね。反町価格に少し色を付ければ可能?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる